住宅ローン・保険板「2006年8月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2006年8月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
jk [更新日時] 2006-09-07 12:09:00

いちいち、何月実行ってスレ立てても仕方ない気はしますが、
混沌してきた情勢のなか、8月のお仲間を募りたくて・・・。
ちなみに私は、いまのところ住信で20年固定で行こうと思っています。
みなさん、いかかがですか?

[スレ作成日時]2006-05-04 21:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2006年8月実行の方

  1. 151 匿名さん

    JAはお住まいの地域によって様々ですよ。

  2. 152 匿名さん

    >>147
    二人釣れましたね。満足ですか?

  3. 153 146

    >>150

    151サンの書かれてる通り、地域によって全然違います。
    私の地域は4月から超長期の商品はなくなりましたし。
    この掲示板に「JA安心計画スレ」が ありますのでご参照ください。

  4. 154 匿名さん

    152が三人目の魚な件

  5. 155 152

    (‾□‾;)ソウイウコトダッタノカー・・・

  6. 156 匿名さん

    ゼロ金利解除もなんのその、
    長期国債利回りが6末から0.1%程度低下してますよね。
    このまま行くと、三菱東京UFJと三井住友銀行
    (三菱と合わせてる?)の超長期35年や10年固定特約の
    8月キャンペーン金利は、下がるのでしょうか?

    そもそも、これらの銀行の超長期や10年固定の金利算定方式が
    勉強不足のため分かりません。
    どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授ください。

  7. 157 匿名さん

    フラットは10年国債に連動しているように思います。
    http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/apps/cgi-bin/cv0cht02c.cgi?0503I
    週足を月足にして期間を短くすると見やすいかも。
    ちなみに本日の利回りは1.820%・・・すごくいい感じです。

  8. 158 匿名さん

    不動産の人は「8月は上がることはあっても、さがることはないでしょ!」って
    言ってましたよ。でも、当てにならないですかねw
    銀行の人にも今月中に実行した方がいいですか?って、ちょうど先週、尋ねたんだけど
    「そうですね、うーん、その価値はあるとは思いますが
    来月上がりますとは断定できませんが…まぁ、今月に実行されるのも
    手かと思います」みたいな感じで言われました。

  9. 159 匿名さん

    ムード的には「上げ」でしょうが
    今までの例からすれば、10年国債に同調して下げる可能性もあり
    住宅ローン獲得競争はまだまだ続きますからね

  10. 160 156

    >>157
    早速のご返答ありがとうございます。
    >>158
    そうですね。多くの皆さんが、現状維持かUPを予想されている様ですが、
    仮に、銀行の超長期が長期金利(10年国債)連動だとすれば、下がると考えれますよね。
    或いは、短プラ・長プラ連動だとほぼUPが決まってしまいますよね。
    悩ましいです。

  11. 161 匿名さん

    変動や短期固定だと
    その悩みがずーーと続くぜ

  12. 162 匿名さん

    現在の国債と短プラの金利だと
    全般に変動や2、3年の短期が 少しあがり
    超長期が現状維持 若しくは少し下がるって
    感じですね
    来月はどっちも上げ・・・来年はどっちも上げ放題・・・

  13. 163 匿名さん

    早く1日にならないかなぁ
    金利発表が楽しみだ〜

  14. 164 匿名さん

    楽しみですか?私はちっとも楽しみじゃないですよ〜
    楽しみになる話を聞かせてくださいな>>163

  15. 165 匿名さん

    フラットは一転下げるかもしれないんですよ
    あれほど上がる上がるって騒いでたのに
    下がる可能性があるってだけで楽しみなんですけど

  16. 166 匿名さん

    万に一つでも下がると言い続けてる者ですが、
    本日債券市場で、取引時間中に1.7%台にまで下がりました。
    http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.cfm?id=ds0imb0121&date=20...

    運命の日まで残り10日です、いや休日をのぞくと1週間ほどです。
    今の時点で6/30の1.920%まで戻すことはないと見ています。

    8月のフラットは下がります。

  17. 167 163

    たのもしいレスありがとうございます。
    6月なみだと嬉しいなぁ

  18. 168 匿名さん

    期待していいのはフラットだけですよね?>>166
    で、フラットの下げは、かなりの確率で下がるのかな。
    他の方も同じ考えですか?考えとか関係なく、実際そのような兆しが
    出ているってことですかね。

  19. 169 匿名さん

    >>166
    同じ見解です。
    フラットが低下するということは、基本的に
    銀行の超長期キャンペーン金利も低下する可能性が高く
    なりましたね。
    三菱・住友ともに3.12%(0.12%低下)ぐらい
    であれば、最高ですね。

  20. 170 匿名さん

    ↑更に、8月の日銀決定会合で、景気減速傾向確認⇒
    ⇒長期債1.6%台に突入⇒長プラの修正⇒
    9月超長期3.00%

    だったらいいのにな〜

  21. 171 匿名さん

    月後半実行の方だけだけじゃん

  22. 172 匿名さん

    >>171
    フラット35組ではないですね。

    「月後半実行」??
    フラットの場合ですが新規実行時の利率は、毎月決定し、・・・
    ですので日々変わるものでもないですよ。
    8月に借入れの方の場合はだいたい7/31に「8月分適用金利」として発表されます。
    つまり8/1実行でも8/25実行でも同じです。

  23. 173 匿名さん

    優遇1%の変動にしようかとも思いましたが
    今月にも短プラ上昇で変動金利は上げなのに対して
    フラットはもしかしたら下げるかもしれない
    変動(おそらく)1.625%に対して優良フラットが2.85くらいに仮になれば
    フラット当初5年は△0.3%だから、金利差が1%を切ることになる
    というわけで、やはりフラットで行こうかと。
    でも逆にフラットが予想外に上げてきたら変動でいくかも。

  24. 174 匿名さん

    >フラットが下がるかもしれない
    の根拠を教えてください。
    なぜそのような発想が浮かんだのか。

  25. 175 匿名さん

    >>174
    えーっ!ちょっと前のレス読んでよ!!

  26. 176 匿名さん

    下がり幅の予想は?

    0.1%単位だったらうれしいな

  27. 177 匿名さん

    >>176
    176さん
    私の予想は、0.6%下がりです。

  28. 178 匿名さん

    0.6!?
    根拠を知りたいです、是非お願いします。

  29. 179 匿名さん

    >>178
    たぶん177は0.06と間違えたんだろうよ。
    あまりつっこんでやるなや 笑

  30. 180 匿名さん

    確かに0.6なら大喜びだなw

  31. 181 匿名さん

    178
    激しく同意
    しかし四捨五入すると0.1だぜ

  32. 182 177

    すいません。0.06%の間違いです。
    根拠はありません。

  33. 183 匿名さん

    >>181
    その四捨五入する意味もわからん?!

  34. 184 匿名さん

    私の予想は0.08下げです。

  35. 185 匿名さん

    183
    だから、いちいち釣られるなよ。シャレさ。

  36. 186 匿名さん

    下げ予想の人の方が多いですか?
    そこに願望も入ってますか?それとも願望抜きの予想数字?

  37. 187 匿名さん

    願望どころか妄想が入っています

  38. 188 匿名さん

    さらに官能にひたってます

  39. 189 匿名さん

    フラットで融資予定なのですが、ゼロ金利解除翌月の実行だけは避けようと
    7月実行に向け、かなりムリなスケジュールで施工していたのですが、
    ここに来ての雨で7月実行も危うくなってきました。

    ところが、8月はあまり影響なさそうな匂いがプンプンして来ていますね。
    現段階の長期国債利回りを見ても、下げは厳しいとしても、ほぼ横ばい位な感じが
    いたします。(むしろ8月の方がいいかも・・・妄想入ってますが。。)

  40. 190 匿名さん

    そろそろ切れ味鋭い冷静なご意見を聞きたいです。
    可能性の高いシナリオは・・・

  41. 191 匿名さん

    簡単なこと。
    今月の28日時点の新発10年物国債の利回りが、
    先月の28または29日の利回りと比較してどうなっているかみるだけ。

  42. 192 匿名さん

    189です。

    191さんが、私の書いた内容を切れ味鋭い冷静な解説をしていただきました。
    現段階の数値だけを見ると、前月と比較し弱下げですが、
    28日まではどうなるかわかりませんね。

  43. 193 189


    すいません、超長期に限った話です。

  44. 194 匿名さん

    銀行は大体同じ方向に向かうものですか?
    ほとんどの銀行が下げたのに、A銀行だけ上がったとか
    B銀行だけそのままだった、とかも十分ありえますよね?
    初心者質問ですみませんが、教えて下さい。

  45. 195 匿名さん

    地銀ですが、0.1%あげます、とすでに関係者に連絡してきたそうです
    一応あがる、で覚悟決めてた方がいいかも?
    ゼロ金利解除も国債利回りも、もう織り込み済み!と銀行は強気みたい。

  46. 196 匿名さん

    10年国債今日あがってきちゃいましたね
    やっぱり・・・ 残念ながら
    8月微上げかな ゼロ解除翌月に
    しては がんばった方と 思うしかないんでしょうかね

  47. 197 匿名さん

    すみません。
    10年国債ってどこを見ればわかりやすいでしょうか。
    だれかリンクお願いします。m(..)m

  48. 198 匿名さん
  49. 199 匿名さん
  50. 200 197

    おお、わかりやすいっす!ありがとうございます

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸