住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-08-19 18:21:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

[スレ作成日時]2006-04-13 21:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン

  1. 102 匿名さん

    39才
    年収900
    奥さん専業
    子供2人
    35年ロ-ン 4500万

  2. 103 匿名さん

    不思議に思うのは、無謀なローンを組みながら妻が専業主婦ということ。

  3. 104 匿名さん

    妻の収入を組み入れたら子無し&奥さん永久労働決定だからじゃない?
    奥さんの収入あてにしてたら危険だろう、計画としては。
    最後の砦だし。そこの収入。

  4. 105 匿名さん

    妻が働いていれば、無謀にならない額なので、ここに書き込む必要がない

  5. 106 匿名さん

    妻が働いていても無謀なロ-ンが真の無謀なロ-ン。

  6. 107 匿名さん

    >106
    それって、妻を風俗に沈めても駄目って事!?
    救いようがないじゃん・・・

  7. 108 匿名さん

    なんで風俗がでる?

  8. 109 匿名さん

    釣りだから。

  9. 110 匿名さん

    スレ違いなのは承知してますが…ここの雰囲気がわりと良かったので。
    他にどこに書いていいかわからなかったのでどなたかよろしくお願いいたします。

    住宅金融公庫&銀行に今申し込みをしておいて、
    ローン開始の頃(約2年後です)、どちらが有利か判断し、
    銀行が有利だった場合住宅金融公庫を解約することはできるのでしょうか。

  10. 111 匿名さん

    できます。

  11. 112 匿名さん

    ホントですか?その際手数料などは発生するのでしょうか?

  12. 113 匿名さん

    違約金等は発生しません。ただ、一度公庫を辞退すると
    二度目はダメかも。
    私も一応公庫に申し込みましたが、最終的に銀行ローンに
    した者です。

  13. 114 匿名さん

    二度目と言うのは、一度公庫を辞退して銀行にしようと思ったけど
    もう一度、やっぱり公庫で・・ということができない
    ということです。

  14. 115 匿名さん

    実体験でしたか。それはとても参考になります。
    ありがとうございます。

    2度目といっても恐らく買い替えなどはないと思いますので
    早速申し込みしようと思います。

  15. 116 匿名さん

    あ、そういうことですか。
    ずれてしましましたね。
    …そうするとどうかなあ…

  16. 117 匿名さん

    400で2300の3年固定でバクチだぁ、これでダメなら一生無理だと思ったから。

  17. 118 匿名さん

    年収800
    子供2人
    シングル

    借り入れ4900万
    1年固定(優遇全期間-1.2%)

  18. 119 匿名さん

    >>118

    うひょーがんばるね。
    今後年収がどの程度伸びるのかにもよるし、退職金の充実度にもよるけど・・・。
    仕事中子供預けるのにもお金かかるし、きついでしょうね。
    子供が私立しか受からなかったらどうするの?
    年収300〜400万以上は稼いでいる総合職のOLさんと再婚でもできればベスト。

  19. 120 匿名さん

    年収500万
    33歳
    妻 専業主婦
    子供なし
    借り入れ 変動(35年)   1800万
         29年固定  900万

    気合いで返済するぞ!!

  20. 121 匿名さん

    >>120
    ずっと子供いないんなら何とかいけると思いますけどね

  21. 122 匿名さん

    > ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

  22. 123 匿名さん

    ちょっとスレ違いかと思いますが、皆様のお知恵をお借りしたく書き込みます。

    旦那 年収450
    私 不定期収入あり(最低月3万)
    子供3人 (中2 小6 小2)

    現在、中古戸建て1900万を検討しています。(諸費用合わせると2100万)
    我が家の貯金は800万くらい。子供の教育費を考え諸費用込みの110%ローンを考えています。
    現在の賃貸住宅の家賃が6万円。この住宅を購入した場合の支払額は8万くらいです。
    現状の貯金金額や、今後私が働きに出る予定なので、無理のない価格だと思うのですが
    主人は危ない!と言って購入を渋っています。また購入したならば
    子供が病気で入院しようが、私が具合を悪くしようが、絶対に仕事を休んではならないとまで言います。
    更に、主人の給料はこれから先上がらぬものと捉え、上がった場合は全額貯金をせねばと言います。
    そうまでして備えなければ家は買えないのでしょうか?
    私の住む地方は、公立万歳!って感じのところなので、子供も公立に進学させたいと
    考えていますし、今後子供にお金が掛かるといっても、日々の生活費から捻出可能だと思うのですが
    ここのスレを読んで、うちの主人にもこれくらいの勢いが欲しいです・・・

  23. 124 匿名さん

    旦那保守派すぎ。だが「子供も公立に進学させたい」はその通り行くかどうか誰にも解らん。

  24. 125 匿名さん

    今かったほうがいいと思いますけど…そんなに無理して買うようでもないですしね。
    利率上がるし…。一生賃貸のつもりならいいと思いますけど。

  25. 126 匿名さん

    いつか買うなら今買った方がいいでしょう。
    消費税も上がりますし、住宅ローン控除もなくなってしまいます。

  26. 127 匿名さん

    >123さん
    諸費用位は貯金から捻出したほうがいいかも。
    持ち家となることで固定資産税が発生することも年頭に入れてみてください。
    借り入れは長期固定ですか?もし短期の変動なら金利上昇時のリスクも考えてそれでも
    いけるというなら、ご主人とじっくり話し合ってみてはいかかですか?

  27. 128 匿名さん

    年齢:31歳(妻32歳)
    年収:750万(妻:700万(歯科医師))=1450万
    子供:無し
    ローン:6300万を半々でペアローン予定(変動・固定はまだ未定)

    とりあえず妻の方を2馬力でガンガン繰上げして子供が生まれたら
    妻には直前まで働いてもらい子育て期間は私の収入プラス+貯蓄で
    乗り切り、また働いてもらう予定です。
    2chでは「ちょい無謀」と言われました。
    子供は産まれるかも分からないしとりあえず自分達が生活を楽しむ
    という考えで思い切って購入しました。(渋谷区都心の住宅地)
    ただローンを固定にするかどうかは考え中です。

  28. 129 匿名さん

    >>128
    頑張れ!
    奥さんの収入がなくなる可能性があるので、
    繰上げは返済額軽減ですね。

  29. 130 128

    >>129さん
    どうもありがとうございます。
    妻方の収入をどの程度期待していいのかの判断が難しいですが、
    無くなると言う事も考慮して妻側のローンが残っていたとしても
    私一人で返せるくらいまでに何とかしようと思います。
    初めのうちは頑張って年間300万強くらい繰り上げしようと思ってます。

  30. 131 se7

    妻32歳ってことは、働けるのはリミット1年位じゃないの?
    それ以上だと高齢出産だし、怖いね。
    直前まで働けるかわからないですよ。
    働く予定にしていても、安静状態になってしまったり、ひどいつわりで働けなかった人何人も知っています。
    あ、もう買ってしまったんですね・・・。

  31. 132 128

    > 131さん
    > 妻32歳ってことは、働けるのはリミット1年位じゃないの?

    レスありがとうございます。
    確かに出産時は色々と想定外の事を考えないといけないかもしれません。
    仕事についてですが彼女は産んだ後ももちろん仕事を継続すると思います
    し、自分の仕事に誇りをもってやってるようなので出産を機に辞めてしま
    うという事は無いと思います。
    (リミットと言うのは出産までの話ですよね??)

  32. 133 118

    >119
    頑張ります!!
    再婚は、出会いがあってタイミングが合えばしたいです。
    ちなみに私は女です。

    今月から月10万になるバイトも始めました。
    専門職なので、リストラや収入減の心配はあまりありません。

  33. 134 あああ

    夫 年収約600万 妻 バイト月3万くらい 子供保育園児1人
    短期固定1.3%の2年で借り入れ4000万円×35年 金利優遇1%

    デベは余裕で返せると断言!
    でも、無謀のような気がする。
    頭金無いし。

  34. 135 あああ

    年齢 書くの忘れました
    夫39歳 妻37歳 子1歳

    退職金 なし 給料この先あがらず。

  35. 136 匿名さん

    >>134
    がんばれ!
    どうにかなるもんです。
    うちも3500万の借入で年収580万。

  36. 137 匿名さん

    >134
    ウチとほぼ同じ。でも妻は専業で子2人。
    お互い頑張りましょう!!

  37. 138 匿名さん

    年収400万で2000万のローンってどうでしょうか?

  38. 139 134

    なんかうれしくなってしまった。
    どうもです!

  39. 140 匿名さん

    >138
    >117  がいますよ。

  40. 141 匿名さん

    みなさんがんばって下さい。みなさんの無謀さ、小心者には勇気がでます。

  41. 142 匿名さん

    ちょっとお聞きしたいのですが、みなさんの年収って額面の収入金額
    ですか?手取り金額ですか?

  42. 143 匿名さん

    額面の収入金額

  43. 144 匿名さん
  44. 145 匿名さん

    あああ さん、とても心強いです。
    完済までがんばりましょう。
    いい所の土地付き一軒屋なら意外と
    値下がりせず、いけるかもですね!

  45. 146 よかたい

    はじめまして。
    年齢33歳 妻(専業主婦)子(来年3年幼稚園入学予定)
    年収550〜600万円
    借入額2550万円
    35年固定を希望
    大丈夫でしょうか?

  46. 147 匿名さん

    >146
    このスレの雰囲気をよみなよ・・・
    ここはローン相談するとこじゃないよ

  47. 148 匿名さん

    よかたいさん、がんばろう!
    愛する家族のためならなんてことないよ!

  48. 149 匿名さん

    >愛する家族のためならなんてことないよ!
    名言。

  49. 150 匿名さん

    >147
    というか、ここに書き込むには借り入れが全然足りない。

  50. 151 匿名さん

    >>146
    そぎゃん心配せんでもよかよ。。

  51. 152 匿名さん

    年収に対して6.4倍の借り入れしました。
    頑張ります。

  52. 153 匿名さん

    >>152
    そんなに借りれるものなんですか?

  53. 154 匿名さん

    ウチも去年、年収470万で3,100万借りましたよ
    28歳 3年固定 優遇1%

    貯金は現金で600万弱ほど、あと2年で800万ぐらいに
    なればいいかなと・・。

  54. 155 152

    >153
    頭金550万入れましたが、頭金入れなくてもローンは通りましたよ。

  55. 156 匿名さん

    >152さん
    ちなみに年収はおいくらぐらいなのでしょうか?

  56. 157 匿名さん

    私は来年の2月に実行予定で年収620万で3000万を予定しています、当初はまだ量的緩和が無かったので金利を3.5〜4%ぐらいで何とかなるかな?と思っていましたが最近になって景気が変わってきたのでかなりビビッてます・・・一応金利優遇で1%はありますがこのままゼロ金利も解除されて金利が上がり続けたらと思うと夜も眠れなくなってきました・・・・どうしたもんかな?って悩んでいます、でもいまさら悩んでもしょうがないや〜〜って開き直ろうと格闘中です!!

  57. 158 匿名さん

    全然大丈夫

    年収580、3000万借入3年固定優遇1%
    頑張るしかない!!

  58. 159 13

    年収620万3500万!全期間固定と3年固定ミックス。もうすぐ実行。
    もうあとには引けない!
    でも、一年先となると怖くて決心つかないかも。
    量的緩和解除ニュースの前に申し込んだけど、それでも最近の上がり方で少しビビッてます・・・
    もっと余裕もてばよかったかもと。

  59. 160 匿名さん

    >>117
    がいますよ(^。^)y-.。o○

  60. 161 匿名

    年収520万でローンが3200万円。
    全期間固定を考えていますが、
    ボーナス払いなしだと月々13万弱。
    1000万頭金いれて4200万の物件購入。

  61. 162 匿名さん

    みなさん1,2年後に再度報告よろしく。
    どうなってるか聞きたい。

  62. 163 匿名さん

    このスレは、業者が『こんな無茶な借入実現させたんだぜ!』
    と自慢するすれですか?

  63. 164 匿名さん

    > ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

  64. 165 匿名さん

    >162さん
    そのくらいならまだ普通に頑張っていると思う。
    短期固定終了後、1年経った後位が気になる。


  65. 166 匿名さん

    某銀行の方と話した時の言葉。
    『借りて5年間が勝負ところです。5年越えたらもうほぼ問題のない方が多い。』
    『半年で駄目な人も最近は多いですね』
    金利優遇は延滞をしたら即終了なだけに、がんばらないといけませんね。

  66. 167 匿名さん

    自分(30) 450万
    妻(30) 450万
    子供1人
    頭金 0円
    借入 3200万

    ここ読んでたら、もっと借りてもいい気がしてきたyo!

  67. 168 匿名さん

    年収500万 ローン3000万 35年
    短期固定 頭金なしで3年前新築購入したのですが
    無謀だった自分がこわくなってきて全期間固定に借り替えようと
    したところ建物の評価割れで審査不合格。
    4%までなら耐えれてもそれ以上になるともう無理!!
    でもいい方法もみつからない!
    3年後どうなってるのでしょうか?
    ほんとに不安です。。。
    何かいい方法や審査のゆるいとこがあれば教えてください!

     

  68. 169 匿名さん

    労金はゆるいらしいよ。

    163の書き込みにドキっとした。
    っていっても自分は営業ではありませんが。
    MRで待ってるときに、他のお客さんと営業の話を
    聞いちゃう事がけっこうあるんだけど、
    そんな経済状態の人に売る気なのか!?アンタ!? って
    ツッコミたくなる。
    破綻者続出のマンションってどうなるんだろ^^;

  69. 170 匿名さん

    >>168さん
    3年間払ってきたんだったら残額は2800万でしょ?
    なら金利の低いうちに300万位貯めて繰り上げれば、5%でも
    月額14万弱で収まると思うよ。今のうちに貯めまくる
    しかないと思うけどね。

    ま、年収500万で14万はキツイと思うが。。。


  70. 171 匿名さん

    168です。
    今日早速ろうきんに行ってきました。
    担保割れの場合保障料が割高になるらしいです。
    なので審査してもらうつもりです。
    もしダメだったら170さんのおっしゃるように貯金に励んで
    何とか破綻しないようにがんばるつもりです!(^^;)
    何も考えていないより心の準備ができている分乗り切れる確率が
    高いと信じて。。。
    貴重なご意見ありがとうございました!

  71. 172 匿名さん

    頑張れ!!

  72. 173 匿名さん

    年収に対する返済率が30%とかにおさまるように銀行で返済額が計算されて審査されているなら、
    無謀な状態というのは生活が派手で、
    手取り収入からローン返済額を引いた残りの金額では足りなくなる人では?
    たとえば、多額の教育費や高価な車代などを聖域化している家庭でしょうか?

  73. 174 匿名さん

    派手な生活をしてるつもりはないですが車のローンは100万程残っています。
    小さい子供が2人いるのでこれからの教育費やローン控除が終わった時のことを
    考えると夜も寝れないです。
    いまは労金様に祈るような気持ちです。。。
    早く連休あけて審査してほしいです。

  74. 175 匿名さん

    審査OKのお墨付きが早く出るといいですね。

  75. 176 匿名さん

    車のローン一括返済できないのですか?
    余裕を持ってローンは組まないと

  76. 177 匿名さん

    車のローン返済分は何とかあるのですが
    借り換えの手数料に当てるのとどちらがいいのでしょうか?
    車の金利は4.7%くらいだったと思います。

  77. 178 匿名さん

    自分(32歳)600万
    妻(30歳)育児休暇中
    子(0歳)
    借入2700万

    年収600万だが斜陽の会社なので今年は550万くらい?の予定。
    今後盛り返すとも思えないのでかなりキツイ(ToT)/


     

  78. 179 名無し

    う〜ん。
    無謀か・・・
    現在40歳、年収1100万のところ、
    6000万、当初10年固定で、借りようかなっと。。。

  79. 180 匿名さん

    179さん、されだけの年収があるなら4千万なんて余裕で返せますよ。
    うちの夫は38歳で年収650万の時に3千万ローン借りましたが、11年で完済できましたよ。
    家族の協力が大事ですけど。。。頑張ってくださいね。

  80. 181 匿名さん

    180さん ありがとうございます。
    しかし借り入れしようとしている額は6000万円なんです。。。

  81. 182 匿名さん

    こんばんは、うちは夫36歳年収600で3.000万円借りる予定です。
    180さん、11年で完済とはすごいですね!

    ぜひ参考にしたいので、どんな感じで返済されてたのか、教えていただけませんか?

  82. 183 匿名さん

    182さん、横から失礼します。
    うちもほぼ同条件なのですが奥様は専業主婦ですか?
    こちらは共働き0歳児一人ですが、3,000万は辛いかなと思い始めてます。

  83. 184 182

    183さんこんばんは。専業主婦です。小6と小2のこどもがいます

    3.000万円は私も少ししんどいかなと、思うので、パートに出ようと思っています。

    しかし内心、物件ランクを落とし、借り入れ額をもう少し抑えた方がいいのかとも考え悩んでいます。

  84. 185 匿名さん

    44歳、年収1200万 3100万の借り入れで悩んでいます。
    子供は一人ですが4歳ですので、これから教育費が発生します。20年〜25年でローンを組んで、一生懸命繰上げ返済しなくては・・・と、小心者の私は悩んでいます。
    かなりドライな会社なので、今後の安定年収も??なのも不安要因です。皆さんはこの条件下の場合、どの程度の年収までが返済可能とお考えですか?
    少しアドバイスもらえると、助かります。

  85. 186 匿名さん

    年収420万、貯金250万(諸費用と引越し諸々で0に)
    借り入れ3800万、頭金なし、
    35年、全期1%優遇、
    子二人、シングル、36歳、
    なんで審査通っちゃうんだろ?
    ボーナス払いなし
    月々の返済+管理費等14万で
    手元に6万しか残らないんだけどな。

  86. 187 匿名さん

    182さん、レスありがとうございます。183です。
    世帯収入600万だとやっぱり3000万は心配ですよね。
    私は共働きですが、基本的には私の収入だけで返せる金額までと考えており、そうすると600万で3000万・・・同じく再考が必要かもと感じてます。しかも私の会社は業績が悪く、収入が減っていく可能性がかなり高いです。せめて収入が右肩上がりの企業に勤めていたら踏み切れるんですけどね。教育費に幾らかかるか全くわからないところも不安です。

  87. 188 匿名さん

    ええ?あれこれいうつもりはないんですが、だいじょうぶですか?
    ほんとに心配です…

  88. 189 匿名さん

    >>185
    3100なら年収600でギリギリじゃないでしょうか。ただし年齢を考えると返済期間の問題もあるからもう少し必要でしょうが、1200からいきなり600にもならないでしょうし大丈夫でしょう。外資なら別ですけど。

    >>186
    男前ですね!(女性かな?)
    このスレでもかなり上位に入ると思いますよ。

  89. 190 匿名さん

    28歳
    年収450万
    妻一人・子一人幼稚園
    借り入れ2600万 UFJで固定。
    月々支払い10万ほど・ボーナスなしです。

    月の手取りが25~28なんだけどきついかな?

  90. 191 匿名さん

    189さん 186です
    上位に入って嬉しいはずはないのですが
    男前と言われ(女ですけど)なぜか嬉しいです。
    いろんな手を使って必ず払っていきます!!

  91. 192 匿名さん

    夫25歳
    年収550万
    妻(19才)、子供一人(1才)
    35年固定で2900万借り入れ

    子供が小学生になったら共働きで繰上げ返済頑張ります。

  92. 193 匿名さん

    >>192わ、わか〜い。2人とも。がんばってね〜。

  93. 194 匿名さん

    私 年収580万 公務員 35歳
    妻 専業(できれば専業のままにさせたい)
    子2人 3歳と1歳
    借り入れ 3200万(2800万:JA、400万:職場)
    JAは当初2.2、11年目から3.4
    このスレをみていたら、いかに無謀だったか痛感。
    今後も職業が安定しているのか不透明だし。
    でも後戻りできん。
    頑張らねば。

  94. 195 匿名さん

    >>194
    このスレ見てたら、全然無謀じゃなく見えますよ。

  95. 196 匿名さん

    このスレを見て、いつも勇気づけられていましたが、
    最近の金利上昇で、心がポッキリ折れそうです

    私、年収700万
    33歳 妻(専業)、子一人(3歳)
    フラットを35年固定で3,000万借入れ(8月実行予定)

    でも、固定の皆さんは、低金利時代の恩恵を受けられて羨ましいですよ〜。
    私8月実行のため、金利がいくつになっていることやら・・・・。
    3%位だろうと思っていましたが、とんでもない。
    3.5〜4.0の上方修正が必要そうです。
    変動の皆さんもそうかと思いますが、もはや金利が上がって行くのはしょうがないとしても
    ここ3ヶ月のような、急激に上がっていかないことを祈るのみです。

  96. 197 匿名さん

    >196さん
    会社の利子補給はないのですか?
    なくても700万あったら3000万は大丈夫でしょうけど。

  97. 198 匿名さん

    私、年収470万、妻120万、子一人(0歳)
    2840万頭金なしで全額借り入れたいんだけど、
    ろうきんならフラット35も併用できるかな?!
    頭金がないので選択肢が・・・

  98. 199 tume

    ところで、ここでいう年収って言うのは、源泉徴収票のなかの、支払い金額?それとも給与所得後の金額?
    馬鹿みたいな質問ですがおしえてください。

  99. 200 匿名さん

    支払い金額だよ〜

  100. 201 匿名さん

    たしかに税込み年収と手取り年収は違いすぎるよね。
    ローンの時は税込み年収で計算するけど、
    普段の生活は手取り月収の12倍+手取りボーナスだよね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸