注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-22 07:29:49

【公式サイト】
https://www.comfort-house.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

コンフォートハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。コンフォートハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-01-14 03:27:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1106 匿名さん

    標準設備としてお風呂場の脱衣室の暖房機能がついているんですね。
    公式サイトを確認したところ標準設備の内容を見つけられなかったので
    質問させていただきますが、その他にどのようなものがついていますか?
    エアコンや照明はいかがでしょう?

  2. 1107 コンフォートで建てました。

    >>1106 匿名さん
    以前投稿した際に脱衣所の暖房と間違ってコメントしてしまいました。申し訳ありません。正しくは浴室内暖房です。冬場、お風呂に入る前に浴室の戸を開けて 脱衣室まで温風を流す、みたいな感じです。その他、浴室に関しては換気、24時間換気、温風乾燥、乾燥、暖房です。我が家は温風を使い 夜に洗濯物を乾かしてます。ちなみにMITSUBISHIのエコキュートなので、浴室に関する機能もMITSUBISHIです。お風呂はタカラスタンダードですので、掃除もかなり楽で、浴室を乾燥させるので、カビも全く気にならないです。エアコンに関しては、我が家はゼッチなので、高性能エアコン(一台30万円前後らしいです。)が付いてます。ゼッチじゃなければこのエアコンはないと思います。高性能エアコン一台をリビングに付け、その他はコンフォートが提携している業者さんに付けてもらいました。六畳用二台、6から8畳一台に室外機3台、工事費込みでパナソニックで23万位でした。
    照明は コンフォートが見積もってくれてた予算が25万だったのですが、標準で全て付けたので14万位で済み、差額は値引きされました。カーテンも見積もりから10万位安くなりました。リビング、寝室などはコンフォートで選び、あとはニトリで揃えたので安くなりましたが、カーテンに関しては コンフォートのものとニトリでは布質やドレープの美しさが違うな、と感じだので コンフォートにしといたら良かったと後悔しています。ですが、小さいお子様がいらっしゃったら汚したりするので、ニトリなどで数回買い換えるのもありかな、と思いますが。ちなみにリリカラの標準のものを選びました。壁紙なども標準でも満足出来るものもたくさんありますし、オプション壁紙にしても凄く安くてびっくりでしたよ。その他で言えば ゼッチで200万位アップでしたが、この中に高性能エアコンが入っていたこと、売電収入が パナソニックのパネル5.5キロワットを乗せて、月に12000から13000円あることで、教育費などに貯蓄出来るのが助かってます。200万のゼッチを乗せる前後ではローン価格3000円位しか変わらなかったと思います。うちは最初の10年間は教育費を確保したかったので、この選択に満足していますが、ゼッチにしてもしなくても 断熱材などの良さは変わらないので、安心して大丈夫だと思います。窓ガラスもYKKさんの1番いいのが標準でついていて、我が家の場合、一箇所も結露なしです。ちなみに外壁も凄くいいのが標準です。近場に新築マンションがありますが、キッチン換気扇の外壁が黒くなっているのですが、標準外壁の 太陽の光で汚れを分解し、雨で洗い流す、のおかげで全く汚れていません。
    長くなりましたが、コンフォートのお家は快適で、水周りの掃除も楽で(タカラスタンダードのホーローというのもあるのかもですが)結露や外壁の汚れの心配が無く、とても満足しています。良いお家が建つといいですね! ではでは。長文になり失礼致しました。

  3. 1108 匿名さん

    地場の工務店とコンフォートハウスを検討しています。両社とも35坪程度で考えています。どちらも価格はだいたい同じぐらいですが、デザインが良いのでコンフォートハウスにしようかと思っています。ただ、もう少し金額を抑えることができればうれしいです。コンフォートハウスは値引き交渉をすると、どれくらいの値引きが可能なのでしょうか?

  4. 1109 コンフォートで建てました。

    >>1108 匿名さん
    コンフォートに値引きはありませんでした。交渉はしましたが、高性能のものが標準でついていることもあり、値引きなしの値段になっているとのことです。ただ、見積もりに少し余裕を持った価格だったので、差額値引きという形で 引き渡しの最終的な金額から引いていただきました。住み始めてからも点検などでお世話になっています。営業さんも、監督さんも ほんとにとても良い方で、子供がいるので、習い事や夕飯の時間帯などの電話など、最初から配慮してくださいました。他メーカーさんは御構い無しだったので、とても気持ちよくお付き合いが出来ましたよ。良いお家が建つといいですね!

  5. 1110 匿名さん

    営業さんのこまやかな配慮ってけっこう大事ですね。
    良い方に担当してもらえて良かったですね。
    値引きなしなのはちょっと残念だけれど良心的な対応がなされたようで信頼できるかなと思いました。
    人の対応も良くて家も高品質だったら値引きは無しでも納得できるかもと思いました。
    アフターも保険や保証がたくさんあって内容は詳しく見ていないのですがなんだか安心できそうな気がしました。
    コンフォートハウスのこだわりを見ると完全自由設計でこれだけのこだわりがあると高額になりそうに思うのですが標準的にはいくらくらいの家が多いのでしょうか?

  6. 1111 コンフォートで建てました。

    >>1110 匿名さん
    標準価格は坪50万?55万前後だと思います。オープンハウスなどで他の方のお宅にお邪魔させて頂きましたが30坪位で1800万位だとのことでした。そのお宅には大きな土間があってとても素敵でしたよ!コンフォートの家は建つまでに何度も第三者機関が入ります。そこで厳しいチェックが入って、検査をクリアして 初めて次の段階に進みます。他社さんでも入りますが、入れてる回数が違います。その点も安心できました!一度 立ち会ったことがありますが、なぁなぁな関係ではなく、緊張感ある中 検査が進み、ぜんぜん甘く無かったので、そこも良かったと思います。 標準プランの家でも満足出来るものでした。大手他社さんにも見積もり頂きましたが、予算を伝えていたものから400万近く高い見積もり、そこから 「これ位なら値引き出来ます」的な営業トークがあり、それでも渋ると、2回目の見積もりでは予算に近いように値引きしたあと、ローンの金利をものすごく下げたものを出してきて、月々の支払い額が下がったように見せてきました。こんな営業マン、信じられるわけがないです。コンフォートでは伝えていた予算に少し超える位の見積もり(コンフォートではどうにもならない土地の関係で、つけなければならないものがあったので予算を少し超えた致し方ないもの)でした。値引き交渉をしてみたものの私達の顔色を伺うわけでもなく、「予算からの差額値引きはお客様が何を選ぶかで値引きできますが、今 現在でこれ以上の値引きは無理です」とはっきり言ってくださり、逆に信用出来ました。保証に関してはしっかりしてると思いますし、建ってからも 何かあればすぐに対応してくださります。連絡なども期日を守って返事をくださり、本当に良いご縁だったと思います。 営業マンとの相性もあるでしょうし、他社さんでも優れた住宅会社は沢山あるでしょうから、沢山悩んで、いろいろな資料を取り寄せてみることをお勧めします。資料などから気に入った雰囲気などがあれば、スクラップにして持ち込んでイメージを伝えれば、設計の時に 似たような雰囲気を出してくださると思いますよ!家づくり、楽しんでくださいね。

  7. 1112 匿名さん

    >>1107
    >ゼッチにしてもしなくても 断熱材などの良さは変わらないので

    上の文だと以下の二つに受け取れます。
    ・標準仕様とZEH仕様は別の断熱材を使っている。(ZEH仕様と比較すると落ちるが、それでも一般的には良い断熱材を使っている)
    ・標準仕様とZEH仕様で同じ断熱材を使っている

    ZEH仕様と標準仕様とでは断熱材などは異なるようです。壁や天井で使っている断熱材(密度と厚み)が異なり、床断熱から基礎内断熱になります。また断熱だけZEH仕様の依頼も可能です。

  8. 1113 匿名さん

    コンフォートハウスは契約金っていくらですか?いつ払わないといけないのか教えてください。

  9. 1114 通りがかりさん

    >>1113
    私のところは100万円でした。
    営業さん曰く、「本当は1割ですが、あまり貰いすぎても…」とのことで、100万円になりました。
    施主側の決意表明みたいな物だと思うので、ある程度の額あれば金額はどうでも良いんでしょうかね。

    支払うタイミングですが、契約する時です。

    契約する場に現金持参でも良いと思いますが、あまり現金持ち歩きたくなかったので事前に振り込みました。
    領収書の用意とかの都合と思いますが、どちらにするのかは事前に決めて教えてほしいとのことでした。

    ただ営業さんによって異なるかもしれないので、確認した方が良いと思います。

  10. 1115 匿名さん

    コンフォートで今建てていますが契約時に100万なんて払ってないし、せいぜい10万以内くらいだったかと。

  11. 1116 名無しさん

    私も先月着工しましたが、100万支払いました。

  12. 1117 入居済

    着工金はありますよ。着工、上棟、完成時に支払かな?
    契約時には払った記憶ないですね(払っていても微々たるもの)

  13. 1118 通りがかりさん

    請負契約書を見ると以下のようになっていますね。

    (以下引用)
    請負代金の支払いについては、契約時に10%、着工前最終打合せ時30%、上棟時30%、引渡時30%と割合とする。ただし、住宅ローンご利用の場合は、甲乙協議の上決定するものとする。
    (引用終わり)


    ちなみにうちは、住宅ローンを使用して以下のようになっています。
    契約時 100万
    着工前 なし
    上棟金 60%強
    引渡時 残り

    たぶん営業の裁量の範囲内なんでしょうかね。

  14. 1119 匿名さん

    皆さんはどれくらいの坪数で
    いくらくらいで建てましたか??

  15. 1120 名無しさん

    >>1117 入居済さん

    契約時に100万
    着工時に700万支払いました。

    後から差し引かれるので結果的に同じなんですが、営業さんは契約金は100万の方が多いと仰っていました。

  16. 1121 通りがかりさん

    >>1119 匿名さん
    建坪30ちょいの平屋。
    坪単価は建物本体に給湯器・電気工事にオプションも含めて坪55-60くらいかな。カーテン・照明器具に諸費用も全てコミコミだと、土地を除いて坪70くらいだろうか?

  17. 1122 名無しさん

    コンフォートハウスで建てた方
    契約から引き渡しまで何ヶ月かかりましたか?

    契約、着工、上棟、引き渡し
    それぞれどのくらいの期間で進んでいくのか気になります。
    来月契約予定です。

    良かったら家の坪数と工期を教えてほしいです!

  18. 1123 通りがかりさん

    >>1122 名無しさん
    8月契約、10月地鎮祭&着工、11月上棟、2-3月完成くらいのイメージだろうか?大雑把に基礎から完成まで4ヶ月くらい。
    着工は業者の空き次第かな。

  19. 1124 名無しさん

    >>1123 通りがかりさん

    ありがとうございます!
    参考になります!!

  20. 1125 口コミ知りたいさん

    外構はどれくらいでしょうか?
    土地60坪施工30坪
    カーポート付ける前提で。

  21. 1126 通りがかりさん

    >>1125
    面倒くさいので、とりあえず200~250万。

  22. 1127 通りがかりさん

    >>1125 口コミ知りたいさん
    簡易的に玄関まわりのタイル、駐車場のコンクリート、その他砂利なら100以内でいけるかな
    周囲3面にブロック積んで目隠しフェンスを3面つけると+100弱
    門やポスト、植樹は内容次第かな

  23. 1128 匿名さん

    つい忘れがちですが、外構は住宅とは別にかかってくる費用なんですよね。
    みなさんメーカーさんに見積をいただいて外構も一緒にお任せしていますか?
    中には外構のみ別会社に発注された方もいらっしゃるのかしら。

  24. 1129 施主

    >>1128 匿名さん
    コンフォート紹介先にお願いしました。
    別業者でも問題ないとは思いますが、ハウスメーカーからの見積・請求でないと住宅ローン使えなかったりもするので、そこは要注意ですね。(コンフォートの見積に加算してもらって、コンフォート経由で支払ってもらえば大丈夫)

  25. 1130 口コミ知りたいさん

    勾配天井となりそうですがキッチン側が高くなるのか低くなるのかって決めれますか??
    またどっちが良いのかアドバイスお願いします(_ _)

  26. 1131 戸建て検討中さん

    >>1128 匿名さん
    私は他メーカーで建てましたけど、普通に外構工事は別発注できますよ。初めに言っておいたほうがいいです。元請けは嫌がりますけど、利益がなくなるから。

  27. 1132 通りがかりさん

    キッチン側はレンジフードの排気とか調理時に熱とともに上昇する匂い(レンジフードで捕集できなかった分)など考慮すると、キッチン側が普通の天井で、リビング側が勾配天井が一般的じゃないですかね。

    LDKすべて勾配天井でも面白いかもしれませんが、高さ的にメリハリ(高いところと低いところ)があった方が、より開放感があるような気がしました。逆に横幅がそこまでなくて天井だけ高くなっても間抜けな空間になりそうな気もします。



  28. 1133 検討板ユーザーさん

    ZEH仕様だと60-70万台と言われました。でもこれで全部含んでいるのでお求めやすいですよね!

  29. 1134 戸建て検討中さん

    コンフォートハウスは土地あり35坪ほどで建てるとなるといくらくらいかかるんでしょうか?
    オプションだったり、その他人によって違うかと思いますが2500万前後くらいでたてれますかね?
    新○住宅で見積もり立ててもらったんですが想像の上をいく高さで、、35坪になると3000万行くと言われてしまって、、(笑)

  30. 1135 戸建て検討中さん

    >>1134 戸建て検討中さん

    コンフォートハウスなら2500万以内余裕だと思います!是非お話を聞きに行かれてみてはどうでしょう?

  31. 1136 戸建て検討中さん

    >>1135 戸建て検討中さん

    ありがとうございます!
    もう一社アーバンホームにて何度か打ち合わせしているんですが、主人と本日さっそく展示場の方に話を聞きに行くことにしました!

  32. 1137 戸建て検討中さん

    >>1134 戸建て検討中さん

    予算が決まってるならSHIN空間研究所に行っては?35坪で2500万なら余裕でしょう!

  33. 1138 eマンションさん

    >>1134 戸建て検討中さん

    うちが先月見積もり貰ったので32坪で付帯工事オプション、外構、カーテンなどある程度かかるだろうと思われる金額込みでギリギリ2500万いかないぐらいでした。ゼッチにすると200万以上更にかかるようです。

  34. 1139 e戸建てファンさん

    >>139 デスアダーさん
    我が家の担当は最悪でした。アフターフォローも全くです。契約するまでは良い人でしたけどね(笑)ですから私はコンフォートは友人知人には勧めていません。営業マンのヒトトナリがその会社の全てだと思ってますから。
    私が家を建てた時は熊本地震前でお洒落な平家を建てるメーカーがあまり無くてコンフォートにしたんですが、熊本地震から平家を建てる人が増えてますから、どのメーカーでもお洒落な平家は建てられてます。
    一生に一度のお買い物ですから私みたいに後悔がないように慎重にメーカーを選ばれる事を推奨します。

  35. 1140 入居中

    うちの営業担当さんは、テキパキと対応いただけるとても良い方です。アフターフォローもすぐにきちんと対応くださいます。建てる前も建てた後も、この営業さんでよかった!!と心から思えました。

    担当って紹介でもない限り選べないので、なんとも言えませんが、前の方が投稿してらっしゃるようにコンフォートハウスにそんな担当さんがいらっしゃるとは残念です。

  36. 1141 評判気になるさん

    何が目的でディスるのでしょうか?
    ホント、気分悪いです。。。
    スレッドの趣旨を逸脱していると思います!

  37. 1142 施主

    建てたあとのメンテナンス(○年点検とか不具合)対応は、営業じゃなくて別の人でしょ。

    不具合等は他社も絡むから、対応遅いときもあるけど、災害時とかやばいのは即座に来てくれるよ

  38. 1143 入居中

    アフターメンテ対応を実際にされるのは別の方ですが、ちょっとした不具合とかあれば、うちは営業さんに電話して、専門の方につないでいただいてます。

  39. 1144 匿名さん

    アフターの不具合が出た時に真っ先に営業さんに連絡するような関係性は
    いいですね。
    一般的にですが、注文住宅を建てる場合、引き渡しと同時に営業さんとの
    関係が切れて後はカスタマーセンターとのやり取りのみになってしまう
    気がします。

  40. 1151 コンフォートで建てました!

    アフター、万全ですよ!こちらは長崎です。引き渡し後もすぐに対応して下さいます。と行っても不備がないので、点検くらいですが。住んで一年半になりますが、外壁も綺麗なまんま、この前の台風にも強かったです。

  41. 1152 入居者

    外壁、真っ白なんですけど、ほんとに綺麗なままですよね!北側とかとくに、よく、コケ?が生えてる家を見かけますもんね…。

  42. 1153 コンフォートで建てました

    >>1152 入居者さん

    我が家も真っ白です。片側日が当たらないのですが全くコケもカビもありません。キッチン換気扇側の外壁も全く煤けず奇麗なままで感動しています

  43. 1154 検討板ユーザーさん

    コンフォートハウスって契約するまでに図面と見積もりは何回くらい無料で提案してもらえますか?
    契約前にお断りした場合、お金は発生するのでしょうか?
    図面3回まで無料や、契約前でも何度か図面を書いたらお金を払わないといけない会社もあるみたいで、気軽に提案をお願いしていいものなのか、悩んでいます。

  44. 1155 マンション掲示板さん

    >>1154 検討板ユーザーさん

    今年の12月に引き渡し予定です。
    昨年12月に展示場へ行き、4月に契約に至りました。
    初回の間取り提案から3.4回変更ありましたが、間取り作成段階での金額発生などの話は一切無かったので契約するまではお金の発生は無いかと思います。

    それどころかこちらから『契約はいつですか?!』と急かすほど、あちらから契約という言葉が出てきませんでした。

    現在の建築件数もかなり多いみたいですし、営業担当の態度が自信の現れを示しているような気がします。


    料金の発生有無については問い合わせした方が確実かと思われるので、最初に聞いておくと良いと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸