注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-08 15:40:19

NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。

前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/

[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No.5

  1. 810 匿名さん

    Toyota一族、親戚で子会社のトヨタホームで建てた方は居ますか?

  2. 811 匿名

    804さん、長期優良の申請は営業の仕事です。
    我が家は長期優良にする場合3階扱いになってしまうらしく、申請は断念しました。
    3のメリットでも10万円くらいあるはずですよ。

  3. 812 入居済み住民さん

    807さん情報ありがとうございます。
    ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
    2のメリットに関しては税務署にて確定申告が必要でしょうか?

  4. 813 匿名

    805キモイ。
    トラの威を借るってのはあるが、
    大手HMの威を借るってのは恥じろ!
    それともそれ自体が体質か?

  5. 814 匿名さん

    確定申告が必要です。認定長期優良住宅新築等特別税額排除額の計算明細書、認定通知書とかが必要

  6. 815 匿名さん

    812さん、確定申告の必要あるみたいです。下二つのリンクをご参照下さい。また、それぞれ適用年度が古いですが今年も適用されているみたいです。正確には税務署でご確認下さい。


    長期優良住宅の優遇措置

    2)投資型減税

    現在年間で、持家取得の約70万戸のうち28万戸程度がローンを利用せずに住宅を取得していると想定され、そのようなローンを利用しないで長期優良住宅を取得する人にも適用されるのが、投資型減税です。

    長期優良住宅にするための性能強化費用相当分の10%相当額がその年の所得税から控除されます。
    ただし性能強化費用が1,000万円を越える場合、1,000万円が限度額でその10%が控除額となります。

    性能強化費用は木造住宅であれば標準的な性能評価費用は1平米あたり3.3万円と試算されますから、例えば100㎡の住宅の場合、性能強化費用は330万円となり、その10%の33万円が所得税から控除される計算になります。

    ローン減税とは異なり、対象は所得税のみで、住民税からは控除されません。また、控除額がその年の所得税額を超える場合は、翌年分の所得税額から控除することができます。この投資型減税は平成23年12月31日まで実施されます。

    http://hidetyonbo.blog89.fc2.com/blog-entry-483.html  より


    2 認定長期優良住宅の新築等に係る投資型減税の緊急措置の創設

    住宅ローンを組まずに、住宅を取得する者など、住宅ローン減税制度の対象とならない者でも、認定長期優良住宅を新築又は取得した場合に、通常の住宅よりも上乗せして必要となる費用(標準的な性能強化費用相当額)の10%に相当する額を所得税額から控除できる措置が創設されます。

    添 付 書 類
    この税額控除は、確定申告書に、当該控除に関する明細書並びに長期優良住宅建築等計画の認定書の写し及び登記事項証明書等の一定の書類の添付がある場合に適用されます。

    http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei13/zes13_102.htm


  7. 816 匿名さん

    >811 長期優良にする場合3階扱いになってしまうらしく

    これって正確な説明だったのでしょうか?長期優良とは関係ない様な気がしますが?どうして3階建てになるのですか?

    HMの担当者によっては知識の無さを、適当な事を言って素人を煙に撒く時がありますから、きちんと聞いた方が良いかもです。

    我家では某大手HMの営業マンに、小屋根蔵を付けると3階建て扱いになるとか、小屋根蔵に窓を付けると三階の居室扱いになるとか、適当な説明をされました。要するにそのHMでは小屋根蔵が不得意だった訳ですが、素人だと思って全く馬鹿にしてますよね。素人の施主を馬鹿にして、ろくろく勉強もしないで間違った知識を得意げに押し付ける様な営業マンには気をつけて下さい。

  8. 817 入居済み住民さん

    814さん
    815さん
    回答ありがとうございました。

    近いうちに時間作って税務署に相談にいってきます。

  9. 818 購入経験者さん

    807さんへ
    804ですけど、示されたWEBみると長期優良住宅だという表示があります。
    しかし、棄てないでもっているカタログをみても、どこにも長期優良住宅であるという記載はありません。
    あるのは、長寿命という表現だけです。WEBにも下記の注記がありますね。
    ※上記の優遇措置は一定の条件(認定長期優良住宅)があり、購入される方の収入や、購入する住まいの条件によっても内容が異なります。詳しくはお尋ねください。
    この注記の意味がよく分かりませんけど、普通のシンセシリーズは該当しないのではと推測します。
    認定証を持っているという人が現れることを期待します。
    申請はしたが、認定されなかったという話は聞いています。

  10. 819 匿名さん

    814です
    認定証を持っています。 引き渡し時にトヨタホームの営業からもういました。申請に使用した資料とセットです。家はトヨタホームの中で1番安いLQなんでトヨタホームの家はすべて長期優良住宅だと思われます。

  11. 820 入居済み

    うちはシンセですが、普通に長期優良とれましたよ。

  12. 821 入居済み住民さん

    床バインです。
    788さん
    もぉ~少しお待ち下さい。トヨタホームも販売店もまだ盆休みがあけていないようなので・・・
    盆明けの約束の連絡がまだ来ません。
    トヨタホームもFFTの使い方がわからなく余程練習したのに自分の会社が自信をもって作った家からクレームが出ても気にもならないんですね~!
    販売店は何時も蕎麦屋の出前でこちらから電話をすればちょうど今・・・です。


    789さん   確かにオーナーズデスクに横柄な対応のシバタさんが居ます。
    当方が電話したら、販売店のアフターサービスをご存知ですか?当方はトヨタホームのオーナズデスクですが!とか言ってました。その点トリイさんはかなり良い対応をします。当方はトリイさんにのみクレーム、相談をします。トヨタホームに当方の家を見に来るように販売店に何度も要請してNGばかりでしたが彼に相談したら即来てもらえましたが、当方がトリイさんに要請したのも知らず販売店は強くお願いをして来て貰えるようになりました。と誇らしげに言ってきましたが・・・

    777さん
    我が家でも雨降り中と雨上がりが床鳴りが酷いです。入居したばかりの時は冷蔵庫の下が乗るたびにミシミシ鳴ってました。
    販売店は以前も言いましたように、木造の場合は張りが30センチ間隔だから鳴りにくいとか、床に重いものを載せる場合は事前に聞いておいて塚を入れるとか言ってますが、塚を入れても全くと言って良い程改善しません。トヨタホームがFFTで測定する際に動画を一緒に見て販売店に動画を渡すすもりです。

    791さん
    3階建てだからではないと思いますが・・・
    動画公開かトヨタホームに確認してもらったらいかがでしょうか?
    恐らく当方と同じように土日は会社が休みなので平日に会社を休んでもらえないかと言ってきましよ!

  13. 822 匿名さん

    我家は他のHMで検討中に、そのHMの営業マンに長期優良住宅について教えてもらいました。当然、施主さんが申請するとかしないとかに拘らず、自然そのHM建築の建物全部が長期優良住宅なのだ、と理解していました。今回このスレで、申請するとかの話を聞きますとびっくりです。

    建築費が高くなるのかもしれないですが、きちんと耐震性3等とれている、ある程度安心の建物なのだという素人の印象でしかないのですが。最近近所で建て売りが売り出されたのですが、広告にも長期優良住宅、フラット35S対応、住宅性能評価取得、等とデカデカと宣伝しています。安心の目安になるのではとも思います。

    営業マンのテキトーな嘘の説明で思い出したのですが、ミサワホームも検討していた時に、日本最大のHMの営業マンが『蔵』を付けると長期優良住宅の認定が取れないのですよ、と鼻高々で言っていました。へっ!いつからそうなったのかと、ミサワに問い合わせてしまいました。全くの嘘でした。一体何が目的で他のHMの事で嘘をぬけぬけと言うのかと呆れてしまいます。

  14. 823 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  15. 824 匿名

    823です。
    固定資産税ではなく、所得税だったかもしれません。
    すみません。

  16. 825 入居済み住民さん

    うちはスマステですが、長期優良です。
    最終精算終了後に分厚い申請書が郵送されてきました。
    ただ確定申告のことなどは説明もされていないし、ここの書き込みを見るまで知りませんでした。

  17. 826 匿名さん

    >823我家には小屋根蔵に窓があります。はしごでなく階段にする→3階、小屋根蔵をつぶす→2階の選択でした。

    823さんへ

    自治体によってかなり違うとは聞きますが、我家の自治体では小屋根蔵は下のフロアーの半分までの面積までOK、固定階段OK、フロアーの1/20の大きさまでの窓の設置OK、とのことです。HMによっては調べることもしないで、『できません』『3階建て扱いです』と適当な文言を並べる営業マンも結構いました。また、数年前は出来ても、今は出来ないとか変更になっている点もありますので、営業マンの説明を鵜呑みにせずに、疑問に思ったらご自分で自治体の『建築課』に出向いて聞いてみた方が良いと思います。

    また、よくわからないのですが、なぜ長期優良が認められなかったのでしょうか?上にも書きましたが、購入時に登録免許税や不動産取得税、固定資産税が軽減されますし、固定資産税は1年目から5年目まで1/2に軽減されますので結構大きいと思います。

    トヨタホームで建てれば長期優良、とばかり思っていたのでご自分で申請するというのも、長期優良でない、というのも不思議です。

    823さんの仰っている事がよく理解出来ないのですが、本来窓がつけられない小屋根蔵に窓を付けたので長期優良にならなかった、という結論でしょうか?

  18. 827 匿名さん

    訂正です。購入時→取得年度

  19. 828 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  20. 829 匿名さん

    828さん、そうですか、やっぱり自治体によっての違いだったのですか。残念でしたね。ところで、

    >営業はローン組むのが当然なので、現金一括購入客には冷たい感じがしました。

    どうしてでしょうね?ローンを組むと手数料か何かHMの利益になる様な事があるのでしょうか?素人がちょっと考えるだけですと、ローンの手続きとか銀行からの承認待ちとかで時間がかかるし、もしかしてそれでキャンセル物件になるかもしれないからリスクがあると思うのですけど?その点現金払いなら、仕事の手間も省けてラクチンとかではないのですか?

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸