マンションなんでも質問「最上階に優越感!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階に優越感!?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
屋上に住みたい君 [更新日時] 2022-04-21 00:51:36
【一般スレ】マンション最上階に優越感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階に優越感!?

  1. 122 匿名さん

    そうなのか?

  2. 123 匿名さん

    あ、ほんとだ。

  3. 124 匿名さん

    >>119はいつもアゲる奴だな

  4. 125 匿名さん

    なんか悪態ついてもほのぼのだね
    みなさん

  5. 126 匿名さん

  6. 127 匿名さん

    最上階住みは穏やかさんが多いのかな?
    ギスギスギンギンは嫌だよネ。

  7. 128 匿名さん

    マンション最上階生活満喫している毎日です

    私は結構色々なマンションを物食&冷やかしに行きました
    おおよそ最上階角地や上層階ルーバルつきというのはモデルルームオープン
    時に即売れるケースが多く、また抽選倍率が多いもあって、理想の場所を限定すれば
    なかなかお目にかかれない物件です、そんな意味もあり優越感と言うのも納得です

    皆さん、最上階をどのように手に入れたか、よかったらお話しください
    ちなみに私は物件の第一期モデルオープン時に申し込みを済ませ2週間後の抽選で当たったしだいです
    ちなみに倍率は8倍です(最上階南西角)ホント当たったときはめちゃくちゃ興奮しました

  8. 129 匿名さん

    うちは3倍でした。
    優越感っていうか自己満足です。

  9. 130 匿名さん

    ローンキャンセル物件をGetしました。

  10. 131 匿名さん

    最上階は空調費が掛かり過ぎ
    低い建物の最上階は侵入盗の餌食になりやすいですよ
    高層建物だと災害時に不安。ELV使用不能、はしご車届かず、天候によりヘリコプター飛行不能・・・

  11. 132 匿名さん

    ↑ 低層階住人の妬みですね、月並みのことを並べて書いてあるだけ、つまらん
      

  12. 133 スレ主です。

    >131
    論点違いにつき、排除。

  13. 134 匿名さん

    131は非常に正しいことを書いているが、
    ただひとつ問題なのはスレ違いだということだw

  14. 135 匿名さん

    優越感を最高に得られる瞬間は
    やっぱりエレベーターに乗って
    15Fを押す時かな?
    降りる時は結構イライラする

  15. 136 匿名さん

    いえてる
    ▼を押すときにエレベーターが降りている最中だと
    思わず階段をつかってエレベーターと競争したくなる

    あと同乗者がいて
    何階ですか?
    って聞かれたとき頭下げながら心の中でうひゃうひゃしてる

  16. 137 匿名さん

    この前、姑を招待したとき廊下で動けなくなった。
    あの強風が続いていたときの最上階の廊下はすごいです。
    こっそりガッツポーズ!
    もう二度と来ないと思う。
    ん〜優越感じゃなくて達成感じゃん。
    失礼しました。

  17. 138 匿名さん

    エレベータで相乗りになった時、騒音苦情のスレを見たとき
    知り合いに何回?って聞かれたとき、とにかく生活の中で『最上階は最高!』と思います。
    自己満足かな。

  18. 139 質問

    マンション購入時の条件に「最上階」が入っているんですか?

  19. 140 匿名さん

    最上階角以外マンション買う意味ってあるのか?

  20. 141 匿名さん

    >140
    僕の選択肢には最上階角以外ありません。
    今年購入した今の物件もそうです。優越感というのは最上階だけでは
    駄目じゃないか。タワーならOKだけど、低層階の100戸くらいのマンションでは
    優越感は今イチだよな。

  21. 142 匿名さん

    >141 タワーの最上階なんかはもはや雲の上(笑)の存在ですね、羨ましいしっす!!

    私はその低層階10Fの最上階角ですが、某所山の手にあるのでタワマンに景色は
    負けていないかと、あとタワマンにない魅力はルーフバルコニーの存在でしょう
    ちなみにルーフバルコニーだけでも100㎡あります、空中のそびえる庭園ってとこです

    まぁともに最上階じゃ無いとダメだな!!

  22. 143 匿名さん

    >142
    100㎡はうらやましいですね。私の寝室と同じくらいです。
    うちは高層のため、ベランダが無くうらやましく思います。

    最上階にすんでますが、携帯が圏外になるのと、地震の際エレベータが止まり不便でした。
    都内でも圏外になるとは思ってませんでした(近いうちに簡易基地局が設置されるようです)。
    まぁ、低層のマンションなら問題ないでしょうね。

  23. 144 最上階買ったよ。。

    最上階にして後悔した。。というレスポンスじゃだめですか?

  24. 145 匿名さん

    100㎡の寝室ってマトモな設計じゃないってw
    ゴリラじゃあるまいし。

  25. 146 匿名さん

    >145
    狭いんですねw
    ウポー

  26. 147 匿名さん

    >145->146 おいおい>>143はネタじゃないのかよ。だって都内マンションだろ?
    憶ション級で探しても、都内物件で主寝室だけで100㎡は見ない。
    万が一、もしあったとしても、それだけの物件に住んでいたら、
    >まぁ、低層のマンションなら問題ないでしょうね。
    なんて、わざわざ同じ土俵で、庶民を煽るようなこと言わないだろう。
    携帯電波話も地震時のEV話にしても、誰もが予測できる、散々語られた内容。
    もっと、誰もが感心するような知らない事を書き込んだら?

  27. 148 147

    >>143>>146
    俺の読みちがいだった。>>146でウソだと自白してたんだな。

  28. 149 匿名さん

    >145 146 147 148

    ひがみはそれくらいにして、優越感を語りましょう

  29. 150 匿名さん

    一億程度の予算でマンション探しをしてましたが、なんと宝くじで3億円ゲット。人もうらやむ最上階230平米の
    マンションを買ってしまいました。親子3人で不必要に広いですが、120平米のルーバルで毎日リゾート気分をあじわっています。
    税務署のかたから税務調査のさい激しく問いただされましたが何にも悪いことしてないもんね。宝くじの通帳見せて
    思い切り羨ましがらせました。

  30. 151 匿名さん

    管理費・修積金と固定資産税が払えねぇ。

  31. 152 匿名さん

    >149
    屋根裏部屋に住んで優越感を感じるという神経が・・・

  32. 153 匿名さん

    >150
    うそくせー

  33. 154 匿名さん

    うそでーす。ていうかうそに決まってんじゃん。

  34. 155 匿名さん

    なーんか 貧乏くさいスレですね

  35. 156 匿名さん

    低層階、中住居の妬みが怨念化してるね

  36. 157 匿名さん

    >156
    いまごろ、なんで・・・・

  37. 158 匿名さん

    最上階でなおかつ角部屋が優越感だろう

  38. 159 匿名さん

    女って優越感を感じないと生きていけないのか?

  39. 160 匿名さん

    >159
    仕事もしないで、家でフラフラしてんだから、
    友達呼んで優越感に浸るしか、楽しみが無いんだろうな・・・・・・・
    団地みたいな集合住宅で最上階って言っても高が知れてるんだけどなw

    このスレageなくても良いし

  40. 161 匿名さん

    sarasiage

  41. 162 匿名さん

    13階建ての最上階で耐震構造(免震ではない)はやばいですか?

  42. 163 匿名さん

    それは構造(設計)次第じゃないですか。

  43. 164 匿名さん

    最上階、契約しました。
    別に一番上がよい、って訳ではなかったけど最上階のみ広かった。
    南面は、下の住戸の2戸分でワイドスパン14mだし、最上階のみ100平米超。
    もちろん、値段も1000万以上高いけど。
    お風呂から富士山が見えるのも楽しみ♪
    入居は来年3月です。

  44. 165 匿名さん

    隣と比べてなのか、下と比べてなのかは分かりませんが、1000万円以上の
    違いが将来に渡って享受できるといいですね。お風呂に入るのは夜が多いと
    思いますが、納得して契約していますよね。

  45. 166 匿名さん

    1000マンあれば富士の近くに別荘が買える

  46. 167 164

    >>165-166
    将来1000万の違いが続くかどうかはわかりませんが、なにしろ広さが30平米以上広いので
    迷わず最上階にしてしまいました。
    夜は富士山、見えませんね。当たり前ですが。
    まぁ、休みの日など子供たちと昼間っからお風呂に入ります。
    あと、眺望に関係なく下階の部屋は風呂に窓無いので、換気の面でも良いと思いました。

    スキーとか登山に興味ないので、富士の近くに別荘は欲しくないな。

  47. 168 165

    >>167 = 164
    >将来1000万の違いが続くかどうかはわかりませんが、なにしろ広さが30平米以上広いので
    >迷わず最上階にしてしまいました。
    下に対して占有面積が1.5倍ですね。それで1000万円そこそこしか違わないのなら
    最上階でなくてもお買い得な物件でしたね。すごく安く感じます。
    >夜は富士山、見えませんね。当たり前ですが。
    >まぁ、休みの日など子供たちと昼間っからお風呂に入ります。
    私が言っていたのはこの辺のこともあり。初めのうちは喜んで昼間からお風呂に入ると
    思いますが、数ヶ月するとそんなことはなくなる。するとビューバスの意味がほとんど
    なくなってしまいます。
    >あと、眺望に関係なく下階の部屋は風呂に窓無いので、換気の面でも良いと思いました。
    このように割り切れば良いという意見もありますね。
    >スキーとか登山に興味ないので、富士の近くに別荘は欲しくないな。
    166さんの意見は富士山が見たいのならば、近くに別荘を買った方がよいということでしょ。

  48. 169 匿名さん

    うちも富士山〜丹沢が良〜く見えます(西向き)
    まーうちのマンションは最上階でなくても見えますが・・・。

    今時期は空気が澄んで、朝夕と眺め最高です。
    本当は海が望めるところが良かったのですが、広い物件の玉数少ないくて
    せめて見晴らしのいい物件、見晴らしのよい階と言う事で、今の最上階に
    しました。最上階は見晴らしが良くないと、買う価値半減ですものね。

  49. 170 匿名さん

    あのですな、“富士山を見るんだー”だったら別荘や近場の温泉がベストではありますよ。
    しかしですな、ふと眼を窓外に走らせると富士山が遠くに日没の太陽に輝き、頂上の雲が茜色に燃え・・・
    鳥の群れが富士山の頂上付近をかすめる如くに翔んでいく・・・短い時は数秒の瞬間がいいんですな。
    この、ふとがみそなんじゃよ。

  50. 171 匿名さん

    我が家の最上階、ルーフバルコニーに面したお風呂場の窓から、
    夕日に映える富士山が見えます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸