マンションなんでも質問「最上階に優越感!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階に優越感!?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
屋上に住みたい君 [更新日時] 2022-04-21 00:51:36
【一般スレ】マンション最上階に優越感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階に優越感!?

  1. 222 匿名さん

    >>208さん

    妬み住人に真剣にお付き合いおつかれさん。
    妬むことでしか自分を表現できない***低層階住人はホント愉快な下衆ネタを振りまいて
    くれるので面白すぎるね、最上階が屋根裏だったら、最上階より下は床下だよね。
    床下に住む生き物ってねずみ、ゴキブリ、底層階住人ww

  2. 223 匿名さん

    僕は貧乏人だから1階しか購入できなかったゴキブリ低層階住人です。
    最上階居室には常々羨望と妬みの眼差しを向け、失意の涙で枕を濡らす毎日です。
    まああんまり安すぎたもんでキャッシュで購入してしまいましたが。
    次はローン組んでも最上階を目指します。
    でも35年はやだなあ、なんてね。

  3. 224 quti

    233
    同視します、
    最上階がお金持ち、低層階が貧乏住民というのは違ってると思うな。

    最上階→グレード落として、住宅投資に全力投球。本当はもっと便利なハイグレードに住みたいよ〜〜。
    低層階→マンションなんて、住めればいいや上質の戸建てが買えない人の集まりだから
        生活にゆとりを、遊べるのは子供が小さい、親が若いうち・・。

    というご意見もありそうです。
    私はそうです、年収の15%未満しかローン支払いしたくない。
    年収の15%以上趣味や遊びにお金を使いたいです。

  4. 225 匿名さん

    >224
    最上階とその他の階ではグレードが違うって、知らないね フフフ
    あ、ごめんよ
    そういうコンドミニアムの話じゃなかったんだ
    長屋の話してたんだ、ゴメン
    コンドミニアムの話なら低層階でもお金持ちだしね

  5. 226 匿名さん

    >>224
    >>低層階→マンションなんて、住めればいいや・・・

    多分、住居に求める本質の違いを言い当てていると思いますね。
    その家庭ごとに求めるものは違うでしょうから。

    これから数年は暮らす事になるであろうマンションですから、
    ちょっと無理して最上階を買いました。
    なかなかな眺望と上階の騒音に悩むことなく大正解でした。
    インテリアに凝るのも趣味の一つなので
    まぁ、ローンの返済も大変ですが日々が楽しいですよ。

  6. 227 匿名さん

    超高層の最上階の住人は、事故・災害時のリスクを感じてないのかな?

  7. 228 匿名さん

    >227
    感じてますけど、リスク以上のメリットがあるのよ・・と思うわけ。夏の都心地震の時、なぜか一部の
    エレベーターが止まったが、外出してたので後で聞いた。結構騒ぎになったらしい。
    20Fなので年齢もあり登るのは無理だろう。降りたことは何回かあるが。

  8. 229 匿名さん

    う〜ん、地震や津波を考えたら、
    海抜ゼロメートル地域のマンション一階はどうなの?
    中層階でもマンション継ぎ目は押しつぶされやすいしね。

    ただ、火災はちょっと怖いですね。

  9. 230 匿名さん

    >火災はちょっと怖いですね。

    子供の頃、ポールニューマンの「タワーリングインフェルノ」という
    高層ビルの火災の映画がありましたね・・・年がバレる

  10. 231 匿名さん

    >火災はちょっと怖いですね。
    最上階だけじゃないんだけど。

  11. 232 匿名さん

    最上階?だから何?
    最上階でいいわねぇなんて思う人いるのかね?少なくともおいらは最上階には住みたくないね。
    エレベーター乗るのが面倒だからね。戸建が一番。くだらんスレじゃ

  12. 233 匿名さん

    >>227
    >超高層の最上階の住人は、事故・災害時のリスクを感じてないのかな?
    はしご車の梯子が届かなけりゃ、中途半端な階よりヘリポートのある最上階の方がまだましだろ。

  13. 234 匿名さん

    10階建ての9、10階(メゾネット)を購入予定(中古)。日当りよくベランダからの眺めも良いです。営業マンがいうには
    10年前新築時6000万で現在3200万。新宿から20分の多摩地域で徒歩15分。別に最上階じゃ嫌というわけではないですが
    やっぱり最上階は魅力ですな〜。

  14. 235 匿名

    うちは、最上階と1Fの価格が同じです。

  15. 236 匿名さん

    非常用の発電機があり共用(EV)だけは電気が通るってことなんだけど、甘いかな?

  16. 237 匿名さん

    マンション火災で怖いのは炎そのものよりも
    消火活動で使われる「水」の害なのだ、と大学時代に習った。
    耐火区画によって、隣戸に延焼する危険性はそれなりに低減されるが
    通常、マンションの専有区画内に躯体防水を施すケースは殆ど無いので
    万が一の場合、室内に放水すれば階下の住戸は水浸し。
    まぁ、そういう意味では最上階って有利かもねw
    いずれにしろ、232氏も言うようにくだらない話題ではある。

  17. 238 匿名さん

    235さん
    >うちは、最上階と1Fの価格が同じです

    それってどういう事ですかね、普通ならあり得ない話ですね。
    1Fの面積が大きいから、結果的に分譲価格が同じなのですか?
    それとも、本当に坪単価まで同じなのですか、興味があるのでご回答お願いします。

  18. 239 匿名さん

    優越感はないけど、騒音に悩まされないというのは快適だと感じます。

  19. 240 匿名さん

    最上階、はっきり行って失敗でした。お犬様のお留守番のエアコンが確実に必要。(窓あけとくとエレベーター来るたびに挨拶の雄叫びが)
    天井はあったかいし、エレベーター点検のときは階段上がるの大変だし、冬は寒いし・・・・。

  20. 241 匿名さん

    何十件と色々なマンション見て周りましたが最上階と1階が同じ価格なんて見た事ない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸