マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. フロアーコーティングってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-16 16:56:59
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

半年後に新築マンションに入居予定で、販売会社から
フロアコーティングの紹介を受けており、検討中です。
7〜8年持つと言っていますが、実際に導入され始めてから
そんな年数は経ってないと思いますので、確認のしようが無い
ので、迷っております。性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円くらいなのですが、高いのかどうかも不明
(フロアマニキュアというものです)

[スレ作成日時]2005-06-12 21:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フロアーコーティングってどうですか?

  1. 380 匿名さん

    DREAM HOME さん
    自作自演の真偽はともかくとして、
    今となっては、誰が悪いとかは関係なく、たとえまっとうな書き込みをしても、荒れるだけです。
    ここはスルーして、ご商売に専念された方がよいのでは?
    良い仕事をされていれば、良いお客がつくと思います。

  2. 381 入居予定さん

    コーティング検討中のものです。
    >>377
    コーティング否定意見が多い中、珍しく具体的な経験談を掲載されていて参考になりますね。こういう意見を聞くと迷ってしまいます。

    ワックス推奨派の方々は、コーティングのどんなところがだめだと思われますか?参考にしたいので、教えて頂ければ幸いです。ワックス自体を掛けるのが面倒かどうかは個人によると思うので、価格、ワックスとの比較以外で、どういうところがダメだと思うのか教えてください。ワックスだけで済めば安く済みそうなので、コーティングのダメなポイントがわかれば有難いです。

    今はワックス、コーティングともにやってません。掃除は、拭き掃除でなく、クイックルワイパー(乾式)で1〜2日に一回くらいの頻度でしてます。月一くらいの頻度で湿式のクイックルで拭いてます。この管理状態で、発生頻度は低いですが、フローリングの表面が削れてる部分があります。たぶん何かを引っかけたりした後だとは思うのですが、それ以外は表面がややへこんでる部分等多少あります。こういうのってコーティングで防げたりはしないんでしょうか?あ、ちなみにコーティング検討中なのは引っ越し予定の新居です。

  3. 382 契約済みさん

    コーティングのダメなポイント

    1 不当に高い施工費

    原価率からいっても異常に高いですね。悪徳商法として問題化すると思います。

    2 不自然な仕上がり

    フローリングが妙にピカピカする、品の悪い光沢になる危険性がある

    3 不確かな耐久性

    10年間持つとかいっても嘘八百。

    4 元にもどせない

    ムラになったり、一部がはげたりした場合に修復がしにくい。
    一度全部はがしてからやり直しになる。当然、またお金がかかる

  4. 383 契約済みさん

    381さん。関連スレでコーティングの失敗談がありますよ

    普段歩く所だけ細かい擦り傷が入ってしまい、斜めからフローリングを見るとその傷が物凄い目立つのです。
    光の加減なので廊下や北側の部屋(南向き物件です)は目立たないのですが
    ワイドスパンのリビングは擦り傷がまばらに・・・・
    業者にクレームを入れたのですが、擦り傷程度は日常生活の仕方でどうしても避けられないなどと言って対応しようとしません。

    確かに歩いていないところは今でも綺麗ですし、リビング以外は光の角度的にも
    目立たないのですが・・・・ビッグリビングが台無しです。

  5. 384 匿名さん

    長い賃貸生活から念願の分譲マンションに今年3月に入居前に

    インテリア会のフロアコーティングを紹介され女房と二人で悩みに悩んで

    いつまでもキレイな部屋、フロアーを持ちたいという気持ちで

    締め切り当日まで悩んで家に取っては大金約30万を払って一番高いUVをお願いしました

    二日の工事(?)が終わって今現在の半年間の感想は下記の通りですので

    皆さん参考になれば幸いでございます

    下記

    長所

    ー。とにかく掃除はかなり楽

      水拭きは勿論、汚れもつきにくいし すくとれる
    ー。面倒なワクッスかけが要らない

    ー。表面がピカピカで気持ち良いしみんないいですねと褒める

    ー。部屋、フロアーが明るくなる 
    短所

    ー。やはり30万は高いと思う

    ー。傷はつく ただしつきにくいのは確か

    ー。ところところむらがある

    ー。最低10年以上は保障しますというけどまだわからない

  6. 385 匿名さん

    >>384さん
    レポ有難うございます。

    しかし・・・一行おきの改行は見づらいです。
    あと、保障じゃなくて保証ですね。

  7. 386 匿名さん

    以下引用です。
    ご参考までに。

    >
    >
    > No.41 by 匿名さん 2007/09/25(火) 20:29
    >
    > フロアコーティングに失敗しました。
    > いや、正確に言えば後悔しています。
    >
    > 去年、某社で100㎡のマンション全室を35万でハードコーティングしました。
    > 施工直後は臭いが気になりましたが、何より輝くフローリングを見て
    > 嫁と共に感動しました。
    >
    > その後臭いは消えたのですが・・・・
    >
    > 普段歩く所だけ細かい擦り傷が入ってしまい、斜めからフローリングを見ると
    > その傷が物凄い目立つのです。
    > 光の加減なので廊下や北側の部屋(南向き物件です)は目立たないのですが
    > ワイドスパンのリビングは擦り傷がまばらに・・・・
    > 業者にクレームを入れたのですが、擦り傷程度は日常生活の仕方でどうしても
    > 避けられないなどと言って対応しようとしません。
    >
    > 確かに歩いていないところは今でも綺麗ですし、リビング以外は光の角度的にも
    > 目立たないのですが・・・・ビッグリビングが台無しです。
    >
    > 今となってはワックスも掛けられず、ましてや1年でフローリングの張替えなんて
    > とても予算が出ません。
    > 後悔の嵐です。

  8. 387 匿名さん

    384で書いたものですがまずうまく書けなくてすみません

    実は私も最初ハードコーティングを望みましだがインテリア会の
    業者からマンションではハードはお勧めできないと言われました
    あくまでもハードは定期的に塗らないとダメだといわれました
    ピカピカの面ではハードはかなり良いみたいですがそれを維持するのも
    厳しいみたいな話でした
    ピカピカ過ぎるという話です
    勿論業者もUVを前提にして話してるわけではなかったですが
    ハードは避けって下さいといわれました
    そのほかなら別にUVではなくでも予算に合うもので検討してくださいと
    いわれました

    皆さん
    大切なマンションいつまでもキレイにしたいですね
    コーティングは良く調べてサンプルではなく実物を見てから
    業者と相談した方が良いと思います
    コーティングで何を望むかがまず大切です
    安くない金額ですのでご慎重にお願い致します。

  9. 388 匿名さん

    うちは共働きでワンコもいるので30年保証のUVコーティング実施予定。
    送ってもらったサンプルを見る限り好印象です。剥離等に対しては30年の保証がつくようですし。(会社が存続してるかは分かりませんが・・・)

    細かい擦り傷が付くってのは少々気になりますね。自動車のクリア層と近い気がしますので、細目の液体コンパウンドで磨いたら綺麗になりませんかね?

  10. 389 匿名さん

    41です、何故かこちらに引用されてますが・・

    >>387さん
    我が家で行なったのはハードコーティングといっても
    UVコーティングの中で一番ハードな○十年保証のものでこの結果です。
    ですからUVコーティングなら大丈夫って筈はないかと思います。

  11. 390 匿名さん

    厚めのUVコートの細かいスリ傷は、車の塗装と一緒でバフィングで除去できるようですよ。

  12. 391 匿名さん

    >381さん。
    業者HPでもうたってますけど”へこみ” はウレタンでもUVでも防げません。
    UVを使えば観葉植物まわりに水をこぼしたりして、そのまま忘れてしまっても翌朝にでも拭き取れば当面は全く跡は残らないでしょう。
    しかしコーティングも、まめなワックスしなくても それくらいは殆どダメージとなりません。
    確かに除光液などをこぼした場合は差が出ますが、
    小さなお子様のマジックでのいたずら書きを想定しないのであれば
    テカテカとなる(好みの方は別として)フローリングは望みませんね。

    滑りにくする点であれば、ワックスでもたくさん出ていますし。

    否となるものを挙げるならば
    ・フローリング業者や建築士が勧めていない。
    ・床鳴りや不具合がおこった場合にコーティングを原因とされる場合があ る。
    ・剥離できるものは摩擦でめくれる上に薬剤に弱く、強いものはテカテカ で剥離できず経年後が怖すぎる。
    ・キャスタ−跡などは言うまでもなく悲惨。
    ・常にマニキュアをしてる女性が剥がした跡の爪の痛みを見て(笑)
    ・知人は傷が器になり結局ラグをしきつめてしまった。
    ・よって、予算は用意してましたが、やる気満々でいたが
     やめました。

    先ずは、こちらのスレを読み返していただけば肯定、否定の理由がかかれています。

  13. 392 匿名さん

    コーティングはやらないのが一番。
    お金は大事だよ〜。

    家具にまわすか、繰上げ返済にまわしましょう。

  14. 393 匿名さん

    まとめると以下の感じでしょうか。

    メリット
    ・お手入れ楽チン
    ・傷・染みは付きにくい
    ・見た目ピカピカ

    デメリット
    ・将来の不安
    ・高い
    ・見た目テカテカ

  15. 394 匿名さん

    実際に施工した人の感想をもっと聞きたいなぁ。
    否定派が粘着気味なので、あまり有意義な情報が得られなさそうですが。

  16. 395 381

    >384、387

    ありがとうございます、実体験は説得力があってわかりやすいです。私はハードはやめようと思っていたので、384さんの経験談は特に助かります。

    >391
    ご助言ありがとうございます、ですが、過去スレには実体験に基づくものはほとんどありません。理論や理屈ではなく、使ってみてどうだったかが聞きたかったので、あのような表現になりました、あしからず。

  17. 396 匿名さん

    >>381

    コーティングは失敗すると取り返しがつかなくなりますよ。

  18. 397 匿名さん

    >381、395さん。

    >珍しく具体的な経験談を掲載されていて参考になりますね。

    確かに経験談は参考にしたですよね
    しかし、

    >ワックス推奨派の方々は、コーティングのどんなところがだめだと思われますか?参考にしたいので、教えて頂ければ幸いです。
    価格、ワックスとの比較以外で、どういうところがダメだと思うのか教えてください。ワックスだけで済めば安く済みそうなので、コーティングのダメなポイントがわかれば有難いです。

    >ご助言ありがとうございます、ですが、過去スレには実体験に基づくものはほとんどありません。理論や理屈ではなく、使ってみてどうだったかが聞きたかったので、あのような表現になりました、あしからず。


    矛盾してませんか?
    経験談以外にも質問されてるから№391の回答があったのでは?

  19. 398 匿名さん

    すみません、復習させて下さい。

    UVってハードコーティングの一部ではないのでしょうか?

    水性ワックス以外をコーティングと呼んで良いのでしょうか?
    ワックスに近い水性ウレタンコーティングもあるようですし・・
    線引きが良くわからないのです。

  20. 399 匿名さん

    まとめると以下の感じでしょうか・・・2

    メリット
    >・お手入れ楽チン
    >・傷・染みは付きにくい
    >・見た目ピカピカ

    フローリングがはじめて、賃貸仕様しか住んだ経験がないのでオプション会などの宣伝で迷ってしまう。
    賃貸だと、どうせ借り物だからまめにワックスを掛けようなんて思わないし
    コーティングを試す機会もない。

    やっと自分の自由になる分譲を買ったので、是非とも試してみたい。

    デメリット
    >・将来の不安、・高い ・見た目テカテカ
    これも伝聞で、体験じゃないよね。

    コーティングしない、ワックスも掛けないと5年後にどうなるのでしょう?
    塗装が剥げたり、艶がなくなる、傷だらけになる・・・なことあるわけない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸