マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居したての住民さん [更新日時] 2011-09-06 18:49:17
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。

私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。

[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション

  1. 783 匿名さん

    ピュアリフレ入れてあるけど、断熱は??です。UVチェッカーはほとんど反応しないけど、
    フローリングは1年足らずで焼けてる。ラグの下と明らかに色が違う。

  2. 784 匿名さん

    あまり意味無さそうですね、止めようっと。

  3. 785 匿名さん

    うちはスペーシアを全ての窓に施工してもらったよ。

    当初は思ったより高かったから大丈夫かなと思ったけど
    今年で3年経った割にフローリングの焼けもないし(白色の床)
    一番心配だった本棚の本の日焼けもなし。
    あとは羽虫がほとんど寄り付かなくなったのは意外だったかな。

    家によってはフィルムが全くダメだったという例もきくけど
    うちの場合は紫外線効果は出てると思う。
    ただ、角部屋のせいか断熱具合が良く分からないのが難点。

    今はもっといい種類のフィルム出てる気がする。
    10年くらいで寿命がくると聞いたので、次も張り替えたいけど予算が…。

  4. 786 匿名さん

    換気孔からの音が気になります。防音タイプに換えた人いますか?
    どれぐらい効果があるのか費用はいくらかかるのか知りたいです。

  5. 787 匿名さん

    紫外線カットは効果があると話は聞きますが、断熱に関しては正直効果はないと思います。
    ガラスメーカーに勤めている親戚がいますが、ガラスを2重にしたりサッシを樹脂にしたりで
    開口部からの熱漏れをなるべく防ぐのが今の建築だけど、フィルムが高性能でも厚さから判断して
    効果が目に見える…とは言えないと思うだろうけど、その通りだと。

    確かにヒートテックとかアンゴラとか断熱性に優れた素材はあるけど1mmにも満たない厚さにした時、
    数値上の違いはあるだろうけど着ていてどうかって程ではないかと。

    断熱効果を高めるとか言うホームセンターで売ってるプチプチ(緩衝材)みたいなシートのヤツくらいで
    確かに窓からのスースーする感じが減ったとかは分かるけど。

  6. 788 匿名さん

    プチプチなんてそんなビンボーくさいことするくらいなら、プラマードとかインプラスを
    設置するべきだ。

  7. 789 匿名さん

    自分ちなんだから何でもアリですよ。

  8. 790 匿名さん

    ピュアリフレって効果ないですか?

  9. 791 入居予定

    フロアーマニュキュア・ナノはいりますかね?犬がいるんですが‥高くて(>_<)

  10. 792 匿名さん

    いいと思うけど、想像より効果薄ですよ。
    経験者です。

  11. 793 匿名さん

    犬を飼いたいのですが、効果の高いコーティングorワックスを教えてください。

  12. 794 匿名

    台風でガラス割れた例ってないの?

  13. 795 匿名さん

    無駄な設備といえば、やっぱり食洗機とディスポーザだよね。

  14. 796 匿名さん

    どちらも毎日フル活用ですが。
    つか、ディスポーザーってオプション?

  15. 797 匿名さん

    今までクローズドキッチンだった時は台所仕事が嫌いでたまらなかったけど、
    対面キッチンと食洗機とディスポーザーがそろった今、何の苦もなくなりました。

    最初は居間で料理してるような違和感があったけど、一人だけ隔離されてる感じがなくなったのが一番。
    あと食洗機も大活躍。
    全く手荒れがなくなったし、家族団欒の中、一人だけ洗い物って状態もなくなりました。
    ディスポーザーもいいですよー。
    生ごみが瞬時に処理できるってホントに快適。特にオープンタイプのキッチンだと必需品だと思います。
    (オプションと関係ない話も混ざっちゃってすみません)

  16. 798 匿名さん

    >>793
    「わんわんすべらん」ってワックスがありますよ。
    効果は大なのですが、毎年塗り重ねないといけないので手間がかかるんですよね^^;

  17. 799 匿名さん

    >>798

    なるほど。効果は大きいのですね。ふつうにタフコートを自分で塗って入居してしまった
    ので、入居後でも使えるワックスはありがたいです。しかもつやなしもあるみたいなので、
    これで検討したいと思います。

    あとはワンコ飼いたいと、ダンナを説得するだけ・・・

  18. 800 匿名さん

    食洗機、初めの何回か使ってみての感想は、
    上手く入れられなくて大変、思ったほど入らない、
    食器もそんなにたまらないので、手で洗った方がいい、でした。

    ここで便利って声が多かったので、試しにしばらく使ってみたら
    慣れてきて入れ方のコツもわかり、スペースが余っている時は五徳も入れられる!
    入居後2年、使っていなかったのがもったいなかった・・・。
    あの、水のジャブジャブッ!って音も好き。
    扉が透明で中が見えたら良かったのに(笑)

    二人暮らしですが、ほぼ毎日使っています。

  19. 801 匿名さん

    800さん
    私も今は使っていなくて、新居でうまく使いこなせるか自信がないのではずそうかと迷っていたのですが、
    おかげで導入する決心がつきました。
    うちも2人暮らしなのです。ちなみに一日に何回稼働させますか?

  20. 802 匿名さん

    801さん

    800です。
    朝、昼は、その都度手洗いで、夜の分だけ1回です。
    味噌汁の鍋や揚げ物鍋も入れるので、けっこういっぱいいっぱいです。
    主人が出張でいない時は、朝、昼、晩まとめて1回の時もあります。
    最近は、ゴムパッキンのついたお弁当箱も洗える事もわかり(今更・・)
    ますます食洗機様様です。
    手洗いと違って、除菌から乾燥までできるというのも嬉しいです。

    ただ、うちの実家にドイツ製のうちより大きな食洗機があるのですが、
    母は結局慣れぬまま、使わずにいます。
    理由は、食洗機満タンに食器をためて洗わないと無駄な気がする、
    最初にサッと洗ってから入れなければならないなら、そのまま手で洗った方が早い、
    らしいです。
    もともと、うちの母は自分で望んで食洗機をつけたわけではないので
    仕方ないかもしれませんが。

    このスレでも、食洗機、あるけど使ってませんという人は多いみたいなので
    絶対つけなさい!とは言えませんが、予算に余裕があって、興味があるようでしたら
    私はお勧めしたいと思います。
    もしもこの先、家族が増えるとかならなおさらですね。

  21. 803 匿名さん

    食洗機とか使ってる人は運動不足になりませんか?
    脂肪燃焼やカロリー消費には、やはりこまめな運動が必要ですよね?

  22. 804 匿名さん

    食器洗いが運動って・・・どんだけデブなのさ。

  23. 805 匿名さん

    手荒れが酷い人には、食洗機は良さそうですね。

  24. 806 匿名さん

    一日中、PCの前でカキコだもの…

  25. 807 匿名さん

    オプションで洋室に釣り戸棚をつけるかどうか迷っています。
    付けられた方いらっしゃいますか?
    いらっしゃればアドバイスお願いしたいのですがf^_^;
    よろしくお願いします(^人^)

  26. 808 匿名なり

    8帖以上ないと結構、圧迫感あるよ。
    空の段ボールか何かを代わりにしてシュミレートしてみ。

  27. 809 匿名さん

    あくまでイメージだけど、
    食洗機使いは運動嫌いで冷凍食品・出前が多く
    醜いスタイルになってそう

  28. 810 匿名さん

    あ〜昔々洗濯機が登場したときに色々言ってた人がいたんだっけ〜
    洗濯はある程度動くけど、食器洗いが運動とは恐れ入った。その
    考え自体がデブだと思うよ。今すぐ鏡の前に立ってみ?

  29. 811 801

    800さん、詳しいお返事ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    家族はこの先も2人の予定ですが、標準でビルトイン食洗機がついているので
    (はずしてもたいして減額にならないとのこと)迷っていました。
    お鍋や五徳が入れられるのもうれしいですね。
    私もいろいろ工夫して大いに有効利用しようと思います。
    ありがとうございました。

  30. 812 匿名さん

    ちゃんと料理して洗い物が出るから食洗機が必要になる。
    レトルトや冷凍食品の多い食事だったら逆に食洗機なんて必要ないよ?

  31. 813 匿名さん

    オプションとは違うのですが…
    和室をなくした為、押入れがなく、二畳程の納戸があるのですが、上の空間がもったいないので、吊り戸棚をつけるとか、押入れのように入れられるようにするとか、何かいい方法はありませんでしょうか?

    皆さんは納戸をどのように使ってますか?何を入れてますか?

  32. 814 匿名さん

    うちは洋室に変更したために、納戸の戸はクローゼット風の引き違い戸にしてあったけど、中身は和室の押入そのまんまで天袋も付いてる。これがないと確かに不便というか、もったいないよなあ。ホームセンターで押し入れタンス化のための棚とか買えばいいのでは?今から天袋を構築するには、強度の問題があるから大がかりになりそうだし。

  33. 815 契約済みさん

    私はフルタイムで働いているので、食事の後片付けの時間も惜しいので食洗機は必要だと思ってオプションで付けることにしました。手間の問題だけではなく、さらに手洗いよりも除菌などちゃんとできてしっかり洗えるなら、言う事なしです。人それぞれ生活スタイルは違うので自分に必要だと思えば付ければいいんじゃないですかねぇ。

  34. 816 匿名さん

    フローリングコートは必要無かった・・・

    自分でクイックルと雑巾拭きするだけでも良かった・・・

    正直ステータスみたいな感じのただ高いだけのものでした・・・

  35. 817 匿名さん

    便利に使っているので決して無駄ではないのだが...

    残業して帰って、一人で晩酌しながら飯食べていると、
    「食洗機を待たしているからはやく食べ終われ」と女房に言われる。

  36. 818 匿名

    >816
    マンションにおける七不思議の一つですから。

  37. 819 匿名さん

    >818

    >マンションにおける七不思議の一つですから。

    確かに。しまいには最近主流になりつつあるワックスレスのフローリングにまで一生懸命施工する始末ですから^^;

  38. 820 匿名さん

    クロスへのコーティングとか、水回りのフッ素コートとか、次から次へといろんなのが出てくるよね。そんなにコーティングしなきゃいかんものなのかと疑問になる。ふつうにたまに拭き掃除とかじゃダメなんかねえ。

    我が家のデベは、フロアコーティングは勧めていなかったぞ。

  39. 821 匿名さん

    >820
    コーティング施工業者が煽るからね。

    本来はコーティングしない方が床などには優しい。
    というか、デベの人が自分のマンション購入したとき、コーティングはほとんどの人がしないと聞いた。
    それがコーティングに対する答えになるんじゃないかな。

    ま、お金ある人のステータスなら好きにすればいいことですが。

  40. 822 匿名さん

    オプションでプラマードUかインプラスで二重窓にすることを検討しています。入れた方、
    効果はいかがでしょうか?我が家は防音よりも断熱を目的に考えています。なお、元々の
    窓はペアガラスで、すでにピュアリフレを貼っています。当方、北関東です。

  41. 823 匿名

    東北地方のマンションで二重窓を経験したけど、全く結露なし!
    断熱効果はありますよ。

  42. 824 匿名さん

    >>823さん

    ありがとうございます。部屋の中、かなり暖かいですか?窓から冷気がじゃんじゃん入っ
    てくる&暖房のぬくもりがじゃんじゃん出て行くとか、そんな感じは低減されてますか?

    ※結露は元々ないので、寒さ対策がメインです。

  43. 825 823です

    東北のなかでも冷え込みのキツイ盛岡でしたので、寒かった記憶しかないですf^_^;
    角部屋でなければ、外気で室内が冷え込むのが軽減されるとは思うのですが。

  44. 826 822

    >>823=825さん

    ありがとうございます。うーん、角部屋なんですよ・・・orz

    冷え込むというほどではありませんが、明らかに窓のあたりから
    冷気が来ています。右に窓、左にファンヒーターという配置で
    座っていますが、温度センサーで自分を撮影したら、きっと
    右が青、左が赤でキカイダーみたいに映ると思います。

  45. 827 匿名

    配置が間違ってる!
    冷気が流れ込む窓の方に暖房器具を置かないと!
    だから部屋が暖まらないんだよ。

  46. 828 匿名さん

    なるほど!家具の配置から変えなきゃいけないけど、今日変更してみます。

  47. 829 匿名さん

    水回りのコーティング。
    しなくても良かったかも。特にお風呂。水垢が結局落ちない。鏡の水垢取りで擦ったら細かい傷がついた。
    台所は安い人造大理石ですぐ染み込むので、コーティングして良かったよ。
    というか、オプションじゃなくて業者を入れれば良かったのかも。

  48. 830 匿名さん

    洗濯物多いから、折りたたみ式の物干し増設しました。
    便利ですよ。

  49. 831 匿名さん

    オプションでは無いですが、トイレのウォシュレット、必要でしょうか。
    今まで一回も使った事無いです。

  50. 832 匿名さん

    ウォシュレットって大腸菌の問題あるって問題になっていたと思うのです。
    テレビの番組かニュースでね。
    製造メーカーへ問い合わせしようと思ってる。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸