住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. おりこうな繰り上げ返済とは?

広告を掲載

  • 掲示板
?¨?肢?v?μ??・ [更新日時] 2008-04-23 22:06:00

何かあった場合に備え、夫婦共働きで出来る繰り上げ返済分の貯金が
1年で約100万円ぐらいになります。
手数料等も考慮した上で東京三菱とフラット35のどちらかに
あてたいのですが100万ずつがいいか、もう少しためてからがいいか
悩んでいます。同じような状況の方、良い知恵をお願いします

[スレ作成日時]2006-02-19 17:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おりこうな繰り上げ返済とは?

  1. 322 匿名さん

    320さんは机上の空論でなく、現実的な話をしていると思いますが、
    同様に沢山の方を見てきたと言う312さんは、その点どうお考えですか?。

  2. 323 匿名さん

    >>316
    316さんのは意識してかしてないかはわからないけどブラックジョーク入ってると思う。
    銀行からみるともっとも優良な顧客は
    どんどん期間短縮で繰り上げ返済して、あとちょっとで完済というところで
    不測の事態でローンが払えなくなって不動産もくれる顧客。

  3. 324 匿名さん

    >>320
    320さんはそういうがんばって期間短縮で繰り上げてきて、
    毎月の支払額は変わらず、途中でリストラなどで払えなくなって競売になった方も
    多くみてるのではないですか??

  4. 325 匿名さん

    >>316
    おれはそれは疑問に思うな。
    返済額軽減で繰り上げていって、利息部分が削られていって、
    ほとんど元本部分のみ残った状態になったとして、
    なお35年とかで借りられたら銀行は管理コストがかかるしとても迷惑だと思うよw
    おれはそれをやろうと思う。
    運用により利ざやを得る自信があるので、上手に借金を手なずけながら利ざやをとっていくつもり。

  5. 326 325

    しかも常識的に35年とかの長期のうちにはインフレになって借金は目減りしていく
    可能性は極めて高いしね。

  6. 327 312

    >>322
    >>1さんも>>3さんもネタではなく実際の案件です。机上の空論ではありませんので・・念のため。
    どうお考えか?。と聞かれても、ホントーにお客さんによって千差万別ですからね。
    事実は>>320なんでしょうが、スレ違いですね。

  7. 328 匿名さん

    銀行が長期ローンを商品化する場合、運用(長期ローン)だけではなく、調達手段も当然考え
    ます。長期の預金・債券や、(新生銀行のやっている)特殊商品、外部にリスクを負わせる
    証券化などです。それらを組み合わせた結果、利益が最大限になるのが商品化されたローンと
    なるのではないかと思います。これらに派生商品をかませる手段もあります。
    ローンの支払いを、銀行対債務者の一対一のゲームと考えた場合、約定通りに完済された場合に、
    銀行の利得は最大化されます。さらに、その間に積み上げられた預金からも、銀行は利得を得ます。
    銀行にとっての上客は、借金をしながら預金もしてくれる客です。汚い言葉を使えば、預貸金両面
    からピンハネできるからです。
    そんな客に、期間短縮型の返済をされると、銀行の計算はくるってしまいます。せっかく長期を
    前提に調達した資金からの利鞘がとれなくなるだけではなく、繰上返済しないことから得られる
    預金からの利鞘を失ってしまうわけですから。
    勿論、これは単純化されたゲームですので、現実を反映していません。住宅ローン減税とか、
    インフレの起こる可能性、預金以外の運用手段(株式など)の選択肢を念頭に置いていません。
    私自身は、積極的繰上返済派です。超長期で借り入れていますが、いずれ日本の不動産価格は
    長期低落傾向にあると考えるからです。そうすると、借入金を長く持ち続けることでB/Sは赤に
    なる期間が長くなります。こうした事態は、リスク嫌悪派からすると許容できない状態です。

  8. 329 匿名さん

    >>328
    インフレをどのように考えるかですが、
    日本以外の主要国の消費者物価の上昇率を見ると、ここ10年くらいは2〜4%のようです。
    一方、日本は0%近辺をウロウロしています。
    (http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/sr03.html 参照)
    本来あるべきインフレの平均が2〜4%だとすると、今までの日本のデフレの反動が来るように見えます。
    0%からの反動だから、4〜8%って予想するのは、無理がありますかね。
    どう思いますか?

  9. 330 匿名さん

    >329
    インフレが進行するかどうかについては、多くの不確定要素があると思います。過去の
    長期的トレンドから推測するという方法もありますが、それだけでは今後は読めないのでは
    ないかと思います。自由化の進展のおかげで、国際的に高い水準の国内物価が下落するかも
    知れません。逆に、労働力の減少や貯蓄率の著しい減少が、上昇要因になるかも知れません。
    わかっているのは、今後過去のような高度経済成長の時代は恐らく来ないだろうということ
    です。そうすると、起こりえるのは、過去のような、経済成長にともなう良性のインフレでは
    なく、経済成長を伴わない悪質なインフレまたはデフレではないでしょうか。これらの問題は、
    経済の問題というよりは、むしろ政治の問題ではないでしょうか。

  10. 331 330

    経済の問題ではなく、政治の問題というのは、以下のような意味です。
    つまり、自由化の波に乗り遅れたり、国債を濫発したり、少子化・高齢化対策を怠ったりする
    ことで、本来なら過去のトレンドの延長線上で予測できた景気動向が、読めなくなる可能性が
    少なからずあるのではないかと思います。恐らく、これから当面は緩やかな金利上昇&インフレ
    となるものと思われますが、長期的な視点で見ると、政府が舵取りを誤る可能性は大いにあると
    思います。また、いわゆる「格差」問題が槍玉に上がることによって、今後はポピュリスト
    政権を掌握する可能性もあります。そうすると、経済の舵取りを政治に任せることによるリスク
    が増大する可能性があると思います。

  11. 332 330

    そうすると、いくら低利であるからといっても、負債を持ち続けることは、大きなリスクとなる
    可能性があります。たとえば地価が国際的な水準まで下落すれば、家計は負債超過となります。
    このスレで書かれていること(長期住宅ローンは、早期返済することによって結局損をする等)
    は、確かに多くの真理を含んでいます。
    堅実なローンを組んでおきながら、それでも早期完済を目指す人は、一見非合理的に見えるかも
    知れません。しかし、極論してしまうと未来のことは誰にもわかりません。それならば、無理の
    ない繰上返済は、ある意味正しいのではないかと思います。
    長文の連投、大変失礼いたしました。

  12. 333 ここおもしろい

    ここ、おもしろいです。勉強になりました。ただ、時間の経過により、前提が分かれてきて、後半は何がなんだかわからなくなってきてしまったのは残念です。

    私は、このスレで言う、【期間短縮型】です。また、まだ30代なのでローンが終わるまで生きていると思っている。

    ①「借金悪」の考えが強いので、とにかく積極返済型(早く借金はなくしたい)です。
    ②住宅ローン金利以上を稼ぐ資金運用は無理だと思っています。(出来ないというより、住宅ローン金利以上の運用は、「長期的に考えることが出来る老後資金」や、「ばくち資金」で行うべきという考えです。)
    ③期限の利益の価値は皆さんほど重視してない(ここは、私の甘えの部分で人によって違うと思いますが、借金返せないほど苦労した場合、助けてくれる(例えば親ですが)人がいる
    ④余裕資金があったら無駄遣いをしてしまう。(ローン返済額を減らした場合、ちょっと贅沢したり、株買ったりしてしまいそう)
    ⑤勤めている業界が景気の影響が少なくまたリストラ等もないので安定している(まだ子供いないが、2人くらいなら対応できそう。)

    といった理由です。

    いい勉強(頭の体操)になりました。
    また、このようなスレを立ち上げてください。

     通りがかりの者でした

  13. 334 匿名さん

    私も期間短縮で早々完済させてしまったくちです。一度だけ返済額軽減をしましたが、
    やはり期間短縮の方が楽で早く返済が終わってしまったね。

    減額するくらいの金額はたいしたことがないでしょう。それくらいなら繰上げ返済もせず
    最後までそのままでじゅうぶんじゃないかって思いますよ。

  14. 335 匿名さん

    >>328
    なるほど、328さんのお話は本音っぽくて面白いですね。
    住宅ローン初心者、とにかく借金自体が嫌、という方は期間短縮繰上げを選んでしまうものと
    思います。
    B/Sのお話ですが、不動産の評価額が下がっていくという前提なのですね。
    それは一つの見識かと思います。
    自分もそれは可能性としては十分ありうる、と踏み、
    都心まで近い人気駅で徒歩3分以内、というのを購入しました。
    金利固定の長期借入金を持ちながら、繰り上げ返済は保険的にしつつ
    同時に住宅ローン金利以上の利回りで運用するつもりです。
    たしかに銀行さんも儲けさせることになりますねw

  15. 336 匿名さん

    >>334
    あのですね、あなたがずっと返済額軽減で繰上げをした場合でも、完済した時期は同じなんですよ。
    上の方を読めば分かると思いますが。

    期間短縮でも返済軽減でも、繰上返済を繰り返す場合は、完済時期は同じなんです。
    そんな難しい理論ではないと思いますよ。

  16. 337 匿名さん

    じゃ、やってみたらどうです。理窟どおりにはいかないよ。(^^;

    でも、大概期間短縮の方が早く返済しているようだね。そもそも同じにはなりませんね。
    期間短縮だと、利息の多い順の返済年ぶんから減っていきます。

    ある程度返済したあとは特に繰り上げる必要もなく自然に沢山減っていきますよ。
    私のは最初に殆ど返済しているので、あとは余裕があれば払う、なければそのまま
    でしたよ。まあ殆どが元金だったので、繰上げ返済は最初の時が殆どになっていま
    したが。

  17. 338 匿名さん

    >>337
    >私のは最初に殆ど返済しているので
    無駄なローンをあなたは組んだということだな。

  18. 339 匿名さん

    >>337

    すでに>>98で検証されてますが何か?

  19. 340 匿名さん

    やっぱわかんない人は、ちゃんと計算せずに
    巷にいわれてる「期間短縮のほうが有利」というのと、
    本能的な「借金は早く返したい」というのにとらわれてしまい、
    期間短縮を選んでしまうんだろうね。
    特に史上最低ともいわれる金利で長期固定で借りたら
    これほど有利な借金は人生でも二度とないわけでw まさに「お宝借金」。
    銀行員の方にだまされちゃだめだよ、みんなw

    期間短縮なんてあまりにももったいない話
    おれは繰り上げ返済自体もったいないかな、と考えもう少し様子みようと思ってる。
    長期金利が5%、6%とかなったとき、素人でも簡単に利ざやが抜けるわけで
    笑いが止まらなくなることは必定。

  20. 341 匿名さん

    そんな検証無駄だよ。そもそも毎年返済出来るんですか。多分無理だと思うぞ。

    返済できるときに返すのが鉄則だよ。無理はしないことだ。

    毎年余裕で払えるなら繰上げ返済する必要がそもそもないわけだね。
    多分軽減を使っていたら返済は難しいだろう。だって考えてみないさい。

    つうかこのひとって机の計算しか出来ない人だよ。実際に返済したという
    実績があるならそれでよい。

    借金はしない方がいいよ。わしは車もローンなしで買ったよ。ローンするほどでも
    ないでしょう。軽減を選択する人は思いのほか返済が上手く行かないようだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸