住宅ローン・保険板「公庫扱いなのに民間て何?♪証券化ローン♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 公庫扱いなのに民間て何?♪証券化ローン♪

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-04-06 00:16:00

すいません、初心者で。
ローンて本当にいろいろあって難しいですね。
当方、新築マンションの購入を考えているのですが
借入2000万で公庫一本でいけるとの事なのですが
なんか本当に金利が高いような気がして、、、
それでこの証券化ローンはどうなんでしょう。
みなさんのあたたかいお返事お待ちしております。

[スレ作成日時]2004-10-20 22:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公庫扱いなのに民間て何?♪証券化ローン♪

  1. 62 匿名さん

    新型ローン金利一覧は
    http://www.jyukou.go.jp/support/kikan_rate_index.html
    に乗ってるよ

  2. 63 匿名さん
  3. 64 61

    62さん
    ちゃんとみずほのHPにあったんですね。探し不足でした。すみません。
    教えてくださって、ありがとうございました!

  4. 65 匿名さん

    証券化ローンて、他銀行の3年固定の併用はできないみたいですが、本当ですかね?出来た方いますか?

  5. 66 匿名さん

    他銀行ではムリかもしれませんが、同じ銀行なら大丈夫だと思います。

    私は、みずほ銀行で、証券化ローンとみずほ3年固定1%を併用します。

  6. 67 匿名さん

    もしや12月のみずほ2.69%?!!
    すごくないですか!!!

  7. 68 匿名さん

    66です。
    3年固定は、0.95%に下がってますね。
    5年固定1.30%も良いかも。
    http://www.mizuhobank.co.jp/loan/campaign/loan_hou_limited.html

  8. 69 67

    みずほの証券化(物件の8割まで)+5年固定(足りない分)と考えてます。
    でも、来年3月なんですよ。。
    証券化ローンの金利は、このままいかないにしろ、2.8%くらいだったらいいのになぁ〜

  9. 70 匿名さん

    私も分けようかと思ったのですが、繰上げ返済をハイペースで行う場合、一本に絞った方が総金額が下がる気がして・・・
    きのせいかなぁ??

  10. 71 匿名さん

    短期固定と併用した方が得かどうかは、金利動向次第ですが、併用して損はないと思います。
    特に、5年固定1.3%はお得だと思います。

    私は、借入4000万円を証券化3600万円+5年固定400万円を考えています。
    で、初年度から年間200万円位繰上げしていくつもりです。(これはハイペースと言うの?)

    金利差が1.5%とすると、1年で、400万円×1.5%=6万円分金利節約できます。
    5年間で30万円弱の金利節約で、これは併用による諸費用増加分よりも多いと思います。

    で、6年目以降金利が上がっていれば、少し繰上げスケジュールを調整して短期400万円を一気に繰上げするつもりです。
    そしたら、保証料も6万円くらいは戻ってきますので、併用したことによって10万円程度は得したことになります。

    もし、6年目以降も変動金利が証券化よりも十分低ければ、証券化の方を繰り上げるつもりです。
    そしたら、更に低金利のメリットが享受できます。

    ・・・という風に考えています。

  11. 72 匿名さん

    なるほど・・・
    71さんのように、いつでも短期固定を返済できる状態であれば、メリットはありますよね。
    私も、一部3年固定を併用と考えていたのですが、3年の間に払ってしまおうと計算したら、証券化ローン1本で期間短縮で繰り上げした方が返済金は下がったのです。
    金利の様子を見ながら・・という余裕があれば良いのですが、共働きが出来る期間が限られてる為、期間限定は怖いので早く返したいのです。
    ちなみに、2800万のローンで、2年の間に800万の繰り上げを考えています。

    金利や、それぞれの家庭事情で借り方は様々ですね。

  12. 73 匿名さん

    12月メチャ金利さがったね!

  13. 74 匿名さん

    金利を下げた本当の狙いは...
    住宅ローン減税が来年から縮小されるので、住宅購入意欲が冷え込むのは必定。
    これを防ぐため、金利を下げ、テコ入れするためでは?

  14. 75 匿名さん

    これって借りた先が破綻した場合、金利はどうなるの?

  15. 76 匿名さん

    グッドローンかみずほか悩んでいますが、どちらも審査を通しておく事ができるのでしょうか??
    証券化ローン同士だからだめかな??
    審査だけならいいのでしょうか??

  16. 77 匿名さん

    みずほの証券化と他のみずほの商品(キャンペーン)って、第一抵当権が提携保障会社(みずほの固定)、公庫(証券化)とHPでなっているのですが、併用って、かのうなのでしょうか??

  17. 78 匿名さん

    http://www.honten.jyukou.go.jp/tokyo/news/shingata.html

    各社金利がアップデートされてますね。

  18. 79 匿名さん

    >>77
    同じ銀行ならほぼ間違いなく併用は可能
    俺は違う銀行でも認めてもらったけどレアケースっぽい

  19. 80 匿名さん

    証券化ローンの2重申込って可能なのでしょうか。
    公庫の申込と証券化ローンの申込は可能と聞きました。
    ぎりぎりでどちらか一方をキャンセルすればよいと。
    では、証券化ローンと証券化ローンの申込は可能なのでしょうか。
    今、みずほにしようか、八千代にしようか迷っています。
    みずほと八千代それぞれに証券化ローンの申込をすることが
    可能であれば、ぎりぎりで金利の安い方や他のメリットを含め、
    選択ができるのでは考えたのですが、やってみた方いらっしゃいますか?

  20. 81 80

    76さんのスレと内容がかぶってしまっていました。
    すみません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸