住宅ローン・保険板「【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-13 23:10:46

ついに日銀も量的緩和に踏み切るらしく、今後の金利上昇は必至です。
三井住友や住信、三東UFJの超長期も3%の大台乗せ目前です!
ひたすら祈り続けるだけでなく、同じ境遇の方、情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2006-03-05 23:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【神頼み】2006年12月実行の方【3%の攻防】

  1. 142 匿名さん

    それがそのままの数字で反映されるわけじゃなし

  2. 143 匿名さん

    一旦上がってまた下げる。

    駆け込み需要を煽ってる。

    はい はい はいはいはい。あるある探検隊、あるある探検隊。

  3. 144 匿名さん

    山口銀行は金利は申し込み時確定ですよ。

  4. 145 匿名さん

    >>142
    変動は、短プラがそのまま反映すると聞きましたよ
    0.25→0.5アップなら、変動金利も同じくアップでしょう

  5. 146 匿名さん

    >144さん
    山口BKの申し込み時確定は本当ですか?

  6. 147 匿名さん

    >>145
    ってことは、利上げがそのまま短プラに反映されるの?
    そのまま?

  7. 148 匿名さん

    19日付の日経新聞朝刊は、ゼロ金利政策解除を受けて同グループ傘下の三菱東京UFJ銀行が企業向け貸し出し金利のベースになる短期プライムレート(最優遇貸出金利)を7月中にも引き上げる方針で検討に入り、上げ幅は0.25%を軸に調整していると報じたことで、貸出金利上昇による収益効果をにらんだ買いが先行しているという。
     報道によると、三井住友銀行やみずほ銀行も追随する方向で、変動金利型住宅ローンの金利も上昇する見通し。

  8. 149 匿名さん

    148さん
    山口銀行は申し込み時確定です。ホームページで確認してみてください。
    ただし、10月1日までの申し込み分までです。

  9. 150 匿名さん

    JAもたいがい申し込み時点の金利適用ですね。
    地域によって違うので興味持たれた方は調べてください。

  10. 151 匿名さん

    12月実行の皆さん、多分大丈夫ですよ。
    これから年末にかけて日本経済はピークアウトしていきますから。
    (株価には既にその兆候が現れている)

    そうなると、債券価格も上がり(債券の金利は下がり)連動して住宅ローンも今より下がる。

    ・・・だったら良いですね。

  11. 152 匿名さん

    さ〜て、いよいよ8月に突入しましたが、またまた住信が超長期で2.98%!
    かろうじて今月もスレタイは守られたわけですけど、10月頃の動向が気になりますね〜?

  12. 153 匿名さん

    JAは地区によっても違いますが、たいていは申込時金利ですね。
    しかもいまだに長期固定を2%前半で出しているとこが多い。
    信じられない。

  13. 154 匿名さん

    申込時金利適用、現在の時点で10年目まで、2.15%!11年目以降も3.1%!http://www.jagifu.or.jp/w01/root/jagifu/whatnew/126.html
    http://www.ja-megumino.or.jp/kurashi/loan1.html

  14. 155 匿名さん

    これはどうですか?
    〜5年1.7%  6〜10年2.5%  11年〜3.1%
    http://www.icnet.ne.jp/~ja_ichikawashi/

  15. 156 匿名さん

    12月超長期3.62

  16. 157 匿名さん

    >>155
    JAは、その地域しか融資うけられないんだから意味なし
    >>156
    そこまでいくかな?3.5くらいじゃない?
    でも、3.5超えるなら超長期の意味はないけどね

  17. 158 匿名さん

    現在の新発10年物国債の利回りは、約1.7%前後。
    これはゼロ金利政策解除後の水準だ。
    ということは、これから年末にかけて若干金利は下がるかも!?

  18. 159 匿名さん

    どうだろ。
    9月実行、10月実行は期待がもてそうだが、11月以降の実行はまた上がるんじゃないの?
    10月に入ったら長期国債も売り先行で下落しだすんじゃないかな。
    長期金利も再び1.8%〜2.0%のボックスに戻りそうな予感がする。

  19. 160 匿名

    ソニー銀行は10月長期金利下げてきましたが、
    他銀も10月の長期金利は下がってきますかね?
    そしてそれが12月迄続くでしょうか??

  20. 161 匿名さん

    他行は9月金利を大きく下げたのに、ソニーは上げてたからね。
    その反動で下げ率が大きいけど、他行はどうだろ。
    今の状況ではソニー金利はあまり参考にならないね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸