住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
無謀さん [更新日時] 2008-07-02 18:45:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その4です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/

[スレ作成日時]2007-07-09 08:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その4

  1. 761 匿名さん

    診断お願いします。
    夫(35歳)年収550万
    妻(25歳)年収400万
    子どもなし(すぐ欲しい)
    妻は看護士なので、働き続ける予定です。

    ローン3800万 35年3.0%固定

    如何でしょうか?かなり不安になってます・・・

  2. 762 なんとか買いたい

    教えてください


    勤続1ヶ月でも審査のテーブルに乗る、かつ審査金利の低い金融機関を探しています。

    ・一ヶ月分の給料明細(額面で270000円程)と昨年分の住民税決定通知書(年収440万円程)が提出できます。ボーナスを入れて見込みでは昨年と同程度の年収になる予定ですが、証明できるものはありません。
    ・一部上場企業に転職しました。
    ・借り入れ希望額は3800万円ですが、減額でも通ればと思っています。

    難しい話だとは重々承知ですが、みなさまよろしくお願いいたします。

  3. 763 匿名さん

    少し無理な気がしますが、あきらめず頭金をためるなりしたほうが良いでしょう。それにしても長期国債利回り気になります。2%大台も近いのでは?
    http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html

  4. 764 なんとか買いたい

    追記
    両親との同居を予定しています、支払いや生活費などは一緒にがんばっていきますので、月々15〜20万程の返済は可能です。

    また5年後には親の退職金が入って半分くらいは繰り上げ返済できます。

    じゃあ5年後にすれば?とのご意見もあるかと思いますが、家庭の事情がございまして、今、このタイミングでの購入を考えています。

    返済比率というよりは借りれるかどうか、1つ減額2900万保証料上乗せで通ったのですが、もっと条件の良いところはないか本気で探しています。

    大抵は1ヶ月が最大のネックになり門前払いですが、どこか他に良い金融機関はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  5. 765 購入経験者さん

    >762
    私は2年前ですが、勤続2ヶ月で審査が通りました。
    転職先の取引先である大手都市銀行では門前払いでしたが、以前よりずっと長い事口座を持っている(給与振込先)地方銀行ではとても柔軟に考えていただけました。
    恐らくですが、過去の口座の出し入れ具合や貯金などの経歴を調べての事だと思います。
    その際に、"給与見込み証明書"(任意・私は自分でフォ−ムを作成)を会社より記入押印していただいたものを提出しました。

    ロ−ン相談窓口等で何件か相談してみたら如何でしょうか?

  6. 766 匿名はん

    >>761
    ローンはともかく25歳の奥さん羨ましい・・・
    奥さんが働き続けなければ返せないローンでしょうけれど
    頑張ってください。

  7. 767 なんとか買いたい

    >765さん
    ありがとうございます給与見込み証明書は作ってみます。
    また進展あれば報告しますね。

  8. 768 匿名さん

    >>764
    >また5年後には親の退職金が入って半分くらいは繰り上げ返済できます。

    父上が働いているなら、共同名義にすることはできないでしょうか。

    ちなみに、世帯年収はいくらくらいになるでしょうか?

  9. 769 契約済みさん

    戸建契約済みですが、便乗させてください。

    物件価格 3,400万(諸経費込)
    自己資金  800万
    ローン  2,600万
    35年返済 10年固定金利 2.1%

    26歳 年収470万
    妻33歳 パート月8万
    子供なし (近々希望)

    よろしくお願いします。

  10. 770 購入検討中さん

    <<759さん。
    <<759さん。

    お礼の程遅くなりました。
    やはり無謀でしたかね?月々の家賃が約13万ですので
    返済は可能かと思っていましたがそんな簡単なものではなさそうですね。

  11. 771 匿名はん

    >>768
    親の退職金で繰上げするのかよ。
    鬼だな。

  12. 772 計算屋はん

    >770さん

    760です。
    かなりキツイ書き方になってしまい申し訳ありませんでした。
    書き込みの趣旨を追記します。

    1.4% 35年 で計算すれば月の支払額は
    11.3万円/月
    ですので、一見現在の家賃が13万円ならいけるように見えます。
    ただ、支払い能力を判断する場合は、まず下記の条件でシミュレーションすることが必要と考えています。
    ①返済は定年までに完済の前提
    ②金利は全期間固定
    ③修繕積立金・管理費・固定資産税を考慮

    上記の条件で計算していけると判断できたら、その上でより返済条件を自分にあった形にするために、変動金利や返済期間の延長を検討するのが手順になろうかと思います。

    770さんの場合、定年までの25年3.0%で計算すると
    17.8万円/月
    このクラスのマンションでしたら修繕積立金と管理費の合計は概ね2〜3万程度と思われますので仮に
    2万円/月
    固定資産税は概ね12万/年程度になろうかと思われますので
    1万円/月

    合計21万円/月

    程度を定年までずっと支払い続けられるかという観点で、まず判断するのがよいように思います。

    この条件でもいけると判断されれば、それからその上で例えば当面の支払いを軽減するために変動金利や返済期間延長やボーナス払いの取入れを検討されるのが手順となるのではと考えています。

    年収490万〜560万の中で、住居関連の支出が 250万超/年(火災保険含まず)というのはお子様がいる前提ではかなり厳しいのではと思い、書き込みさせていただきました。

  13. 773 なんとか買いたい

    >768さん
    両親は地方で働いてまして、5年後定年してこちらに出てくる予定です、定年すると親はローン組めないでしょうし、私も家賃がもったいないので、将来的には親の家となるものを私が主たる債務者としてローンを考えています。(その間援助してもらいます、もちろんリスクは承知の上です)わたしが調べた限り親子ローンや収入合算は難しいみたいですが、可能なのでしょうか?
    合算できる方法があるのならまったく問題ない世帯年収になるとおもうのですが…

  14. 774 匿名さん

    >>773
    両親別居でしたか

    はっきりした方からすると、
    退職金を繰上げに使うと、通常は贈与にみなされます。見つからなければいいですが、繰上げ金額が大きいと目を付けられるかもしれません。その他の資金援助についても同様です。(110万以内であっても定期的なものは贈与とみなされる)

    共同所有の方法としては、例えば、住民票だけ新しい住居にしてしまう(または、母上だけ新住居で、単身赴任扱い)というのはできないんでしょうか。そうすると、父上もローンを組むことはできるのではないかと。

    とりあえず、思いつきですが以上で。

  15. 775 購入検討中さん

    皆さんかなり無謀だとは思いますが査定お願いします。
    夫28歳年収350万(歩合で平均+20万くらい)
    妻31歳年収100万(パート)
    子なし
    貯金もなし(汗
    借り入れ2300万(35年返済)
    さらに諸費用もローンでと思っています。
    中古マンションを購入希望なのですが、
    まず借りることができるのでしょうか?
    そして返していけそうでしょうか?

  16. 776 計算屋はん

    >775さん
    厳しいですが、無謀ではありません。
    2300万円を35年固定3.0%で借りた場合の返済額が
    8.9万円/月
    夫婦合算での返済比率は23.6%
    定年までの31年で計算しても
    9.5万円/月
    夫婦合算での返済比率は25.3%
    数値的にも返済可能圏内で、借り入れ可能な金融機関はあると思います。
    固定資産税と管理費・修繕積立金を考慮して+3万円としても
    12〜3万/月程度で、標準的な賃貸の家賃と比べて著しく上がる訳でもありません。
    旦那様も28歳と若く今後の昇給が期待できますし、組み入れる奥様の年収も100万円程度と例えお子様ができても幼稚園以降なら期待可能な金額です。
    金融機関の査定基準にもよりますが、複数社あたれば借り入れは可能でしょうし、ずっと賃貸でいく場合と比べてもちょっとカツカツながら現実的な選択になろうかと思います。

  17. 777 775

    >>776さん
    さっそくのご返答ありがとうございます。
    夫の会社は中小の中でもかなりランクが低い会社で
    昇給が見込めないのです…
    実際上司は40歳で年収500万くらいらしいです。
    そのかわりではないですが定年がなく60歳を超えても
    勤務が可能です(倒産しなければ)。
    ただ月の支払いが12〜13万ならなんとかなりそうな気がします。
    ありがとうございました。がんばってみます。

  18. 778 ビギナーさん

    借入後、ご主人の転職を視野に入れたら如何でしょうか。
    まだ28歳とお若いですし職種にもよりますが頑張ってみる価値はあるのでは。
    言うは易く行うは難しですけどね・・・。

  19. 779 入居予定さん

    夫婦共に30歳(子供5才・0歳)
    世帯年収800万(夫400妻400(妻は1年育児休業後見込み))

    諸経費合わせて4700万の物件購入(戸建て)
    頭金800万
    手元に200残し(引越し費用+子供用貯蓄+育児休業中赤字補填)
    ローン3900万・35年

    子供1人保育園に通わせて、11万の賃貸+駐車場2万だったので、月13万の払いならいけるかと思い購入。
    今まで年150万貯蓄していたので、妻が仕事に復帰後は年100万の繰上げ返済予定です。

    個人的には無理のない範囲と思っていたのですが、レス見てると段々不安に。
    無謀でしょうか。(無謀と言われても購入してしまったので努力していくしかありませんが(汗))

  20. 780 匿名さん

    夫 34歳 年収450万円(公務員)
    妻 31歳 年収400万円(公務員)
    子 なし すぐにでも欲しい
      子供できた場合、1年間育児休業取得予定
     
    物件  3300万円
    頭金   400万円(諸費用込)少ないのは昨年車を購入したため(現金一括)
    他借金無 

    ローン 2900万円(35年 3.0%固定)
     
    どうでしょうか?よろしくお願いします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸