マンション雑談「何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-08-16 23:28:45

期待の再開発だった武蔵小杉。
結局できたのはタワマン約10本とアリオ。
デベロッパーに喰い物にされた小杉住民の皆様と共にお送ります。

[スレ作成日時]2013-01-25 23:36:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?

  1. 340 匿名さん

    京都議定書を蹴ったトランプと同じ考え方かよ?

    やっぱ不動産王は、科学的データを無視する。

  2. 341 匿名さん

    https://www.bbc.com/japanese/49806155

    この子が訴えている事が心にグサリと来ない大人は情けないのか?

  3. 342 匿名さん

    武蔵小杉ばかり叩いている了見の狭く下らない事ばかり書く奴は、今現実に起きていることに理解していないと思われる。

    下記を読んで何を感じるか?

    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46053302

  4. 343 マンション検討中さん

    >>342
    情弱の武蔵小杉が、トイレも流せずイラつきながらネットで自分に都合の良い温暖化のニュースを頑張って探しているな、と感じました。

  5. 344 評判気になるさん

    地球温暖化とかより目の前のウンコ問題だ。
    次元の違うズレた事を今言われてもな。

  6. 345 匿名さん

    >>343 マンション検討中さん 6分前

    >>情弱の武蔵小杉が、トイレも流せずイラつきながらネットで自分に都合の良い温暖化のニュースを頑張って探しているな、と感じました。

    武蔵小杉の住民じゃ無いよ。
    お前みたいに了見の狭い考え方はしない。

    ウンコなどと言っていたら千曲川の堤防決壊の大災害をどう見るのか?

    されに対する災害支援にかかる警察・消防士・自衛隊の苦労が全くわからない方が本物の情弱。

  7. 346 マンション検討中さん

    >>345
    ここは武蔵小杉の総括スレ。
    防災支援は全くのスレチ。
    論点をずらすなよ。
    だから武蔵小杉は笑われる。

  8. 347 匿名さん

    >>345

    地球を心配する了見の広いはずの345が、何故か武蔵小杉という地球上の一点に粘着するという矛盾。

  9. 348 匿名さん

    >>347 匿名さん 1分前

    >>地球を心配する了見の広いはずの345が、何故か武蔵小杉という地球上の一点に粘着するという矛盾。

    この屁理屈はスーパーバカ屁理屈匿名はんそのものだとバレバレ。

  10. 349 口コミ知りたいさん

    狩野川・伊勢湾台風の時代と違い、近年の温暖化は異常ともいえるスピードで深刻化している。当時と比べ人口も3倍増した現代、大型台風も日常化するといっても過言ではない。人命被害が少ないのはインフラ進歩の賜物だが、まっとうな経営陣のいない電力会社など今後のライフラインも心配だ。戸建も小杉のような場所では浸水被害で不安だろうが、タワマンも、まともな住宅地には立っていないことから(注;山手線内とか富裕層のもつタワマンを除く)、災害大国の日本でいくら基礎を深く打っているとはいえ歴史が浅いだけにいつ破たんするか未知数である。特に年収に比べ無理して買った住民の多い地域は、今後修繕積立金不足や固定資産税支払不能になること必至で修繕もままならず、行政も周辺住民も気がかりに違いない。

  11. 350 匿名さん

    そもそも、自分の一生を左右するマンション購入で、なぜきちんと情報を集めないのか本当に不思議。
    川崎市のハザードマップには武蔵小杉は危険とちゃんと書いてあるぞ。

    馬鹿とは、武蔵小杉の危険性をろくに調べもせずに痛い目にあっている奴のこと。

  12. 351 匿名さん

    >>349

    北陸新幹線長野車輌センターが最大4・3メートル浸水と報道があった。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000004-mai-soci
    この画像に世界各国の高速鉄道事業者が前代未見のビックリものだったはず。(この教訓で今後、海外での降水量が多い地帯は高速鉄道を地平に施工せず高架構造にする動きが出るかも知れない。)
    山陽新幹線の高架桁落下、原発の津波浸水事故、上越新幹線の中越地震時の脱線事故、311時の東北新幹線の構造物の被災、そして今度は水害による高速鉄道の浸水被災と世界初だらけ。

    車両基地の浸水被災は何故こんな所に車両基地を設定したか?だと思う。
    綿密なボーリング調査をしていれば、千曲川の流域が過去にどのように変化していたかわかったかも知れないし。

    これは政府の苦汁の整備新幹線建設のコストダウンの結果では無いか? と思ってしまう。
    留置していた10編成のうち半分くらいは修理せずに廃車なのではないか? と情報が飛びかっている。
    これこれ、311時の松島基地で津波に流されたF-2支援戦闘機半数が修理不能でダメにしてしまったのを彷彿してしまった。
    1機辺りの巨額の税金がパァになった様だけども。

  13. 352 匿名さん

    >>350 匿名さん 10分前

    >>そもそも、自分の一生を左右するマンション購入で、なぜきちんと情報を集めないのか本当に不思議。
    >>川崎市のハザードマップには武蔵小杉は危険とちゃんと書いてあるぞ。

    それ言ったら、災害列島ニツポンは全部危険じゃねぇか?
    環太平洋火山帯上にスッポリのっかっている日本列島だぞ。

    今年までどれほど災害が発生しているのか?
    熊本地震に九州の豪雨被災に北海道胆振地震(道内大停電が発生した)、数え上げればキリが無い。
    その中で一般建築物に比べ、人命に関わるインフラはかなりのレベルで設計も施工も立地も厳しくなっている。
    それすら被災しているのだから、災害には人智ではどうにもならないだろう。

  14. 353 通りがかりさん

    残念ながら武蔵小杉は災害に弱い危ない街、**の街ということが世間に知れ渡ってしまった。前者は致命的だね。安心して暮らせないから。台風来るたびにビクつくだろう。となるとタワマン の価値は暴落だ。だって誰が好き好んで危ない**街にマンション買うわけ?誰も買いたいと思わないでしょう。ローンだけが残る人は住み続けるしかない。危ない**街に。これが現実です。

  15. 354 匿名さん

    >>350 匿名さん
    たいがいの人が、タワマンには住みたいけど、埋めた地は避けたい、て人だったから。
    イメージだけで判断して実際の地盤の良し悪しや浸水予想や地形地歴は考慮しないか、軽く見る。

    しかし、何か起こってからそう言うのは誰でも出来て、ちょっと前にまでは埋立地のが危険だと言われて来た訳で。

  16. 355 匿名さん

    >>353 通りがかりさん 2分前

    >>残念ながら武蔵小杉は災害に弱い危ない街、**の街ということが世間に知れ渡ってしまった。前者は致命的だね。安心して暮らせないから。台風来るたびにビクつくだろう。となるとタワマン の価値は暴落だ。だって誰が好き好んで危ない**街にマンション買うわけ?誰も買いたいと思わないでしょう。ローンだけが残る人は住み続けるしかない。危ない**街に。これが現実です。

    下品で低能でスーパーバカの屁理屈。
    武蔵小杉は犠牲者は出なかったが、現時点の犠牲者は30人超え。
    その現実を見ているのか?

    今度災害が別の所で発生したら、その災害を喜んで書くのか?
    お前、F-2支援戦闘機1機辺り幾らだと思っている?
    1機約119億円。お前が納税している税金からも引かれているぞ。

  17. 356 匿名さん

    >>352
    災害列島であるからこそ、大切な家族を守る為に住む町については十分に調べたい。
    思考停止になり、もともと人間の住んではいけない脆弱な土地に無理やり建てたタワマンを買ってしまい、さらに逆ギレするとは愚の骨頂。
    ウンコ臭いタワマンに住みながら、自分の無能さを一生呪ったら良い。

  18. 357 匿名さん

    >>354 匿名さん 5分前

    >>たいがいの人が、タワマンには住みたいけど、埋めた地は避けたい、て人だったから。
    イメージだけで判断して実際の地盤の良し悪しや浸水予想や地形地歴は考慮しないか、軽く見る。

    地形地歴なんて書かない。地質!
    地歴ってのは、日本列島に大和民族が現れてからの比較的新しいスケールだろう。

    政府も政府で手抜きはするだろう。
    その結果が北陸新幹線長野車輌センター浸水被災。(JRTTの政府の機構の所有物)
    何であんな所に、、、今更、、でももう遅い。
    人命に関わる事は無かったが。
    災害支援に従事する消防士・警察官・自衛隊に有り難く思うべき。

  19. 358 通りがかりさん

    ウンコの件はウンがなかったと諦めるしかないですね。でも死ぬわけじゃないし何とかなるさ。

  20. 359 匿名さん

    >>356 匿名さん 6分前

    >>災害列島であるからこそ、大切な家族を守る為に住む町については十分に調べたい。
    >>思考停止になり、もともと人間の住んではいけない脆弱な土地に無理やり建てたタワマンを買ってしまい、さらに逆ギレするとは愚の骨頂。
    >>ウンコ臭いタワマンに住みながら、自分の無能さを一生呪ったら良い。

    バトルスレに生息する下品で悪態付いたスーパーバカ屁理屈の喫煙者の異常な脳の判断。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸