注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-08 15:40:19

NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。

前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/

[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No.5

  1. 790 購入経験者さん

    777です。
    汚い片付いていない流しですけど、写真を公開します。
    この写真は6月5日にキシンでいる時に撮影したんですけど、この写真ではキシンでいるとは分かりませんね。
    流しの附近を歩くと、流しの上に置いたお皿同士が衝突し、音を発するんです。
    ガチガチガチという音がする時があるんです。
    流しの上に何も無い時は、ぎしぎしという音がする時があります。
    当然、お皿があるときは両方の音を発していると思うんですけど、ガチガチ音しか気になりません。
    録音すればいいんでしょうけど、録音機持ち歩くのも面倒でしてないです。
    当然、販社に説明、実演しましたけど、音はですです。
    音が出やすいのは、雨の日とかで、何時も必ず出るという状態ではないんです。
    梁というんですか、それが伸びちじみするんでしょう。

    1. 777です。汚い片付いていない流しですけ...
  2. 791 入居済み住民さん

    皆さんも問題抱えているんですね。
    確かにトヨタホームの不具合対応は、遅いです。
    担当者もすぐ変わります。
    現在も不具合交渉中ですが、1年以上かかっています。
    この建築工法は、基本的にしなりが家全体で発生しています。つまりゆれます。
    洗濯機を今はやりのドラム式にしようと考えていましたが、買わずに良かったと思います。
    人が歩いても家が揺れるなんて、普通は、思いませんよね?
    共振してるる感じなので、揺れが止まりません。
    すごく不快で、心身ともに耐え難いものがあります。
    3階建てだから的な返答にビックリしました。 追い返しました。
    毎日不快で、これで地震に耐えられるのか疑問が発生しますが、それを証明するものが
    まったくないのが現状です。

  3. 792 匿名さん

    >>791
    家が揺れて内装のクロスが切れる(割れる)ことはありませんか?
    以前エスパシオの展示場でクロスが切れてるのを見たことがあります。
    そこの展示場の地盤は台地で良いと思われましたが、
    営業に聞いてもハッキリした返事は得られませんでした。

  4. 793 まさ

    地震で揺れれば、家が歪みますからクロスが破けることは普通にありますよ。

  5. 794 購入経験者さん

    791さん
    家がキシムのは、梁の弱さと基礎と土台の接合方法に問題有りという認識です。
    一般的には、基礎と土台って、ボルトで締め付けるでしょうけど、トヨタホームの工法では
    ただ置いているだけ、家の重さが基礎と土台の接合を担っているだけ(テクノロジーカタログ23ページ)
    アンカーホールにアンカーボルトを差し込み、モルタルを流すだけ、組立て中にですよ。
    これ組立て当日まで知らなかったことを恥じています。
    強い風が吹けば家が揺れるのも当然かと思いますよ。
    特に、地震でモルタルが割れ、アンカーホールとボルトの間に隙間でも出来ると最悪ですね。
    この不安とくらべると、キシミ音なんて、無視できます。
    >791さん
    我家、クロスはまだ切れていません。
    3・11の地震程の大きさのものが来れば、クロスは切れたり剥がれたりするそうです(実績らしい)。
    それより、クロスが剥がれてくるのは、壁と天井の接合部、これは宿命らしいですね、地震とは関係なく。
    営業が接着材を持って直しにくるそうです(営業談)。
    序に、ユニット接合部の天井クロス、よーく見ると、他とは違い筋というか帯が見えますよ、電灯を点けた夜に
    昼間は見えません。
    これトヨタホームも認識しているそうですが、改善する手立てが今の所ないそうです(営業談)、それで諦めました。

  6. 795 入居済み住民さん

    引き渡し後初めての台風。

    強風をモロに受け続けていたけど

    建物が揺れることは有りませんでしたよ。

  7. 796 入居済み

    うちは、三階建てなので、人が歩いてもゆれるし、今日の台風でも揺れた。
    ゆれるのは、そういう工法だから、仕方ないとおもう。

  8. 797 匿名さん

    工法的には大手で一番強固な作りなんだけどな、リクツの上だけなんだけどね。国の定める基準のうえでは、耐震は業界ダントツの成績なんだけどね、トヨタは。たぶん工務店やハウスメーカーあわせたなかでトップの耐震性能のはす、あくまでリクツはね

    実際こんだけトラブルあるんなら、リクツ以上になにかあるかもしれないね。ただ本当に構造的な部分は化物的な性能を誇ってるのは事実

  9. 798 入居済み

    796だけど、ゆれるって言っても、安心感があるゆれかたなんだよね。(3階がゆれる)
    構造的に、頑丈感があるゆれ方。うちは、エスパチオ?だから、ユニットのほうはゆれないのかな?
    怖いと思ったことはないし、311の余震も、この家でよかったと思った。
    (本震のときは家に誰もいなかった。。。)建て方のときに、鉄骨がやたら多くて、凄い家だなーと感じたことも
    プラセボ効果で、気持ちに影響しているかもね。

  10. 799 匿名

    生まれたてのHM。
    少しぐらい大目に見てあげたら?
    そのうちしっかりした家や寒い所でも建てられるようになるさ!
    気になる人はそれまで待てばいい。

  11. 800 匿名さん

    設立 2003年(平成15年)4月1日

    成る程10年目ですか。それもちょいと不安要素かも?

  12. 801 匿名さん

    大震災が来れば、どのHMの建物でも揺れますよ。異常気象により年々多発する竜巻や巨大化する台風等による風害や水害の対策が出来ているか否か。

  13. 802 匿名さん

    大震災でなくて、普通の生活をしていても床が揺れるのは困ったものでは?
    ところで、床バインさんのお家は耐震性3とか長期優良住宅はとれているのですか?

  14. 803 匿名さん

    任意の住宅性能評価制度で認定取れれば、それより項目の少ない長期優良は楽勝ですが、、、みなさん、どうなんでしょうかね!?

  15. 804 購入経験者さん

    長期優良の認定なんて、ローンで家を建てた人には適用されない(ローン減税か長期優良減税のどちらか一方)んじゃなかったかな。現金支払いした我家には長期優良の認定書(?)なくて、減税を申請しようとした時に驚いた。
    申請費用をケチり、申請止めたのか、長期優良住宅でないのかははっきりしないけど、トヨタホームの説明書に長期優良住宅であるという明快な記載は無かったような記憶あり。ミサワやダイワハウスの見積には申請費用が記載されていたけど、トヨタホームのには初めからなし。
    これから建てようと思う人、見積書見てみ。
    我家はスマートステージのスマートハウス仕様。県内一番目とか三番目とか、注文した時は最初らしい。
    これ床のキシミ以上の大失敗。

  16. 805 匿名さん

    >>800
    年間4500棟で、年間8000棟のミサワホームを下請けに抑えた。さらにトヨタツーユーも下請けにあるので
    実質積水ハウスよりも建築数が多いから、実際は業界トップだよね、登りつめるのが早い

  17. 806 匿名さん

    グループで業界トップでも、トヨタホーム単体の床がバインバイン言うのでは・・・(笑)どうなのでしょうね?

  18. 807 匿名さん

    >804さん、ちょっと情報が混乱してしまって申し訳ないのですが、手元の資料でご紹介します。

    長期優良住宅の表示のある家を購入するメリットについて。

    1。住宅ローンを利用して、住宅を新築又は購入した場合『住宅借入金等特別控除』の適用を受ける事が出来るそうです。『長期優良住宅』を新築又は購入した場合は、一般の住宅と比較して所得税の控除額が大きくなるそうです。

    2。上記1の適用を受けない場合は、一般の住宅を『長期優良住宅』とするために増加した建設費の10%相当額を、100万円を上限として所得税額から控除する事が出来ます。

    3。登録免許税、不動産取得税、固定資産税が軽減される。

    804さん、トヨタホームは長期優良住宅みたいですので、少なくとも3は適用されると思いますが?

    http://www.toyotahome.co.jp/special/tatedoki/

  19. 808 匿名さん

    長期優良だと減税幅やら登記料やら金利優遇やら損保料やら優遇されるよ。

  20. 809 まさ

    >805
    謝った情報を流しちゃいけないよ。ミサワはトヨタホームの下請けじゃないですよ。トヨタから譲り受けた株をもち、大株主なだけです。連結決算すらしてないし。まあ、プラグインハイブリッドや電気自動車用のプラグはつけられましたけどね。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸