住宅ローン・保険板「【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-13 23:10:46

ついに日銀も量的緩和に踏み切るらしく、今後の金利上昇は必至です。
三井住友や住信、三東UFJの超長期も3%の大台乗せ目前です!
ひたすら祈り続けるだけでなく、同じ境遇の方、情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2006-03-05 23:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】

  1. 242 匿名さん

    おらぁ!
    某銀行員出て来い!

  2. 243 匿名さん

    ソニーが下げてきました。ということは?
    楽しみです。

  3. 244 匿名さん

    某政治家です。
    金利は短期的には上昇傾向ですが、上昇しすぎると国の借金が払えなくなるので
    すぐに頭打ちになります。はっきり言って長期は損ですので短期に借り換え
    して下さい。

  4. 245 匿名さん

       ↑
    某政治家?掲示板にカキ込むよりやることがあるだろ?

  5. 246 匿名さん

    ほんとだ!ソニー下げてきましたね!
    やった〜☆
    他銀も下がってくれると良いですね!

  6. 247 匿名さん

    ソニーは参考にならんよ

  7. 248 匿名さん

    福○です。
    ローン債務者と同じ感覚の政治家の意見は聞きません。
    早め早めに金利は確実に上げていく予定です。

  8. 249 匿名さん

    >>248
    お前毎日必死杉w

  9. 250 匿名さん

    >249
    可哀想な12月実行組ですか?

  10. 251 匿名さん

    必死に上げて欲しいちゃん発見。
    おもしれー

  11. 252 匿名さん

    今日の福井サンの発言次第ですかね。

  12. 253 匿名さん

    >251
    おまえの方がおもしれーぞw
    というより、あわれー

  13. 254 匿名さん

    必死に上げて欲しいちゃん。
    福井さんのお言葉を聞きまちたか?
    がんばってねー

  14. 255 匿名さん

    本銀行は16日、前日に続いて開いた政策委員会・金融政策決定会合で短期金利の誘導目標を年0・25%とする現行の金融政策の維持を全員一致で決定した。

     14日に発表された7〜9月期の国内総生産(GDP)統計で企業の設備投資の堅調ぶりが確認されたが、個人消費はマイナスに転じた。日銀は景気拡大の恩恵が家計部門に波及していないことなどに配慮し、「追加利上げを急ぐ必要はない」と判断したとみられる。

     国内外の景気・物価情勢は、減速感が強まっている米経済の動向など懸念材料はあるものの、日本経済は緩やかな拡大を続けるとの認識で一致した模様だ。

  15. 256 匿名

    今日長期金利あがりましたけど…

  16. 257 匿名さん

    12月はボーナスシーズン。
    全体的に昨年を上回るようなので、金利の上昇が考えられます。
    でも、12月というよりは1月に上がりそうですけどね。

  17. 258 匿名さん

    253の負け
    客観的にみると

    あ〜俺も暇人

  18. 259 匿名さん

    さがったとこもあるみたいだよ

  19. 260 匿名さん

    ↑えっどこどこ?

  20. 261 匿名さん

    勉強不足ですみません。
    ボーナスが金利に影響するのですか?

  21. 262 匿名さん

    ソニー長期が下がってます

  22. 263 匿名さん

    うん、客観的にみると可哀想なのは1月実行組ですかね。

  23. 264 匿名さん

    いや、一月もさらに下がってしまったりして。(^^;1月万歳。一番わりを食うのは
    二月実行組かも。

    5,8,11,2となりそうだ。


  24. 265 匿名さん

    とりあえず今回の会合で利上げが見送られましたので仮に年内利上げに
    なってもそれは12月入ってからの事で12月実行組には関係無い話ですね。

    ここ2,3ヶ月各種経済指標が良かったり悪かったりとまちまちなので
    それに合わせて10年国債相場も上がったり下がったり。
    たまたま10月末に上昇傾向だったので11月の住宅ローン金利は軒並み上昇
    でした。11月も今の所あがったり下がったりですが、月末に掛けて下げて来る
    事を祈りましょう。

  25. 266 匿名さん

    ごもっとも。

  26. 267 匿名さん

    >265
    住宅ローンと政策金利とは別物だよ。
    12月に政策金利が上がる可能性が高いと、
    長期金利はそれを織り込んで上がるし、
    当然住宅ローンも上げてくるよ。
    関係ないどころか、大ありだよ。

  27. 268 匿名さん

    過去の例から見ると、11月にあがって12月下がるパターンは多い。

  28. 269 匿名さん

    当然でしょう
    決算前に契約を増やす

  29. 270 匿名

    また長期金利あがりましたよ…

  30. 271 匿名さん

    267殿
    政策金利が上がると、長期金利が上がるんですか?

  31. 272 匿名さん

    長期金利は上がったり、下がったりで普通じゃない。

  32. 273 匿名さん

    ところで上げて欲しいちゃん達は1月実行板へ逝っちったのかな?

  33. 274 匿名さん

    でもね、決局横這いで推移するんじゃないかと思ってます。
    確かにソニーはあてにならないですけど、競合が下げてきた
    局面で他行も簡単に上げる判断は出来ないはず。
    今は上げるにも下げるにもイマイチ材料に乏しいのでは?

  34. 275 匿名さん

    政策金利って短期じゃないのかな?
    長期は国債の金利と連動してるみたいだから
    政策金利と長期金利は連動してないと思うけどな。

  35. 276 匿名さん

    >275

    その長期金利(10年債国債の売買)は、政策金利にも大きく影響されるよ。
    要するに将来の金利予想を反映してるのが長期金利ってことですよ。

  36. 277 匿名さん

    ↑その時点の政策金利にある程度は影響されると思うけど。
    大きく影響されるんですかねぇ。

  37. 278 匿名さん

    >>277
    もっと勉強しましょう。
    それともっと広い視野でみましょう。

  38. 279 匿名さん

    ↑あなたが勉強しないとね。
    はずかしいよ。

  39. 280 匿名さん

    276さん。
    今どんな、期待を市場が持っているのか説明してみて。

  40. 281 匿名さん

    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    み〜んなしったかの評論家ども!
    バカばっか!

  41. 282 匿名さん

    またお前か。
    2ちゃんに帰れ。

  42. 283 匿名さん

    >>279
    おまえが一番恥ずかしいぞ

  43. 284 匿名さん

    次の日銀の利上げがいつになるのかは、色々な予想があるし、
    あくまで予想でしかないのでコメントしないが、
    政策金利の利上げが12月実行と関係ないと思っているのは間違い。
    極端な話、明日にでも利上げの可能性を示唆する発言が飛び出せば
    長期金利はそれを織り込んで上げるし、金融機関の住宅ローンも
    当然あげてくる。
    政策金利が上がったから住宅ローンがあがるのではない。
    上がる可能性が高くなれば、当然ローン金利もあげてくる。

  44. 285 匿名さん

    評論家いーぱい!バカどもいーぱい!

  45. 286 匿名さん

    だから、はずかしくないように教えてくれよぉ。
    勉強させてもらうよ。

  46. 287 匿名さん


    ここに来ても勉強にはならんと思うよ。

  47. 288 匿名さん

    11月スレあたりからおかしくなっちゃったね。

  48. 289 匿名さん

     そもそも、12月実行を予定している人(=ローン下がれ派)と、住宅ローンに直接関係ない人(=ローン上がれ派)の意見が一致するわけありませんよね!
     "ばーか"などと発言しちゃうあたり、小学生レベル。

  49. 290 匿名さん

    285と286は種類の違うバ力だな。
    色んなバ力が居るんだなあ。

  50. 291 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸