住宅ローン・保険板「デイトレーダーですが住宅ローン?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. デイトレーダーですが住宅ローン?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-19 19:49:10

完全デイトレーダーです、マイホームが欲しくて幾つかの銀行をあたりましたがアウトでした、理由は「安定した収入が見込めない」との事です。
源泉や住民税特別微収税は証券会社経由で納めていますが確定申告はしなくても良いとの事なので申告はしていません。
3500万の物件(土地付)で2000万25年で考えています。
何かよい方法はございませんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-21 11:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デイトレーダーですが住宅ローン?

  1. 20 匿名さん

    ちゃんと申告してるなら フラット35使えばいけるよ
    もちろん年収次第だけど

  2. 21 匿名さん

    >>7 >>10
    売り建てればいいだけのことだが、なにか。

  3. 22 14

    >>21
    確かに、その通り。売りから入る場合は、デイトレードはかなり有効。
    下手に長く玉を持つと、買い向かわれると株不足で逆日歩は掛けられるは、新規の空売りは禁止されるはで、青天井の損失になる。
    買う方は損失が有限だから、最悪ゼロになってもそれで済む。

    しかし、銀行に住宅資金を借りるとなると、
    まず求められるのは事業的な規模であること、
    継続して数年間は運用実績があること、
    まずこの辺は当り前だな。
    2000万円ポッチの金を住宅のために借りるようなのは、とても事業的な規模とは思えない。

  4. 23 匿名さん

    ていうか、釣りだし。

  5. 24 匿名さん

    こういう場で○○主義だの身分の上下を論議に出す奴が必ず出てくるね。
    嘆かわしい。

  6. 25 匿名さん

    ははは、このサイトやっぱりお堅い方が多いのね。
    勝ってるデイトレーダーなら現金買いだろう。

    >>08
    >デイトレーダーなんて蛆虫以下。
    汗水垂らして働けよ。社会にとって何の役にも立ってねえ
    社会的信用のないお前らが銀行から金を借りようってのが間違い。

    これは資本主義をわかってない方ですね。
    資本主義とはそういうインチキみたいなものなんだよ。
    まじめな人はずっと安い賃金で使われるようにできてる。
    今日もあなたの月収以上、いや年収以上を一日で稼ぐ人もいる。


  7. 26 14

    >>25
    物の言い方には気を付けた方がいいですよ。
    相手にわからせるにはね。

    あまり僻み根性は、会社でも投資でもいい結果が残せないと思いますが?

  8. 27 匿名さん

    ↑そんな人はこんなところでローンの相談しないでしょ。
    サラリーマン並の収入だからローン組みたいんじゃないの。

  9. 28 匿名さん

    >大いに株式市場ひいては資本主義に貢献しているって
    社会に寄生するダニがえらそうに言うな。

  10. 29 14

    >27
    その通りだと思いますよ。
    そんな人は銀行が相手にしないのは当り前です。

  11. 30 とおりすがり

    >>25
    私いちサラリーマンですが、
    >資本主義とはそういうインチキみたいなものなんだよ。
    という部分に大変興味がそそられますな。ご教授頂けないでしょうか?

  12. 31 匿名さん

    >30
    横レスですが
    サラリーマンが稼いだ利益の全部をサラリーマンが得ることはあり得ないってことです。
    株主に配当が行きます。会社に利益余剰金があります。
    去年、タワー投資顧問のサラリーマンが納税額一番で話題になりましたが
    一番特をしていたのは誰か?
    タワー投資顧問の投資商品を買っていた人です。その人は汗一つ流さず巨額の利益を得ています。
    タワー投資顧問のサラリーマンさんは、汗みず流して得た利益の半分も得ていないでしょう。
    まぁ、そんなもんです

  13. 32 1

    みなし価格で架空損失計上してますので、現金で購入すればお尋ねが怖いです。

  14. 33 14

    >>32
    >みなし価格で架空損失計上してます
    そんなのは少し前までに購入していたんならよくあること。
    去年の年末までに証券会社に持込した分までしか認められていないぞ。
    デイトレードと無関係と思うが。

    >現金で購入すればお尋ねが怖いです。
    何年前のことを言っているんですか?
    あなたはデイトレーダーなんじゃないの?

  15. 34 匿名さん

    >>31
    タワーの清原さんはおそらく自分のお金をファンドに投入している
    はずです。

    それを考えると運用報酬+ファンド投資利益となり、
    納税以上の成果があったのではないかな。

  16. 35 匿名さん

    デイトレーダー=悪い奴 という意見はこのスレでは必要なくて、こいつのローン(2000万25年)のことを答えればいいだろ?

  17. 36 匿名さん

    納税以上の成果?  意味がよくわかんない。 ありえないな。

  18. 37 匿名さん

    >何かよい方法はございませんでしょうか?

    ローンで買うのは残念ながら無理でしょう。
    お金を貯めて現金で買いましょう。

  19. 38 匿名さん

    親の名義で借りてもらえば?

  20. 39 匿名さん

    >>36
    ファンドの投資持分を売却しなければ、当然実現益がでない。
    評価益のままなら、課税されない。

    ここまで言えばよろしいでしょうか。

  21. 40 30

    >>31さん
    ご回答ありがとうございます。昼休み前に昨日投稿したのが気になって覗いてしまいました。
    ただ私が気になった事項は、
    >>25さんの「デイトレーダー」に対して、彼らは資本主義における資本の流れに一躍かっており、
    且つその一旦を担う行動そのものは否定するべきではなくむしろ善と悪で言えば善なる存在である。
    それ故、彼らのような存在を認める事こそ資本主義のインチキのようなまかり通った常である、と理解したのですが。

    労働における資本の重要さは理解していますし、投資に対しては肯定しており、私もサラリーとは
    別に投資をして利益を得ておりますが、「デイトレ」のような彼らの存在と企業価値を高める役割を
    担っておる投資ファンド引いては投資家とは似て異なる存在だと考えておりますがその点を
    踏まえた上で再度ご教授頂きたい。

    「デイトレーダー」は上場企業にとって価値ある存在なのでしょうか?
    資本主義の観点から見て彼らは存在理由のある「職種」なのでしょうか?

    以上どうぞよろしくお願いします。
    *皆様、スレ違いの方向に向かう事をお許し下さい。

  22. 41 匿名さん

    31ではないですが。。。

    http://www.btm.co.jp/report/focus2003/FotM_50.pdf

    の6ページから7ページをご覧下さい。

  23. 42 匿名さん

    >>30
    資本主義って、究極のところ「欲望を肯定する」というものなんだよね。
    みんなが働くのは、自分が欲しいものを買いたいため、
    企業家がお金を集めるのは、自分の思うところを実現したいため。
    世の中を良くしたい、という思いすら欲望のひとつ。
    もっと速く走りたい、もっと速く、もっと便利に、冬でもあたたかく、夏は涼しく、
    家にいながらにして快適に、情報もすべて入ってくる、
    欲望によって進歩してきた。
    だからダニのようなデイトレーダーこそ資本主義を純粋に体現していることになる。

    そしてそれがわかりだすと投資で勝てるようになるよ。

  24. 43 14

    >>42
    寝ぼけたことを言ってるんじゃないよ。
    デイトレーダーは単なるディーラーじゃないか。
    商いを多少は潤滑してくれるだけ。
    そんなことがわかっただけで、投資が勝てるかどうかなんて簡単に書いていること自体が甘いよ。

    あんたは実績を出しているんかい?

  25. 44 42

    >43
    自分は長期投資派でこの3年は利回り50%,70%,70%という感じ。
    地合いからすれば自慢するほどでもないね。
    もちろんいい会社に投資して社会に貢献してほしいってのはあるけど、
    どんなにかっこいいこと言っても
    結局「欲望の肯定なんだな」、と悟ったよ。

    デイトレーダーがいなければ高値で売りつける相手がいなくなるわけで
    とても大切な存在なんだよ。

    デイトレーダーが家を買うなら現金一括以外ないだろう、というのは同意だがね。

  26. 45 匿名さん

    >>39

    ***っ!

  27. 46 匿名さん

    >>39
    >ファンドの投資持分を売却しなければ、当然実現益がでない。
    >評価益のままなら、課税されない。
    デイトレーダーを自己否定している発言です。
    普通の投資家なら意味がわかりますね。

  28. 47 匿名さん

    >>44
    長期保有がいいとは限らない。この株高時でも
    逆行安している銘柄も結構あるぜ。

  29. 48 匿名さん

    >>46

    ? ***っ!?

  30. 49 匿名さん

    ローンで買うなよ。
    そのくらい稼ぎ出せ。

  31. 50 匿名さん

    >>39
    はぁ?
    所得税の累進課税 > 株・投資信託の売却益への課税(源泉徴収で、現在10%)
    の違いだろ。
    高額所得者では。

  32. 51 ドキドキまん

    審査の甘い銀行はどこですか。
    なた現在の皿金を全部返済すれば審査とうりますか

  33. 52 匿名さん

    りそなでしょう。

  34. 53 匿名さん

    >>50
    非課税以外なら、総合課税を選ぶ人はいないでしょうね。
    所得税の最低税率が10%(源泉分離課税は7%)、地方税と併せたらいくら特別減税が残っていても10%は超えます。
    国民健康保険税を払っていたら、これも増えますから。

  35. 54 匿名さん

    なんか話がどんどんずれてる。
    そんなことより、1さんの素性というか属性はどうなんでしょうか?
    いくつで、何年デイトレやっていて、いくら資金を持っていて、
    それぞれ年ごとの収益とか税金、社会保険料とかの支払い状況は?
    そういう情報が知りたいです。FPとか資格は持ってないの?

  36. 55 匿名さん

    >>54
    運用実績が必要だと、何回も投稿しているが、まともな回答は無し。
    あきれて物が言えないね。

  37. 56 匿名さん

    >>40
    社会的にはどうか知らないが、
    市場を活性化させ流動性を高めるのに一役買ってると思う。
    小口でも参加者が増えるというのは、市場にとってよい事だと思う。

    最近は4〜5年ぶりに株が上がってきているので、
    一時的にデイトレが増えているんだろうな。
    長期間デイトレで稼げるのは、一握りの人間でしょうね。

    自分はデイトレではないが。。

  38. 57 匿名さん

    >>55

    興味本位で聞きたいだけだろ?
    けなして、聞き出そうなんて、幼稚。

  39. 58 匿名さん

    このスレの結論ははっきりしているでしょう。
    デイトレーダーに住宅ローンは無理。
    毎年確定申告して所得があったとしても分離課税であり、安定所得にはなりません。
    ギャンブルで稼いだ金ですから。
    公庫でも貸してくれないでしょう。
    現金で買う金はあるけどデイトレの種銭分を借りたいとうのならば方法はあります。
    いったん現金で買ってから、不動産担保ローンで借りることです。
    ファーストクレジットのようなノンバンクでれば、8%以上の金利で貸してくれますけど。

  40. 59 o

    ニポンコロリンで架空損失計上しましたが何か?

  41. 60 匿名さん

    私もデイトレーダーですが法人化しています。ローンおりますよ(もっともローンの必要ないけど)
    株とか派生商品とか専業でなされてる方はそもそもローン借りる必要ないような気がするんですが
    2〜3億程度の家ならキャッシュでしょ?

  42. 61 匿名さん

    デイトレーダーが法人化? できないよ。

  43. 62 匿名さん

    個人事業主の意味かな。。。
    それとも有限会社を設立ってこと?

  44. 63 匿名さん

    法人化
    派生商品
    というキーワードを使って、もっともらしく、
    「2〜3億程度の家ならキャッシュでしょ?」を言いたかっただけ。

    要は、釣り。

  45. 64 デイトレーダー2

    現金で買えってお前ら**ですか??
    なんで軍資金を不良債券化する必要があるの???

    インフレ+金利上昇が確実なんだから、金は借りたもの勝ちでしょ。
    だから職業や保有資産でしか審査できない**銀行はのたれ死にすればいい。

    まあ幸い所得の申告はちゃんとしてるから、俺の場合トースターでおりたよ。
    しかしサラリーマンってかわいそうだね。

    永遠にお国が定めた理想郷でラットレースを続ければいいよ。搾取は俺達と外人に任せてさw

  46. 65 匿名さん

    不良債権だと思うならかわなきゃいいだけの話。

  47. 66 匿名さん

    >64
    その言葉遣いからすると、大した成績にはなっておらんな。よくてせいぜい年+500万くらいだろ?

    人間とは呼べないような生活してその程度だからな、、、気楽に会社員してた方がずっと人生謳歌してるよ。
    あー サラリーマンたのしー!

  48. 67 匿名さん

    >>64、66どちらも間違ってますね。
    64さんはかりにも、マーケットで相場張ってんなら、
    資本主義の要である、会社組織で一生懸命働いてるサラリーマンを
    尊敬しこそすれ、ばかにできるはずがない。

    66さんは、
    いつ命をとられる(退場)かもわからないリスクをとりづづける人間の誇りというものを知らない。

    どちらも人間の生き方として卑下されるべきではない。

  49. 68 匿名さん

    今は不動産もつより株もってたほうがいいんじゃないの?

  50. 69 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸