マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. フロアーコーティングってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-16 16:56:59
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

半年後に新築マンションに入居予定で、販売会社から
フロアコーティングの紹介を受けており、検討中です。
7〜8年持つと言っていますが、実際に導入され始めてから
そんな年数は経ってないと思いますので、確認のしようが無い
ので、迷っております。性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円くらいなのですが、高いのかどうかも不明
(フロアマニキュアというものです)

[スレ作成日時]2005-06-12 21:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フロアーコーティングってどうですか?

  1. 340 匿名さん

    ドリームホームさんは
    話がおかしいんじゃなくて、あたまがおかしいようですね。

  2. 341 匿名さん

    336です。
    サイトの管理者に通報してIP確認してもらえば一発なの
    ですが、それをせずに敢えて書いた意味が通じなかった
    ようで残念です。

    ここの掲示板であなたとこれ以上押し問答を続けても、
    私を含めフロアコーティングについて情報交換したいと
    いう人にとって何の有益な情報にもならないので
    どうか速やかに撤収してください。

    また、これ以上悪あがきをしてこのスレにDREAM HOME
    の名前を連呼すると、全く別ルートであなたの会社に興味を持
    った人が「DREAM HOME」「コーティング」でググッた
    時、このスレが真っ先に出てきてかえって不信を招くことになり
    ますよ。

    経費をかけずに販促するのは勝手ですがやり方を考えては?
    お客に安く提供するためにはこういうやり方だってしょうが
    ないと開き直っているように見えます。

    よけいなお世話ですが、これを機に自作自演のスキルアップに
    エネルギーをそそぐのではなく、発注をしてくれたお客さんに
    手厚いアフターサービスをする等に労力をかけてお客さんを
    増やす努力をなさったらいかがでしょう。

    返信は不要です。

  3. 342 匿名さん

    コーティングは不要派です。

    理由は、ただのワックスで十分だからです。
    ふつうのマンションは、引渡し前に、ワックスされていますよね。
    だから分譲業者に、フローリングに施してあるワックスの品番を教えてもらえばいいのです。業者用のワックスですが、ネット通販で入手可能です。私の場合5000円くらいでゲットしました。それを年に1回くらいワックスかけを自分でやればいいと思います。
    1年に1回くらいなら簡単じゃないの?

  4. 343 匿名さん

    ただのワックスでも小さなキズは隠れるし、高価なコーティングをする必要はないはずだけど。10年持つとか意味ないよ。
    10年もほっておくか?ふつう。1年に1回くらいのワックスがけくらいやろうよ奥さん。

  5. 344 匿名さん

    342

    フロアコーティングは不要派ですが、クルマのコーティングは有用派です。
    理由はクルマの場合、効果が目に見えてあるからです。
    クルマは、毎日乗っていれば、風雨に常にさらされていますから、ワックスは1ヶ月もしないうちに必ず落ちてしまいます。つまりコーティングしないと毎月ワックスかけをしないといけません。大変な苦労です。
    ですから、1,2年はメンテフリーなカーコティングは意味があります。
    ふだんの手入れは水洗いだけだし、よごれもつきにくくなるから良いです。

    ところが家の中にあるフローリングにクルマにやるようなコーティングは無意味と思いませんか?
    あなたのうちの床は、いつも水がとびちったりするのですか?そんなことないですよね。水がこぼれればすぐに拭くでしょう。
    風雨にさらされることを余儀なくされるクルマとは室内のフローリングは全然違うのに、同じようなコストをかけてやるのは**らしいです。

    室内ならだたのワックスでも1年は持ちますよ。それでもワックスがダメになる人は、よほど部屋の使い方が乱暴なだけです。

  6. 345 周辺住民さん

    新築入居者はフロアーコーティングの施工前、施工後の状態が判らないんで
    すよ 入居前にオプションでコーティングしますからね 両者を比較できる
    人はまれですね 
    コーティングは汚れは付きにくいです 汚れても水拭きでOKだし、
    クイックルワイパーの乾燥したので、綿ゴミ、髪など掃除すればいつも
    ぴかぴかです
    ワックスでも良いのかなと思うけど、自信もないしやったこと無いので
    比較はできません ただ我が家のフローリングってぺらぺらで木材という
    感じはしません プラスチックの化粧板と考えてもOKですよ(実際プラスチック?)
    湿度気温等でしなって段差ができるし、こんなものに30万近く出すなら 電気器具が良かったかなと思う気もしますけどね でも、しちゃったし
    結果がどうなるか見たいもんですね

  7. 346 匿名さん

    >>345

    効果があって当たり前ですよ、30万円かけているわけですから。
    なかったら詐欺でしょ(笑)10年もつかは疑問だけど。
    結局、何年かたてばコーティングは必ず落ちる。
    そのときまた30万円かけるのか?ということですよ。

    毎年5000円ですむワックスかけしたほうがいいと思うけど。
    ちなみに高度な技術のいるコーティングと違って、ワックスかけなんて簡単です。モップ1本でできますから。最近のワックスはムラにもなりにくいし。

  8. 347 匿名さん

    新品の状態を保ちたいなら、デベに引き渡し前に使用したワックスの品番を教えてもらい、ネット通販でそれを買っておく。

    1年に1回か、半年に1回、ワックスかけをする。
    それだけですよ。

  9. 348 匿名さん

    《コーティングは汚れは付きにくいです 汚れても水拭きでOKだし、
    クイックルワイパーの乾燥したので、綿ゴミ、髪など掃除すればいつも
    ぴかぴかです》

    ワックスも毎年かけていれば同じなんですよ。
    風雨にさらされるクルマと違って、家の中のフローリングのワックスは長持ちするに決まっているでしょ。ワックスがかかっていればピカピカだし、ゴミもつきにくいのは同じ。
    結局、コーティングは過剰スペックなんですよ。

    クルマのコーティングは意味があると思うよ、カーワックスは毎日クルマにのればひと月もたない。塗装の保護にも効果がある。

    あなたの家のフローリングは常に雨風にさらされているわけではないし、塗装がしてあるわけでもない、つまりコーティングは不要なんですよ。
    30万円無駄にしただけですね。

  10. 349 契約済みさん

    結局、コーティングした人は年1回自分でワックスをかける「労力」と「時間」をン10万出して買ったということだと思うのですが…

    元が取れたかどうかは本人しかわからないですよ。

    うちは年末入居ですが30万(リビング・廊下・洋室×3)でコーティングを頼みました。住んでみないと良かったかどうかわからないので何ヶ月か住んでみて、また感想を書き込みます。

  11. 350 匿名さん

    コーティング肯定派

    皆さん、ワックスが良いという考えの方が大勢いるようですが、それは間違った考えですよ。
    半年、もしくは年に1回塗るというには、たんに剥がれやすい、イコールそれを日常生活で目に見えないぐらいの小さな削りかすが体内にドンドン入り込むんですよ。ましてや生活が始まっての塗り重ねは動かせない重いものの下まで掛けられないでしょう。今後模様替えをしないというのなら分かりますけど、でも塗り重ねというのは新築時よりほこりやチリが多く、純粋なワックスを塗るというよりもそういったよけいなせいぶんも塗りこんでしまう訳なんです。またそれが体内に入りやすい。それじゃいい家に住んでも体には良くないですよね。
    まして入居時に塗ってあるワックスなんて得に剥れやすく、あれはゼネコンが自分たちでつけた細かい傷を隠すものなんです。自分みたいにうるさい客だと手直しが発生する、それが嫌だから塗ってあるんですよ。
    不動産の中ではそれをサービスと歌っているところもあるみたいですが。

    詳しく聞きたいという方が居ればまた来ます

  12. 351 匿名さん

    コーティング否定派

    皆さん、コーティングが良いという考えの方が少数ですがまだいるようですが、それは間違った考えですよ。
    10年持つとかいっても、実はコーティングもぼろぼろはがれているのですよ。日常生活で目に見えないぐらいの小さな削りかすが体内にドンドン入り込むなんてことはないですよ。人間の体は代謝するのですから、ほこりやごみの類のほとんどは体外に排出されるのですよ。実際問題、コーティングやワックスのカスなど大気汚染物質やその他の埃やダニの死骸に比べればずっと少ないです、無視していい。動かせない重いものの下まで輪ワックスなんか掛ける必要なんかないです。普段ものの下にあるのですから、ほっておけばいい(笑)。今後模様替えの際に、改めて塗りなおせがいいだけです。塗り重りがいやなら、剥離剤でワックスを一皮剥いてからまた塗りなおせばいいだけですね。コーティング屋に頼んでも同じことをされるのですからね。ワックスは、ゼネコンが自分たちでつけた細かい傷を隠すのに使うくらい便利なものなのだから

    詳しく聞きたいという方が居ればまた来ます

  13. 352 匿名さん

    >年1回自分でワックスをかける「労力」と「時間」をン10万出して買った>ということだと思うのですが…

    ワックスかけは、専業主婦のみなさんがたった一人で、要領よくやれば半日で終了できます。(経験済み)

    主婦の半日仕事に、10万円は高いですな。

  14. 353 匿名さん

    10万じゃなかった、30万円か。

    主婦の半日仕事に、30万円も払ったわけ。元がとれるわけないでしょ。

  15. 354 匿名さん

    >>351を真っ向から否定する書き込みが、関連スレにあったのでコピペします。

    No.30 by 匿名はん 2007/09/24(月) 17:51

    フローリングには元々コーティングがされています。
    その上にWAX等を重ね塗りしたものが、最近コーティングと呼ばれている物です。勘違いしないように。
    新築のうちはWAXしなくても表面から水は染み込みません。安心して下さい。
    しかし、数年すると小さな傷が付いてそこから水が染み込んだり、傷が大きくなってきます。艶も無くなってくるので、WAXします。年1回WAXすれば20年は保ちます。WAXは500円程度の市販品を使えば、90平米で5年はもちます。維持費は年間100円程度ですね。

  16. 355 契約済みさん

    >>349 です。

    >>352さん、私は家具を動かしながらワックスをかけ、乾いてから元に戻すという作業を半日でやり終える能力がないのでコーティングをしたのです。リビング・廊下・洋室×3で約75㎡だと何日かかるか…

    要領が悪い上に不器用…主婦として最低と言われても仕方ありません。でもそれは人それぞれ。価値観も色々なので30万円が高いと決めるのはまだ早いと思いますよ。

    誰もまだ10年以上コーティングをしたマンションに住んだことがないのでは?価値観で終わらせるのは簡単ですが長年経験してみないと何とも言えないと思います。

    でもやっぱり好き好きですかね〜

  17. 356 契約済みさん

    >>349です

    自分でワックスをかけるという方は年に何回かけるのですか?
    それも個人差があるのでしょうが…

  18. 357 匿名さん

    お金をかければ楽ができる・・論争になってるようですけど、
    私はそうは思いません。

    お金をかけた上にテカテカで経年後の修復が難しいなどの
    可能性が大きいなどのリスク大と判断したため、やめました。

    そんなに余分な資金を持ってるわけではないですが。
      
    質感変わらず、安全性が高く、経年後もWAXを塗り替えたと同様な
    費用で個人で修復が効くのなら、選択肢にいれますが。

  19. 358 契約済みさん

    10年以上、ワックスとコーティングを比べた人がいないのでコーティングが高いと感じるかか安いと感じるかわかりません。

    リスクがあるかどうかはそのマンションのフローリングの質によって違うでしょうし、購入金額によってもマンションの価格に比べて割高だったと感じる人も出てくるでしょう。

    個人によってどこの部分にお金をかけるかは違って当然だと思いますよ。

  20. 359 匿名さん

    ワックスかけは1年1回で十分だけどね。
    1回のコストは高くても5000円。
    10年持つとうそ臭いことを言っているコーティングは30万円。
    勝負はついてますよ。

    >>355

    要領のよくない人でも、ひと部屋に半日かけて、3部屋で、3日かけてやりなさいな。主婦の3日仕事で、30万円も払えませんな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸