住宅ローン・保険板「2007年2月実行!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2007年2月実行!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-22 11:54:00

金利あがりそうですかね?
申し込み時の金利が適用されるものと、実行月適用とどうしようか迷ってます。
皆さんはどのようにお考えですか?

[スレ作成日時]2006-10-18 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2007年2月実行!

  1. 161 匿名さん

    ↑↑てことは0.1%上げで30マンションするんだから2月実行は1月にくらべ45マンションするのか〜、プラズマ42型とドラム型洗濯機とノートパソコンビスタ対応とプレ3買えるな〜、物で考えると悔しいよな

  2. 162 匿名さん

    30マンション=30マンション

  3. 163 匿名さん

    153さん、155さん情報ありがとう。2月実行予定の者ですが、多少は上がるのかなという認識になりました。

  4. 164 匿名さん

    >>156,>>158
    ?????

  5. 165 匿名さん

    ソニーが長期は一人がち?

  6. 166 匿名さん

    参考程度で・・・
    数字 +0.07程度らしい。

  7. 167 匿名さん

    ってことは、おおむね0.1UPのソニーはちょっと後退ですかね。
    でも長期は三菱UFJ0.15UPなのに+0.07程度とはどちらをさしておられますか?(短期OR長期)

  8. 168 匿名さん

    ってかいつもは月末でももう少し遅い日に来月の金利発表するのに、
    今月後半は市場の金利が下がってきてるので、これ以上下がる前に
    早めに発表って汚くね?

  9. 169 匿名さん

    >>168
    いや、いっつも店頭基準金利はこのタイミングでの発表なんだが・・・
    あんたの言ってんのは、優遇金利の商品のやつだろうが。

  10. 170 匿名はん

    10年国債の動きから言えば
    0.05%アップ位が妥当だと思うけど、
    1月は各行が頑張りすぎたもんなあ。
    やはり0.1〜0.15%位は覚悟しないといけないのかなあ。

  11. 171 匿名さん

    >>170
    店頭基準金利の20年固定が0.15%アップということは
    ふつうに考えて、キャンペーン金利もやっぱりかと。

  12. 172 匿名さん

    フラットは+0.07でよろしいですか?

  13. 173 匿名さん

    当方は、+0.07であれば、12月と比べた長期金利の水準からして仕方がないと思えそうです。

  14. 174 匿名さん

    >>166
    0.07が一人歩きしてますけど何を根拠に?

    まあ、他の結果も水面下では明日明後日には個人的に知らされるとおもいますが。

  15. 175 匿名さん

    0.1〜0.15UPでは?

  16. 176 匿名さん

    日銀が利上げを見送ったのにそれにしても銀行ってのは。。。って感じですね。
    これで利上げしたら、増加はいったいどのくらいになるのでしょうね。

    0.2〜0.3は硬いですね。やはり今は歴史上まれに見る低金利時代
    ということで、少々のことは、よしとしましょう。
    (個人的には長い目でみるとラッキーな時代にローンを借りられると思っています)

  17. 177 匿名さん

    据え置きじゃないのかな〜?
    3月実行組みのほうが多いからそこらいらで上げる気がする。

  18. 178 匿名さん

    1月スレで見かけた考え方によると。

    住宅金融公庫の第51回債(RMBS)の表面利率は2.21%(前回比+0.5ポイント)
    http://sky.ap.teacup.com/shasaijohoshitsu/566.html

    住宅金融公庫の買取提示金利は表面利率+0.7ポイント=2.91%
    SBIのフラットはそこから-0.1ポイント=2.81%
    2月のSBIは2.8%前後と予想。

    SBIと他社の金利の関係は
    http://makiloan.gozaru.jp/loan_flat35_change.html
    のフラット35金利推移表でわかる。

  19. 179 匿名さん

    据え置きは現実的にムリでしょう。
    もう諦めました。何とか0.15アップくらいで許して欲しい。

  20. 180 匿名さん

    みずほは、0.05〜0.1の上昇でした。
    このくらいで済んだ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸