住宅ローン・保険板「年収480万円で3000万円の住宅ローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収480万円で3000万円の住宅ローン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-09 12:33:02
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

35才で年収480万円
家族は専業主婦の妻と2才の娘です。

現在の住居はは賃貸で駐車場込みで85000円です。
自己資金は200万弱で当初諸費用に充てようと思っています。
マンション購入にあたって3000万円を1/2づつ3年固定金利
とフラット35で35年ローンを組もうと思っていますがおすす
めがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-06 16:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収480万円で3000万円の住宅ローン

  1. 42 匿名さん

    >>41
    ほっといて

  2. 43 匿名さん

    >>42
    41なんて、ほっといた方がいい。
    勝手にビツクリしていた方がいい。

  3. 44 39

    でも、やっぱり年収480万で3,000万はびっくりする人もいるでしょう。
    自分のときも、「ローンが組めるなら買ってもいい」って言ったら、
    かなり苦労して販売会社がローン引き受けてくれるところ探したみたいですし。
    実際組んでみると、普通に返せる額なんですけどね。

  4. 45 トクメイ

    うちもあまり変わらないかな?
    夫40で年収600弱 ローン3000万円。
    (妻パート80万前後・子供なし)
    30年ローンです。
    月7万ちょいの支払い+ボーナス時UP15万
    車2台使用。
     生活は楽ではないけど、苦しいとゆー事も今のトコありません。

  5. 46 匿名さん

    おいらは500万ちょいで3400万借りたよ。35年ね。

    余裕だって。

  6. 47 匿名さん

    独身や子供がいない夫婦だけなら、余裕だと思う。
    子供がいると中学〜大学卒業までの費用をどう凌ぐかが問題。
    それまでに給料がかなり上がればいいんだけど・・・。

  7. 48 匿名さん

    31歳で戸建で年収500チョイだけど、3100マン借ります。
    妻と赤ちゃん一人・・・。
    この先心配。実際は、返せるんだろうけど・・・。
    子供ももう一人欲しいし・・・。
    金利も上がりそうだし・・・。
    給料とボーナスは上がるとしても、いくら上がるか
    不確定だし・・・。
    不安との戦いですね・・・。

  8. 49 匿名さん

    近所の子供の塾代聞いたら月2万以上だって。払えねー
    そりゃ自分のローン計画性が無くてこうなったけど・・
    金利上昇はけっこうきつい!
    給料上がんないかな・・・
    宝くじ大当たりしないかな・・・

  9. 50 匿名さん

    年収460万、借入希望額3000万(3400−頭金400万)
    33歳、独身、公務員。
    借入実行時の想定金利3.5%
    正直やっていけるか不安です。
    来年3月竣工のマンション購入を検討している所です。
    その頃にはもっと金利上がってる可能性大ですし。
    銀行から3000万も融資してもらえるのかも不安です。

  10. 51 匿名さん

    >>50
    公務員なら大丈夫じゃないかなぁ?
    最近は銀行も、「貸したい」ほうへ傾いてるし。
    でも、独身の場合、結婚とか子どもとかで、家計状況
    変わる可能性があるから、そのへんはけっこう聞かれるかも。

  11. 52 匿名さん

    >50さん
    私も公務員です。公務員ということを自分自身で買い被ってしまい、
    ほぼ同じ条件で、3500万くらい大丈夫かなと思って銀行に訊いたのですが、
    一般的には年収の5倍程度が限度額です、と言われてしまいました。
    ところが、銀行の担当者は年齢やいろいろな条件も詳しく考慮してくれて、
    ギリギリ3000万までは大丈夫かもしれませんが…とも言われたので、
    30さんの条件だと、いけるかどうか微妙なラインなのですかね…
    なんだか何の参考にもならないレスですみません。。。

  12. 53 匿名さん

    現在、年収550万でいろいろな事情で賃貸の20万(家賃・共益費17万、駐車場3万)払っています。
    嫁(100万程度の在宅)で子供(1歳)ありで、現状月10万ほど貯蓄していっています。
    こんな状況を考えると買った方がよいと考え、頭金1000万で4500万くらいの物件を考えています。
    その際には車は売却予定にしていますが、やはり無謀でしょうか?
    なんだか、今がやっていけているので、感覚麻痺状態ですが、冷静なご意見頂ければと思います。

  13. 54 匿名さん

    ということは、3500万をローンってことですよね?
    かりに3500万を35年、ボーナス払いなし、金利4%にすると月154,971円返済+管理費等となります。今20万払ってらっしゃるのだとすれば払ってはいけるとは思うのですが、
    お子様の教育費をどうお考えかだと思います。。
    うちも教育費のことを考えるとローンが・・・といった状況です。

  14. 55 匿名さん

    独身で公務員なら、給料は安定しているし、出るお金も少ないし、賃貸でいいと思うが。
    家を買うなら、結婚後でいいし、もう少し金をためてから買っても問題なし。
    公務員の場合は退職金があてにできるので、年取ってから家を買っても退職金で一気に返せるし、
    年金も安定しているし、独身の身軽な今をキープしておけばいいと思うよ。
    結婚前に家を買うと、嫁が自己関与してないから、こんな家は気にいらないと買換えを強要される
    ことが多いから、今から買ってもムダなんだよ。

  15. 56 匿名さん

    >>55
    そうだね。
    結婚前から家持より、結婚を機に買うの方が、
    いいよ。2人で建てるって夢があっていいじゃない。
    それに新婚なら、嫁さん強いこと言わないから、
    好きな意見が通せるよ。
    うちなんか一等最初に俺の書斎を却下された。

  16. 57 匿名さん

    今後おそらく5〜10年位のスパンで長期金利は上昇していくとおもいます。
    その間に消費税も上がっていくでしょう。
    京都の地価もじわじわ上がり始めてきてます。
    賃貸のy

  17. 58 匿名さん

    賃貸の家賃払ってるお金を、ローンに回した方がいいのでわという
    焦りもあります。
    たしかに皆様がおしゃるように結婚してからじっくり考える事がベターだと思いますが。

  18. 59 匿名さん

    当方30歳代前半、年収900万、ローン2600万です。専業妻と子二人(幼児)います。

    今まで引越貧乏で貯蓄もほとんどなくなってましたが、いろいろ考え比較検討し、

    金利のまだ低いうちにフラット2100+短期固定500にしました。駐車場込みで、

    月13万ほどかかりますが、なんとかやっていける範囲内で満足してます。参考までに。

  19. 60 匿名さん

    >59
    年収倍ぐらいだし参考にならないんだけど・・・・

  20. 61 匿名さん

    年収900万なら妥当な線でしょ。
    普通で参考にならへんわ。

  21. 62 匿名さん

    気にいった物件がありましたが若干狭めが難点。
    33歳で年収700万円、ローン3000万で購入を考えてますが
    実はすご〜く迷っております。
    現在妻と2人暮らしで子供予定あり。車1台所有
    みんなのレスを見ると皆堅実で、ちょっと無理しすぎ。
    駅離れの年収に見合った物件を購入するべきかなと思ってしまい
    ずっと迷ってます。どう思いますかね

  22. 63 匿名さん

    >62

    年収700万あれば3000万なら大丈夫でしょう。
    35年で組めば管理費込んでもボーナス各20万付ければ10万強では?
    15万は行かないでしょう。

    当方32歳で年収500万。専業主婦+子1・車1台あり。
    2400万、35年で借りたけど管理費込んでも月8万以下で賃貸時代よりも生活は楽です。

  23. 64 匿名さん

    >63
    8万円ですか?金利は?

  24. 65 匿名さん

    >62
    十分大丈夫です
    華美な生活をしなければ・・・

  25. 66 匿名さん

    うちは年収600万でローン35年・3000万です。
    現在金利2%で月10万ですが大丈夫ですよ!
    ただ変動なので固定に借り換え検討中で換えると12万くらいになるので
    ちょっと不安ですが。。。
    子供もそろそろ2人目がほしいのですが検討中です。

  26. 67 匿名さん

    全額は無理ですが、可能なかぎりフラット35にして
    のこりを短期固定にされてはどうですか?
    それで支払いが大丈夫だったら
    やってけるんじゃないでしょうか?
    ただ、元気で給料安定で...って条件ですけど...。
    余裕のローンではないので、
    お子様が幼稚園に行き出したら、
    奥様も働くくらいの覚悟が必要なんじゃないかな〜?
    そこまでしてその物件がほしい???
    価値感の問題でしょうけど。
    35年ず〜っとローンに縛られる生活....。
    35年たったら....古いね〜。

  27. 68 匿名さん

    主人が500万 私が550万で世帯収入1050万円です。
    2500万円のローンをくもうと思ってますが審査通るでしょうか。
    勤続年数はどちらも3年以内で年齢は20代です。

  28. 69 匿名さん

    上記のものです。
    車のローンがかなり残っているのも審査に影響するかなと思い
    心配です。。

  29. 70 匿名さん

    そんなの銀行に聞けばいいんじゃね?
    スレ住人に聞いたって分かるわけないっしょ。

  30. 71 匿名さん

    1050で2500なら余裕でしょ。どっちから一人だけで組むなら車のローン完済したら。

  31. 72 匿名さん

    >>68
    車のローンの影響は当然あるでしょ。借金なのだし。デベに言われなかった?
    ごく単純に表すと次のような感じのはず。

    住宅ローンで借りられる額 = 年収の○○% − 既存の借金(車のローンなど)

    68 さんの場合、年収と借入額から判断すると相当高級な車でなければ余裕ありそうだけどね。
    とにかく心配なら、銀行とかデベに訊くべきやね。

  32. 73 匿名さん

    残念ながら車はけっこうしたのです
    銀行に確認して頭金を車のローンにあてようと思います
    銀行の方は結構いいかげんで「100%大丈夫です」と言い切るんですよね。
    それがまた不安で。。

    明後日確認してみます。ありがとうございました。

  33. 74 satuki

    ほんとに初心者で申し訳ないんですが、ここでいう年収って言うのは、源泉徴収票のなかの、支払い
    金額?それとも給与所得後の金額?
    馬鹿みたいな質問ですがおしえてください。

  34. 75 匿名さん

    >>74
    しつこい。

  35. 76 匿名さん

    >>72

    そうだっけ?

    月々の返済可能限度額-車のローンで月々払っている額

    で、車のローン期間だけでなく、35年間そういう計算されると思ったけど。

  36. 77 sai

    >>74
    たしかに2重で書き込みはだめだよ〜
    でも実際に分かりにくいよね。
    私は、手取りの月給+ボーナスで計算してます。
    ローンの時は、支払金額かなですよね。
    でも、ここの掲示板でも、支払額で話をしている人も多いと思うよ。

    質問とは直接関係ないけど、
    私は、普通に働いている人なら、3000万までは、十分に返せると思っています。

  37. 78 匿名さん

    >>76
    そうかもしれない。

    そうだとすると、68 さんは既に言っておられるように
    車ローンを先に完済するのが吉やね。
    審査無事通ると良いね。

  38. 79 匿名さん

    自分年収480万(33歳):妻専業主婦(33歳):子(1歳)
    去年の8月に転職(転社)をし、3980万の新築物件を
    来月購入予定です。
    借入れは3400万。三菱で事前審査が通るとは…。
    ただ、来月の超長期35年固定金利が怖く、東日本銀行の
    10年固定2.2%をこれから審査してもらおうかと…。
    年収の約7倍の返済、大丈夫かなぁ…。

  39. 80 匿名さん

    >>79さん

    こちらへの書き込みもお願いします(笑)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

    でもこのスレと↑のスレの住人はかなり重複していそうな気がする。

  40. 81 匿名さん

    当方27歳なのですが、去年、一昨年の年収が360万で2650万の
    借入れ事前審査通ってしまいました・・・。
    来年実行になるのですが、来年度の見込み年収は、私が400万で、
    妻の年収が250万です。
    車一台所有で、3年以内に子供もほしいです。
    ここ最近の金利を見てると不安になってしまい、契約すべきか迷いに迷っています。
    どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
    お願いします。

  41. 82 匿名さん

    金利に縛られないで欲しいと思ったら契約するべし
    そして妻の給料を運用する。どんなローンを組むかによるけど
    銀行ローンならたまーに、繰り上げにまわしましょう

  42. 83 匿名さん

    一馬力でも大丈夫だよ。がんばれ!!

  43. 84 匿名さん

    2人で働けば何とかなりますよ。
    子供がもてるかどうか2年ほど今の生活を続けて
    見れば分かると思いますよ。

    暮らしぶりは人それぞれなので当人しか分かりませんしね。

  44. 85 匿名さん

    >>迷っている人たち
    こんな板の他人に意見求めて、人生決めてどうする?
    借りられるんだったら買って良いんだよ。
    他人から「チャレンジャー」だの「無謀」だの言われたって
    本当に欲しいと思っているなら自分の判断で契約するべき。

    俺は会社勤務中にローン組んで、いまはフリーで仕事してる。
    眠れないほどの不安もあったけど、買って良かったと思ってる。
    家族のためにと思って働けば、4000万以下なんて額は
    なんとか払えてしまえるもんですよ。

    先のことばっか考えて不安になっていても、
    それじゃあ一度の人生つまらないからさ。

  45. 86 匿名さん

    >>85
    そお?(笑)

  46. 87 匿名さん

    そうだと思う。

  47. 88 匿名さん

    たった一度の人生の目標が「家を買う」ならそれでいいでしょ

  48. 89 匿名さん

    >>85
    そうだね。
    頭で考えてても仕方ない。行動することだね。若いなら、失敗しても勉強だよ。
    >>88
    臆病に生きることが、君の人生の目標らしいね。

  49. 90 88

    たった一度の人生なのに「家を買う」なんてちっぽけな目標で満足するの?
    そんな人生つまらんと思って書いたんだけど、臆病ってwww
    どっちが

  50. 91 匿名さん

    人生の目標が家を買うって・・・
    寂しい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸