マンションなんでも質問「おたく何平米ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. おたく何平米ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-28 01:16:43

皆様ご家族何人くらいでどれくらいの家に(広さ)にお住まいなんですか?

[スレ作成日時]2005-09-09 22:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おたく何平米ですか?

  1. 262 マンコミュファンさん

    我が家は2人暮らしで108平米です。
    公園に隣接しているので緑が多く一日鳥たちがさえずっていて気持ちがいいです。
    日当たりのよさと窓一面の借景の緑が気に入って購入しました。
    LDKは30畳ありますが冬は寒くて6畳の和室にこもったりしてます。
    横浜駅まで徒歩圏内なので便利ですが難をいえば坂が結構きついです。

  2. 263 匿名さん

    渋谷区で60平米3人で検討中です。
    現在そういう環境の方、詳しい方教えて下さい。
    どんな感じですか?

  3. 264 匿名さん

    横浜駅徒歩圏内で二人で100平米超とは
    こりゃまた良いとこにお住まいですな。

    眺望と坂道はある意味相関関係?

  4. 265 匿名さん

    首都圏ばかりなので・・・

    滋賀県、68m2 2DK、独身です。
    と言っても、今は建設中でまだ入居してないんですけどね

    早く完成して引越しできないかな~

  5. 266 匿名さん

    みんな広くてうらやましい。
    私は大阪府郊外、二人で76平米、3LDKです。
    来年1月に子供産まれる予定。
    子供2人だと厳しいかな…

  6. 267 匿名さん

    257さん

    もしかして同じマンションかも。検討板で独身でこのマンション買ったら浮くか?と聞かれてませんでした?
    うちも浦安市で120平米(正確には123平米)で間取りいじって3LDKです。家族構成は夫婦二人と猫一匹。
    入居前と入居してしばらくの間は、広い!と思っていたのですが、最近は慣れてきちゃったのかここに3人以上で住んだら窮屈そうだなーと思ってます。人間って贅沢だ...。

  7. 268 匿名さん

    広さを取るか場所を取るか、この両者のバランスなんだと思います。
    私は場所を取りました。白金高輪97平米2LDK。
    夫婦と子供2(6歳と2歳)の4人で、今はちょうど良い広さですが、窮屈になるであろう5年後には、そのまま住み続けるか、場所より広さを優先して買い換えるか、悩むことになりそう。

  8. 269 匿名さん

    267さん

     多分、同じマンションかと思われます。しかも同じ間取りで3LDKに変更しています。
     検討板で質問をしたところ、皆さんから非常に丁寧なご意見を沢山いただいて
     前向きに検討し、購入に到った次第です。最後まで駅近の武蔵小杉のタワマンと迷いましたが、
     多分、首都圏でこの広さを、予算内で今後購入することは出来ないので、
     良い選択だったと実感してます。

     今、あちらの板は、残念ながら嫌な荒れ方をしているので、
     住み心地に非常に満足している現状を考えると、良い時期に、プラス面マイナス面含めて
     誠実な意見が飛び交っていた検討板を最大限に参考にさせていただけたのではと思っています。

     ただ、おっしゃるとおり、怖いもので、広さって、慣れてしまうものですね。
     贅沢なのは分かっているのですが、単身でも、今はこの広さでの生活が当たり前となってしまっています。
     本当は10年くらいで、また都心に戻るつもりだったのですが、広さ、日当たり、景観の良さ
     の三拍子を揃えた物件には今後出会えないかと思われ、このままここに住み着きそうです・・。

  9. 270 匿名さん

    おおっ!
    この板の人達は広さだけか…と思ったら、
    結構いいトコに住んでるんですねぇ~

    嫉み抜きでゴリッパ!!

  10. 271 匿名さん

    たしかに広さは慣れますよね。
    仕事の都合もあり国内外を転々としましたが100平米以上の広さ感は不可欠になってます。
    広さ「感」と書いたのは、間取りや天上高によって感じ方に違いがあるためですが。

    親子4人なので本当は150平米くらいのところに住みたい。
    といっても、そこそこ都心に近くて環境もいいほうがいい。
    結局、総合バランスを考えて、112平米+25平米テラスの城南エリアのマンションを買って住んでます。
    広さだけでなく、やはりバランスなんでしょうね。

  11. 272 匿名さん

    私は 独立間近の子供と二人で75平米3LDKです。
    一人だったら、或いは 彼と二人だったら 面積同じでもリビング大きくとって2LDKがよかったのですけど、
    子供が男の子(と言えやっと成人したので、同居はあと数年です)なので、部屋数は譲れなかった。

    決して広くはないけど、狭い!までいかないリビングに、それぞれの部屋プラス書斎(現実はネット部屋)です。
    それぞれの個室も、平米数から想像できる様に、3部屋とも小ぶりの部屋です。
    が、それ以前に検討してた2LDKにはしなくてよかったと思っています。(家の家族構成の場合。)年齢的に、
    夫婦ならまだしも大人二人の同居って感じで、隣合う部屋はプライバシーが保たれない様でお互い嫌でした。
    今は、1部屋ずつ小ぶりだけどそれぞれの用途を達しているって感じで、かつ間に一部屋あるので満足してます!

    なにより息子が独立(早くしてくれぇ~!!)の後には、彼の部屋が1部屋挟んでいてかつ廊下もあるので、
    将来的に考えているビジネス用のオフィスとして使えるだろうなぁー と目論んでいます。(笑)
    そうならずとも 客間としても、位置(距離)的に泊まる友人も私も気兼ねないかなーと。

    生まれてから独立まで越す事もなく戸建7LDK(東京・建坪のみで90)だったので、恵まれていた方でしょう。
    当時は本当にそれが当たり前みたいに思って育ってきましたが、親になるって大変だったんですね。(苦笑)

    色々あって私は離婚後親とは没交渉(もちろん経済的にも)のまま今に至っており、子供と共に今に至るまで
    賃貸の引越の連続でした。自分の子供には、一箇所に落ちついて という生活をさせてやれなかったわけです。

    そういう訳で、今のマンションが漸く得た分譲です。3Lの75平米、家にはこれが今はベストです。
    確かに、単純に広さだけとか、住む場所はもちろんのこと、当たり前ですが家族構成は大きいですよね。

  12. 273 入居済み住民さん

    60切るって言われていたけど壁芯じゃ無くても62あった!

  13. 274 匿名さん

    269さん

    最上階を購入されたんですね。それは日当たりも眺望も抜群でしょう。我が家は低層階なのでうらやましいです。
    間取りはMRと同じく寝室を大きく取ったのですが、どうせ寝るだけなのでLD横の部屋を潰しても良かったかなとも思っています。
    それとうちはどうしても車は必須なので、以前借りていた都心のPK代は4万円もかかっていたので今のマンションはもうタダみたいなものです。
    広さ+場所+予算、そして家族構成とライフスタイルなど、総合的に考えるとベストな選択だったと思えます。ということで、うちもここに永住のつもりです。

    272さん

    お子さんと二人で頑張ってこられたんですね!そんなお母さんを見ていればニートになんてなりませんよ。
    うちはこの先もDINKSだと思いますが、今回マンション購入にあたって安心できる住居を与えてくれた実家の両親には本当に感謝しなければと改めて思いました。今は、週末に我が家へ遊びにきて近所の海の見える公園を散策することが楽しいようなのでちょっとは親孝行できてるかなとも思っています。

  14. 275 匿名さん

    まだ子供が小さいので、動き回れるように、90㎡にしました。
    もっと広い方がいいんだけど、予算もあったしね。

  15. 276 匿名さん

    大阪府、大人二人で角部屋83平米。4LDKを間取り変更してウォークスルークローゼット+3LDK+den
    主寝室と洋室、和室。denは本棚部屋で、洋室は洗濯物吊るしてたり、客間になったり、夏の省エネ用リビングw
    和室は普段の物置かな。
    将来子供ができたり、実家からの荷物持ってきたりを考えて、2人には少し広めにした。
    本当は90平米以上にしたかったが、自分たちが探してる時にはあまりなかったなー。

  16. 277 匿名サン

    子ども二人の四人家族で84平米、4LDKです。狭さは感じませんね~、子どもの頃から庶民的な生活だったんで(笑)。今、子どもがまだ小学生なんで和室に4人で寝てます。って事で後々、主寝室になる部屋が空いていて7帖弱のウォークインクローゼットになってます♪ただ、LDが12帖しか無いのでL字ソファー置いてません。ダイニングテーブル置いてると、どうしても狭く感じるかな~と思って…。15帖は欲しかったかなっと思います。子どもが独立するのを密かに待ってます。(笑)

  17. 278 匿名さん

    うちは夫婦と小5の男の子3人で80平米でベランダ合わせると100平米です。
    収納がたくさんあって快適です。
    ただ子供部屋は5畳なので狭そう・・・
    クローゼットやドアの開け閉めの空間のスペースを入れると
    もっと狭いです。
    折りたたみベットにしてますが体が大きくなるといつまで
    持つやら・・・

  18. 279 サラリーマンさん

    >>278
    はい、そこ、ベランダは合わせない。

  19. 280 匿名さん

    俺は今は都内のマンション75平米で夫婦二人暮らし。
    老後は地方に平屋の戸建てを新築して100平米以上のところに住み替え。

  20. 281 匿名はん

    首都圏57平米
    家族4人
    賃貸だが、買えんのも、ま、このあたりかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸