住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-08-19 18:21:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

[スレ作成日時]2006-04-13 21:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン

  1. 803 匿名さん

    頭金などは、あるのでしょうか?
    あと、購入価格とのバランスだと思います。
    いくら位の物件を考えていて、頭金はどうでしょうか?

  2. 804 パンダ

    801さん・・そうですよね。やっぱり若いうちに!ですよね〜。
           家賃7万払いながら家のための貯金は無理ですし。貯めて払うより買って払って行く       ほうがいいですよね!!家を購入して財産のために住宅ローンを払っていったほうが       マシだと思ってしまうし、早いほうがいいですよね!でも、無理はしないようにした       いと思いますヾ(;´▽`A``

  3. 805 パンダ

    801さん・・そうですよね。やっぱり若いうちに!ですよね〜。
           家賃7万払いながら家のための貯金は無理ですし。
           貯めて払うより買って払って行くほうがいいですよね!!
           家を購入して財産のために住宅ローンを払っていったほうがマシだと思ってしまう        し、早いほうがいいですよね!でも、無理はしないようにしたいと思いますヾ(;´▽`A``

  4. 806 パンダ

    800さん・・焦りすぎでしょうかヾ(;´▽`A``

    802さん・・家賃がもったいなくて家が欲しいという理由だけではないですが・・
           どんな勉強をしたらいいですか?

  5. 807 パンダ

    803さん・・2600万円まででしたら返済可能をと言われたのでそれ以内の物件を考えてます。
           頭金はなくてもいいなら全額ローンにしたいし、
           銀行からこれだけは必要と言われればそれだけ出したいと思ってます。

  6. 808 匿名さん

    年収12万で住宅ローンしてる人がいるとか

  7. 809 パンダ

    年収12万!!?(●Д●)驚き!!!

  8. 810 匿名さん

    パンダさん。貴方みたいな人が不動産屋やハウスメーカーの鴨になります。
    「家賃と同じ額で家が買えます!チャンス!」みたいな振れ込みで。。。
    大体、短期金利1.2%(優遇)で35年ローンで計算されているものを信じたり・・・・
    そういう人は危険なローンに成り易いです。
    >貯めて払うより買って払って行くほうがいいですよね!!
    この発想が危険な証拠です。
    住宅ローン減税なんてローン返済に比べればゴミですから。
    家を実際に購入した人は知ってると思いますが、貯蓄出来ない人に家を買う事は非常に
    ハードルが高いです。家賃7万で貯蓄が無理という事は収入低いか、家賃が身の丈にあってない
    か、浪費家かですよ。家賃払って貯蓄可能な人こそローンも家の維持も可能です。
    因みに家賃分で支払い考えると月6万のローン。1万は税金や維持費になるでしょう。
    そうすると35年ローンで3%くらいで考えると1000万台を抜けません。
    さて、どんな物件が買えるでしょうか?よーく考えましょう。

  9. 811 匿名さん

    2600万まで返済可能というのは、どこからの情報でしょうか?
    フルローンにできればそうしたい、とありますが、300万の年収でフルローンで貸してくれる
    銀行がありますでしょうか?
    審査金利4%・300万として、負担率は46%にもなり、月々の返済額はざっと11万を軽く
    こえてしまいます。
    これでは、当然の事ながら融資してくれる銀行などありません。
    通常、銀行は前年の年収をベースに試算しますが、今年の予定の300万でもこの状態です。
    25%以内を目安に考えられた方がよいと思います。
    また、現在の家賃と比較していくらまで住居にかけられるのでしょうか?
    シュミレーションは、してみましたか?
    現在の金利は、おおよそでもご存知ですか?
    BKのHPなどをみるなどして、いくらくらいまでなら支払可能か試算してみるといいです。
    家賃と変わらない金額ということでしたら、1%ほどでないと無理です。
    こちらも、現段階でほぼありえません。
    返済負担率の面からも支払可能な金額といった面からも焦りすぎと思います。
    実際のところ、頭金はいくらまで用意できるのでしょうか?

  10. 812 パンダ

    810さん・・たしかに私は最近来た営業マンの鴨になってたんだと思いますヾ(;´▽`A`` 旦那にも言われました・・。でも、私は営業マンの事ばかりに耳を傾けていたみたいで810さんに言われて目が覚めたような気がします・・。ここに相談してよかったです。貯金の方はだいたい月に4万ぐらいしかできてません・・。でも今のとこそれは全部子どものためと思って貯金してます。。家賃が身の丈にあってないのはわかってるのですが、理由がありここに住んでます・・。ていうか、どんな物件も買えませんよね・・住宅ローン減税ってないよりはあったほうがいいと思っていたのですがゴミなんですね・・。

  11. 813 パンダ

    811さん・・フルローンだったのかどうかはわかりませんが、最近来た営業マンの方に言われましたヾ(;´▽`A`` 年収は今年は400超えると思うんです。それで計算してもらったような気がします・・。もしいかなかったらいけないと思ったので300で相談させてもらいました。年収400でも無理でしょうか・・。焦りすぎですね(≧m≦)もっともっと勉強しないといけませんね・・。こういう勉強が足りてなかった気がします。ただ単に新しい家に住みたいって気持ちが大きくて焦ってました。やはり焦りすぎですね!ホント相談してよかったです。

  12. 814 匿名さん

    810です。
    そうですね。鴨にされてると思います。未だ年末調整も無い400万の年収で計算するなんて
    取らぬ狸のなんとやら・・・・出来れば、最近の年末調整で来年年収が上がれば貯金に回す
    と考えるのが良いと思います。あくまでも「〜たら、〜れば」はしないのが鉄則です。
    営業マンは必ず、この手法で攻めてきます。ご注意を。
    不安要素をお教えします。
     1.未だ若い。→家族数もライフスタイルもまだまだと思うのですが・・・
     2.勤続年数が少ない。→本当に現職でいけるの?もう少し様子見たほうが・・・
      ローン組んだ後の転職は痛いですよ〜(キャリアアップ年収アップは良いけど・・・)
     3.物件価格を完全に把握してない。
     4.金利情勢を把握していない。
     5.旦那の年収と借り入れ金額を把握していない。
    まぁ、色々有るとは思いますが親に相談してみるのも良いと思いますよ。
    銀行の返済比率で目一杯かりて大丈夫な人は年収1000万以上の人だと思います。
    実際は皆さん返済比率20%程度での借り入れをしてると思います。
    これだと、臨機応変に人生に対応できると思います。
     

  13. 815 パンダ

    810さん・・ありがとうございます(≧m≦)ホントにありがとうございます!かなり先走りし過ぎてたと思います!!もっと金利情勢のこととか勉強します!普通の営業マンだと買わせようとこんなこと言ってくれなかったし、周りの人も言ってくれないから「なんとかなる」と甘い考えでした・・。借り入れ金額などは銀行に行けば教えてくれるんでしょうか?

  14. 816 匿名さん

    810です。
    借り入れ可能金額は銀行で相談できます。しかし、目一杯額なので借りれる金額と
    返せる金額は違います。なので、月いくら返済するか?(可能か?)を考えましょう。
    そこから逆算した金額が貴方の借り入れ可能額になります。
    銀行も金利で食ってる以上、「営業マン」に近いので注意。
    次にする事は、その返済額で半年ほど生活しましょう。(家賃は返済額に組み入れ、
    余剰は貯金する。返済額=家賃+貯金)
    すると現実がわかります。プラス貯蓄のコツがつかめます。
    これを年単位でやれば頭金が少しは出来ます。
    未だ若いから、年単位で頭金作る事も可能です。

    こんなとこかな〜

  15. 817 匿名さん

    通りすがりの者ですが、パンダさんのかわいらしさが文章から滲みわたってきます。
    実生活でも周りの方々ととてもいいお付き合いをしているのではないかと思います。
    その文面(と若干の無謀さ)から、多くの方々が親身な意見を寄せてくれているの
    だと思います。
    たしかに月7万円の家賃はもったいない気がするでしょうが、無理目のローンを
    組んだときの利息の額をしればもっともったいないと思われるでしょう。
    金利上昇とかローン減税とかの影響を考慮してあせられていますが、無理なローン
    を変動(or短期固定)で組むようであれば、結局あせって購入しても同じことです。
    最後になりましたが、借り入れ金額などをお知りになりたいようですが、
    私が愛用しているサイト「住宅金融公庫」と「日本銀行」のリンクをはっておきますので
    よかったらのぞいてみて下さい。
    http://www.flat35.com/simulation/index.html
    http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html
    パンダさんの明るさでいつまでも幸せなご家庭を築いていってください。

  16. 818 匿名さん

    >>817
    何よりも「かわいい」のが重視される日本ということがわかった

  17. 819 匿名さん

    パンダ さん

    勤務先次第では300万円でも2500万位なら問題なく審査通ります。
    住宅ローン板を見ていると年収の多い人の割合が多いので驚いています。
    比較的高収入の方が利用するサイトなのでしょうか。

    短期固定2年〜3年であれば今の家賃を少し超えた程度で返済できます。
    金利の上昇を恐れて購入を控えると、上がった後にも結局買えなかもしれません。
    ただ、毎月の管理費・修繕費も必要です。


    苦しくても、若いうちにマンションを購入することは非常に良い事だと思います。

    じっくりご検討下さい。

  18. 820 匿名さん

    >819さん
     同感です、ここをご利用されている皆さんは間違い無く平均以上の収入を得られている
    比較的裕福な人と感じます。

    >パンダさん
     色々アドバイスを受けられているようですが、最終的にはご自分で納得して
    購入すればそれで良しです。人は人、自分は自分です。

     納得する為のプランとアクションをたくさんして下さい。

     

  19. 821 匿名さん

    >819、820さん
    そうなのでしょうか。年収300万って月収に直すと25万位ですよね。
    持ち家を持つという発想事態が・・・ちょっと前の新聞読んでますか?
    勤務先がよければ自分の年収カーブを予想できるから、
    計算できて今は無茶しないんでないの?手当てとかあるだろうし
    ご本人が納得しているんだからもういいじゃん。

  20. 822 820です

    >821さん
     『ご本人が納得しているんだからもういいじゃん』まさにその通りです。

     間違っていようがなかろうが納得していればいいんですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸