注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-22 07:29:49

【公式サイト】
https://www.comfort-house.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

コンフォートハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。コンフォートハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-01-14 03:27:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1126 通りがかりさん

    >>1125
    面倒くさいので、とりあえず200~250万。

  2. 1127 通りがかりさん

    >>1125 口コミ知りたいさん
    簡易的に玄関まわりのタイル、駐車場のコンクリート、その他砂利なら100以内でいけるかな
    周囲3面にブロック積んで目隠しフェンスを3面つけると+100弱
    門やポスト、植樹は内容次第かな

  3. 1128 匿名さん

    つい忘れがちですが、外構は住宅とは別にかかってくる費用なんですよね。
    みなさんメーカーさんに見積をいただいて外構も一緒にお任せしていますか?
    中には外構のみ別会社に発注された方もいらっしゃるのかしら。

  4. 1129 施主

    >>1128 匿名さん
    コンフォート紹介先にお願いしました。
    別業者でも問題ないとは思いますが、ハウスメーカーからの見積・請求でないと住宅ローン使えなかったりもするので、そこは要注意ですね。(コンフォートの見積に加算してもらって、コンフォート経由で支払ってもらえば大丈夫)

  5. 1130 口コミ知りたいさん

    勾配天井となりそうですがキッチン側が高くなるのか低くなるのかって決めれますか??
    またどっちが良いのかアドバイスお願いします(_ _)

  6. 1131 戸建て検討中さん

    >>1128 匿名さん
    私は他メーカーで建てましたけど、普通に外構工事は別発注できますよ。初めに言っておいたほうがいいです。元請けは嫌がりますけど、利益がなくなるから。

  7. 1132 通りがかりさん

    キッチン側はレンジフードの排気とか調理時に熱とともに上昇する匂い(レンジフードで捕集できなかった分)など考慮すると、キッチン側が普通の天井で、リビング側が勾配天井が一般的じゃないですかね。

    LDKすべて勾配天井でも面白いかもしれませんが、高さ的にメリハリ(高いところと低いところ)があった方が、より開放感があるような気がしました。逆に横幅がそこまでなくて天井だけ高くなっても間抜けな空間になりそうな気もします。



  8. 1133 検討板ユーザーさん

    ZEH仕様だと60-70万台と言われました。でもこれで全部含んでいるのでお求めやすいですよね!

  9. 1134 戸建て検討中さん

    コンフォートハウスは土地あり35坪ほどで建てるとなるといくらくらいかかるんでしょうか?
    オプションだったり、その他人によって違うかと思いますが2500万前後くらいでたてれますかね?
    新○住宅で見積もり立ててもらったんですが想像の上をいく高さで、、35坪になると3000万行くと言われてしまって、、(笑)

  10. 1135 戸建て検討中さん

    >>1134 戸建て検討中さん

    コンフォートハウスなら2500万以内余裕だと思います!是非お話を聞きに行かれてみてはどうでしょう?

  11. 1136 戸建て検討中さん

    >>1135 戸建て検討中さん

    ありがとうございます!
    もう一社アーバンホームにて何度か打ち合わせしているんですが、主人と本日さっそく展示場の方に話を聞きに行くことにしました!

  12. 1137 戸建て検討中さん

    >>1134 戸建て検討中さん

    予算が決まってるならSHIN空間研究所に行っては?35坪で2500万なら余裕でしょう!

  13. 1138 eマンションさん

    >>1134 戸建て検討中さん

    うちが先月見積もり貰ったので32坪で付帯工事オプション、外構、カーテンなどある程度かかるだろうと思われる金額込みでギリギリ2500万いかないぐらいでした。ゼッチにすると200万以上更にかかるようです。

  14. 1139 e戸建てファンさん

    >>139 デスアダーさん
    我が家の担当は最悪でした。アフターフォローも全くです。契約するまでは良い人でしたけどね(笑)ですから私はコンフォートは友人知人には勧めていません。営業マンのヒトトナリがその会社の全てだと思ってますから。
    私が家を建てた時は熊本地震前でお洒落な平家を建てるメーカーがあまり無くてコンフォートにしたんですが、熊本地震から平家を建てる人が増えてますから、どのメーカーでもお洒落な平家は建てられてます。
    一生に一度のお買い物ですから私みたいに後悔がないように慎重にメーカーを選ばれる事を推奨します。

  15. 1140 入居中

    うちの営業担当さんは、テキパキと対応いただけるとても良い方です。アフターフォローもすぐにきちんと対応くださいます。建てる前も建てた後も、この営業さんでよかった!!と心から思えました。

    担当って紹介でもない限り選べないので、なんとも言えませんが、前の方が投稿してらっしゃるようにコンフォートハウスにそんな担当さんがいらっしゃるとは残念です。

  16. 1141 評判気になるさん

    何が目的でディスるのでしょうか?
    ホント、気分悪いです。。。
    スレッドの趣旨を逸脱していると思います!

  17. 1142 施主

    建てたあとのメンテナンス(○年点検とか不具合)対応は、営業じゃなくて別の人でしょ。

    不具合等は他社も絡むから、対応遅いときもあるけど、災害時とかやばいのは即座に来てくれるよ

  18. 1143 入居中

    アフターメンテ対応を実際にされるのは別の方ですが、ちょっとした不具合とかあれば、うちは営業さんに電話して、専門の方につないでいただいてます。

  19. 1144 匿名さん

    アフターの不具合が出た時に真っ先に営業さんに連絡するような関係性は
    いいですね。
    一般的にですが、注文住宅を建てる場合、引き渡しと同時に営業さんとの
    関係が切れて後はカスタマーセンターとのやり取りのみになってしまう
    気がします。

  20. 1151 コンフォートで建てました!

    アフター、万全ですよ!こちらは長崎です。引き渡し後もすぐに対応して下さいます。と行っても不備がないので、点検くらいですが。住んで一年半になりますが、外壁も綺麗なまんま、この前の台風にも強かったです。

  21. 1152 入居者

    外壁、真っ白なんですけど、ほんとに綺麗なままですよね!北側とかとくに、よく、コケ?が生えてる家を見かけますもんね…。

  22. 1153 コンフォートで建てました

    >>1152 入居者さん

    我が家も真っ白です。片側日が当たらないのですが全くコケもカビもありません。キッチン換気扇側の外壁も全く煤けず奇麗なままで感動しています

  23. 1154 検討板ユーザーさん

    コンフォートハウスって契約するまでに図面と見積もりは何回くらい無料で提案してもらえますか?
    契約前にお断りした場合、お金は発生するのでしょうか?
    図面3回まで無料や、契約前でも何度か図面を書いたらお金を払わないといけない会社もあるみたいで、気軽に提案をお願いしていいものなのか、悩んでいます。

  24. 1155 マンション掲示板さん

    >>1154 検討板ユーザーさん

    今年の12月に引き渡し予定です。
    昨年12月に展示場へ行き、4月に契約に至りました。
    初回の間取り提案から3.4回変更ありましたが、間取り作成段階での金額発生などの話は一切無かったので契約するまではお金の発生は無いかと思います。

    それどころかこちらから『契約はいつですか?!』と急かすほど、あちらから契約という言葉が出てきませんでした。

    現在の建築件数もかなり多いみたいですし、営業担当の態度が自信の現れを示しているような気がします。


    料金の発生有無については問い合わせした方が確実かと思われるので、最初に聞いておくと良いと思います。

  25. 1156 コンフォートで建ててます。

    一回目のプランで決めました。価格も他社に比べると数段安い。詳しい内容を聞く事です。営業も他社に比べるとレベルは高いというか誠実。

  26. 1157 通りがかりさん

    長崎の方ですか?
    私は熊本ですが、3月契約で年を越します。

    IGやこの掲示板などで見る情報と、実際に担当営業から聞いた情報が違っていて営業に不信感があります。

  27. 1158 コンフォートで建てました

    >>1157 通りがかりさん

    我が家は長崎です。営業さんの質はかなり良いと思います。質問にもその日に回答をくださいますし、業者さんが間に入ったりして少し時間がかかる時にはその理由と、回答期日を示してくださいます。契約を急かされることも一切なく、一生の買い物なので、ゆっくり考えてくださって大丈夫ですというスタンスでした。契約前にあれこれお土産を持たせたり妙に愛想よく子供と付き合ったりもありません。高圧的ではなく穏やかな営業をしてくださいました。事務処理的なミスもなく書面もきっちり纏めて下さりバタついてしまう顧客側からするとかなり助かりました。インスタグラムなどで熊本の方の投稿をよく見ますが、長崎とは違って土地に余裕がありお庭も広い方が多い印象を受けます。ただ立地的なものもあってか、標準に含まれているものが長崎とは多少違うのかな?と思ったりしています。ミライエとかは熊本地震があった関係で熊本の方の投稿ではよく見かけますが、長崎ではミライエはオプションだったと思います。営業さんの質も、熊本は長崎に比べて劣るなぁと正直思います。ん?と思う内容が熊本の方の営業さんの対応にありました。大工さんの質は熊本と長崎の違いではわかりませんが、我が家は大満足の家を建てて頂きました。いつ行ってもきれいに仕事をされていて、雨にさらさないような工夫も沢山していただきました。結果、コンフォートにして本当に良かったと思っています。

  28. 1159 通りがかりさん

    写真と書き込みで何がどこまで分かるのだろう。憶測と想像の豊かな人だ。感心します。

  29. 1160 通りがかりさん

    >>1159 通りがかりさん
    パトロールご苦労さま。

    1)ここでのコメントは、コンフォートハウスを盲信してる方(中の人?)もいるので玉石混交
    2)他方、インスタとかで写真付きで進捗とコメントを書いている施主は、嘘のコメント書き込む理由が無い。
    3)2)の施主は、コンフォートの中の人からは容易に特定できるのに、嘘コメントを書く無駄なリスクを取る必要もないし。

    以上より、感心するほどおかしなことではなく割と合理的な憶測と想像だと思うけど。
    この憶測と想像と、自身の営業へ対応からの経験からのミックスによるものだと思うよ。

    とは言うものも、近所の建築中の他人の家の写真を取って施主気取りでコメント書いている斜め上の人が存在しないとも言えないのが、この世の怖いところ。

  30. 1161 通りがかりさん

    >>1157 通りがかりさん

    会社に電話されたらよいですよ。

  31. 1162 匿名さん

    営業さんに契約を急かされないのは助かりますね。
    マンションのデベロッパーやハウスメーカーによっては
    契約を決断するまで何時間も拘束されてしまうなど、怖い話も聞きます。
    あとは〇日までに決めてもらえれば〇〇万円値引きになるという話も
    よく聞きますね。

  32. 1163 匿名さん

    スレッドを遡ると外壁が汚れないと言うお話が出ていましたが、
    こちらで採用している外壁はどちらの製品ですか?
    光触媒や雨で汚れを洗い流す自浄効果がある製品なのでしょうか。

  33. 1164 e戸建てファンさん

    >>1163 匿名さん
    HPにあります。それ位は見ましょうよ・・・。
    https://www.comfort-house.com/kodawari/standard/

  34. 1165 匿名さん

    1164さんがリンクして下さった標準仕様を確認しました。壁も屋根も塗り替え期間が長くなる製品ですばらしいですね。
    従来であれば壁の塗り替えは10年?15年ごとに必要だったものが、何年ごとに延長されますか?

  35. 1166 e戸建てファンさん

    >>1165 匿名さん
    光セラの公式では塗替30年となってますが、実際はどうでしょうかね
    光の当たらない所や軒が長すぎると汚れが蓄積するのかな?

  36. 1167 通りがかりさん

    コンフォートハウスで気密測定実施された方いらっしゃいますか?
    いらっしゃいましたらC値、Ua値と手出しがどのくらいかかったかなど教えて頂きたいです(^-^)

  37. 1168 施主

    >>1167 通りがかりさん

    >>1167 通りがかりさん
    測定なしです。
    正直、コンフォートハウスは気密の意識高くないと思います。数字的に測定する価値があるかどうか・・・。

  38. 1169 通りがかりさん

    >>1167 通りがかりさん

    (C値)
    今年の春くらいに聞いたときは、気密測定は実施したことはないとのことでした。気密測定を外部に依頼するので6万円と見積もりを貰いました。先日現場監督より気密測定器を所有していて社内に有資格者がいらっしゃると聞きました。今後は実施するのかもしれません。もしくは買ったけど使ってなかった。

    (Ua値)
    コンフォートハウスは、断熱性に優れた家を建てていると誤解されている方も多いと思いますが、単純に開口部(窓や玄関)を良いものを使っているだけで、それほど断熱性能を意識しているとは感じられません。

    我が家はZEHじゃないのでUa値を計算してもらっていません。計算を依頼したところ、「外部に出すので有料です」とのことでした。なのでZEHの場合のみ申請に必要なのでUa値を計算しているだけで、自分たちが建てる家(施主が住む家)の断熱性能はそこまで気にしていない(標準の断熱材を使って出来たシコ)と思われます。

    インスタで施主が挙げているのを見るとその方はUa値が0.43とのことでした。HEAT20 G2をクリアしていますね。素晴らしい。

    (その他)
    コンフォートハウスは、在来軸組工法で断熱材の外の層は透湿防水シートです。モイスやダイライトなどの面材を使った軸組パネル工法ではないので、気密は袋入りグラスウールの耳のみで取ります。耳をタッカーで柱に固定して石膏ボードで押さえ付けるのみで、気密を気にしている会社が行う事ではありません。

    在来軸組なので外壁部分に筋交いが来ることも多く、グラスウール施工性が悪く完璧なグラスウールの施工が非常に難しくどうしても断熱欠損が発生しやすく、計算上のUa値より悪化すると思います。

    現場発泡ウレタンも可能みたいなので、どうしても必要な方は選んでも良いとは思いますが、そこまでしてコンフォートハウスで建てる必要性を私は感じません。もっと断熱気密を重要視している会社があるのでそちらを選んだ方が苦労が少ないと思います。

  39. 1170 匿名さん

    口コミを読むと他社と比較して低価格との事なので、
    予算内に収まる家を重視する人にとっては良いメーカーさんになると思います。
    断熱性能、気密性能を求める人はZEH基準をクリアするメーカーさんを
    探した方がいいのかもしれませんね。

  40. 1171 通りがかりさん

    1170: 匿名さん さん
    コンフォートハウスもZEH仕様なら、ZEH基準を満たしていると思うけど。。。
    ZEHだとUA値は0.4中盤らしいよ。

    C値は良く分からないけど。。
    出水の期間限定のモデルハウスで気密測定とかしてないのかなぁ。

  41. 1172 通りがかりさん

    出水のモデルハウスで測定したと伺いましたよ!
    C値2.0とのことです。。
    十分過ぎる性能と言われましたが、気密に関してはあまり意識は高くないのかなと感じました。
    Ua値は0.4台とのことなので断熱はとれてるから気密も意識して頂けたらより良いのですが。
    気密測定の話もあまり乗り気な印象ではなさそうです。

  42. 1173 名無しさん

    現在、コンフォートハウスで新築するか検討中のものです。すでに、建てられて住まれてる方に質問です。
    気密性に関してこれまでの投稿をみて、不安におもったのですが、実際住まれて、冷暖房の効きが悪かったりしますか?光熱費などは高いですか?ZEH仕様なのかどうかもあわせて教えていただけると助かります。トリプルガラスなど、いいものを使っているのに、隙間だらけだったら意味ないな、、、と悩んでいます。

  43. 1174 名無しさん

    第3種換気なので気密性とは関係なく通気口から外気が入ってくるので通気口辺りは冬は少し寒いです。0℃前後の時はまあまあ冷気を感じます。第1種換気の家と比べるとエアコン代は高くなるとおもいますが、効きが悪いとは感じませんでした。
    気密性でいうと、我が家の場合は、スイッチから空気が入ってきていることを確認しました。あまり気密性が高いとは言えないです。
    ですが、快適に過ごせています。

  44. 1175 1168

    キチンと24時間換気していれば冷気は入ってくるし、吸気口を閉じると隙間からの冷気侵入が増えて、部分的に寒く感じるようになるから、部分的に開けてるよ。換気は第熱交換にしても、導入コスト回収に何十年もかかるという話も見聞きしたことはあるから、快適性とどっちを取るかだろうね。
    断熱材を発泡系にすれば、気密性の問題はある程度解決すると思うし、コンセントやエアコン穴の処理で隙間ができることも防げるかもしれない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸