注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート14☆ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート14☆

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-27 18:11:20

最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。


前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/


【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて☆パート14☆

  1. 841 入居済み住民さん

    うちはパナホームの重量鉄骨3階建てですが、図面では、突合せ溶接になっている鉄骨の重要な溶接箇所が、悪質な手抜きで、強度が大きく劣る隅肉溶接になってしまっています。
    突合せ溶接と隅肉溶接は、溶接方法の違いで、一般に突合せに比べて隅肉溶接は、六割程度の強度しかなく、調査をして頂いた建築士さんは阪神淡路大震災の被害調査もされていた方ですが、それによると我が家と同じような溶接に手抜きのあった建物は、溶接部分が破断して、ことごとく倒壊していたそうです。
    また、鉄骨3階建ての場合、1階の柱には耐火被服を施さなければならないと建築基準法で定められていますが、全く施されていません、これについては施工中に、役所の建築指導課からパナホームに対して、違法なので改めるよう指導があった事実が判明していますが、パナホームでは役所の指導を無視して、役所に提出する書類だけ改め役所をも欺き、実際の施工は違法のまま平然と強行しています。
    その他、バルコニーの構造も違法状態だし、ガス関連の施工も、法令に定められた安全基準に大きく外れた違法で無許可の闇工事がされていて、家は完全な違法住宅になってしまっています。
    パナホームの家は、調べれば調べるほど、違法な手抜き工事がされている事実が、どんどん芋づる式に出てきます。
    また悪質な手抜き工事の結果、雨漏りも激しく、いくら補修しても止まることがありません。
    パナホームの家は、悪質な手抜きで耐火耐震性はほぼゼロで、安全性は全く無きに等しい、危険極まりない家です。

  2. 842 匿名さん

    パナの質がよくないのは、ハイセラコートウォールという自称メンテフリーの高額欠陥商品を出したところから起因しているとおもうな。
    1988年に発売されて約10年間ぐらい販売しつづけてたと思うけど、その間に欠陥がわかっていながら販売し続けていたと思われるし、外壁がボロボロになっても欠陥品だと公表せずにその対応があまりにもお粗末な自己中心的であったことが、そこで働く者の質をおとしめたと思うね。
    長年そんな環境で働いていた者が今のパナの組織に多く残っているとしたら、良い家をつくることができるか疑問ですね。

    あと、組織的な問題もあるよね。どこをみて仕事をしているかってこと。
    消費者よりも大株主をみて経営している感が強いわな。
    他の住宅メーカーと大きく違う点だね。
    家づくりに対する本気度が違うと思うわ。

    最近の事例だと、京都パ〇事件の基礎に廃材が混入してたやつ。真剣に家づくりを考えているメーカーなら作り直させるとおもうけどね。あと、廃材入りの基礎をつくった下請けが手掛けた他の家も全部確認するとおもうな。ほかに廃材入りの基礎がないか調べるためにね。京都での対応を見る限り、そんなことはしてないだろうね。

  3. 843 物件比較中さん

    こんなに評価悪いのに、それでも建てる人が何故居るんだろう?

  4. 844 匿名さん

    それはここで同じことを叫び続けていることはレアなケースだから(笑)

    それをさも当たり前にいうからたちが悪い。

  5. 845 匿名さん

    なんでふりこめさぎにあうひとがいまだにいるんだろう?みたいなことをいっているの?

  6. 846 匿名さん

    >>842
    京都パ〇事件のブログみたけど店舗併用住宅で、しかもその店舗って、パナソニックショップってとこに驚いた。
    パナホームさんにとっては、パナソニックショップはいわば身内で、パナホームの電気工事はパナソニックショップが担当してるんじゃないの?だったら仕事仲間でもあるわけでしょう、だから施主さんも、その繋がりでパナホームで建てたんじゃないかと思うけど、それであんなひどい事されるんだったら、普通の人だったら、どんなひどい目に合わされるかわかったもんじゃないと思うよ。
    基礎に木材が入ってた事にしても、ミスであんなことが起きるとは思えない、普通に考えて意図的に入れたって事でしょう、確信犯としか思えない、企業モラルに致命的な欠陥があるから、家も欠陥だらけになるんだと思うよ。

  7. 847 匿名さん

    >837 7階建て迄対応!

    そもそも、プレハブ住宅とビル建築は違う!
    あくまで2F建て軽量鉄骨メーカーの発想だ。
    街中で、3Fプレハブ住宅とビルを見てみな。
    階の高さに対する柱の太さがまるで違う。
    プレハブは、柱の太さが細くて、まるでマッチ棒細工だ。

    プレハブは強度では持っても、剛性すなわち硬さが弱すぎる。
    地震が来ればゆらゆら、風が吹いてもゆらゆら。あら、コーキング切れちまった。それゆえ雨漏りしちまった。
    対策として、」最上階の梁に重りをつけようかしら。外壁止め方をロッキング方式にしようかしら。

    そんなごまかしやる前に、基礎と柱梁の寸法大きくして、全体の剛性あげな!
    水平ブレースではなく、デッキプレート使いな。



  8. 848 匿名さん

    重鉄でも3階、妥協して3階半の4階位迄でしょ。それ以上はRCだと思う。後はプロに相談する事だろうけど。

  9. 849 物件比較中さん

    マックのとんかつバーガーと一緒で、迷走してるのかな?

  10. 850 入居済み住民さん

    パナホームの重量鉄骨3階建てですが、屋上部分の施工前の説明では、「大きなビルで採用されているアスファルト防水で、最低でも40年くらいはメンテナンス不要で、雨漏りの心配は一切要らない。」と説明されてました。
    しかし入居直後から雨漏りがひどく、防水塗装がされましたが塗料の質が粗悪だったのか、1ヵ月ももたずに、ヒビ割れだらけでほとんどはがれてしまい、それでシート防水が急遽されましたが、雨漏りが止まることは、全くありませんでした。
    その後、他にも欠陥だらけで裁判になりましたが、パナホームは最初からアスファルト防水ではなく、防水シート一枚だけのシート防水の仕様だったと虚偽の主張をして、我が家にある図面には、はっきりとアスファルト防水となっているのに、パナホームが裁判所に提出した図面では、シート防水になっていて、不正に図面が書き換えられ、偽の証拠が捏造されていました。

  11. 851 匿名さん

    パナホームはなんで説明と異なる性能だったり、施工をしたりするのか不思議とおもいませんか?

    考えられる理由としては、裁判沙汰になってもハウスメーカーは負けにくいから。
    なぜ負けにくいかというと、手抜きや欠陥があっても、それを証明できる書類を施主がもっていないから。
    契約書にサインするまえに、工法や工事手法が示された特別許可の書類を全て取得できないと、施主は裁判に勝つことがほとんどできないようだ。

    だから、基礎に廃材が入っていてもメーカーは裁判でまけずらいから、とりあえず誠意をみせるための小手先補修ですまそうとするのであろう。

    ハウスメーカーは施主に設計図書わたさないので、裁判しても欠陥等証明するのは施主側には難しく、負けるケースがほとんどである。

    一般建設業に課せられる法律の枠外で造られるハウスメーカーの家は、トラブルが起こると施主にとってとてもリスクが高いのでる。

    その点をふまえハウスメーカーで家を建てる場合は信頼できるところを選んだほうが無難。
    その点からするとパナはちょっとね…。



  12. 852 匿名さん

    >850 アスファルト防水?
    建築の常識では考えられない。
    アスファルト防水って、釜でアスファルトを溶かして、敷くんだよ。無煙式の釜があるとはいえ、RCのビルでも採用はどんどん減っている。
    それを3階の鉄骨ビルで採用するとは、100パーセント考えられない。
    パナのバカな設計者が、勘違いしたんじゃないのかいな。
    大学のおさまりの授業では、今でもアスファルト防水を教えていると思うが、実務を知らないペーペが、フラット屋根ならアスファルト防水って早とちりしたんじゃないのか。
    経験者の先輩や上司が、図面・仕様書を全くチェックしてない証拠!

  13. 854 匿名さん

    小手先の、仕様変更で新商品と大々的に宣伝しても、所詮は、昭和30年代のR商品、や昭和50年代のF商品に行きつきます。
    今見れば、昭和30年代のR商品でも、窓上ガラリがある。
    当時は画期的と見るか、現在の呼吸の道も進歩してないとみるか。

    ナショナル住宅の時代は、松下電工の方しかみず、パナホームになってからは、パナソニックの顔色しか見ず、消費者は、単なるカモでしかなかったんでしょう。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  14. 855 入居済み住民さん

    パナホームでも悪質な手抜き工事の結果、人命にかかわる耐火耐震性能が建築基準法に大きく違反して、違法住宅になっていることがある。
    しかもパナホームには一切反省はなく、私が欠陥住宅で裁判していた時には、「耐火耐震性が極端に劣っていても、火事や地震が起きなければ日常生活に支障はないので、これまでも一切対応していないし、今後も対応する必要はない」と、裁判で主張して居直っていました。
    悪質な手抜きで生命に関わる危険な家を押し付けられないよう、十分にご注意ください。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  15. 856 匿名さん

    手抜きはダメダメ

  16. 857 入居済み住民さん

    パナソニックリフォームとかCMしてるけど戸建てはやめるのかな

  17. 859 入居済み住民さん

    契約まではお客様第一なんて言ってたのに、何が第一なんだろう?笑えてくる!

  18. 860 匿名さん

    お客様第一なんて言ってる会社はあやしいし、そうではないことが多い。
    大手でこんなことを掲げているところは止めた方が無難。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸