マンションなんでも質問「【検証】住まいサーフィンはどこまで信じられるか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【検証】住まいサーフィンはどこまで信じられるか

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2021-01-03 22:57:29

住宅評論家?の会員制サイト。
でも言ってることがいまいち噛み合ってない気がします。

最近ではS氏の推奨物件とかがやたら推されてるけど、U氏の基準からは大きく外れてる物件のような。
有益そうな情報もありそうなのですが、??な情報もあったりして。
ということでサイトを検証してみたいと思うのですが。
実際どうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-24 15:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【検証】住まいサーフィンはどこまで信じられるか

  1. 120 匿名さん

    バックナンバー225がなくなってるね。

  2. 121 匿名さん

    U氏、文章が分かりづらいんだけど、今週のは意味が分からなかった。理解できた方解説願います。
    チドリダブル配筋がダブル配筋より劣っているのは理解できたけど、肝心のチェック方法がまったく
    理解不能。何で窓と窓の間隔で壁の厚さが判断できるの?

  3. 123 匿名さん

    今回は、Uくんの間抜けな失敗談だね。
    食洗機の使い方も考えずに購入したなんて…。
    この人は本当に専門家?

  4. 124 匿名さん

    タミーまたやっちゃったね。瑕疵担保履行法は10月1日以降入居が対象なんだけどね。

  5. 125 匿名

    このサイトで値引マンションが紹介されているのですが、具体的にはどこなのでしょう?ご存知の方、ご教示下さい。

  6. 126 匿名さん

    >手前味噌になりますが,かなり好評を得たそうです。

    かなり好評だったのなら、同じのが次から次に出来たでしょうね。
    全然できていませんが・・・・

    新年早々からこんなこと言ってるとは、飯の種にも困ってるってことか・・・・

  7. 127 匿名さん

    住まいサーフィン、すっかり閑古鳥が鳴いている状況ですね。

  8. 128 匿名さん

    マンションを検討していた時住まいサーフィンに書き込みをしていたら運営担当から書き直しの依頼が来た。支持される評価の書き方を参考にして書けとの事。所詮人の主観だし、わざわざ書き直しってのには納得いかなかったから抗議のメールをしても音沙汰なし。二度と見ない、書かない。田の字を他になんと表現すればいんだ?
    ちょっとムカついたから記入してみました。
    スレ違いだったらすみません。
    信頼性はないと思います。

  9. 129 GH

    住まいサ~フィンから以下のメールが届きました。
    皆様に内容を見ていただき、ありえる話かを教えていただければ幸いです

    住まいサ~フィンを主宰しております沖有人です。
    本日は、私から直接皆さんにビジネスの提案があり、メールを配信しています。

    【ビジネスの概要】
    まず、ビジネスの概要を申し上げます。
    一言で言うと、「格安の新築マンションを安く買って、転売する」ものです。

    私たちは販売前から新築物件の時価を査定して住まいサ~フィンで公表しています。
    今、実際に格安物件がありますが、こうした物件は100棟に1棟程度の確率でし
    か出ません。
    それを一定戸数購入するのに、必ず抽選になりますので、皆さんの力を借りたいと
    いうことです。格安なことは売主自身も分かっていますが、訳あってこうした事態
    が起きてしまいます。

    【依頼したいこと】
    皆さんにやって頂きたいことは、その物件の販売センターに行き、申込みをして
    下さい。既に購入している方でも全く問題ありません。

    その抽選に当選すると、物件価格の0.6%程度の契約料をお支払いします。
    5000万円の物件なら、0.6%をかけた30万円となります。
    もし抽選に落ちても、1物件につきお足代5,000円を支払います。

    このビジネスのイメージは以下の2つを組み合わせた感じになります。
    1.取得困難なコンサートチケットの会員優先権であること
    2.裁判所の傍聴券に並ぶアルバイトと同じで、当選しないと報酬が少ないこと

    【説明会について】
    一度でも購入したことがある方は、「手付金はどうするのだろう?」「売買契約は?」
    と思うでしょう。
    結果だけ申しますと、購入に掛かるお金は一切不要です。
    リスクは住まいサ~フィンを運営している弊社が潰れることが考えられます。

    比較的割のいいアルバイトなので殺到されては困るので、会費を1万円(税込)
    頂いた方だけに、メールで情報を流します。会費を取るのはサーバーダウンを
    回避するための手段であり、会員は300人程度いれば十分と思っています。
    会費の1万円は2物件の申し込み(2×5000円)で元が取れることになります。
    (交通費は別途かかかりますが)

    また、抽選に通り易い方は、個人属性の良い(大手企業に勤める高年収な)方
    もしくは、その奥方に向いています。
    会費を払っても、物件の申し込みの権利を確実に得られる訳ではありませんので、
    これは事前にご了承ください。

    つきましては詳細な説明をさせて頂きたいと思い、セミナーを開催致します。
    そこで、ご納得頂いた方にだけご参加頂きたいと思っております。
    そのセミナーでは「どの物件が格安か?」は説明致しません。
    それは別途、会員になられた方々に、マニュアルを通して説明を致します。
    ご興味のある方は、以下のどちらかのセミナー(内容は一緒です)に必ずご参加下さい。

    席に限りがありますので、定員になり次第締め切らせて頂きます。
    このビジネスは、私がこれまでやってきたことの集大成でもありますので、
    ご理解を示して頂ける方に真摯にご説明したいと存じます。

    【儲かるマンションの本】
    最後になりましたが、7/5に東洋経済さんから本を出します。タイトルはこんな感じです。
    「中古マンションの「本当の値段」を公開した社長が書いた
     10年後儲かるマンション、損するマンション」(仮)

    マンション購入で儲けて、資産形成する方法を書いていて、これも集大成です。
    発刊後はセミナーを別途致しますので、宜しくお願い致

  10. 130 匿名さん

    住まいさ~ふぃん登録してるけど、こんなメイル届いてないな。

    内容は明らかに怪しいね。登録料を詐取するってパターン。

  11. 131 匿名さん

    俺が掲示板に書き捨てたことが同じような内容で載ったりしたことがあるよ。
    まあ、Uさんとは好みが似ているということだろう。
    また、S氏が推奨する物件ほど個人的には絶対推奨したくない物件だったりする。
    郊外、大規模、某デベからみは定番のS氏推奨物件だったりするよねw
    Uさんは正しいこともあるし、それは違うぜということもある。
    S氏よりは数段上の信頼感があるけどね。

  12. 132 匿名

    私にも同様のメールが届きました。
    転売して儲けるという理屈はわかる気がしますが、「訳あって」格安の新築マンションが出るなんて事がそうそうあるようには思えないですが、どうなんでしょうか?
    中古マンションであればまだセドリできる気がしますが、新築は買った後に大きく値段が下がるのが常だと思うのですが…
    当選した場合誰が契約するのか等々考えると、契約後自分で転売しようとする輩も出てきそうですし、そもそもあんまり露骨だとディベロッパーに警戒されるのがオチのような気がします。

  13. 133 匿名

    まあ説明聞くのに1万円払えってあたりからしてどうかしてるんだが、
    そもそも契約の主体が「バイト」本人になるのだから(マンション販売の抽選では
    当選の権利は譲れないので、当選した本人が契約しなきゃいけない)
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20001206_3.pdf
    この話を普通連想しますわな。住まいサーフィン側の買い取り保証の覚え書きなり契約書なり
    書かせたところで額が額だけに飛ばれりゃおしまい。

    だいたい本当にそんなおいしい話なんだったら「バイト」で並んだ人がそのまま転売すりゃいい話…と思わせておいて、
    紹介マージン取れる物件を「バイト」先として紹介して色めき立った連中に契約させマージン受け取るとか
    買い取り要求されたら適当にばっくれるとか
    もしくは最初からマンション販売側とつるんで万が一買い取り要求されたらキャンセルして別のカモに回すとか
    ちょっと考えただけでもそんなシナリオが思い浮かびますね。

  14. 134 私も受け取りました

    結局、契約料と称する現金で釣っておいて、セミナーで洗脳されて最後にはそのままその物件を売りつけられるような気が。。

    「また、抽選に通り易い方は、個人属性の良い(大手企業に勤める高年収な)方
    もしくは、その奥方に向いています。」
    、、、奥さんも?

    「会費を払っても、物件の申し込みの権利を確実に得られる訳ではありませんので、これは事前にご了承ください。」
    、、、返金されないの?

    なんか私の頭では理解できない「ビジネス」ですね。

  15. 135 GH

    みなさんのアドバイス痛み入ります。
    結論としては、信用に値しない話であることを実感いたしました。
    やはり、閑古鳥が最後に悪あがきをしているのかもしれません。

    当然、このメールはシカトします。
    ありがとうございました。

  16. 136 匿名さん

    詐欺ては?沖さんはこんなことしないです。

  17. 137 匿名さん

    と思ったら本当だった。本人のフェイスブックにも掲載されてる。

  18. 138 匿名さん

    「一万円払って物件申し込み断られる人」が払った一万円が、契約した人の契約料キャッシュバックの原資になってたりして。。w

    でも、もしかすると彼らにとって新たなビジネスモデルになるのかも。真面目な話だったらね。。
    今が底とにらんで、なりふり構わず仕入れてるとか

  19. 139 匿名さん

    仮に物件の売買で利益が出たとしても、短期の譲渡所得には高率で課税されるし、登記費用とか不動産取得税とか費用もかさむ。ビジネスとしては成り立たない仕組み。

    133さんのリンクにあるのと同様、名義貸しで契約させて、途中でバックれてその物件押し付ける商法かも。デベと結託してるかもしれないから、対象となる物件は怪しい。

    S氏の提灯記事にとどまらず、遂に犯罪に手を染めるのか。

  20. 140 匿名さん

    よくあるパターンなら単なる会費集めとか。騙して売り付ける、というのはさすがに数千万のものなんだから
    実際そうなったら裁判沙汰にしかならないし、そういう危ない橋を渡らなくても
    一万円集めるだけ集めて「こうした物件は100棟に1棟程度の確率」なのでまだ見つかりません
    って言ってりゃいい。なんなら一回くらいヤラセで開催して数人に5000円払えば言い訳になる。

    あくまで可能性の話です。

  21. 141 匿名さん

    ダブルローンとかは組めないから高収入夫婦だけでは転売ビジネスは厳しいだろう。
    そもそも買う気がある人に対してなら住む物件紹介した方が効率いいし。
    あと必ず抽選になるニュアンスもまた怪しい。このご時世人気物件でも1倍の部屋って出てくるからね。
    むしろ不人気物件へのサクラ要員のような気もするなあ。
    特に最終期以外に今回の募集した人を送り込む。
    当然最終期以外は完売御礼扱いできる。完売御礼なら売れてる人気マンション扱いできて
    販売面でも本気で欲しい人には値引きなど少なく済みIR面でも好印象。
    サクラを送り込んだ分はキャンセル扱いで後の期に移行させる。
    最終期までに人気を煽れば最終期で簡単に完売も夢ではない。
    報酬も本来欲しい人への値引き分と在庫リスクを考えれば安いもの。
    一種の大規模なステマみたいなものだと考えられるよ。

  22. 142 匿名さん

    デベ主導のサクラ確保であれば、こんな回りくどい手を使わなくても良い気がするんですよねー。単純に分譲価格を相場より下げれば人気は出るでしょうし。
    もし騙された場合でも、カードローンと違って最悪不動産は残るので、余裕がある人は「格安で買えたしいいか」となるかもしれないですね。まあ、余裕がある人がこんなバイトするとは思えませんけどもねー。
    まあ、なんにせよ1万円払って放置されるのがオチでしょうねー。

  23. 143 匿名さん

    というか沖氏がそれらを買う財力があるのかよ?
    仮に5000万円の物件だとしても100戸仕入れたら50億円ほど必要だぜ。
    すごいパトロンがいるか沖氏の会社がものすごい資本力があるかだが
    会社概要見ても資本金とか書いてないしな・・・。

  24. 144 匿名です

    沖氏のfacebook読むと「指定の新築マンションに申し込んで…」とある。
    つまり、倍率が高くなる=それだけ相当おいしい物件 があるわけだね。
    この説明会に参加しないと、物件は教えてもらえないのだろう。

  25. 145 匿名

    仮に抽選で当たった場合、権利を人に譲ることはできないと思うので、自分で契約することになると思うのですが、デベに支払う手付金とかを受け取る場合、贈与税とかの問題は大丈夫なんですかね。

  26. 146 匿名さん

    企業がまとめて購入する場合って、一般の販売と同じ土俵で登録・抽選なんてするのかな。ミニバブル期だけど、モデルルームオープンしてから、リートに一棟売りに変更になったケースがあった。格安販売するような訳あり物件なら、まとめて購入してくれるところに対して、便宜図るでしょ。

    とっても怪しい。

  27. 147 匿名

    セミナー参加してから、一万払うか決めてもいいんだよね!誰か参加して内容教えてくれないかなあ。しかし、集大成のビジネスモデルにしては、随分胡散臭いなあ

  28. 148 匿名

    抽選賑やかし要員が欲しいだけだとすると、商店街の一角で行われている、健康食品の安売りと見せかけて、高額商品を善意の消費者に売り付ける商法に似ているな。もといパチンコ屋のサクラ商法ってとこか。
    しかし、本当に転売目的とすると、税法上の問題やら、色々ありそうですな。

  29. 149 匿名さん

    この話はデベとグルでしょう

    安くて人気物件だと得意先(銀行とか役人とか)が欲しがる
    買えないと機嫌を損ねる
    よって訳知りの「会員」が当選→本当の希望者にすり替わる

    これが「ビジネスモデルの集大成」って、なにかの間違いじゃないかと

  30. 150 匿名さん

    すまいサーフィンって落ちるところまで落ちたって感じ。以前は掲示板がにぎわっていて、スポンサー収入で成り立ってたんだろうけど、運営側に都合の悪い書き込みを排除したら書き込み激減。リクルートのスマッチもいつの間にかなくなっていた。

    ここだけにぎわってるけど、ステマだらけ。検討者の情報交換の場ってなくなっちゃったね。

  31. 151 匿名さん

    だいたい長谷工の超郊外大規模を推奨するS氏の評価を取り上げた時点で終わったサイト。
    U氏のブログだけは読む価値はあるが、それも2割弱はU氏独自のこだわりとしか思えない物がある。

  32. 152 匿名さん

    U氏って一般に通説になってることと、個人の思い込みを区別しないでものを書くから、うかつに信用できないけどな。チェックすべきポイントを知るって意味では役に立つけど、内容は別情報で正しいか確認しないといけない。

  33. 153 匿名さん

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆「住まいサ~フィン会員限定 事業パートナー」中止のお知らせ
    -------------------------------------------------------------------


    先日のセミナーにご参加頂き、ありがとうございました。
    講師を致しました沖です。

    また「事業パートナー」への参加のご意向をお示し頂きましたことも
    併せて御礼申し上げます。

    しかしながら、住まいサーフィン会員を募っての当事業に関しまして、
    諸般の事情を鑑みて、中止することと致しました。
    大変申し訳ございません。

    今後は物件単位に「儲かる確率」等の情報を住まいサ~フィンサイト内で
    会員の皆様に提供させて頂く予定ですので、お役立て頂ければ幸いです。
    どの物件が対象となり得るかは、その際には分かると思われます。

    最後になりましたが、先日のセミナーの第一部の内容を活用して頂き、
    皆様の充実した生活と資産形成に役立てて頂ければ、本望に存じます。

    住まいサーフィン主宰 沖 有人

  34. 154 これは

    敗北宣言か...

    で今までの集大成がこれ?? wwww

  35. 155 匿名さん

    メルマガより

    ある7つの法則を守れば、住宅市場の癖を見つけて確実に儲ける手段にもなります。

    今回のセミナーでは住み替えながら自宅の資産形成が可能であることを
    「住まいサ~フィン」の主宰であり、アトラクターズ・ラボ(株)代表取締役 沖 有人が、その法則をご紹介いたします。


    今どき住み替えで儲けるなんて発想に唖然・・・

  36. 156 不動産業者さん


     バブルレースに周回遅れで参戦といった感もある。
    まだ、気に入った住戸について資産価値を気にしとならいいんだけど、
    沖氏の主張は完全に資産価値を意識して値上がりしそうなやつを買えですから。

  37. 157 匿名さん

    不動産はプロでも見誤るくらいだから難しいよね。儲け話でたきつけるのはいかがなものか。

  38. 158 匿名さん

    最近、「マンションは10年ごとに買い替えなさい」とか
    いう戯言の本をステマで売ってるけど、
    著者の沖有人 ってやっぱり詐欺師だったんですね。
    この本怪しいとamazonに書評を書いて、
    参考になったという評価をかなりもらっていたけど、
    今日見たら削除されてた。

    朝日新書って朝日新聞系の出版物でしょ。
    詐欺の片棒かついでいいの?

  39. 159 匿名さん

    タミーって、言うこと古臭いと思ってあまり信じてなかったけど、ALCは壊れるってのは3・11で実証されたね。

  40. 160 匿名さん

    沖は相当胡散臭いな

  41. 161 匿名さん

    もはや絶対に儲かる推奨株教えます!のスパムメールと同レベル。
    沖って奴は文章力も中学生かよってほど稚拙だし生きてて恥ずかしくねーのかな。

  42. 162 建築関係者さん

    碓井氏のコラム読みましたが、内容が酷すぎてとても一般の方にオススメできるような内容ではありませんでした。
    あれは碓井氏の嗜好と妄想で構成された碓井氏の日記です。
    参考にならないばかりか悪影響があるので読まないことをおすすめします。

  43. 163 名無しさん

    住まいサーフィン見たけど、中古マンションの価格ちょっとおかしくない??
    実際のやりとりされてる価格よりだいぶ低いんだけど…

  44. 164 匿名さん

    >163

    実際にやりとりされてる価格って? 中古の広告の販売価格って、売主の
    言い値。その価格で取引が成立しているとは限らない。業者間のデータベ
    ースには成約価格が登録されている。住まいサーフィンがそれを使ってい
    るかは知らないが。

  45. 166 買い換え検討中

    >>>No.163
    >>>No.164

    確かに私が購入した部屋の実際の成約価格より随分と安い数字が出て来ました。

    これはその時の売出価格とも成約価格とも一致していません。

    住まいサーフィン価格事例は鵜呑みに出来ないです。

    住まいサーフィン中古マンション価格事例 3,460 万円
    実際の成約価格 3,710万円
    販売価格 3,980万円

    ここで安く出して売主の味方に誘導するため?

  46. 167 入居済み住民さん

    「沖式成約価格」って書いてあるけど、
    沖とか言う自称専門家が勝手に評価してるだけで、実際の売価ではないんだな。

  47. 168 匿名さん

    日経が沖の詐欺の片棒をかついでいるようだ。
    日経のHPで沖のインチキ本の宣伝記事が出ている。

  48. 169 匿名さん

    沖はここを監視してるから気を付けろよ
    脳も金も足りてないが暇だけはあるからな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸