マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. フロアーコーティングってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-16 16:56:59
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

半年後に新築マンションに入居予定で、販売会社から
フロアコーティングの紹介を受けており、検討中です。
7〜8年持つと言っていますが、実際に導入され始めてから
そんな年数は経ってないと思いますので、確認のしようが無い
ので、迷っております。性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円くらいなのですが、高いのかどうかも不明
(フロアマニキュアというものです)

[スレ作成日時]2005-06-12 21:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フロアーコーティングってどうですか?

  1. 360 匿名さん

    >>358

    ご意見ごもっともです。
    コーティングは必ず光沢の変化をもたらします。
    すでにワックスしてあるフォローリングに上に、上塗りするのだから光沢が変わらないわけがありません。

    時に、趣味の悪いテカテカ床になることがありますね。引渡し前にやってしまうと、元の光沢がわからないから気がつかないかもしれませんがね。
    気がつかない方が幸せでしょうね。
    コーティングは失敗するリスクはあるのですよ。業者は失敗のリスクをいいませんけどね。

    私が推奨するのは、デベが引渡し前に標準で行っているワックスと同じものを使うことですよ。これなら、光沢がかわることはないです

  2. 361 匿名さん

    ワックスワックスと皆さん言っていますが、成分を調べた上でワックスが良いと言っているのですか?
    単に楽、安い、素人でもできる。その点は良しとして、
    家具を移動して塗る、斑ができるから剥がせば良い?
    そんな簡単にできるわけ無いだろうが。主婦なら尚更だよ。
    だから材料費、労力を少しだけ高いお金を出して専門業者にしてもらうんだろ。
    そこんところよく考えて書き込みなよ。
    あと市販品や業者販売の安いワックスはあんまり体に良くないって言う事も覚えておいたほうが良い。

  3. 362 匿名さん

    たぶんフロアコーティングは、ホテルやホールなどの業務用として開発されたのじゃないかな? 家庭用としてはオーバースペックですよ。

    ホテルやホールなら土足でずかずかはいられるし、雨の日はびちょびちょになるから、ハードなコーティングが必要だと思うけど、日本人の家庭はくつはかないし、フローリングの痛みなどしれていますよ。

    逆に、お子さんがいる家では、コーティングといえども子供のひっかき攻撃には無力ですから、マットをしくとか別の対策が必要だし、コーティングは中途半端なんですよ。

  4. 363 匿名さん

    オーバースペックという人がいますが、それなら別に問題ないのでは?
    金がもったいないという意見に対して、なぜならそれはオーバースペックだからという答えは、人の金銭感覚によるものと思います。総論にはなりません。

    ・コーティングしても傷がつく?
     →傷は承知の上ですわ。サンプル試してるから。
    ・コーティングは体に悪い?
     →承知の上ですわ。ワックスもコーティングも目くそ鼻くそ。
    ・主婦の三日仕事に30万がもったいない?
     →主婦(もしくは主夫)をいたわると思えば安いもんでしょ?
      奥さん(もしくは旦那さん)を大事にしてあげてください。
      ワックス掛けるのが面倒だからしてるのに、高いも安いもないよ。

  5. 364 匿名さん

    >>363

    >金がもったいないという意見に対して、なぜならそれはオーバースペッ>クだからという答えは、人の金銭感覚によるものと思います。総論には>なりません。

    金銭感覚の問題じゃなく、単純に、業者の口車にのって、ムダ金使ったことを認めた方がいいよ。
    次にマンションを買うときはコーティングやめなよ。
    30万で家具でも買ったほうがよかったのに、残念。

    ここの掲示板を見る人は、はじめてマンションを買って、コーティングをやろうかと迷っている方が多いと思うので注意します。
    コーティングした人に意見を聞くと、363みたいに、自分の失敗を認めたくないからコーティングしてよかったわよ〜と、ワックスかけは面倒よ〜と偏ったコメントするものです。もちろん真実ではないです。

    家庭のフローリングはワックスを適当に塗っておけばOKなんです。
    年末の大掃除のときについでにやればいいと思いますよ。
    重い家具なんかどかさなくてもいいです。そんなところに塗らなくてもいいですよ。目立つところだけワックスすればいいじゃないですか。
    個人的には廊下もしなくていいと思う。家庭では廊下は傷まないから。

    プロがするコーティングは、ホテルなどの業務用で、土足で大勢のお客さんがはいる床だから必要ですけど、あなたのおうちに必要か冷静に考えましょう。必要ないですよね。

    賢い人は、マンションのオプションでは頼まずに、入居後、マンションの周りの人の様子を見たほうがいいですよ。
    入居前にコーティング頼むのだけはおやめなさい。
    どうしてもコーティングしたいなら、入居後に、マンションオプションより安いところはいくらでもあるし、ネットでいろんな業者を調べてからやりましょう。

  6. 365 匿名さん

    >だから材料費、労力を少しだけ高いお金を出して専門業者にしてもらう>んだろ

    材料費は数千円しないのに、労力だけで、30万はだせないなあ。
    自分でやるよ。いい運動だし、自分でやったほうが、自分の家の状態もよくわかるし、アフターサービス期間中の点検にもなるから無駄じゃないな。

  7. 366 匿名さん

    ペット(犬)を飼う予定なので、すべり防止、爪の傷防止のため
    コーティングする気満々だったんですが、このスレ読んでちょっと
    トーンダウン。
    剥離出来ないと将来売却する時など面倒臭いことになりそう。

    でも一般の市販のワックスよりわんわんスベランとかペット専門
    ワックスは高いし、それを半年〜1年に1回塗り直すんならコーティン
    グしっちゃったほうがいいかなという気持ちもあるので・・。

    ペット飼っているご家庭ではどうしてらっしゃいますか?

  8. 367 363

    >>364
    30万もかかってないよ。
    30万かかった人のレスを引用して、否定派が「30万」を連呼するから、30万って書いただけだよ。当然オプションも使ってない。
    コーティングしてないことで満足するのはそっちの勝手だけど、
    憶測で適当なこと書かんでもらえるかね。
    賢いとか賢くないとか、失敗認めたくないとか、
    なんでそんなに優劣付けたがんのかよくわからんわ、お主。

    こっちはワックスを否定した覚えもないけど、コーティングを穏やかな言葉で必死に否定しているお主、コーティングをして失敗した経験があるなら、ちゃんと書いてコーティング検討中の人に教えてあげたら?
    その方がよっぽど役に立つと思うけどな。ないならせめて憶測で適当なこと書くのやめた方がいいと思うわ。両方経験してるなら、その違いを俺に教えてくれ。次買い替える時の参考にさせてもらうから。

  9. 368 363

    経験談書けっていっといて俺が何も書かんのは不公平だから、敢えて書いとくわ。364よ、この書き込みを別に君は参考にせんでいいから、自分の満足するやり方を勝手にやっといてくれ。君のやることには俺も口出しせんから、君も持論の押し売りはやめたまえ、参考意見なら、客観的な表現にすることを勧める。

    俺もコーティングって良いのか悪いのかなどわからん、今試してるところだ。こんだけ賛否がきっぱり分かれるコーティングというやつをとりあえず試してみようと思っただけだ。UVは剥離が大変というから、もっと寿命の短いリムーバーではがせる水性ウレタンにした。ダメなら今後は使わんつもりだ。

    今の住まいはコーティングなし。ワックスは個人的に面倒(実家で昔手伝ったとき面倒だった経験による)なので、今の住まいは使わず。やはり多少の傷はつくけど大して気にならん。コーティングなしとコーティングアリの違いは経時変化とともに報告するよ。変化がないならないで報告する。フローリングが違うので、正確な比較とは言えんが、多少の参考になればと思う、以上

  10. 369 匿名さん

    >>368

    熱く語っているが、コーティング前ならやめとけ。
    いまからやるのは**だぞ。

  11. 370 匿名はん

    フロアーコーティング
    私もあまり必要性を感じないけど
    まあそれはそれぞれの部屋の使い方ですよ
    必要な家庭もあるでしょう
    そんなに対決姿勢で書き込む必要は無いと思うな

    ただちょっと前に出てきた業者の営業、自作自演での肯定的な書き込みには
    どうも拒絶反応がおこってしまう
    自作自演までしないといけないような必要性のないものなのか?
    そう感じてしまうんだよね

  12. 371 匿名さん

    DREAM HOMEです。

    わたしたちはここで営業活動はしていません。
    自作自演もしていません。
    管理人がみればわかることなのでしょう。

    話は変わり、ここでの本来の書き込みをします。
    コーティングはその人の考えによって必要か必要じゃないかが決まることだと思います。
    30万で安いからした、と言う人もいれば10万は高いといってしない方もいます。
    ペットを飼ってるからしたという方がいれば今後床を張り替えるからいらないと言う方もいます。
    必ずしも皆さんが同じ考え、同じ経済能力、同じ材質の床と言うわけではないのですから最終的には自分の判断、価値観で決めるのが妥当だと思います。


    それと油性シリコンは鉛筆高度で3Hから4H(人間の爪で大体1H強)ですので室内犬(小型犬)であればまったく傷が付かないとは言えないのですがそれでも傷は付かなくなるほうだと思います。
    それと材料費が5千円しないと書いてあったのですが
    業者にしか分からないところですがそれはコーティングじゃなくたぶん
    ワックスでしょう。あまり言えませんが比較的に安価な水性ウレタンでも
    2万円以上します。油性シリコンやUVは最低(卸業者は5社)でも6万円はします。
    あまり必要ない知識かもしれませんが需要者の目線、供給者の目線、こういったことを考え、自分にとって必要、不必要かを考えてみてください。
    失礼します。

  13. 372 匿名さん

    懲りないですね。
    DREAM HOMEさんは今までの書き込みはお客さんが書いたと主張
    していますが、
    >>336
    で言われているコテハンの書き込み3つ(1つ目は入居後、3つ目は入居予定、2つ目は3LDK、3つ目は2LDK)の一人何役にもなって同じようなことを書いているのはお客様の仕業だと。

    ひどい。

  14. 373 匿名さん

    >No.371
    >それと材料費が5千円しないと書いてあったのですが
    業者にしか分からないところですがそれはコーティングじゃなくたぶん
    ワックスでしょう。

    最初からワックスが5千円・・・と書いてるでしょう。

    >失礼します。
    本当に失礼だ。
    自作自演お客さんのせいにするわは、しつこい言い訳読まされるは・・

    読解力も文章力もないようですから、もういい加減かき回さないで下さい。
    業者参加の掲示板ではありません!
    ・・・っていうとまた自作自演やるのかな。

    どうも社名出したからの投稿で、名乗ってない肯定派文章も
    似たクセのがある・・・気がするのは私だけか。

  15. 374 匿名さん

    入居前ですが、デベの担当の方に相談して、フロアコーティングをするのを辞めることにしました。
    担当の方のお話では、いい材質のフローリングを使っているので、コーティングしてしまうのは勿体無いと思います、ということでした。
    またコーティングして後悔される方も中にはいらっしゃるとも聞きました。
    元々オプションにフロアーコーティングが含まれていないマンションを購入された方で、コーティングするかどうかを悩まれているのであれば、一度担当の方に相談してみてはいかがですか?

  16. 375 匿名さん

    >投稿間違えました失礼。

    確かに一次取得者が多いから比較出来ないのでしょう。
    新築マンションの購入者も、千差万別できれい好きのレベルも違うものです。
    1年もすれば掃除機だけで、乾拭きも水拭きもしない人が半数はいると思います。
    それが原因で、塗装が剥げたり艶がなくなったフローリングって見たことありますかね、多分ないと思いますよ。少なくともワックスを掛ければ復活します。
    20年程度で張り替える理由は傷や凹みです、コーティングしても家具や硬いものからの傷からは保護されませんよね。

    1番面倒なのは、家具やベッドをどけてワックスを掛けることだと思いますが
    見えないところをわざわざワックス賭けして、光らせる必要なんてありますかね。傷についても家具やソファーが置いてあるのですから、人は通れないし触れられないから傷つかないですよ。

    冷静に考えればわかりそうなものですが、大きな買い物ですから大切にしたい気持ちはわかります。毎日使う携帯電話にも自動車にもカバーを掛ける国民性ですから。

  17. 376 契約済みさん

    株式会社アクシオンと言う業者でコーティングしたかた
    いましたら教えて下さい。

  18. 377 ビギナーさん

    下手な業者のコーティングはしないほうがよい!
    私の家は、コーティング傷(白い傷)が目立って大変です。

    有名メーカーのワックスを買ってきて
    頑張って塗る!が一番コスト&効果がありますよ。

  19. 378 マンション住民さん

    >>377

    こういう失敗例もあるわけだよ。
    何にもしないという選択肢もあるのじゃないの?

    普段のお掃除とクイックルワイパーで軽く床磨きぐらいで十分じゃないの?
    普通に生活していてフローリングそんなに傷つくか?

    うちは入居から半年経つけど、何にもしていませんが、床はピカピカです。
    普段のお掃除はしているほうだと思いますけど。

    床にキズが目立つ家って、そもそも掃除下手なだけじゃないの?

  20. 379 マンション住民さん

    DREAM HOMEじゃなく、
    DEATH HOMEに見えてきた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸