住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-05-07 01:45:00

その2が1000レス越えましたので、その3です。

Play Beyond!

[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その3

  1. 401 入居済み住民さん

    >>398さん
    どこの銀行でもそれは同じことですよ。
    何も手続きしなければ15年後に自動的に変動金利になります。
    その時点で再度、○年固定にすることももちろん可能です。
    銀行によってはその際に手数料を取られますが、ソニー銀行は変動→固定の手数料は無料です。

    >>400さん
    職場に電話がありましたよ。うちは連帯債務だったので、奥さんの職場にも。在籍確認なんでしょうね。
    その後のやりとりは携帯でした。

  2. 402 入居済み住民さん

    >>394、395さん

    自分はUFJをメインバンクにしています。
    で、月に1回、自分の小遣いを引き出すときに、ソニー銀行に入れる分も一緒に引き出して、その場でソニー銀行に入金してます。三菱東京UFJのATMでの入金は無料なので。
    三井住友や郵便局でも同じことは出来ますね。
    あ、もちろん入れ忘れるといけないので、3ヶ月分ぐらいの余裕はありますけどね。

  3. 403 前スレの1008

    前スレの1008ですが、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30842/res/1008-1013

    やはり、

    ○イーバンクを給与振込み口座
    ○ソニーから返済
    ○引き落とし系は大手都銀

    というのが最強だと思います。

    1.イーバンクを給与振込口座にすると月5回まで振込み手数料無料
    2.毎月同じ日に、登録した口座に登録した額を自動振込み。
      (1)ソニーにローン返済用を毎月振り込み。
      (2)みずほに光熱水料他引き落とし系に必要な一定額を多めに振込み。
      (3)口座を変えるのが面倒で変えてないVISA(私のメインのクレジット)
       の支払い分の平均額程度を、毎月自動で三井住友へ。
      という自動設定を三つしています。
    3.他に何か振込みが必要な時も、月5回無料なので、
      ここから振り込みます。繰り上げ用にソニーへとか、
      ネット何とかで買った時とか、年に1・2回給食費を郵貯へとか。
      郵貯への送金は105円くらいかかりますが。

    一度設定してしまえば、月々にネットでしなければならない作業は
    ゼロになります。

    住信の自動繰上げ返済の機能に相当する機能だけは、実現できていませんが。

  4. 404 匿名さん

    >>403
    ttp://www.ebank.co.jp/p_layer/campaign/kyufuri/index.html
    月5回でなく月3回ではないのですか?
    あと、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、
    「毎月おまかせ振込予約」は上記の月5回?3回?にはカウントされないのでしょうか?

  5. 405 入居済み住民さん

    本審査までしといてキャンセルしてのいいんですか?

  6. 406 入居予定さん

    >>403
    情報ありがとうございます。
    確かに使い勝手よさそうですね。
    早速口座開設します!

    >>404
    どうやら給与振込口座にした場合、月3回の他行無料振込みができるのが正解のようです。
    ただ「毎月おまかせ振込予約」もこの月3回に含まれると記載されています。
    http://www.ebank.co.jp/p_layer/campaign/kyufuri/index.html

  7. 407 403

    あれ?本当ですね。月3回となってますね。
    私が口座を作り、3件自動振込みの設定をした頃は5回だったと思います。
    私は今でも給料が振り込まれるたびに無料枠が5回になる気がします。

    今ログインしたら無料枠が残り2回となっていましたが、
    11月の給料日以降に3件の自動振込みが実行されているので、
    私はいまだに5件もらえている気がします。

    9月か10月頃にも、クレジットの口座に多めに振り込もうと思い、
    自動振込みの他に手動振込みも行いましたが(振り込み回数は月4回になった)、
    手数料はかかっていません。
    (もしかして今月から3回になった?)

    回数は、次回の給与振込みの際に確認してみます・・。


    もし、無料が3回になったら、みずほへの自動振込みを多めにして、
    手動で振り込む必要がある時には、
    みずほマイレージサービスの振込み手数料無料を使って振り込むかなあ。

    ボーナスからソニーへの繰上げ資金の振込みを手動で振り込もうとしたら、
    手数料が発生しそうだなあ。

  8. 408 わっこ

    ソニー銀行を検討しています。
    普通抵当権設定費用と司法書士の手数料をご存知でしたら、
    教えてください。

  9. 409 入居済み住民さん

    >>407=403さん
    みずほのマイレージって、振込手数料の優遇って無くなってませんか?
    http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tsukau/list.html

    >>408 わっこさん
    抵当権設定登記の登録免許税は、債権額×0.4%です。
    ただし、50平米以上で、新築または取得後1年以内の登記であれば、債権額×0.1%に軽減されます。
    これは法定なので、どこの銀行でも同じです。
    司法書士は、新築マンションなら、ソニー銀行指定=デベ指定になります。なので新築マンションなら、司法書士の手数料はデベに聞くのが確実です。

  10. 410 わっこ

    >>409

    新築なら債権額×0.1%なのですね。
    新生銀行に司法書士手数料120000円、抵当権設定費用72000円と
    ありましたので銀行により決まっているのかと思いました。
    新築一戸建てです。
    司法書士さんに知り合いがおりますのでソニー銀行指定が必ずでなければ頼みたいのですが、ソニー銀行指定がスムーズならば指定の方に
    頼もうと思います。大体、おいくらくらいでしょう?
    1800万円借り入れ予定です。
    新生銀行の手数料は高すぎますね。

  11. 411 わっこ

    すみません。前述の訂正です。
    新生銀行の抵当権設定費は1800万円の×0.4%で計算してあるもので
    軽減される場合ありとの注意書きがありました。
    ここは銀行がどこでも変わらない部分なんですね。

  12. 412 409

    >>410,411 わっこさん

    抵当権の設定費は、軽減措置も含めてどこの銀行も一緒です。軽減は時限措置で、再来年の3月までだったように思います。

    司法書士の手数料は、昔は決まっていたようですが、今は自由化されたという話をどこかで聞いた記憶があります(違っていたらスミマセン)。うちは正式な精算が未だなので何とも言えませんが、一般的には10数万円取られるようです。(なんでそんなに高いんでしょうねぇ(苦笑))
    なので、ソニー銀行の担当者さん(仮審査をすると担当者が決まります)に「知り合いの司法書士を使いたい」と相談されてはどうでしょう?
    担当者が決まる前でも、問い合わせてみれば答えてくれるかもしれませんよ。
    たぶん、杓子定規に「銀行指定じゃないとダメ」とは言われないと思うのですが。

    p.s.ソニー銀行の方、私が話した限りでは、みなさん親切ですよ。

  13. 413 409


    あー、でもやっぱり担当者が決まってからの方が良い気がしてきました。
    そうじゃないと原則論で返されてしまうかも。
    住宅ローン専門でやっている「ローンアドバイザー」のほうが、細かいところまで融通が利きそう。
    なので、とりあえず仮審査だけでもしてみてはいかがでしょう?
    (それでやめても何も問題ありませんし。)

  14. 414 403

    >>409さん
    >みずほのマイレージって、振込手数料の優遇って無くなってませんか?
    >http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tsukau/list.html

    あ、本当ですね。

    そうしたら、私の場合、イーバンクの自動振込みは月々2件にまとめて、
    月に一回は無料振込みが手動でできるように、引き落としをまとめる
    べきかもしれません。。。

    なんか、銀行って、ちまちまお金を取って、せこいですね・・。

    ソニー銀行のローンから話題がそれてしまいすみません。

  15. 415 購入検討中さん

    事前審査で落ちた・・・(><)

  16. 416 申込予定さん

    借り換えした場合の諸費用なんだけど
    シュミレーションでは
    ・司法書士手数料:12万
    ・事務手数料:0円
    ・印紙:2万円
    ・抵当権:8万円

    計22万円ですが
    この他にかかるものってありますか?

  17. 417 借り換え経験者

    大体シュミレーションの結果と一致してるよ。

  18. 418 入居済み住民さん

    あー長期金利下がってたのに、ここんところ急上昇だね。
    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html


    長期の最低金利か?と思ってたのに、今回はあまり下がりそうには無いな...

  19. 419 申込予定さん

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、ネットでの仮審査が終わってから、
    融資実行まで実際にはどのくらいの日数がかかるんでしょうか?
    こっちで用意する書類(住民票、登記謄本等)が全て揃っていると言う前提で。
    電話で確認したら、個々の状況変わりますが、
    通常1ヶ月半は見てくださいと言われました。
    実は年明けの5日前後に融資実行を希望しているんですが、
    今からだと間に合わないでしょうかね?
    はじめは購入物件の提携ローンで考えていて、
    それから色々と迷っていたら、契約からもう1ヶ月も経過してしまいました。

  20. 420 入居済み住民さん

    >>419さん
    本審査は、もう始めましたか?
    あまり無責任なことは言えませんが、本審査に1〜2週間、その後契約から実行に1〜2週間、計3〜4週間かかる気がします。
    さらに年末年始が入ってしまうから、年明け5日は厳しいように思いますが…。
    また、全てが郵送なので、何か不備があると数日余計にかかってしまいます。

    仮審査を終えられているようなので、ローンアドバイザーは決まっていますよね?
    事情を話せば、特別に急いでもらうこととか可能かもしれませんので、電話して相談されることをお薦めします。

    あ、必要書類ですが、マンションであれば、提携ローンとは違って、物件のパンフや図面等のコピー、価格表なども必要になりますので、準備なさって下さい。

  21. 421 匿名さん

    さて、明日は2008年1月金利の発表ですね。
    上がりそうな予感が...。

  22. 422 申込予定さん

    1月金利は上がるかもしれませんが、これから欧米などの
    各金融機関がサブプライム関連の追加損失を計上するだろうと
    言われてますからまた下がる時が来るでしょう。
    ソニーは金利変えられますから心配していません。

  23. 423 匿名さん

    西暦2007年12月基準金利 西暦2008年01月基準金利
    変動金利 --- 2.744 % 2.694 %
    2年 2.765 % 2.699 %
    3年 2.833 % 2.779 %
    5年 2.998 % 2.978 %
    7年 3.170 % 3.159 %
    10年 3.432 % 3.440 %
    15年 3.519 % 3.547 %
    20年 3.629 % 3.671 %
    20年超 3.762 % 3.805 %

  24. 424 入居済み住民さん

    うーん。ここにきて変動下がってますね。

    2月返済分からの適用金利は1.9だもんなぁ。

    うまい事適用金利確定の時だけ上げてるように見えるのはチョッと嫌だ。

  25. 425 入居済み住民さん

    うーん・・・長期は上がったかぁ・・・
    なんか2月は下がりそうな気もするけどなぁ。(根拠無し)
    繰上手数料も無料になるし、今月末に固定かなぁ。

  26. 426 契約済みさん

    微妙にだけど上がりましたね。
    425さんと同様、また下がりそうな気がするけど私もとりあえず固定に変えるかなぁ。
    ところで繰上返済手数料無料化はうれしい〜
    こまめに繰上がんばろうっと

  27. 427 入居済みさん

    本当ですね。残念。

    なんか、変動にずーーとしておくのがいい気もしてきましたけど、やっぱり固定化するかなー

  28. 428 入居済み住民さん

    1月の金利、残念ながら長期は上がってしまいましたね。
    うちも月末に変動から20年超固定に戻そうと思ってます。

    年末年始、しかも29、30日は土日ですが・・・
    30日の変更で、今月適用分に間に合いますかね?

    2月には金利が下がってくれて、固定→変動→固定と、
    手数料が掛からずに、またオイシイ思いが出来ればいいのですが。。。

  29. 429 匿名さん

    12月中にソニー銀行で実行です。
    1月金利が発表されたけど、長期が上がって変動が下がってる。
    このタイミングで長期実行するか、また近々長期が下がる見込みありとみて変動でスタートするか...。難しい。

  30. 430 申込予定さん

    ここで申し込み予定をしている者ですが、諸費用でひとつ質問があります。
    「抵当権設定登記をおこなう司法書士は、ソニーバンクから指定させていただきます。」となっていますが、
    売主に登記等の諸費用で40万円ほど支払わないくてはなりません。
    既に契約書にも記載されています。
    売主に交渉したら、提携先のローンなら司法書士が指定でもこの範囲内で出来るのですが、
    それ以外でされてもこの費用が最低必要ですと言われました。
    これは二重に取られているようなのですが、仕方ないのでしょうか?
    それとも、登記の移動は売主がやって、
    抵当権の設定だけソニーがやるのでしょうか?
    あるいは、ソニーに交渉するか再度売主に交渉可能なでのしょうか?

  31. 431 入居済みさん

    430さん
    ソニー銀行は、提携先でも大丈夫です。
    私は、不動産屋の提携先で行っています

  32. 432 申込予定さん

    431さん
    あ〜、そうなんですか。
    それなら何とかなりそうです。
    ありがとうございました。

  33. 433 入居済み住民さん

    ソニーで借り換えを考えてるんですが、今日申し込み書の団信のところを見たところ、健康診断で要検査・治療・経過観察とありましたが
    健康診断では日常に注意して生活してください(経過観察)があるらしいんですが、かかないといけないんでしょうか?

    脂肪肝と右脚ブロックです

  34. 434 入居済みさん

    433さん

    自分で判断したのなら、書かなくても良いと思いますが、困るのは自分ですよ

  35. 435 匿名さん

    右脚ブロックは問題なし。

  36. 436 サラリーマンさん

    自分の会社に聞く前に教えてもらいたいのですが
    上場してない2000人規模の会社に勤務ですが
    ソニー銀行でも給与の振込みってしてもらえるのかなぁ〜

  37. 437 匿名さん

    ソニーで借り入れて中の方、教えて下さい。
    デメリットや不便な事と言えばどんな事でしょうか?

  38. 438 周辺住民さん

    >>436
    そんなもん会社に聞かな
    わかるかいな。

  39. 439 入居済みさん

    なんか、適当に書いている文章が増えてきましたね。

    自分の会社のことや、団信の申し込み内容など。
    ここで聞いてみ分からないよね

  40. 440 匿名さん

    >437さん

    不便なことはデメリットの中に含まれるとは思いますが、デメリットは
    ある人にとってはメリットであり、ある人にとってはデメリットに
    なりますよね。
    どういうスタンスでソニーを選ぶかによって決まってくると思いますよ。

    私にとってのデメリット(?)は、契約時に対面でのやりとりがなかった
    ので、何だか数千万の借金をしたという実感がなかったこと位でしょうか。

  41. 441 契約済みさん

    私はこれまで対応面では特にデメリットを感じたことはありませんよ。
    確かに、店頭がないことではじめは不安な面もありましたが、
    電話やメールでの対応もきちんとしています。

    あとは金利面でどう思われるかですが、
    これは情勢や他社との比較もあるのでなんとも言えませんよね。
    但し、長期一本や部分固定にするならそんなに金利面のメリットはないと思います。

    それよりも、変動⇔固定が比較的容易に出来ることがここの最大のメリットだと思います。
    デメリットよりもこのメリットをどう活かすかを考慮にしたらどうでしょう?
    無論、ずっとほったらかしにする人にとっては、
    結果これが意味の無い(=デメリット?)ことになってしまいますが、
    私は常に金利情勢が気になって、毎月これを色々と考えるのが楽しみになりましたよ。

    私も440さんの言う通り、デメリット、メリットは人によって変わります。
    強いて言えば、私の会社はネット系は給与の振込みが出来なかったことがデメリットですかね。

  42. 442 437

    >>440.441さん

    ご親切に回答ありがとうございます。
    3月の実行までに参考にさせて頂き
    比較検討したいと思います。

    給与振込が不可の方々は、どのようにソニーへ
    入金されているのでしょうか?
    毎月ATM入金は面倒臭そうですが
    何か、お得な知恵等ありましたら教えて下さい。

  43. 443 匿名さん

    >>442さん

    私の場合は、ボーナス時期にそれからの半年分の金額を
    いっぺんに振り込んでしまい、毎月支払い日の前の日に
    満期が来るように定期化しています。

    こうすることで、何かあったときの生活防衛資金+定期化することに
    よるちょっとした利息を受け取れるメリットを受けています。

  44. 444 契約済みさん

    >440さん

    私はソニー以外で対面で契約をしましたが、やはり実感はなかったですよ。
    目の前にお金があるわけでもなし、銀行からHMに直接振り込まれて私の
    口座を経由しなかったので。

  45. 445 入居済み住民さん

    >>442さん

    私は給与振り込みその他が三菱東京UFJなので、そのATMまたは7-11のATMで毎月の生活費と一緒に引き出し、その場でローン分をソニーに入金しています。
    (できれば E-net のATMも無料で使えるようにしてほしい・・・)

    でも443さんの方法もいいなぁ。

  46. 446 入居済みさん

    443さんの方法は思いつかなかったなー
    私は、返済2回分の金額を常に残して、あんまり資金移動の精神的な負担を受けないようにしてます。

  47. 447 契約済みさん

    ソニー銀行の住宅ローンって部分固定金利特約が他行と異なる魅力と思って借りてしまいましたが、結局何のメリットがあるのでしょうか。はっきりいってよくわかりません。小手先で固定だ、変動だってうろちょろしても結局金利変動リスクとか、手数料とられたりとか誰が得しているのかよくわかりませんね。
    私の場合は、12月基準金利で15年固定で金利タイプ変更したものと15年部分固定とその他固定+変動金利で組んだ場合、どうしても全額固定で組んだ方が、毎月の返済が安定し、小額となるのですが・・・(支払総額としては別ですが)気持ち的にも金額が固定して安心ですね。
    したがって結論は、33年3500万で借りたのですが、15年間での完済を目指して、12月中に全額15年固定にしようかと思っています。
    20年1月から固定でも繰上げ返済手数料が無料ってことでこれがメリットでしょうか。余裕ができればガンガン返していきたいですね。

  48. 448 442

    >>443さん
    >>445さん
    色んな工夫が有るのですね…
    ありがとうございました。

  49. 449 匿名さん

    私もココで借入れ予定なのですが
    ネット銀行への給与振込が不可なのであれば
    慣れないと少し面倒ですが、こんな方法はいかがでしょうか…

    例えばEトレード証券口座等(証券口座)を開設し
    出金口座をソニー銀行にすればソニー銀行への着金までには
    数日の時間が必要ですが全て無料でネットのみで楽ですよね。

    Eトレードから入金指示(給与振込み銀行を利用)→Eトレード入金→出金指示→ソニー銀行って感じです。

  50. 450 匿名さん

    私はこれまでに何度かこのスレッドに同じことを書いていますが、
    イーバンク銀行に給与を振り込み、毎月ソニーに自動送金しています。
    手数料はかかりません。
    ソニーに給与振り込めない方はイーバンクも難しいかもしれませんが・・。

  51. 451 購入検討中さん

    >>450さん

    http://www.ebank.co.jp/kojin/service/furikomi/omakase/index.html

    には、一回160円って書いてありますが、給与振込口座にすると、タダになるんでしょうか?

  52. 452 購入検討中さん

    すいません。

    http://www.ebank.co.jp/p_layer/campaign/kyufuri/index.html

    にありましたね。ただ、3回までのようですが。

  53. 453 入居済み住民さん

    >>447さん
    >部分固定金利特約が他行と異なる魅力と思って借りてしまいましたが・・

    部分固定にどんな魅力を感じていたのですか?
    他行で利用可能なMIX返済について魅力やメリットを感じますか?
    このあたりを447さんが整理されていないので混乱しているのではないでしょうか。


    >気持ち的にも金額が固定して安心ですね

    積極的に繰り上げ返済をしようとしている方がなぜそう思われるのか
    わかりません。こまめに返済すればその都度返済予定が変わります。
    月々の返済を少なくすることが第一なのかと思えば33年借り入れだし。


    >誰が得しているのかよくわかりませんね。

    ソニー銀行が損をしないということだけははっきりしています。

  54. 454 450

    >>452さん
    イーバンクですが、私の書き込みは「自動」であることがポイントです。
    ソニーと各種引き落し用の都銀に、毎月「自動」で送金しています。
    私は、毎月5回無料だった時に始めたので、
    他にちょっとした振込みにも使えていたのですが、
    いつの間にか(おそらく今月から)3回になってしまいました。

    ところで、ソニーで返済中の皆さんにご相談ですが、

    長期固定系の金利は、1月は12月より上がるので、
    今月末で一旦固定にしようかと思っています。

    しかし2月はもう一度下がるような予感もします。
    その時は再度変動に戻し、さらに低い谷間金利を狙うということで
    いいような気はするのですが、その場合、

    ○2月が下がったのを見て変動に戻すときの手数料が心配
     (これまで変動に戻すのに手数料がかかったことはないのですが)
    ○どうせまた変動に戻すなら1月だけ固定の金利を払うのもちょっとくやしい。

    という辺りが、若干気になっています。
    長期系の金利の谷間で固定することを狙っている方々は
    どのようにお考えでしょうか?

  55. 455 申込予定さん

    教えて下さい。
    ソニーバンクは物件価格の何%まで融資可能なのでしょうか?
    例えば1000万円の物件なら110%借り入れ可能で1100万円とか・・・

  56. 456 匿名さん

    住信SBIも毎月自動振り込み+振り込み3回無料です。
    こちらはセブン銀行ATM入金出金無制限無料です。

  57. 457 匿名さん

    >>455さん
    諸費用ローンは扱っていないから、100%を上回ることは無いと思いますよ。
    あとは、とりあえず仮審査してみるしかないかと思いますが。
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl02.html
    によれば、
    「※ご融資額、ご返済期間は年収、対象物件などにより変わります。」
    だそうですから。

    >>454さん
    全く同じ予感がし、全く同じことを気にしています。(笑)
    ・2月に上がった時、1月金利でもいいやと思うなら、変動のまま。
    ・2月に下がった時、手数料かかるから12月金利でもいいやと思うなら固定。
    ですね。
    前者は攻めで、後者は守りと言ったところでしょうか。
    自分の試算では、前者になった場合、総支払額が10万程度増えることになりそうです。それを嫌って、「12月金利でもいいや。下がったときは手数料がかからなければラッキー。」ぐらいな感じなので、固定にしちゃいます。

  58. 458 仮審査中

    過去スレを見ると仮審査結果が日曜なんて例もありましたが、
    公式サイトの説明にある2〜4日というのは営業日ベース?実日数ベース?
    仮審査を終えた方に実例や実感をご披露いただければ幸いです。

    当方20日に実質的に仮審査開始で今日に至るため、営業日ベースでは明日まで我慢?実日数ベースでは少し遅いか?と微妙な状況に焦れています。

  59. 459 458

    >>458です
    ここに書き込んでじりじりしている最中に仮審査結果通知が来てしまいました。
    大変お騒がせしました。
    どうやら営業日ベースと捉えたほうが正解という感覚です。
    年内に申込書が届けばラッキーといったところでしょうか。
    重ね重ねお騒がせして申し訳ありませんでした。

  60. 460 匿名さん

    そろそろ住宅ローン控除の準備を始めたいのですが、
    ローン残高証明書はいつごろ届くのでしょうか

  61. 461 匿名さん

    >>460さん
    以前、電話で確認したところ、ローン実行が今年の人は1月中旬に発送予定だそうです。
    去年以前に実行の人は、年末調整に間に合うように、だいぶ前に届いているはずです。

  62. 462 460

    461さんありがとうございました

    調べていると、皆さんどうも年内に届いているようで心配していました
    初年度は遅いのですね

  63. 463 入居済み住民さん

    借り換えで申し込み中作って0.9優遇
    ソニー生命はいってるので、担当者にいうとさらに0.7優遇でした。

    カナリラッキー

  64. 464 匿名さん

    >>463
    0.9+0.7で1.6ってことですか?だとすれば凄いですね!
    今審査中ですが、担当者に“更なる優遇引き出すためにはなんか手はないですか?”って聞いてみようかな。

  65. 465 契約済みさん

    今月全額変動で実行の者です。
    来月の長期固定金利が上がるため、
    皆さん月末に固定へ変更予定と言うことですが
    年末も月末-1日の方法で大丈夫なのでしょうか?

  66. 466 入居済み住民さん

    463です。
    是非聞いてみてください。
    うちはぎりぎり本審査前だからラッキーでした。

    申込書を生命保険の担当者からもらわないとだめみたいですよ。

  67. 467 ビギナーさん

    466
    20年超が1月実行で3.805-1.6=2.205% しかも保障料なし団信込みということですか????
    本当だったら死ぬほどうれしい話ですが、にわかには信じらないんですが、、、、
    ソニー銀行のWEBのどこを見ても通常の0.9%+0.7%優遇の情報を見つけられないのですが。

  68. 468 入居済み住民さん

    >>463さん
    その話、信じられません・・・
    自分もソニー生命に入っていますし、生保の担当者経由で申し込みましたが、0.9%優遇でしたよ。
    実際、ソニーのサイトにも↓
    http://moneykit.net/loan/sonylife/sonylife_01.html
    一般の0.9%優遇との違いは、給与振り込みなどの条件が不要なことだけ。
    どういうことでしょう???

    >>465さん
    >年末も月末-1日の方法で大丈夫なのでしょうか?
    大丈夫です。30日の23:59までなら12月金利適用です。

  69. 469 契約済みさん

    私はSONY生命契約者でしたが、0.9%の優遇のみでした。
    SONY銀行から、−0.9%+−0.7%ではないと言われました。
    どちらかの優遇幅を選択することになると。
    誤った情報に振り回されてはいけません。
    −1.6%なら、みんなSONY生命に入って、住宅ローンを契約するでしょうね。

  70. 470 匿名さん

    >>463さんは既に融資実行を受けているのでしょうか?
    実行済で0.9+0.7ならとんでもない美味しい話ですが、
    実行前なら単純に勘違いなさっているだけとも受け取れます。

    仮に>>463さんが0.9+0.7で優遇を受けていることが事実でも、
    他の方の例を見る限りでは、今からその優遇を受けることは不可能っぽいですね。
    >>463さんはソニー系金融会社にとって超お得意様だったりするんでしょうかね。
    生保も億単位でかけてらっしゃるとか。

  71. 471 入居済み住民さん

    ソニー損保の優遇の話・・・

    うちもソニー銀行、ソニー損保の双方に何度か確認しましたが、優遇の併用は「不可!!」との事でしたよ〜。
    ソニー損保から申し込んだら、そちらの優遇しか受けられないそうです。

    ちなみにマイレージもローン申し込み前に加入していないとダメとか。。。

    もう一度、確認なさった方がいいと思われます。

  72. 472 入居済み住民さん

    471です。
    「ソニー損保」ではなく「ソニー生命」なんですね。
    すみません。勘違いしてました〜。!!

    しかし、本当に金利優遇の併用が出来るのか・・・No.463さん、レス下さいませ。

  73. 473 入居済み住民さんの気持ち

    借り換えで申し込み中作って0.9優遇
    ソニー生命はいってるので、担当者にいうと0.7優遇に変更でした。

    カナリ暗ラッキー

  74. 474 入居済みさん

    みんな釣られたのかw

  75. 475 匿名さん

    変動→固定への変更、通常は末前日ですが
    4月はGWの関係で締切早かったとここで書いていた方がいました。

  76. 477 匿名さん

    >>475さん
    その書き込み記憶にあったので、銀行に電話で確認したところ、「年末年始も土日も関係ない」とう話でした。
    先ほど(30日になってから)、変動から15年固定にしました。
    無事にできました。
    あとは、過度な期待をせずに1月15日を待ちたいと思いまーす。

  77. 478 匿名さん

    >>475
    それを書いたのは私だった気がしますが、記憶違いだったようです。
    実際はおそらく、4月29日の夜に作業をしようとして12時を回ったんだったのだと思います。
    間違った情報をすみませんでした。>皆様
    今回、自分自身、ソニーに問い合わせて、30日中であれば12月金利になるとの回答をもらいました。

  78. 479 475

    >>477さん
    >>478さん

    なるほど、「年末年始も土日も関係ない」んですね。
    ほっとしました。
    情報をありがとうございます。

  79. 480 契約済みさん

    教えてください。

    金利タイプの変更手数料ですが、HPでいうところのベースレートというのはどういう
    レートなんでしょうか?HPには相当期間の市場レートと書いてありますが。。。

    どこかで公表されているレートなんでしょうか?

  80. 481 0.7%優遇者

    皆さん長期固定にしたんですか?
    僕は昨日早速下がった2年固定にして、今日はもっと低い変動金利にしました。

  81. 482 匿名さん

    >>481さん
    こまめに変更されたのは手数料の関係でしょうか?

    長期→変動・・有料
    長期→2年固定・・無料《1日経過》 2年固定→変動・・無料

    ということですか?

  82. 483 0.7%優遇者

    >>482
    単純に一番安い金利にするためです。
    変動から変動に変更は出来ないので、2年固定を挟んだだけです。
    一日に二回変更は出来ないので、
    12/31に変動(12月金利)→2年固定(1月金利)
    1/1に固定(1月金利)→変動(1月金利)

    というわけです。
    これでも、月々の返済額は数千円〜数百円減ります。
    携帯電話代ぐらいはこれで稼げます。

    変動は「変動」といっても実際には半年固定、もっと正確に言うと5月金利と11月金利で見直される固定金利のようなもんですから、去年のように11月金利が高く、12月、1月と金利が下がる場合、それに合わせて金利を変更した方がお得です。
    手数料も、短期間での変更ではかかりません。

    ただし、直近の返済額だけ上がったりします。
    これはおそらく、金利の日割り計算が銀行側に有利なようにわざと誤差が出るような計算方法を用いているためです。

    金利は一年間が基本単位ですが、一年未満の機関について計算する時に、本来は複利計算ですから、たとえば7日間分の金利は年利の365分の7乗となるはずが、わざと単純に年利の365分の7という金利が高くなる計算をしていますので、金利を変更するたびに支払額が上がっていきます。

    現在の金利と全く同じ金利タイプがあったら、それに変更するシミュレーションをしてみてください。支払額は数学的には全く変わらないはずですが、この意図的な計算方法の間違いによる誤差分、支払額が上がります。

    ただしこの異常な計算方法は契約書に書いてあるので、金利変更の手数料の一種と考えてもいいかも知れません。

    まあ、消費者契約法という法律があり、消費者に一方的に不利な条項は自動的に無効になるので、それを主張するという手もあります。

  83. 484 0.7%優遇者

    この誤差のことを、年利50%、残高1000万円のローンで考えてみましょう。
    計算をわかりやすくするため、一年間返済しないものとします。

    年利50%、1000万円ですから、一年後の利息は500万円、元利合計で1500万円となります。

    ここで、一年後ではなく、半年後のことを考えましょう。
    ソニー銀行の計算方法ですと、半年後は一年の半分だから、金利は年利の半分の25%かかっていると考えます。

    ここでは、250万円です。ですから、半年後の時点での元利合計は1250万円となります。
    ソニー銀行はそう説明します。

    で、さらにその半年後、つまり当初より1年後はどうなるでしょうか?
    銀行ローンは通常複利計算ですから、残高1250万円に対して、さらに年利50%の金利がかかります。
    ソニー銀行の計算方法では、先ほどの年利50%の半年分で25%、つまり1250万円X0.25で、312.5万円となります。

    元利合計で、1250+312.5=1562.5万円、となります。

    あれ?おかしいですね?(笑)
    最初の話だと、一年後の元利合計は1500万円だったはずなのに、62.5万円も残高が増えてます。

    これが、ソニー銀行の金利計算方法によるマジックなのです。

  84. 485 0.7%優遇者

    このことをソニー銀行に指摘したところ、全く理解していませんでした。
    というか、わざと理解出来ないフリをしていたのかも知れません。

    一年返済しないことは当行ではあり得ないとか、見当違いの言い訳に終始しておりました。

    一つ言えることは、一年以下の期間で金利を見直すと、必ず金利以上の負担がローン利用者に発生する計算方法である、ということです。

    半年ごとに自動的に見直される変動金利はこの点で不利ですね。

    なお、
    >>484の例の年利50%の例では、複利計算の住宅ローンでは、半年分の金利は「50÷2で25%」ではなく、「1.5の1/2乗(つまり平方根)で1.22、つまり金利分は22%」で計算しないといけません。

    一般的に、年利複利でx%のローンのy日間の金利は、一年を365日として、
    (1+x/100)の(y/365)乗 - 1 *100となります。

    ソニー銀行の計算方法である
    x*(y/365)
    は、これを大きく上回ります。

    皆さん気をつけましょう。

  85. 486 契約済みさん

    0.7優遇さんに習って、同じやり方で変更しようとしたのですが

    変更後初回の返済が今月一月で、ボーナス返済月ですが、ボーナス返済分が
    22万程度だったのが、変更後30万になるようです...

    毎月が変更後初回ちょっと上がるのは知ってたんだけど、ボーナス返済月も重なると
    こうなる??

    変更は1,7月にやると損なのでしょうか?

  86. 487 入居済み住民さん

    端金を2万円繰り上げ返済しようとしたら、手数料はもちろん0なんだが、”ご利息”
    として9万も掛かっている...

    説明も一応読んだのだが、これって最終的には返済額に含まれているのか?

    なんか手数料取られているみたいで気持ち悪いです。

  87. 488 匿名さん

    >>485さん
    >一般的に、年利複利でx%のローンのy日間の金利は、一年を365日として、
    >(1+x/100)の(y/365)乗 - 1 *100となります。
    理論的にそうなのはわかりますが、
    一般的には(他の銀行は)本当にそうなのですか?

    >ソニー銀行の計算方法である
    >x*(y/365)
    自分は、ローンも預金も、一般的にはこの計算なのだと思っていました。
    そして、ローンは年利複利ではなく月利複利だと思っていました。
    (普通預金は、多くの銀行がこの計算の半年複利ですよね。)
    他行のことはよくわからないし、わかったところでどうするつもりもありませんが・・・。

    >>487さん
    前回返済日から、繰り上げ返済日までの利息が、いったんそこで精算されるようです。
    このため、次回の返済額は、その分、一時的に少なくなっているはず。
    (次回は、繰り上げ返済日から次回返済日までの利息しか支払わないため)
    返済予定で確認されてみてはいかがでしょうか。

  88. 489 0.7%優遇者

    >>488
    月ごとに(支払ごとに)残高の計算をしてるとすると、月利複利でしょうね。
    その計算法だと、表示してる年利に比べて、実質年利はかなり高くなりますね。
    正直申しまして、確認してません。
    そうだとすると、変動金利が半年ごとに残高を見直すから不利、というのは違うことになりますね。

    他行でいくつかソニーと同様の計算方法を見ました。
    全体的にどうなのかは確認してません。

    他行で、預金金利がそう言う計算で、トクだな、と思ったことはありますが。
    預金者に損をさせないための処置だと思ってましたが、まさかローン金利にも適用するとは、とビックリした次第です。

  89. 490 匿名さん

    >0.7%優遇者さん

    なるほど、ソニー銀の罠(?)が分かったような気がします。
    これって、例えば20年超固定と変動を行き来すると
    結局、返済額が大きくなるということですよね。
    金利変更をしないケースよりも。

    私は20年超固定→変動→20年超で得をしていたと
    思ったのですが、もしかするとマジックに引っかかって
    いたのかもしれません。

    でも、当初の20年超固定の月の支払額よりも、
    確実に数千円減ってはいます。これは元本が減ったと
    解釈するべきなのかな。いや、元本が減ったとしても
    そんなに減るものではないだろうとも思うのですが。

    いずれにしても、よくよく計算するべきだということが
    分かりました。ありがとうございます。

  90. 491 匿名さん

    利息の計算方法は理解できていないのですが、
    総返済額を(利息・手数料こみこみで)ずっと集計しています。

    20年超固定→変動→20年超を繰り返してますが
    総返済額はそのつど確実に減ってますよ。

  91. 492 マンコミュファンさん

    うちもNo.491さんと同様の金利変更方法です。

    残期間が30年以上あり、繰上げ返済する余裕もなく、月々の支払いは絶対に○万円までしか支払えない!となると、基本的には全期間固定にして金利高騰に備えるしかなく・・・
    ソニーマジックについてはイマイチ理解できませんが、ひと月でもふた月でも当初の返済予定額が少なくなって、返済期間が延びたり、ローン実行当初の全期間固定金利の返済額以上に増えなければそれでいいかな〜、なんて甘い考えしちゃってます。
    もっと金銭的に余裕があれば、安い金利を渡り歩き、たくさん得をしたいのですが、***は冒険はできませ〜ん。そして頭もついていかない。。。

    でも、こちらの掲示板では色々と勉強させて頂けるので有難いです。
    これからも何卒宜しくお願い致します。

  92. 493 購入経験者さん

    今年から繰上返済手数料が無料になったということで、小額ですが早速繰上しました〜。
    このサービスは嬉しいですね。これからも頑張って、ちょくちょく繰上しようと思います(^-^)

  93. 494 ビギナーさん

    >>483さん

    >単純に一番安い金利にするためです。
    >変動から変動に変更は出来ないので、2年固定を挟んだだけです。
    >一日に二回変更は出来ないので、
    >12/31に変動(12月金利)→2年固定(1月金利)
    >1/1に固定(1月金利)→変動(1月金利)

    同じ方法で、2年固定(1月金利)に一度変更してから、
    翌日に変動にしたのですが、11月金利に戻っただけでした。
    なぜなのでしょうか?お手数ですが、教えて頂けますでしょうか。

  94. 495 マンション投資家さん

    >>489

    その程度の理解だから
    >>484 >>485 みたいな 
    いい加減な書き込みをしてしまうのです。

  95. 496 匿名はん

    >>485
    一般的に、年利複利でx%のローンのy日間の金利は、一年を365日として、
    (1+x/100)の(y/365)乗 - 1 *100となります。

    真っ赤なうそです。民法に規定されている通り、利息は「元本の使用の対価」。元本の存続期間に応じ日割をもって計算される(民法88条)日割り利息計算方法は、元本×年利×日数/365です。つまり、y日間の利息は、x(y/365)になり、ソニーの計算方法は正しいです。

    複利計算期間の話は全く関係がありません。仮に毎日複利で計算しても、y日間の利息は (1+0.01x/365)のy乗になり、結局 x* y/365とほぼ同じになります。

    間違った考え方を、偉そうに開チンするのはやめましょう(笑)

  96. 497 匿名はん

    ↑ 間違いました。

    毎日複利のy日間の利率は (1+0.01x/365)のy乗-1 でした。

  97. 498 契約済

    正月早々すごい人が出てたんですね。
    0.7%に固執している所なんて更に痛々しいですな。
    こういう輩が出没すると490みたいなのも書き込みするので困ったものです。

    >>484
    >>485
    >>489
    言いっぱなしは格好が悪いですから一度出てきなさい。

  98. 499 私も0.7%優遇

    >>498
    0.7%に固執している所なんて更に痛々しいですな

    って0.7%優遇から0.9%優遇に変更ってできるのですか?
    それとも、0.7%優遇で借りてる人達は他の銀行等で借り換えするべきということでしょうか?

    痛々しいと思っているなら、いい方法を教えてもらえればありがたいです。

  99. 500 匿名はん

    499なんて見てると意外とウマシカが多いなこのスレ

  100. 501 契約済

    >>499さん

    詐欺だ!騙された!などと大騒ぎする、0.7を持ち出す方が多いので
    見ていて痛々しいと言っているのです。前スレで結構いたでしょ、そんな人。
    今回は「マジック」でしたっけ?

    >って0.7%優遇から0.9%優遇に変更ってできるのですか?

    そんなこと知りませんよ。SONYに聞いてください。

    >0.7%優遇で借りてる人達は他の銀行等で借り換えするべきということでしょうか?

    借り換えたほうが良いかどうかなんてご自身で判断してください。
    私はあなた方が借り換えることが出来るかどうかもわかりません。
    健康問題やその他の理由で借り換え不能な方が結構いらっしゃるそうなのでお気を付けください。

  101. 502 マンコミュファンさん

    このサイトは楽しくタメになるサイトだと思っています。
    間違った情報を提供してしまったなら、素直に謝り訂正しなければいけないでしょうが、
    あまり人の揚げ足をとるようなレスも見ていて不快になるのは私だけでしょうか?

    そんな考えでは、本当に住んでいるマンションでのコミニュケーションも危ういのでは・・・。
    人の中傷をするのではなく、これからもソニー銀行に関して色々勉強させて下さい。

  102. 503 匿名さん

    荒れることの少なかったソニー板にしては
    随分と攻撃的な方が出てきましたね。

    いろんな意見が出てきて当然の場所。
    それをどう判断するかは板の各住人次第。
    腐ったネタもあるだろうし、
    新鮮なネタもあるだろうし。

    ネット独特のコミュニケーションだと
    割り切って、発言を繰り返しているの
    かもしれませんが、502さんの文章を
    よく読むところから始めませんか?

  103. 504 匿名さん

    さて15日がまた近付いてきましたね。
    2月金利はどうなるか。

  104. 505 申込予定さん

    話をむし返すようで恐縮ですが、
    結局、「利息に利息はかからない」ということで、いいんですよね?
    私は以前、この言葉を使ってソニーと確認しているんですが。

    銀行のローンって複利が普通なんですか?
    今、返済中のローンは返済予定表で計算してみると、
    毎月の残高×年利÷12 になってますけど。
    (×日数/365でもないことに少しびっくり。古いローンだからでしょうか?)

    >494さん
    以前、その件で問い合わせた時、半年の間は変動利率は変わらないと聞きました。
    毎月発表される変動利率は、その月に新規に借入れがスタートする方に
    適用されるのだそうです。

    まぁ、「そうじゃない」とおっしゃる方もいらっしゃるので、
    最終的には自分で確認するしかないのでしょうかね。
    聞くたびに違ったりして。^^;

  105. 506 契約済みさん

    今回は発表前に下がってますね。期待。
    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html

  106. 507 匿名さん

    複利で計算されている方は、
    返済額より金利の方が大きいという想定がミソでしょうかね。
    通常は元金が減っていくところを、
    元金が増えていくくらいの利率と返済ペース(利率50%で1年間返済せず)で
    計算しているので、通常では間違っている結論を得てしまっているのではないでしょうか。

    >>505さんの、利子に利子は付かない というのは、
    通常の返済をしている限りはそういうことですよね。

    「通常の」と言っているのは、金利激変(急上昇)のケースなどで、
    返済が金利分より少なくなってしまうような場合でしょうか。

  107. 508 マンコミュファンさん

    預金は、利息が元本に組み込まれるから、単利と複利では違うけど、
    ローンは、毎月の利息は全額支払っていて元本は減っているのだから(=利息は元本に組み込まれないのだから)、単利も複利も関係ないですよね。

    >>507さんの言う「返済が金利分より少なくなってしまうような場合」は、5年ルールや125%ルールのある大手行では起こりえますが、それらのルールのないソニー銀行では起こりませんね。
    ゆえに、
    >>505さんの言う「利子に利子は付かない」というのは、ソニー銀行においては例外なく正しい。
    ということですね。


    それはさておき、
    >>506さんのリンクを見ると、1月金利よりは下がりそうだけど、12月金利を下回るかどうか、微妙な感じですね〜。
    15年固定の自分としては、気になるところです。
    過度な期待はせずに待つことにします。

  108. 509 契約済みさん

    12月末に固定にしそこない、後悔をしている者です。
    なんとか12月金利ぐらいになって欲しいですね・・
    このところの米国経済先行き不安で株価が暴落していますし、
    僕は少し期待しています。
    しかし金利が下がれば嬉しいですが、同時に株価も下がるんですよね。

  109. 510 ビギナーさん

    >>505さん

    494です。ご回答ありがとう御座いました。

    やはり、半年間は変動比率は変わらないのですね。
    こんな上手いやり方があるはずも無いと思いながらも、
    つい釣られてしまいました。
    でも、特に手数料等が掛かってしまった訳では無いので、
    助かりました。

    しかし、ソニーは変動が高めなのがネックですね・・・

  110. 511 契約済みさん

    さて、気分を変えて。
    15日が迫ってきました! 
    ここにきて長期金利が下落していますから、金利は下がると思いますよ。
    早く変動にきりかえたいなーぁ。。。。
    SONYだけの楽しみなので、毎月15日が来るのを、わくわくして待っています。

  111. 512 サラリーマンさん

    色々シュミレーションしてみたのですが
    ソニーの部分固定は他行にない仕組みですね。
    例えば部分固定特約を使わず20年超の固定で借入れるのと
    部分固定を利用りして20年超を100%で借入れするのとでは
    同金額を借り入れるにも関わらず約3000万借りたのでは
    約100万円も利息が変ってくるんですね!
    何故か分かりませんが部分固定の方が元金の減りが早い為なんでしょうね…
    返済額が毎月均等でなく、当初20年超の固定より部分固定20年超100%
    の方が支払いが多くなりますが支払える範囲であれば悪くもないですね。

    部分固定に関してマダマダ勉強不足なのですがソニーで借り入れるなら
    当初全期固定を考えていた為、50%ぐらいは最初から20年超で良いかなーと思うのですが
    残り50%を変動にして後は様子を見ながら変更を…

    しかし気になっているのが固定から変動への手数料です。
    ちょっと素人には分かりにくいですね。

    部分固定で50%の変動分を2年等の固定にしたり変動に戻したり繰り返すのであれば
    部分固定など利用せず100%変動と何年かの固定金利の変更を繰り返した方が良いのか
    考えるほど頭が痛くなってきました(笑)
    部分固定特約を上手く利用されている方がおりましたら
    どんな感じで借りられてるのでしょうか?
    それとも部分固定など利用せず100%変動と何年かの固定金利の変更の方が
    多いのでしょうか…?

  112. 513 契約済みさん

    >>510

    俺の手元にある、半年返済予定表は、変更した金利になっているが...

  113. 514 匿名さん

    >> なげーよ。途中で読むの飽きた。

  114. 515 匿名さん

    >> 512
    なげーよ。途中で読むの飽きた。

  115. 516 ビギナーさん

    >>513さん

    変動金利が変更されていたのですか?

  116. 517 マンコミュファンさん

    >>512さん
    ソニーの部分固定は、確かにちょっとわかりにくいですね。
    平たく言えば、「月々の元金返済は変動金利で計算し、利息は元本に応じて固定で計算する」ということです。(この言葉でソニー銀に確認済みです。)
    512さんがおっしゃるように、変動金利が固定金利を下回っている現状では、「完全固定」よりも「部分固定100%」の方が有利です。理由は元本の減りが早いから。
    しかし、変動金利が上昇し当初の固定金利を上回ると、逆に「部分固定100%」の方が不利になります。理由は上記の裏返しで、元本の減りが遅くなるから。このケースでは、見かけの返済額が減るので得したような錯覚に陥る人がいますが、単に元本の返済が減るためで、実際には完全固定より不利になります。
    表現を変えれば、リスクの大きさが「変動」>「部分固定100%」>「完全固定」と言うことです。

    ちなみに、自分は基本スタンスは15年固定です。
    で、実際の流れは、今年10月に変動でスタート→10月末に15年固定→11月中旬変動(12月に下がることがわかったので)→12月末に15年固定 です。
    11月の固定→変動は、手数料無料でした。
    そろそろ発表される2月金利によっては、また変動にするかもしれません。
    そんな楽しみが味わえるのは、ソニー銀行ならではですね。

  117. 518 借換え検討中

    3700万円をソニー銀行に借換え検討中ですが、シミュレーションすると司法書士手数料が他の銀行と比較して3倍位の金額ですが、実際に借りた方、本当にそんなに高いのでしょうか?

  118. 519 匿名さん

    2月の金利発表はまだですか?
    どなたか情報発信をお願いします。

  119. 520 契約済みさん

    2008年01月基準金利 2008年02月基準金利
        変動金利 -- 2.694% 2.479%
        固定金利 2年 2.699% 2.525%
             3年 2.779% 2.541%
             5年 2.978% 2.739%
             7年 3.159% 2.944%
             10年 3.440% 3.253%
             15年 3.547% 3.327%
             20年 3.671% 3.515%
             20年超 3.805% 3.666%

  120. 521 購入検討中さん

    キタ——(゜∀゜)——!!

    下がったーー

    変動も爆下げじゃん。

  121. 522 匿名さん

    うひゃー。こりゃすごい。
    早速固定→変動にする。

  122. 523 匿名さん

    すごい下がってますね!
    今まで変動で待っていましたが、やっと長期固定に変更するタイミングが来たようです。

    ところで、この2月金利の恩恵を最も効率よく受けるためには、いつ変更するのがベストなのでしょうか?

    やはり、変動の恩恵を目いっぱい利用しつつ3月の金利もチェックした後の2月28日ですかね?

  123. 524 ビギナーさん

    下がりましたね〜ヤッタ!!

    ところで、まだソニー銀行に借り換えしたばかりで、イマイチ分からない事があるのですが、教えてください!!

    今日、早速固定から→変動に変えました。
    20年固定でしたが、借りてから日が浅かったから変更手数料は0円でした。

    それで、来月になったらすぐ、変動から→固定に変えて、そして、またまた固定から→変動に変えるのですか?
    この場合、もしかしたら変動手数料がかかるかも・・・というリスクがあると思いますが・・・
    (過去の掲示板でものすごい金額の手数料が書き込んであったので、ちょと怖いです)

    それとも、あまり欲を出さずに、2月15日の金利発表を待って金利が上がっていたら月末一日前に固定に変更する方がいいのでしょうか?
    このまま、下がり続けるのであれば、高い変動金利でいるのはもったいないような気がするし!?みなさんはどうされるのですか?良かったら教えてください。
    (ちなみに、先月に借り替えて、変動は1.844でスタート。今変更したら、11月の変動金利になるのかな?と思っていましたが、1.794の1月の変動金利になってました。)

    変更手数料の計算の出し方がよく分かっていればいいんでしょうが、イマイチ分からないし、賭けみたいな感じですよね・・・
    普通みなさんはどうされるのか、教えてください!!お願いします。

  124. 525 匿名はん

    >>524さん

    変動金利<固定金利なので、経過利息を考えたら変動金利になってる期間ができるだけ長いほうが得です。ですので、2月15日に[2月固定金利]<[3月固定金利]であれば、2月末1日前に固定に切り替え。[2月固定金利]>=[3月固定金利]であれば少なくとも3/15までは変動金利継続というのが正解です。

  125. 526 匿名さん

    2月の金利ですが
    公式ページの優遇後金利にまだ載ってないのですが
    口座開設してらっしゃる方のページでは見れているのでしょうか??
    (それとも見てる所が違う??^^;)

    新生銀行で検討していたのですが
    ソニー・住信SBI・UFJ信託等で再検討中です。

  126. 527 ビギナーさん

    >>525さん

    私にも教えて下さい。

    変動で借りる場合返済額はどのように変化していきますか?
    普通の銀行だと5年間は変わらないらしいけど、
    ソニーの場合はどうですか?
    やはり繰上げ返済は少しでも早いほうが有利ですか?

  127. 528 匿名さん

    >>526さん
    口座開設していればログインで見れます。とは言っても夕方以降ですけどね。

  128. 529 ビギナーさん

    現在、20年超固定にしています。

    来月の金利が下がったので、変動金利に変更したいのですが、
    タイミングとしては、今、変更した方がいいのでしょうか?(今のところ手数料ゼロです)
    それとも来月の方が変動金利も下がっているので、2月1日付けで変更した方がいいのでしょうか?しかし、その時も手数料がゼロとも限らないと思うので悩んでます。

    どっちがお得なのでしょうか??
    質問が他の方と重複していたらすみません。

  129. 530 購入検討中さん

    今回は変動より2年固定の方が金利が安いのでは?
    12月変動:2.744%
    1月2年固定:2.699%

  130. 531 匿名さん

    基本的な質問ですみません。
    金利変更は月に一度しか出来ないものなのでしょうか?

  131. 532 入居済みさん

    あーもう、さっさと変動100%にしてしまったヨー
    どうせ、長期固定にまた戻すのだから、2年固定100%にしておけば
    臨時のお小遣いが増えただろうに。また、すぐに変更できるのかなぁ?

  132. 533 ビギナーさん

    ソニーすばらしいです!!

    ちなみに、すでに借りている変動を更に、2月の変動の金利にすることって、できるのでしょうか??

    一度、全固定にしてから、変動に戻すのですかね??

    その際、同じ日や月に2度変更できるのでしょうか??

  133. 534 契約済みさん

    ヤッター2月金利めっちゃ下がった!!
    うれしい〜
    12月で20年超固定にしてましたが、早速変動にしました。変更手数料は0円でした。
    ソニー銀行にしてほんとよかった!!
    昨年7月の金利急騰時の実行だったので、もし他行だったら・・・

    借りてからも、いろいろ考えられるのはソニーならではですね。

  134. 535 匿名さん

    526です。
    528さん有難うございます^^
    明日口座開設申し込みを送るので
    まずは開設楽しみにしておきます。

    3月実行なので早くして欲しい・・

  135. 536 ビギナーさん

    524です。
    525さん、ありがとうございます。

    ということは、2月に入って固定にし、また変動に変更するより、今のままの金利の変動(1月の金利の変動)で居る方がよいということでいいですか?

    みなさん、色々悩まれているみたいですね。
    同じ月に何度も変更可能なのか?調べてみた方がいいですね。
    ソニーは色々変更が出来るのが魅力ですが、その分悩みもつきませんね。
    まあ、変更がきかなくて、自分が決めた金利より下がってしまってがっかりするのに比べたら嬉しい悩みではありますが・・・

    私もこれから、色々検討してみようと思います。
    これからも、色んな良い情報教えてください!!

  136. 537 匿名

    なぜか、まったく話題に上ってきませんが、三菱東京UFJの10年固定1.95%(固定期間終了後▲1.0%)とソニーのどちらにするかで悩んでます。ソニーの柔軟性を以ってしても、今後10年間で締めて1.95%Ave.以下で回せるものか、今ひとつイメージが沸きません。
    同じ様に悩んでいる方いらっしゃいますか?ちなみに、実行は二月です。

  137. 538 マンコミュファンさん

    >>527さん

    525さんではありませんが、

    >変動で借りる場合返済額はどのように変化していきますか?
    >普通の銀行だと5年間は変わらないらしいけど、
    >ソニーの場合はどうですか?
    どこの銀行でも変動金利は6ヶ月ごとに金利を見直しています。
    しかし多くの銀行では、5年間は返済額が変わりません(いわゆる5年ルール)。
    これは、金利が変わらないのではなく、見かけ上の支払額が変わらないだけで、金利上昇時には元金の減りが遅くなるので不利になります。
    ソニーには、この5年ルールや125%ルールはありません。
    ですから、実質的には6ヶ月固定金利だと思ってください。

    >やはり繰上げ返済は少しでも早いほうが有利ですか?
    これはソニーに限らず、どこの銀行でも当然そうです。

  138. 539 匿名さん

    今回20年超固定から2年固定に変更した方も手数料無料でしたか?

  139. 540 入居済み住民さん

    この数ヶ月、金利の動向をみながら20年超固定->変動を何回か行っています。毎回、金利タイプの手数料が無料なのは非常に嬉しいのですが、こうやって固定->変動、変動->固定の金利タイプ変更を行うことによるデメリットって本当にないのでしょうか?手数料が無料なので最近、むやみに変更しており少し不安に思っています。だれか教えてください。

  140. 541 匿名さん

    デメリットはソニーに囲い込まれることでしょ。

    同じ金を落とすなら、地域金融機関と縁故を重視する考えもあります。
    20年もあれば借換えを持ちかけられたり、そんな協力関係も出てくると思います。

  141. 542 匿名さん

    >>537
    >三菱東京UFJの10年固定1.95%(固定期間終了後▲1.0%)

    ソニーで返済中なので知りませんでしたが、これはすごく低いですね。
    10年で元金が大きく減らせるようなケースなら、これを選ぶのは良さそうです。
    自己資金20%以上又は返済負担率20%以下で保証料無料のようですし。

    私の実行時(昨年4月)にはこの金利は無かったなあ。

    しかし、20年くらいでの返済を想定している人には、
    ちょっと不安かもしれませんね。

    金利が底の時に契約する人は、ソニーにする必要はありません。
    ソニーの利点は返済しながら金利の底を狙えるところなので。
    ただ、金利の底を、その時点でわかるのは難しいですが。

    そういう意味では金利はもっと下がるかも知れません。
    (株もどんどん下がり、日本は大丈夫なんでしょうか・・・)
    ソニーだと10年1.95%よりも低く固定できる可能性もあります。
    その辺の判断は難しいですね。

  142. 543 契約済みさん

    無知で申し訳ありませんが教えてください。
    1月実行予定で、変動で考えていますが、
    2月の変動金利の方が良いのでそっちに乗り換えたいのですが、
    そうするには、2月末前に一旦固定にして、翌日ギリギリで変動にすれば一番良いのでしょうか?
    金利タイプを色々と変更出来るのは良いのですが、
    皆さんが言っているように、金利タイプの手数料がどのくらいかかるのか分りません。
    偉い方、教えてください。

  143. 544 匿名さん

    うっかりしていて15日の金利チェックをしていなかった。
    ここまで下がるとは思ってもみなかったけど、嬉しい。
    早速、20年超→変動にしました。
    あとは2月15日発表の金利を見て、2月28日に再度動かすか。
    今までは長期金利の動向がストレートに反映されていなかった
    ように思っていたけど、今回は納得。

  144. 545 匿名さん

    >543さん

    実行前は難しいですね。

    実行時固定で変動に変更した場合の手数料をソニーに
    聞いてみたらどうでしょう。

    実行後であれば手数料はソニーのページで確認できるん
    ですけどね。

    手順としては543さんの提示しているもので間違ってない
    ですよ。但し、月末日の変更はアウトです。

  145. 546 契約者

    去年7月に約1500万円を15年全固定で借入れた。
    借入時には、ソニー銀行の特色である金利タイプの変更について、メリットとも何とも思っていなかったが、今メリットとして最大限享受している(これまでに7回、金利タイプ変更をした)。
    ただこれは、固定→変動の変更手数料が0円(又は少額)であることが大前提。手数料の計算式が公表されているが、自分で試算することは無理なので、変更手続画面で確認するしかない。もし数十万円かかるとなるとメリットでなくなる。

  146. 547 契約者

    (続き)
    変動で様子見中に、変動の金利が前月からダウンしたことがあったので、一旦固定を挟んで変動に戻してみることを試してみたが、いずれも手数料ゼロで変更することができた(昨年12月に変動1.901%→10年固定2.532%→変動1.844%。今年1月に変動1.844%→2年固定1.799%→変動1.794%)。なので、変動で様子見中でも、無駄な利息を払いたくなければ、わずかな%の違いでも、変動から(一旦固定を挟んで)より低い変動に変更した方がお得。

    金利変更の回数は1日に1回だけど、月に何度かの変更はできる。1日1回の縛りがあるので、変動から一旦固定を挟んで変動にする場合、ログインしたまま午前0時を挟んで変動→固定、固定→変動の2回の変更手続をすると、2回目の変更手続を忘れないで済む。

  147. 548 契約者

    (続き)
    できる限り低金利で長期固定とすることを目標としている人の金利タイプ変更の準則(これまでの変更手続での経験から。変動一本の人などは別)

    1)固定中、金利発表で翌月の固定が当月よりもアップする場合→固定のまま。
    2)固定中、金利発表で翌月の固定が当月よりもダウンする場合→発表後即変動に変更。
    3)一旦変更した変動中、金利発表で翌月の固定が当月よりもダウンする場合→変動のまま、翌々月の金利発表まで様子見。
    4)一旦変更した変動中、金利発表で翌月の固定が当月よりもアップする場合→当月末の前日までに固定に変更。なお、事故などで手続できない場合もあるので、1〜2日前に変更した方が安全。
    5)変動で様子見中に、翌月の変動が当月からアップする場合→そのまま。
    6)変動で様子見中に、翌月の変動が当月からダウンする場合→新金利適用後(当月の末日)すぐに一旦固定にし、その翌日には変動に変更。

  148. 549 匿名さん

    546-548

    あちがとうございます。

    初心者には感謝、感謝です。

    このレスは今後代々、スレがその4になっても見続けられるでしょう。

  149. 550 匿名さん

    金利下がって良かったですね。
    ただ、なんか変な人が出てきてたんですね。
    数年前にも同じようなこと書いてる人がいたから、多分同じ人なんでしょうね。

    >>496
    ソニー銀行の工作員の方かとしか思えませんが…

    持論を展開するは構いませんが、民法まで持ち出して幼稚な嘘をお着きになるのはご遠慮願います。
    住宅ローンに限らず、残高を見直すたびに、根日割ではなく平均日割を使って高い金利を適用するのは金融機関の常套手段です。

    そもそも、>>496
    >真っ赤なうそです。民法に規定されている通り、利息は「元本の使用の対価」。元本の存続期間に応じ日割をもって計算される(民法88条)日割り利息計算方法は、元本×年利×日数/365です。つまり、y日間の利息は、x(y/365)になり、ソニーの計算方法は正しいです。



    >複利計算期間の話は全く関係がありません。仮に毎日複利で計算しても、y日間の利息は (1+0.01x/365)のy乗になり、結局 x* y/365とほぼ同じになります。

    は全く矛盾します。
    計算してみればわかります。

    この「ほぼ」がくせ者、何ですよね。
    必ずプラス誤差となり、必ずローン利用者が損をします。
    複利計算として、y日間の利息は、x(y/365)は「必ず」間違いです。

    皆さん、こういう人にだまされないように注意しましょう。
    以前から、少しでも銀行の不利な発言があると、とたんに掲示板の雰囲気を荒そうとする人が出てきますから、よく見て普通の書き込みと区別してください。

    0.7%優遇の人がどうこうとか、単なる差別発言までして、ご苦労なことです。

    ただ、金利が1〜2%程度では、この差が少ないので、少しでも金利を安く変更をするのは、
    年に数回程度でしたら戦略は間違っていませんけどね。

  150. 551 550

    今月と来月で、大きく金利が変わります。
    ここがソニー銀行利用者の腕の見せ所です。

    皆さん知恵を出し合って、支払額を少しでも減らして、
    生活の質を上げましょう。

    こういう時、各自のお考えや、知識を提供して頂ける掲示板。
    大変ありがたいのですね。

    ただ、多少のカン違いや誤解はしょうがないですが、
    意図的なウソや、誹謗はご遠慮して頂きたいモノです。

    そのせいで判断を誤れば、額が額だけに、泣くに泣けないですから。

  151. 552 匿名さん

    そうそう、「利子に利子はかからない」
    これも嘘です。
    よく使われる言い訳が、「毎月利息を超える金額を払ってるんだから、利息は残らず、利息に利息がかかりようがない」
    銀行の人がよく言うんですよ。
    多分自分でもそう信じているのでしょうね。
    もしそれがほんとなら、住宅ローンは「単利」ということになってしまいます。

    もちろん支払日に払った利息と元金には支払日の翌日から利息は付きません。(支払日にはかかっています!)しかし、翌日から元金に利息が発生し、翌々日にはさらに元金と翌日発生した利息両方に利息が発生します。

    つまり毎日利息は発生してるんですよ。複利、で。
    支払日に急にまとめて発生してるわけではありません。

    しかし、翌月の支払分の明細には、元金に発生した利息も、利息に発生した利息、両方まとめて「利息」と表示されていますから、まるで元金だけに発生した利息を払っているように見えるのです。

    ただ、利息が数%では、その差が小さいのと、
    利息が全く同じ状態で金利変更はほとんどないから、わかりにくいだけなんですよ。

    現状では、0.05%程度以上金利が下がれば、その方が得ですから、金利を変更するべきですが、
    「残高を見直すたびに利息が増える」マジックは忘れないでください。

  152. 553 契約済みさん

    どなたか教えてください。
    現在 変動一本ですが、一旦固定にしてのちに、再度変動へ戻そうと考えております。
    手数料のシミュレーションをするのには、どうすればいいんですか?

    まったくわからないんです。

  153. 554 匿名さん

    >>553
    できません。以上。
    何も調べずにいきなり書き込む前にまず全レスくらい読みましょうよ。
    事前に計算できれば当スレもまだいいとこその2じゃないかなw

  154. 555 契約済みさん

    ふーん そうなんですね。
    じゃあ、手数料が想定外に掛かってしまえば、不利益を蒙る可能性もあるってことだ。

  155. 556 匿名さん

    一日や二日程度では、手数料はゼロになるって中の人が言ってました。
    何回か同様のことやってますが、今まで手数料がゼロじゃなかったことはありません。

    手数料の計算式を見る限り、固定開始からの期間が1ヶ月を超えなければ大丈夫かと。
    ただし、直近の支払日のみ支払額が上がったりはしますね。

    2月の変動金利の適用を受けたいなら、上にもあった、

    月末に固定、翌日に変動に戻す。
    でまず大丈夫でしょう。

  156. 557 匿名さん

    お聞きしたいのですが、今ソニーで借り換え本審査中です。

    団体信用保険なんですが、審査は厳しいのでしょうか?
    健康診断告知欄に健康診断で経過観察があるので記入したのですが、
    やはり一つでもはいと答えると、落とされてしまうのでしょうか?

    すいません。教えていただけませんか?

  157. 558 匿名さん

    団信の審査は他銀行とかわらないとおもうけど・・・?

  158. 559 匿名さん

    皆様にお尋ねします。
    ソニー銀行は、物件価格の100%融資は可能でしょうか?
    はなから80%〜90%がMAXとか決まってるなら
    仮審査もやめておこうかなと。
    100%融資の方がいらっしゃいましたらお教え下さいm(__)m

  159. 560 匿名はん

    483=485=550-2

    >一年未満の機関について計算する時に、本来は複利計算ですから、たとえば7日間分の金利は年利の365分の7乗となるはずが、わざと単純に年利の365分の7という金利が高くなる計算をしていますので、金利を変更するたびに支払額が上がっていきます。

      うそつくな。年利3%の7日分の利息は、[毎日複利計算]=0.000575484 [365分の7計算]=  
      0.000575342。何日で計算しようが必ず、[毎日複利計算の金利]>[365分の7計算の金利]に
      なるんだよ。どうして1回しかコンパウンドしない方が、多回数コンパウンドするものより
      1日あたりの金利が高くなるんだよ?


    >一般的に、年利複利でx%のローンのy日間の金利は、一年を365日として、
    (1+x/100)の(y/365)乗 - 1 *100となります。

      これも哀れなくらい馬 鹿だから教えてやるよ。正しくは y=(1+r/365)^y-1だ。(r=利息)

    えらそうに何が「持論を展開するは構いませんが、民法まで持ち出して幼稚な嘘をお着きになるのはご遠慮願います。」だ? 知ったかぶりで間違った有害な情報を撒き散らす。そのままお前への言葉だよ(笑)ほんと恥ずかしいヤツだな。

    もう出てくんなよ!

  160. 561 申込予定さん

    >>494さん

    505です。
    変動の金利の件、半年間は同じだという話は、
    変動金利の<<特約>>で部分固定100%にしたあと、
    また変動金利(というか、部分固定0%)に、した場合の話です。

    金利タイプの変更として、固定金利から変動金利にする場合は、
    その時点での金利が適用されるようです。あしからず。

  161. 562 契約済みさん

    >557
    安心してください。そんあことありません。
    私は緑内障に、甲状腺亢進症を申告し、審査は通りましたよ。
    当然申告する病気によって違います。
    別スレッドがたっているので、見てみてください。

  162. 563 契約済みさん

    私は、昨年5月に変動で契約しました。
    11月に変動の適用金利が変更されましたが、11月分の変動だけ
    高くなっているので、悔しく思っていました。
    546-548さんのやり方でやれば、2月の低い変動金利が支払い金利に
    なるってことですね。すばらしいです。

    早速試したいのですが、一時的に固定にする場合に、長期固定
    と短期固定のどちらにするほうがいいのですか?固定から
    変動にするときにどちらの場合だと手数料がかかってしまう
    (またはかかりやすくなる)とかあるのでしょうか?
    どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示願います。

  163. 564 サラリーマンさん

    >>559
    100%借りないといけないようなら買うのは止めた方がいいですよ。
    買う経済力がないのに、ムリして買っても生活は楽しくないし、そのうち破綻します。

  164. 565 ビギナーさん

    優遇後の変動金利1.9%で借りていました。
    昨日、一旦2年固定変えました。
    来月また様子見て、変動に戻す予定です。

    私も固定から変動に戻す場合の手数料が気になります。
    あと>>563と重複しますが、一時的に固定に戻す時に
    短期固定と長期固定はその時の情勢に応じて考えるって事でいいでしょうか?

  165. 566 ビギナーさん

    >>561さん

    適用変動金利の件、お答え頂きありがとうございました。

    なるほど、そういうことなんですね。
    ようやく、すっきりしました。

  166. 567 匿名さん

    >>559
    私は、100%融資してもらいましたよ。
    こっちがビックリしましたが。

    >>560
    私は専門家ではありませんがどう見てもあなたの逝ってることは足し算が出来ていないレベルような…。
    それ以前に、この掲示板にふさわしく発言だと思います。
    管理人の方へ通報させて頂きました。
    御自重の程お願い致します。

  167. 568 契約済みさん

    ソニーに魅力を感じ、4月に融資実行予定のものです。
    (悩んだんですがデベ提携ローンは断念しました)

    いわゆる提携ローンだと所有権保存登記・抵当権設定登記完了前に融資実行するので、
    新住所で登記が行われると理解しておりますが、
    ソニー銀行の場合はいかがでしょうか?(現住所での登記となる?)
    新住所で登記を行わないと費用面で不利を被るようなコメントも読んだことがあり、
    多少気になっております。

    またその場合、デベに対して新住所での登記を依頼することは可能なんでしょうか?
    (引渡し当日に住民票移動・印鑑登録をする?)

    過去実行なされた方々に実情をお教えいただければ幸いです。
    ちなみに購入物件は財閥系デベです。

  168. 569 匿名さん

    >>568
    ちょっとスレ違いっぽいですが、、、
    現住所・新住所のどちらで登記を行うかは銀行が決めることではないようですよ。
    銀行によって変わるのは、現住所で登記した場合の抵当権の"登記名義人表示変更登記"が必要となるかどうかのようです。

    >新住所で登記を行わないと費用面で不利を被るようなコメントも読んだことがあり、
    >多少気になっております。

    私もソニーを使う予定でして、書士(デベ指定に一任のようです)に問い合わせたのですが、
    抵当権の登記名義人表示変更登記をする場合、プラス2万程度見といてくださいと言われました。
    この額が気になるかならないかは個人の判断ですが、私はこの程度で済んで胸を撫で下ろしました。

    ちなみに所有権の登記名義人表示変更登記もどうやらプラス2万程度のようですが、
    こちらは現住所での登記の場合は必ず行いますと言われました。
    (調べてみると所有権の登記名義人表示変更登記も、権利書を使う局面にならなければやらなくても良さそうですね)

    >またその場合、デベに対して新住所での登記を依頼することは可能なんでしょうか?

    私の場合デベから受けた説明では、
    「一斉入居の場合、転居前の住民票移動がバレバレとなり話がややこしくなるので、現住所で一旦登記をお願いします。」
    とのことでした。
    ですがこの説明では提携ローンの場合はどうして転居前の住民票移動となるのかが腑に落ちないんですよね。
    なので私も一応再度デベに転居前の住民票移動で話を進めたい旨を伝えようかと思っています。

  169. 570 569

    ちょっと誤った情報があったので訂正します。
    >(調べてみると所有権の登記名義人表示変更登記も、権利書を使う局面にならなければやらなくても良さそうですね)

    http://www.legal-hands.com/32-jyusyo-simei-henko.html
    こちらを拝見すると、不都合がありそうです。失礼いたしました。

  170. 571 契約済みさん

    色々なケースがあると思うのですが、
    私の場合はソニーから、
    本契約書の送付時に新住所での住民票と印鑑登録証を一緒に送って欲しいと言われました。
    で、デベからも登記は新住所で行うので、
    事前に住民票を移しておいてくださいと言われましたので、急いで移しましたよ。
    まあ、購入時には既に新築時期より2ヶ月近く経ってたので、
    そのようになったのかもしれませんが。

  171. 572 匿名さん

    住民票が新住所だろうが旧住所だろうが、登記は出来ますよ。
    ただ、不動産取得税の特例による減免が受けられないのですよ、登記簿と住民票の住所が違うと。
    厳密にはそうではないのですが、法務局の実務上そうなってしまっているようです。

  172. 573 契約済みさん

    初めて投稿します。

    昨年3月に20年固定(2.740%)で実行したものですが、来月の金利が2.615%に下がったので、早速変動に戻して金利動向を見てから再度固定に戻すつもりでした。

    ネットで、金利変更手続きをしようとしたところ、表示された新金利での初回支払い(1月28日支払い)の金額を見てびっくりしました。

    金利は現在の20年固定の2.740%から変動の1.794%に大幅に下がっているのに、初回支払いに限って、
    月の支払いが約5000円アップ、ボーナスの増額返済分にいたっては約20万円ものアップになっています。

    二回目以降の支払額は確かに現在に比べて月々ボーナスとも減少していますが、金利情勢を見て1〜2ヵ月後には再び固定金利に戻す自分にとっては、2回目以降の支払額よりも初回の支払額の大きさの影響は非常に大きいのですが。。

    結果的に現在よりも損をしてしまうといったことはないのでしょうか?
    よろしくご教授ください。

    ちなみに昨年実行したローンは6500万を20年固定の30年ローンです。ボーナス返済分は50%で、ボーナス返済月は1月7月です。

  173. 574 周辺住民さん

    >>573
    金利の勉強をした方がいいよ。
    今月ボーナス払いだったら来月の金利は関係ないじゃない。

  174. 575 入居予定さん

    ■変動金利推移

    2003年
    7月 1.722%
    8月 1.768%
    9月 1.767%
    10月 1.770%
    11月 1.771%
    12月 1.771%

    2004年
    1月 1.771%
    2月 1.771%
    3月 1.765%
    4月 1.764%
    5月 1.761%
    6月 1.759%
    7月 1.764%
    8月 1.765%
    9月 1.764%
    10月 1.764%
    11月 1.764%
    12月 1.764%

    2005年
    1月 1.765%
    2月 1.766%
    3月 1.766%
    4月 1.766%
    5月 1.763%
    6月 1.766%
    7月 1.766%
    8月 1.767%
    9月 1.766%
    10月 1.769%
    11月 1.778%
    12月 1.779%

    2006年
    1月 1.781%
    2月 1.782%
    3月 1.796%
    4月 1.846%
    5月 1.882%
    6月 2.020%
    7月 2.099%
    8月 2.204%
    9月 2.195%
    10月 2.174%
    11月 2.208%
    12月 2.279%

    2007年
    1月 2.323%
    2月 2.363%
    3月 2.309%
    4月 2.435%
    5月 2.425%
    6月 2.496%
    7月 2.618%
    8月 2.636%
    9月 2.599%
    10月 2.741%
    11月 2.801%
    12月 2.744%

    2008年
    1月 2.694%
    2月 2.479%●固定金利推移

    2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    2003年
    7月 1.815% 1.838% 1.905% 1.987% 2.157%
    8月 1.868% 1.946% 2.168% 2.398% 2.693%
    9月 1.900% 1.993% 2.214% 2.466% 2.803%
    10月 2.000% 2.235% 2.613% 2.940% 3.253%
    11月 1.949% 2.123% 2.481% 2.831% 3.179%
    12月 1.985% 2.143% 2.474% 2.779% 2.990%

    2004年
    1月 1.934% 2.079% 2.418% 2.748% 2.985%
    2月 1.904% 2.053% 2.375% 2.690% 2.930%
    3月 1.866% 1.988% 2.293% 2.614% 2.967%
    4月 1.898% 2.015% 2.313% 2.633% 2.998%
    5月 1.950% 2.108% 2.481% 2.856% 3.258%
    6月 1.918% 2.073% 2.438% 2.818% 3.241%
    7月 2.048% 2.273% 2.736% 3.153% 3.571%
    8月 1.985% 2.195% 2.663% 3.114% 3.569%
    9月 1.963% 2.145% 2.552% 2.943% 3.376%
    10月 1.923% 2.088% 2.474% 2.862% 3.290%
    11月 1.907% 2.053% 2.413% 2.785% 3.223%
    12月 1.901% 2.060% 2.406% 2.795% 3.235%

    2005年
    1月 1.881% 2.020% 2.359% 2.716% 3.155%
    2月 1.888% 2.018% 2.346% 2.700% 3.143%
    3月 1.915% 2.071% 2.420% 2.780% 3.213%
    4月 1.935% 2.100% 2.465% 2.840% 3.265%
    5月 1.880% 2.005% 2.315% 2.654% 3.095% 3.206% 3.425% 3.596%
    6月 1.869% 1.983% 2.270% 2.604% 3.060% 3.206% 3.427% 3.611%
    7月 1.868% 1.974% 2.242% 2.555% 3.000% 3.180% 3.411% 3.597%
    8月 1.877% 1.987% 2.269% 2.593% 3.025% 3.293% 3.545% 3.726%
    9月 1.953% 2.110% 2.453% 2.802% 3.212% 3.293% 3.545% 3.726%
    10月 1.985% 2.136% 2.443% 2.753% 3.149% 3.287% 3.499% 3.687%
    11月 2.083% 2.287% 2.668% 3.015% 3.375% 3.463% 3.665% 3.829%
    12月 2.074% 2.274% 2.643% 2.965% 3.314% 3.385% 3.573% 3.730%

    2006年
    1月 2.053% 2.251% 2.655% 2.998% 3.352% 3.446% 3.642% 3.792%
    2月 2.071% 2.273% 2.650% 2.963% 3.299% 3.367% 3.549% 3.698%
    3月 2.246% 2.508% 2.939% 3.242% 3.527% 3.552% 3.715% 3.839%
    4月 2.421% 2.702% 3.129% 3.407% 3.676% 3.680% 3.824% 3.941%
    5月 2.558% 2.882% 3.349% 3.647% 3.927% 3.966% 4.051% 4.160%
    6月 2.662% 2.974% 3.420% 3.706% 3.974% 3.986% 4.056% 4.144%
    7月 2.533% 2.760% 3.119% 3.392% 3.681% 3.734% 3.824% 3.933%
    8月 2.650% 2.885% 3.290% 3.539% 3.811% 3.846% 3.929% 4.036%
    9月 2.678% 2.914% 3.285% 3.556% 3.819% 3.853% 3.942% 4.047%
    10月 2.489% 2.669% 2.999% 3.264% 3.556% 3.590% 3.751% 3.874%
    11月 2.570% 2.758% 3.091% 3.358% 3.654% 3.689% 3.855% 3.987%
    12月 2.652% 2.817% 3.098% 3.319% 3.592% 3.627% 3.786% 3.919%

    2007年
    1月 2.665% 2.825% 3.080% 3.279% 3.515% 3.562% 3.665% 3.782%
    2月 2.694% 2.864% 3.161% 3.384% 3.624% 3.671% 3.767% 3.888%
    3月 2.637% 2.811% 3.114% 3.348% 3.608% 3.670% 3.768% 3.893%
    4月 2.664% 2.795% 3.028% 3.222% 3.469% 3.540% 3.640% 3.769%
    5月 2.704% 2.845% 3.092% 3.300% 3.548% 3.621% 3.724% 3.854%
    6月 2.790% 2.923% 3.153% 3.343% 3.583% 3.641% 3.735% 3.854%
    7月 2.983% 3.166% 3.453% 3.666% 3.892% 3.919% 4.001% 4.103%
    8月 2.994% 3.165% 3.445% 3.655% 3.883% 3.919% 4.005% 4.112%
    9月 2.798% 2.927% 3.151% 3.344% 3.588% 3.640% 3.732% 3.849%
    10月 2.794% 2.881% 3.062% 3.234% 3.484% 3.563% 3.675% 3.812%
    11月 2.885% 2.979% 3.171% 3.356% 3.617% 3.691% 3.799% 3.934%
    12月 2.765% 2.833% 2.998% 3.170% 3.432% 3.519% 3.629% 3.762%

    2008年
    1月 2.699% 2.779% 2.978% 3.159% 3.440% 3.547% 3.671% 3.805%
    2月 2.525% 2.541% 2.739% 2.944% 3.253% 3.327% 3.515% 3.666%貼っておきます。ご参考まで。

    約8ヶ月ほどこちらのレスを参考にさせていただき、色々と勉強になりました。
    遂に2月末実行になりました。
    実際ローンが始まったらまた変動・固定と悩みそうですが、20年超固定を考えていたので、
    ここにきて2005年レベルに下がってくれて嬉しいです。
    これからはローン返済頑張ります。


    ■金利推移のエクセル更新しました。
    http://briefcase.yahoo.co.jp/sonybankkinri

    1. ■変動金利推移  2003年7月 1.7...
  175. 576 入居予定さん

    ■変動金利推移

    2003年
    7月 1.722%
    8月 1.768%
    9月 1.767%
    10月 1.770%
    11月 1.771%
    12月 1.771%

    2004年
    1月 1.771%
    2月 1.771%
    3月 1.765%
    4月 1.764%
    5月 1.761%
    6月 1.759%
    7月 1.764%
    8月 1.765%
    9月 1.764%
    10月 1.764%
    11月 1.764%
    12月 1.764%

    2005年
    1月 1.765%
    2月 1.766%
    3月 1.766%
    4月 1.766%
    5月 1.763%
    6月 1.766%
    7月 1.766%
    8月 1.767%
    9月 1.766%
    10月 1.769%
    11月 1.778%
    12月 1.779%

    2006年
    1月 1.781%
    2月 1.782%
    3月 1.796%
    4月 1.846%
    5月 1.882%
    6月 2.020%
    7月 2.099%
    8月 2.204%
    9月 2.195%
    10月 2.174%
    11月 2.208%
    12月 2.279%

    2007年
    1月 2.323%
    2月 2.363%
    3月 2.309%
    4月 2.435%
    5月 2.425%
    6月 2.496%
    7月 2.618%
    8月 2.636%
    9月 2.599%
    10月 2.741%
    11月 2.801%
    12月 2.744%

    2008年
    1月 2.694%
    2月 2.479%●固定金利推移

    2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    2003年
    7月 1.815% 1.838% 1.905% 1.987% 2.157%
    8月 1.868% 1.946% 2.168% 2.398% 2.693%
    9月 1.900% 1.993% 2.214% 2.466% 2.803%
    10月 2.000% 2.235% 2.613% 2.940% 3.253%
    11月 1.949% 2.123% 2.481% 2.831% 3.179%
    12月 1.985% 2.143% 2.474% 2.779% 2.990%

    2004年
    1月 1.934% 2.079% 2.418% 2.748% 2.985%
    2月 1.904% 2.053% 2.375% 2.690% 2.930%
    3月 1.866% 1.988% 2.293% 2.614% 2.967%
    4月 1.898% 2.015% 2.313% 2.633% 2.998%
    5月 1.950% 2.108% 2.481% 2.856% 3.258%
    6月 1.918% 2.073% 2.438% 2.818% 3.241%
    7月 2.048% 2.273% 2.736% 3.153% 3.571%
    8月 1.985% 2.195% 2.663% 3.114% 3.569%
    9月 1.963% 2.145% 2.552% 2.943% 3.376%
    10月 1.923% 2.088% 2.474% 2.862% 3.290%
    11月 1.907% 2.053% 2.413% 2.785% 3.223%
    12月 1.901% 2.060% 2.406% 2.795% 3.235%

    2005年
    1月 1.881% 2.020% 2.359% 2.716% 3.155%
    2月 1.888% 2.018% 2.346% 2.700% 3.143%
    3月 1.915% 2.071% 2.420% 2.780% 3.213%
    4月 1.935% 2.100% 2.465% 2.840% 3.265%
    5月 1.880% 2.005% 2.315% 2.654% 3.095% 3.206% 3.425% 3.596%
    6月 1.869% 1.983% 2.270% 2.604% 3.060% 3.206% 3.427% 3.611%
    7月 1.868% 1.974% 2.242% 2.555% 3.000% 3.180% 3.411% 3.597%
    8月 1.877% 1.987% 2.269% 2.593% 3.025% 3.293% 3.545% 3.726%
    9月 1.953% 2.110% 2.453% 2.802% 3.212% 3.293% 3.545% 3.726%
    10月 1.985% 2.136% 2.443% 2.753% 3.149% 3.287% 3.499% 3.687%
    11月 2.083% 2.287% 2.668% 3.015% 3.375% 3.463% 3.665% 3.829%
    12月 2.074% 2.274% 2.643% 2.965% 3.314% 3.385% 3.573% 3.730%

    2006年
    1月 2.053% 2.251% 2.655% 2.998% 3.352% 3.446% 3.642% 3.792%
    2月 2.071% 2.273% 2.650% 2.963% 3.299% 3.367% 3.549% 3.698%
    3月 2.246% 2.508% 2.939% 3.242% 3.527% 3.552% 3.715% 3.839%
    4月 2.421% 2.702% 3.129% 3.407% 3.676% 3.680% 3.824% 3.941%
    5月 2.558% 2.882% 3.349% 3.647% 3.927% 3.966% 4.051% 4.160%
    6月 2.662% 2.974% 3.420% 3.706% 3.974% 3.986% 4.056% 4.144%
    7月 2.533% 2.760% 3.119% 3.392% 3.681% 3.734% 3.824% 3.933%
    8月 2.650% 2.885% 3.290% 3.539% 3.811% 3.846% 3.929% 4.036%
    9月 2.678% 2.914% 3.285% 3.556% 3.819% 3.853% 3.942% 4.047%
    10月 2.489% 2.669% 2.999% 3.264% 3.556% 3.590% 3.751% 3.874%
    11月 2.570% 2.758% 3.091% 3.358% 3.654% 3.689% 3.855% 3.987%
    12月 2.652% 2.817% 3.098% 3.319% 3.592% 3.627% 3.786% 3.919%

    2007年
    1月 2.665% 2.825% 3.080% 3.279% 3.515% 3.562% 3.665% 3.782%
    2月 2.694% 2.864% 3.161% 3.384% 3.624% 3.671% 3.767% 3.888%
    3月 2.637% 2.811% 3.114% 3.348% 3.608% 3.670% 3.768% 3.893%
    4月 2.664% 2.795% 3.028% 3.222% 3.469% 3.540% 3.640% 3.769%
    5月 2.704% 2.845% 3.092% 3.300% 3.548% 3.621% 3.724% 3.854%
    6月 2.790% 2.923% 3.153% 3.343% 3.583% 3.641% 3.735% 3.854%
    7月 2.983% 3.166% 3.453% 3.666% 3.892% 3.919% 4.001% 4.103%
    8月 2.994% 3.165% 3.445% 3.655% 3.883% 3.919% 4.005% 4.112%
    9月 2.798% 2.927% 3.151% 3.344% 3.588% 3.640% 3.732% 3.849%
    10月 2.794% 2.881% 3.062% 3.234% 3.484% 3.563% 3.675% 3.812%
    11月 2.885% 2.979% 3.171% 3.356% 3.617% 3.691% 3.799% 3.934%
    12月 2.765% 2.833% 2.998% 3.170% 3.432% 3.519% 3.629% 3.762%

    2008年
    1月 2.699% 2.779% 2.978% 3.159% 3.440% 3.547% 3.671% 3.805%
    2月 2.525% 2.541% 2.739% 2.944% 3.253% 3.327% 3.515% 3.666%貼っておきます。ご参考まで。

    約8ヶ月ほどこちらのレスを参考にさせていただき、色々と勉強になりました。
    遂に2月末実行になりました。
    実際ローンが始まったらまた変動・固定と悩みそうですが、20年超固定を考えていたので、
    ここにきて2005年レベルに下がってくれて嬉しいです。
    これからはローン返済頑張ります。


    ■金利推移のエクセル更新しました。
    http://briefcase.yahoo.co.jp/sonybankkinri

    1. ■変動金利推移  2003年7月 1.7...
  176. 577 マンコミュファンさん

    >>573さん
    何故そのようなことになるのか、自分にもわかりませんが、変更後の初回返済の内訳(元本と利息)を確認されてみてはどうでしょう?
    増分が元本なら、懸念されている問題は無いと思います。
    理由については、電話して聞いてみるのが一番確実かと・・・
    ちなみに自分も確認したところ、35年ローン3400万、ボーナス無し、15年固定→変動で、初回返済は500円増えていました。
    何でなんですかねぇ。

    >>576さん
    凄いデータベースですね!
    グラフを見ているだけでも、固定→変動が出来るソニーのありがたみを感じます。

  177. 578 匿名さん

    >>576さん

    大変参考になります。
    ただ、金利優遇0.9%はここ最近で、当初の優遇は0.7%だったような気がします。
    間違っていたらすいません。

  178. 579 入居済み住民さん

    金利優遇について・・・

    うちの物件は提携外だったので0.9%の優遇でしかたないとして
    昨年末、ソニー提携で1.6%の優遇で借入した人を知っています。
    デベは大○です。
    羨ましい。

  179. 580 契約済みさん

    533です

    >574さん
     勉強不足かもしれませんね。もう少し調べてみたいと思います。

    >577さん
     確かに増額分が元金であるならば納得できますね。さっそく電話で問い合わせしてみたいと思います。ありがとうございました。

  180. 581 匿名さん

    >>579
    >昨年末、ソニー提携で1.6%の優遇で借入した人を知っています。
    >デベは大○です。

    マジですか!!
    私も大○で、昨年前半の実行で、提携でソニーですが、
    0.9%の優遇でした・です。

  181. 582 契約済みさん

    現在変動で返済中です。(固定→変動にして数ヶ月・・)
    少しくらいの下がりなら、直近の返済があがるのがいやだし(特に1月のボーナス払い)と
    様子を見てましたが、来月は結構下がるので、一旦変動から固定、
    そして2月の変動に変えた方が得か?と思っています。
    でも直近の返済額が上がりますよね?
    (1月のボーナス払いが終わった後だと、2月の支払いが1ヶ月だけあがるくらいで金額はたいしたことはないのでしょうか?2700万の25年返済です)
    1月末日に一旦変動から固定に変えた時点で2月分があがり、
    2月1日に変動に変えたら、一旦上がった支払額がもっと上がることになるのでしょうか?
    (3月の動向を見て3月15日に変更した方がいいのか?)

    一回だけの変更ならシュミレーションできるので、安心なのですが
    2回続けてだとどうなるのか分からず心配しています。
    直近の支払いがその都度あがるなら、いずれ固定にするつもりなら
    あまりコロコロ変えると逆に損?と思ってもしまいます。
    (支払い総額が少し位上がるのはいいのですが、一番支払いを少なくしたいのが
     ここ数年の支払いなので・・・)

    こちらのスレを色々読んではいるものの、いまいち仕組みも分からずいます。
    上手に文章を書けず分かりづらい所も多いだろうと心苦しいのですが
    ご教授いただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。

  182. 583 No.575・576

    575・576です。
    重複してしまい、申し訳ございません・・・。
    削除までご容赦下さい。


    >578さん
    当初は0.7%だったんですね。
    分からなかったので、勝手に全て0.9%優遇にしてしまいました。
    大変失礼いたしました。
    いつまで0.7%優遇だったかを、ご存知でしたら、教えて下さいませ。
    よろしくお願いします。

  183. 584 入居済み住民さん

    No.579様へ

    ソニー提携で1.6%優遇は無い・・・と関係者は言っていましたが、本当ですか?
    都市銀行なら「長期固定に限り1.6%優遇」と言うのはよく聞きますが・・・。
    本当なら、羨ましいですね〜♪

    No.575様へ
    「金利推移表」有難うございました。本当に助かります。

  184. 585 入居済み住民さん

    追伸(No.584です)

    この掲示板をご覧の皆様の中にも「0.9%以上の金利優遇」されている人が
    いらっしゃったら、参考までに教えてください。

  185. 586 匿名さん

    0.9%以上の優遇はないです。(現時点では)

    だいたい友人とか知ってるとかいうのが論外なぐらい情報元としてあやしい。
    自分が優遇1.6とかいうならまだしも、そんなわけないだろ。
    優遇後の金利教えて欲しいね。(笑)

    この銀行は0.7でも0.9でもとにかく明朗会計。

  186. 587 購入経験者さん

    すごい株安ですね。

    日銀金利0.5さげてくれたら
    ソニーにして本当によかったと思いたい!

  187. 588 購入経験者さん

    アメリカ0.75利下げ決定しましたね!!

  188. 589 匿名さん

    金利下がるけど、こりゃ給料も下がるな…
    喜んでる場合じゃない。

  189. 590 匿名さん

    ついこないだ0.9+0.7のガセに釣られたばかりなのにまた釣られてるw
    万が一1.6で優遇されたことが事実でも、自分が同じ優遇を受けられるわけないのにw

  190. 591 匿名さん

    ローンの選定に四苦八苦しております。
    無駄な保証料や団信料を考慮すると
    ソニー銀行を第一候補としているのですが、
    部分固定金利特約がいまいち理解できません・・・・・

    この低金利の享受にあやかりたく、
    変動一本でいきたいところなのですが、
    チキン体質な為、他行では変動+完全固定(フラット)の
    ミックスで検討しています。
    ソニーでは他行のようなミックスができないとの事で、
    変動で、一部20年超の部分固定にしようと思っております。
    これって、他行のミックスと比較しての違い、
    特にデメリットって何ですか?
    3月実行ですが、この調子でいけば当月の長期の金利も
    かなり期待できるかと・・・
    この時に10%でも部分固定にしておき、
    金利の上昇具合で固定部分のパーセンテージを上げていけば
    他行のミックス以上にリスク回避になると思うのですが。
    仕組みの理解度、考え方に間違いはございますか?
    長文・雑文ですみません。
    ぜひ、ご教示お願い致します。

  191. 592 ソニーで借り入れ予定

    他行のミックスと比較してのデメリットは
    どちらか片方をのみ繰上げ返済が出来ないことです。

    固定の部分をいつ・どれだけ設定するかは個人の判断となるでしょう。
    (今後の長期金利動向は基本的にはだれにもわかりません)
    一度決めた固定金利でも手数料を払えば再度低い金利での設定が可能なことが
    ここのメリットと考えています。

  192. 593 匿名さん

    No.592様へ
    591です。ありがとうございます。
    私も何より固定の再設定が可能という
    メリットが魅力に感じております。
    本日改めて調べたのですが、
    一回設定した固定部分のパーセンテージを
    後から上げることはできないみたいなので、
    (下げることは可能みたいですね)
    どのくらいの割合にするか色々シミュレーション
    してみようと思っております。
    2月15日発表の3月金利と合わせて検討してみます。

  193. 594 匿名さん

    お聞きしたいのですが、本申し込みの書類を送ってからどれくらいで、
    結果がでましたか?

    今日で6日経つんですが、まだ返事がもらえてません。
    健康診断で経過観察があったので心配です

  194. 595 申込予定さん

    >>594さん
    そろそろ何らかの連絡が来る頃だと思いますよ。
    私は1週間前後だったと思います。

  195. 596 入居済み住民さん

    No.594さんへ

    銀行の担当者さんにはお聞きになりましたか?
    私なんか待ちきれずに電話で問い合わせちゃいましたよ〜!

  196. 597 匿名さん

    >>594さん
    サイトには「書類到着から7〜10日」って書いてありますよ〜。
    私は10日近くかかったかなぁ。
    594さんは、週明け頃ではないでしょうか。
    心配な気持ちはお察ししますが、まぁ、いずれにしても審査結果の連絡は来るので、心配しても始まりませんよ〜。気長に待ちましょう。(^^)

  197. 598 匿名さん

    >>593=591さん
    >一回設定した固定部分のパーセンテージを
    >後から上げることはできないみたいなので、

    固定した当時の金利で固定部分の比率を上げることは出来ませんが、
    一旦全部変動に戻し、再度部分固定することで、その時点での金利で固定比率を上げることは可能です。
    これは、金利上昇時にはあまりメリットがありませんが、金利下降時には大きなメリットです。金利の「底」で固定することが出来るのです。
    借り入れ後の金利低下に対応出来るのは、ソニー銀行の最大の特徴のように思います。

    部分固定の特徴(他行のミックスとの違い)ですが、「元金の返済額は変動金利で計算し、利息部分を固定で計算する。」と考えると少しはわかりやすいかもしれません。
    仮に50%部分固定とし、変動及び固定の金利がともに他行と同じだった場合、当初の返済額は他行より大きくなります。これは、元本部分の返済額が大きいためで、損をしているわけではありません。
    また、この計算方法のため、月々の返済額は毎月変化します。(金利が変化しなければ返済額は徐々に減少していきます。)

    また、ソニー銀行の変動の特徴として、いわゆる5年ルール、125%ルールが無いことが挙げられます。これをメリットと取るか、デメリットと取るかは、人によると思いますが。

    かえって混乱させていたらスミマセン。

  198. 599 匿名はん

    ソニー銀行と他行の金利の推移を比較したデータを持ってる方とかいらっしゃいません?
    というのは ソニー銀行って次の月の金利まで見れるじゃないですか?
    過去の推移が他行と同じような感じであれば実行今月か来月かって時に参考にならないかな〜
    って思って。

  199. 600 匿名はん

    比較ではありませんが
    http://www.e-sumaisagashi.com/news.htm

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸