マンション雑談「マンションで塾を経営【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションで塾を経営【その2】

広告を掲載

  • 掲示板
店舗廃業追込経験者 [更新日時] 2013-04-07 16:29:02

〜あらすじ〜 横浜市内のとある住居専用マンションで塾の営業が行われていた。
子供の出入りの激しい住居と思っていたが、Netで生徒募集したり、講師まで募集していることまで判明したのだ。
スレ主が管理組合に連絡したところ、管理規約に違反すると理事会が判断、塾経営者に営業停止を通告した。
しかしながら、塾側は「管理規約など関係ない。」「具体的に何が迷惑行為に当たるのか言ってみろ」と主張。
話は平行線に。。。

現在、スレ主は投稿を控え、塾経営を良しとする人物が前スレで反論を展開中。
住居専用マンションで営業行為を否とする方との論争が続いています。

続きをどうぞ!

前スレ
マンションで塾を経営
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/

[スレ作成日時]2013-03-26 07:08:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで塾を経営【その2】

  1. 268 匿名さん

    >>267
    > 「管理規約など関係ない。」「具体的に何が迷惑行為に当たるのか言ってみろ」
    これは、スレ主の主観による表現であって、塾側がこのままの表現を使っているの
    ではありません。
    塾には弁護士が付いているのだから、
    「管理規約のその条項は塾を禁止したものではない。塾が他の住民の迷惑になって
    いるという点があるのであれば、明示してください。」
    あたりだと思うよ。
    スレ主は明らかに感情的になっていて、主観による表記が多いのでそのあたりは
    考慮して捉えるべき。

    もっとも、もしかしたら生活の平穏を乱しているかもしれないのですが、今までの
    情報ではその判断は付きません。あしからず。

  2. 269 匿名さん

    >>262
    >塾経営者の世帯主(旦那)はどう考えてるのかな。
    子供の次は、旦那ですか?

    まあよくもそう本質でないことを次々出してこれるね。


  3. 270 匿名さん

    >>268
    >これは、スレ主の主観による表現であって、塾側がこのままの表現を使っているのではありません。

    別にそのままの表現が使われたとも思ってないし、
    そのままの表現に区分所有者がどう反応するか、なんてことが知りたいわけでもないんだけど。

    要約するとそういう意味にしかならない主張をしている区分所有者がいるとしったら、
    他の区分所有者がどう反応するか知りたいってだけ。

    ここの塾擁護の意見が世間で広く通じるものであるならば、
    総会の場でも塾経営者に味方する他の区分所有者がゼロってわけはないはずだけど、
    実際どうなるものなのか知りたい、ってこと。

  4. 271 匿名さん

    スレのタイトルがちょっと修正されてるね。
    検閲厳しいね。

  5. 272 匿名さん

    >>270
    >ここの塾擁護の意見が世間で広く通じる

    でしょう。管理士の試験で出題される範囲のごくよくある話だからね。

    既出の朝日新聞や弁護士のサイトを読んだ人は、そちらの判断に流れるだろう。

  6. 273 匿名さん

    >スレのタイトルがちょっと修正されてるね。

    このスレは良識のない人が立てたようで、前スレタイを継承していなかったから当然でしょう。このスレの説明が正しくないようで、未だに混乱を招く元になっているようね。まあ、前スレのスレ主のスレタイ説明をまとめろって方が無理かもしれないが・・・。

  7. 274 匿名さん

    >265
    スレ主のマンションの塾経営者に配慮がないか解るんですか?
    スレ主の一方的な意見だけを聞いてそう判断したのでしょうか?
    ご近所への配慮云々はマンションも戸建も同じだと思います。
    そして、それと規約違反かどうかは関係ないと思います。

  8. 275 匿名さん

    暇に任せて、これまでの投稿や同じマンションの他の住民の投稿をまとめてみました。ただし、スレ主さんの投稿・テキストは掲示板管理者により部分的に削除されているので、現状でわかる範囲です。

    2012-12-18 スレ主さん
    【スレタイ説明】
    1)スレ主は、五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住んでいる
    2)マンションの管理規約違反についての相談
    3)近隣住戸で少なくとも一年半前から平日と土曜日、個人塾を経営している
    4)区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてた
    5)受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めた
    6)塾の経営をやめるつもりはなく、ドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がし、かなりうるさい(スレ主感想)
    7)管理規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないか

    2012-12-20 スレ主さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19
    8)管理規約違反かについては、管理委託会社から『管理規約違反であり、管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しなければ、経営を続けることは管理規約上認められない』との指摘を受け、理事会でもその旨確認をし、塾経営者に文書で通知をした
    9)塾経営者は「自分としては辞めるつもりはない、別件で世話になっている弁護士に相談する」と言ったとのこと(伝聞)
    10)理事会としては、「塾経営者の回答を待ち、繰り返し本人に通告をした上で、例えば民事訴訟まで行うのか検討する」とのこと(伝聞)こと
    11)違反を認めさせるとか負かすといったことでなく、自分たちを含め皆が平穏に気持ちよく暮らせる生活を取り戻すために冷静に対処しようと思う(スレ主感想)

    2013-02-19 スレ主さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54
    12)(スレ主によると)理事会の総意に基づき、理事会は学習塾の経営者に対し、2013年1月に「第一種住宅地域であり、マンション管理規約違反のため、一ヶ月以内にマンション内での塾経営をやめること、やめなかった場合は共有部分の利用禁止を含め、法的手段をとる」と塾経営者に文書で通知したが、塾の経営は継続されている
    13)今後は、法的な手続きに移行する見通し
    14)腹立たしい(スレ主感想)

    2013-03-07 スレ主さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60
    15)塾経営者の弁護士から理事会に対し「周辺住民への迷惑について具体的な内容」の問合せ文書が発送される

    2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60
    16)問題とされている学習塾に通って来る子供たちの騒音など一度も経験した事がない(他の住民の所感)
    17)数ヶ月前にかなり精緻を極めた抗議資料がこの住民宅に投函されており、恐らくほぼ全戸に投函された(他の住民の推測)
    18)理事会の議事録で学習塾についての報告を見たり、当該マンションに居住する他の住民から騒音問題を聞いた事は一度もない(他の住民の情報)

    2013-03-26 スレ主さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60
    19)まだ裁判になっていない
    20)総会を三ヶ月後に開く予定

    となるようです。過不足があれば適宜指摘、補ってください。

  9. 276 匿名さん

    >>275
    >8)管理規約違反かについては、管理委託会社から『管理規約違反であり、管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しなければ、経営を続けることは管理規約上認められない』との指摘を受け、理事会でもその旨確認をし、塾経営者に文書で通知をした

    この管理委託会社は、管理規約修正以前だから、管理規約違反とするには、難しいと婉曲に言っているように思えますが、それを理事会が伝えたなら、経営を続けて良いと通告したことにならないのかな?

  10. 277 匿名さん

    >276
    日本語の難しいところだけど、前後の文脈から、あなたは誤解していると思います。
    (実際に管理規約違反かどうかは別として、)管理委託会社の判断は、「①管理規約違反、②学習塾経営継続のためには規約修正が必要」ということを意味している文章だと思いますよ。

  11. 278 土地勘無しさん

    >276
    277の解釈が正しいです(キッパリ!)
    理事会が念のため管理会社にも意見を求めてみたが、管理会社としても、管理規約違反だとの見解を持っているということでしょうね。

  12. 279 匿名さん

    厳格に禁止するにせよ、基準を設けて容認するにせよ、現行規約のままでは解釈でどうにでもなる、つまりグレーゾーンであるというのが管理会社の見解でしょう。 第12条の解釈は標準管理規約コメントのとおり。

  13. 280 匿名さん

    理事会および管理会社の見解は、規約違反なので、塾側にはその旨を通知し、止めるように伝えている。
    しかし、塾側の弁護士は規約違反に該当するとしたら、他の居住者への迷惑行為等が確認される必要が
    あるとの見解で対立し、膠着状態。

    過去の事例や国交省のコメントから見た限りでは、塾の経営というだけでは規約違反とは判断できない、
    住居としての平穏が保たれているか否かが重要な判断材料というのが、このスレの中立派の大方の意見。
    また提示された事例から見る限りでは、現規約のままでも塾の経営は可能とも読み取れるので、管理会社
    の見解も必ずしも正しいとは言い切れないことが明らか。

    さあどうなるか。

  14. 281 匿名さん

    この手の交渉をするときに陥ってはいけないワナ

    不合理な理屈を持ち出す人は、相手が何かを言ったらとにかく反論する。1回言ったら2回反論する。
    同じことを何度も何度も繰り返す。もう1000回でも2000回でも、できる限り何度でも。

    それだけ何回も繰り返すと、その意見が正しいかのような錯覚に陥る人が出てくる。
    また、いやになって投げやりになってしまう人がいる。それが狙い。

    今回の279,280もセットだね。いつも2回ずつ時間差で出てくると思うのは気のせいだろうか。

  15. 282 匿名さん

    この手のスレを読むときに陥ってはいけないワナ

    問題の本質とは関係のない

    脱税、児童福祉法違反、著作権法違反、イジメ、白い目で見る
    ゲリラ塾、↑この人がスレを荒らしている塾経営の方ですね
    似たような性格の旦那なんだろね。むしろ、一緒にヒートアップしてんじゃないの
    反社会的

    などのイメージダウンを企てる印象操作によって、錯覚を起こして判断を惑わされ
    てはならない。

  16. 283 匿名さん

    生徒の自転車ってどうしてるんだろうね。
    1階がコンビニなのだとしたら、歩道に放置?
    それとも、管理組合の通告をスルーして来客用駐輪場を占有?

    あと、ふつう塾なら、夏期講習とか冬期講習みたいなのもあるよね。
    平日なら授業は放課後~夜しかないだろうけど、
    土曜や長期休暇中は午前中からワイワイガヤガヤされたりして。

    くだんのブログが本当にこの塾のものかは確かめようがないが、
    ・新春恒例の百人一首大会を開いた
    ・豪華景品をたくさん用意して楽しかった
    みたいな記述も。
    きっと、カルタ取りの元気な声が響いたことでしょう。

    あと、
    「子どもたちが眠そうにしているときは、小さな教室では不必要なぐらいの大声を出す」
    という趣旨の記述もあるね。

    ああ、スレ主さんお気の毒に。

  17. 284 匿名さん

    >管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しなければ、経営を続けることは管理規約上認められない

    この件の場合、既に経営をしていますから、規約を改正したからって、塾経営者に不利な規約に修正しても、その効力を遡及できないっていうのは、法律解釈の常識だと思いますよ。

    おそらくこの部分の表現は、スレ主さんの恣意的な解釈が含まれているのではないかな?


  18. 285 匿名さん

    「認められる/られない」と「止めさせられる/られない」は別。
    「認められない」けど「止めさせられない」のが現実。

  19. 286 匿名さん

    >>282
    その通りですね。理事会に諮る前に、
    >>275
    > 17)数ヶ月前にかなり精緻を極めた抗議資料がこの住民宅に投函されており、恐らくほぼ全戸に投函された(他の住民の推測)

    周辺住民に「精緻」な資料を投函して根回ししたようだが、それを不快に思っている住民もいるが、片方だけのバイアスの偏った意見、特に争点外の情報で惑わされてはいけないね。

    このやり方だと、話し合わずに、「精緻」な資料を投函した側にも別の問題があるかも知れないね。

  20. 287 匿名さん

    >>283
    当方、某大規模高層マンションに住んでいます。隣人とエレベータに乗り合わせる機会も少ないのですが、乗り合わせた際に隣人は某大学の教授のようで、「毎週のようにゼミの生徒が来るので、ご迷惑をかけていませんか」と尋ねられれたことがありますが、全然気になったことがないので、その旨を伝えたことがりました。

    一方、上階の住民は、子供がいるらしく、結構走り回る音が気になり、その旨、もう少し配慮をするようお願いしたら、その後転居されたようです。

    何が言いたいかということ、経営をしていようがしていまいが、騒音に関しては、誰にでも受忍限度というのはあるから、それを超えておれば、経営とは別に問題ということでしょう。もちろん経営のために恒常的に騒音をだしているのであれば、論外ですが。

    一方、住居専用であっても、自宅住居を住居として使う限り、会社の所在地として登記したり、そこで利益を生じる行為をしたからといって、禁止されるべきものではないというのは、概ね合意されていると思ます。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸