住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part25

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-08-27 20:05:09

前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part25

  1. 224 匿名さん

    222
    たしかに 検討に値しますな。

    ゲラゲラゲラ~

  2. 225 匿名さん

    深夜電力制度撤廃 ?

    やれるものなら とっくにやってるわ
    昼 夜 同じなら みな昼使用に なだれこんでくる。
    昼間電力 パンク必定

    電力会社 出来るなら やってみな

  3. 226 匿名さん

    産業界 それでなくとも電力料金 足かせになってるのに・・・
    夜間制 廃止なら あべのみっくす 消し飛んでしまうわ

  4. 227 匿名さん

    222

    コピペ 止めなよ。
    もし あんたのオリジナルなら、225 や 226 どうする ?  

  5. 228 匿名さん

    電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議報告書案に対する意見の概要とそれに対する考え方(案)


    節電を呼びかけながら、オール電化住宅の営業促進を行うなど矛盾し
    た行動を慎むべきではないか。今現在出回っている「IHコンロ」の使用を
    全て止めれば、原子力発電所で発電する電力分は確保できる。

  6. 229 匿名さん

    電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議報告書案に対する意見の概要とそれに対する考え方(案)


    オール電化の営業など販売促進費については、販売電力の増加という営
    業目的の側面もあることから、料金認可時においては、原価への算入を認
    めるべきではないと考えております。
    なお、昨年夏、電気事業法第27条による電気の使用制限を実施した東
    北電力及び東京電力、今冬、数値目標つき節電要請を行っている関西電
    力及び九州電力については、オール電化(エコキュートを含む)に係る奨励
    金(手数料)制度やCM、広告は実施していないと承知しております。

  7. 230 匿名さん

    自分の経営能力の無能さを電力不足や周りのせいにしてる経営者に経営されている企業に未来はあるのか。

  8. 231 匿名さん

    電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議報告書案に対する意見の概要とそれに対する考え方(案)

    エコ給湯等貯湯式給湯器を設置すれば補助金を交付するといった不当
    な利益の誘因等が各電力会社で行われており、その費用まで電気料金
    に含まれていたことが問題となったが、発電事業の認可を各地域で1社し
    か認めていなかった国は厳正に料金を精査して監督する義務があること
    は言うまでもない。
    直ちに、経済産業省は電力料金を見直し、国民が納得する料金の適正
    化を行う必要がある。

  9. 232 匿名さん

    215

    エコキュートの補助金は震災前だって?笑わせんな。国は「24年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」だとか、自治体は「エコプロジェクト」で昨年度も補助金つけてますが?ニヤニヤ。知ったかぶり君、言い訳よろしくね。ニヤニヤ。

  10. 233 匿名さん

    ごまかすんじゃねーよ。
    おまえは
    >国は補助金つけてエコキュート普及に躍起だぜ?
    といったんじゃねーか。
    国の補助金などとっくに終わってんだよ。
    おまえの無知を別の話でごまかすんじゃねーよ、能無しが。

    >地方自治体の公住でも導入増えてるし。
    は、
    それで?
    そのシェアは?
    すずめの涙程度だろ。
    数字やソースでも貼ってからでかい口叩くんだな。

    >国は「24年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」だとか
    公募制でたった32件しかないものの表彰事業が国の支援ってか?
    微々たる支援だな。
    それならエネルギー供給会社の広報や営業活動のほうがよっぽど支援になるぜ。

    オール電化?
    悪い、電力会社は営業部門すら閉鎖してたっけ(爆笑

  11. 234 匿名さん

    エコジョーズもエコキュートも民間ベースでの普及が広がってきたから
    国の補助金自体は打ち切られているよ。
    それはポジティブな話になると思うが。

    でも、エコキュートは電力会社自体が営業できないし
    ガス会社が対抗していく必要がないとかナメたこと言われるようじゃ
    民間での普及に任せる段階になったエコキュートにとって大変な状況ではあるね。

  12. 235 匿名さん

    >>232

    >「24年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」
    これって独立法人が住宅メーカーなどを表彰してその事業推進を図るものだから
    エコキュートに対する補助とは言えないんじゃないの?

  13. 236 匿名さん

    オール電化の方が安全で良いと思うんだけど。ガスコンロも進化してるんだろうけど、IHの方が安全ですよね。震災時もガスより電気の方が、復旧早いって言うし。光熱費は、電気代値上げで、ガスと、どっちが安いかよくわからないけど、大した額じゃないし。

  14. 237 サラリーマンさん

    なんか日本語わかんねえ奴いるな

    232は国の補助金があると指摘してるだろ?233は終わったと言ってるのは24年度の事か?25年度も公募あるようだが?つまり、大小あれど国がヒートポンプを推奨している訳だから、それを認めない発言はおかしいだろ?あと、エネルギー供給会社=DHCだとしたら、密集する都心以外は無意味なシステムでは?日本はあんたが住んでいる都心だけじゃないんで。

  15. 238 匿名さん

    235
    じゃあ補填される金額やその財源は?
    補助金としか解釈できないケド。

  16. 239 匿名さん

    電気事業連合会および社団法人日本冷凍空調 工業会、財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター は、家庭用自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコ キュート※」の普及拡大に取り組んでおります が、本年8月末現在で累計出荷台数が300万台 を突破(約302万3千台)しましたのでお知らせ いたします。

    「エコキュート」は、空気中の熱エネルギー を集めて活用する省エネルギー技術「ヒートポ ンプ」を導入し、家庭で消費するエネルギーの 約1/3を占める「給湯」分野において、大幅な エネルギー消費の抑制を可能にしました。2001 年に世界で初めて商品化されて以来、床暖房な ども行うことができる多機能機種や省スペース 型機種など、お客さまのニーズを踏まえた様々 な特長を持つ機器を製品化いたしました。その 結果、2009年10月には累計出荷台数が200万台 を突破し、その後約2年間で100万台を出荷す るなど普及が進んでおります。

    今後も、高い省エネ性を有し、地球温暖化対 策への貢献が期待できる「エコキュート」の普 及を通じて、電気の需要面における「エネル ギー消費の効率化」を推進してまいります。

    2001年から10年チョイだが、確実に燃焼給湯を食ってるね。

  17. 240 匿名さん

    ガス業界は、今後「エコジョーズ」の加速度的な普及を推 進してまいります。 現在約160万台の普及台数を、2015年度に1100万台、そし て2020年度には2000万台へと、一気に拡大していくこと を目指します。その目標に向かって、ひとつの業界宣言を 発信します。

    あれ?エコジョーズよりエコキュートの方が売れてるし(笑)
    あっごめん、瞬間湯沸機やボイラーは眼中にないんで。ちなみに出典はガスファクト化研究会だが。

  18. 241 匿名さん

    コレモやエネファームは戸建て向きだから、マンションは比較対象外ね。

  19. 242 買い換え検討中

    あれ?
    数字示された途端、ダンマリしたオール電化否定派はどこに?w

  20. 243 匿名さん

    湯沸かすのが電気になるのがオール電化なんですか
    頭悪いんですね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸