注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート14☆ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート14☆

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-27 18:11:20

最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。


前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/


【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて☆パート14☆

  1. 303 匿名さん

    パナの何がいいのか、あれば教えてもらいたい。強いてあげれば、見た目をよくしたカタログと営業トークくらいかな。
    着工前、約束した近所への挨拶周りをすっぽかして、知らん顔。待ちぼうけを食わされた。手ぶらでは挨拶できないので、挨拶の粗品をケチったのかもしれない。後で営業マンが回ったという話も聞いていない。案の定、渡された家は未完成の建物で、竣工検査をした気配もない。これほどヒドイとは、あきれるばかり。本当に驚天動地ものでした。

  2. 307 匿名さん

    >304
    ご質問の請負会社は首都圏の某パナホームです。工事管理記録もなく、現場での工事監理をしていないのに、「したことにして、偽の報告書を書いていた」のですから、とんでもなく悪質で、建築士法に違反しています。こういう会社がパナの看板で堂々と商売しているのです。この会社から謝罪の言葉は一つもありません。そして「完成引き渡しをした」とうそぶく神経なのです。グループ全体の面汚しをしている自覚もないのですから、厚顔無恥で話になりません。

  3. 308 入居済み住民さん

    >>303
    >>307
    うちは関西だけど似たような状況でした、最終的には法的な措置をとらざるを得なくなり、裁判に追い込まれました。
    多分、どこの地域でも同じだと思います、私は基本的には本社の体質に、大きな問題があると感じていました。

  4. 309 匿名さん

    >308さんの指摘どおりです。
    パナホームには、いい家を建てて、客に満足してもらうなんて考えは全く感じられません。

    パナ本社は、系列の子会社が起こす大失態(欠陥住宅)をごまかすためにあるようなもの。親会社から非常勤取締役で数名派遣されているが、肩書きだけで、責任ある指導的な役目を果たしていない。
    請負会社の不誠実な対応(直すとは言いながら何ヶ月も来ない)で客とトラブルと、親会社は「契約したのは請負会社だから、そっちと話し合え(親会社に話を持ち込むなと文書で回答)」とびっくりさせる態度です。

    請負会社は客をほったらかしにしているのに、親会社がこういう態度で逃げまくるのですから、話の持って行き場がないのです。体験者にしか分からないストレスと苦しみ、怒りの連続です。そして、しまいには裁判しろと何度も口にしだす。
    裁判では、肝心の証拠は何一つ出さず、出したのは偽造したものばかり。その矛盾点を指摘しても無回答で知らん顔。親会社までが平気で建築基準法に違反する主張を出しました。裁判官は、会社側の主張を全て認めた判決を出しました。会社の選択を間違えると、思いもしないことが起こり、人生を狂わせます。多くの方に真実を知ってもらうために書いていますが、消すような輩がいる限り、明日の社運が危ぶまれます。

  5. 311 匿名さん

    パナの良い所はホームエレベーターを只で設置してくれたり、おしゃれなキッチンを値引きしてくれたり位かね〜
    関西本社の大手HMと契約也して設備だけ売ってた方が、いいような気もするけど、、、

  6. 312 匿名さん

    >ホームエレベーターを只で設置してくれたり、
    そりゃタダじゃないよ、最初から料金に組み込んであるだけだよ。

  7. 313 匿名さん

    303
    >着工前、約束した近所への挨拶周りをすっぽかして、知らん顔。待ちぼうけを食わされた。手ぶらでは挨拶できないので、挨拶の粗品をケチったのかもしれない。後で営業マンが回ったという話も聞いていない。


    パナって挨拶まわりしないでしょ。
    工事現場に、近所の人を集めて簡単に工程を告げるだけ。
    丁寧なご近所まわりしたところで、次の営業にはつながらないもんね。
    むしろ、施主と近隣住民、(とりわけ隣接地の)の関係を悪化させる方が、社にとっては何かと得策だから。

  8. 314 匿名

    ここまでのところ、

    契約する方々は
    パナにおいては基礎でつまづくこと無いように
    必要以上に神経を使う必要があり、
    不良施工、法令違反に対してあの対応ですから
    設計通りの施工を周知徹底させる必要があるでしょう。
    (パナにおいては契約図面は約束ではないらしいので、
    例のブログ、HP等参照)

    施主の監視、チェックが大事です。

    外壁に関しては20年後に語り合いましょう。

  9. 316 匿名さん

    絶対に任せてはいけません。安心して任せてください、なんていうだましの言葉に引っかかったら最悪の結末になりかねません。基礎図面と違っていても、耐力性能に変わりないからと逃げまくる。工事中や欠陥施工を写真やビデオで証拠を残し、交渉の会話を録音をしていると相手に知らせておくと効果的です。私の場合、言い逃れが通用しないと悟ると、録音したテープを渡せと言われました。後になって「あの話は約束したものではない」とも。このように信用できないことばかりが起こります。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  10. 317 匿名さん

    こういう赤恥を二度と起こさないよう、パナは徹底的に原因を追及してください。
    そして、自社を信頼した客の期待に背くことを絶対にしないと、全社あげて誓ってください。
    二度も削除されていますが、三度目がないようにしてください。削除は弱い心の表れです。

    http://homepage2.nifty.com/kekkan-p-home/index.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/panehome

  11. 318 匿名さん

    こんなハウスメーカーで建てる人いるんだね

  12. 322 匿名さん

    感想だが、これでいいとは思えない。基礎は、家を支える構造上の主要箇所だが、この部分の耐力性能が極端に弱くなるのはひと目見て分かること。こうした意味は何だろう?能なし設計としか思えない。
    何を通すための穴なのか?ガス、水道、エアコン、排水? 図面を見れば、施主はご存じだと思うが。
    ユニット鉄筋も安物のようですね。セ○スイは、もっと頑丈で、ガッシリしていましたよ。

  13. 323 匿名さん

    315
    >基礎の更に下の、地盤改良でも不正が行なわれる事があるので要注意です、しかも下の例では、書類まで改竄されているので、かなり悪質で確信犯だから、地盤改良の時は、仕事休んで一部始終ビデオで録画しとかないと後悔する事になりかねません。


    だから、建て替えなんかのケースの場合、施主に協力的な周辺住民の存在が邪魔なんだね。施主と近隣住民を分断することは
    数々の違法行為(資材放置、建築法違反、道路交通法違反、器物損壊等)で改善、補修に一切応じないことで周辺住民を怒らせ、彼らはホームメーカーだけでなく施主にまで不信感を募らせる。そうなると、工程チェックや証拠抑え、何かの時に証言に協力するご近所さんなんて出てこないし、ホームメーカーにとっては違法行為でコストカットできるし。

  14. 324 匿名さん

    >>322
    「感想だが、これでいいとは思えない。」
    とのことですが、「いいとは思えない」具体的な理由はなんですか?

    また、「この部分の耐力性能が極端に弱くなるのはひと目見て分かること。こうした意味は何だろう?能なし設計としか思えない。」との、ことですが、どういう意味ですか?
    もしかして、基礎貫通スリーブ自体を否定しているのですか?
    そうでないなら、この基礎貫通スリーブの設置の仕方に、どのような問題点があるのか具体的に教えてください。

    その小さな一枚の画像で、鉄筋の品質まで見極めれる眼力をお持ちのようですので、是非お教えください。

  15. 325 匿名

    私は322ではありませんが、

    シロウト目に見てこの大きなスリーブを
    並べるのはどうなんでしょう?
    配筋のマス目に収まっていますが
    かぶり厚はギリがヘタすると不足?

    そうでなくとも一マス離すとか工夫があってもいいのでは。

    ユニット鉄筋については
    本人が○○の方がガッシリしてると
    言っているので仕方ない。

    私はシロウトですので
    的外れでしたらすいません。

  16. 326 匿名さん

    3倍ルールに合ってないけど大丈夫って聞けば?
    でも、あれもスリーブを基礎のどこに通すかとかで、必ずってわけじゃないみたいだよ。

    まぁ、何々だと「思う」って書き込みみて心配になるぐらいなら
    ハウスインスペクターでも雇えば?
    欠陥住宅つかまされるよりは、安上がりだよ。

  17. 334 匿名さん

    321の写真ですけど、下の方に雑草写ってるけど、人工芝は敷かれていないようですね。

  18. 337 購入経験者さん

    昨日早朝の淡路島の地震で、我が家の辺りは震度2弱程度の揺れでしたが、クローゼットの上吊り式の引き戸がレールごと外れて落下しました。
    レールは左半分が外れて落下していて、見たところレールを固定しているネジの頭が取れて落下していて、他の箇所と見比べたところ、ここだけ極端に細いネジ(約2ミリ程度)で固定されていて、それで少しの揺れでネジの頭が取れて落下してしまったようです、恐らく施工時に本来のネジを紛失して足りなくなり、適当に有り合わせのネジが使われてしまったので、こんな事になってしまったようです。
    本来のネジは、4ミリ前後の太さでブロンズ色ですが、頭が取れたのは、2ミリ程度の細いネジで黒色でした。
    数年前に震度1程度の地震に見舞われた時は、リビングの入り口の上吊り式の引き戸でも同じことがありました。
    今回、家中点検したら、他にも数ヶ所、極端に細いネジで固定されていたところがあったので、本来のネジを一本外して見本にホームセンターに持って行って、同じのを買ってきて交換し補修しました。
    皆さんも一度点検して確認すべきだと思います。

  19. 339 入居済み住民さん

    >>337
     
    本来なら写真撮影の上、カスタマーを呼びつけて修理、点検させたいところですね。
    しかし、パナのカスタマーは、儲けにつながらないことや施工ミスなどに対しては、極端に反応が悪いと感じます。
    連絡しますとか手配しますとか言いながら何カ月も放置されたことが、私自身何度もあります。
    こちらから問い合わせると、忙しかっただの他の仕事で手一杯だっただのと子どものような言い訳をされました。
    クレームが多くて・・とぼやく人もいて正直呆れかえりますが、それこそがカスタマーの現状ということでしょうか。
    ネジぐらいなら自分で直しちゃった方が早いし、カスタマーのいい加減な対応にイライラしなくて済むからいいのかな。
    しかし、それもちょっと腹立つ話ですね。現場の管理もいい加減な印象を持ちます。

  20. 342 匿名さん

    あ~、削除だらけのスレに戻ってしまった。
    そして、反論も全く見かけなくなった。

    壁のどっかからかバキッとかボキッとかかなり大きな音がたまに鳴る。アフターに聞くと、そんなもんですと回答。
    ビスクラックが起こってるのではと疑ってしまう。タイルと接着剤でパネルがかくれているから判断できない。
    過去の例から判断するとあり得そうだ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸