マンションなんでも質問「東向きマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 東向きマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-03-28 10:57:44
【一般スレ】バルコニーが東向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

別スレ「東向きマンションの暗さ対策」は話がそれて閉鎖になったので、
新たに立てました。

結婚を機に10階建てマンションの8階東向きを契約しました。
南向きを選ばなかった理由は当然価格です。

平日は仕事で帰ってくるのは日が沈んでからなので、
自分には休みの日しか影響がないんですが洗濯物の乾きなどが多少心配です。

今は実家の一戸建て住まいなのでマンション生活自体も初めてです。
リビング東向きのマンションで暮らしている方、
何でもいいんで話し聞かせてください。

[スレ作成日時]2006-01-17 21:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きマンション

  1. 794 匿名さん

    朝、日が入る時間なんてすごく短いですよ。

  2. 795 今は東向き

    朝7時からお昼までの4〜5時間だけど暖かいです。
    お昼くらいになると気温も上がるしまだ暖房いらないです。
    以前のマンションは社宅で古かったから南向きだったけど朝は寒かった。
    実家の一軒家は凄い寒い。
    最近のマンションって暖かいな〜ってつくづく思います。
    といっても、今月末あたりから暖房の出番ですかね〜?
    東向きになって初めての冬なのでドキドキです。。

  3. 796 匿名さん

    >朝、日が入る時間なんてすごく短いですよ

    地軸がねじまがってないかぎり、西に日が入る時間と同じはずですよ。

  4. 797 匿名さん

    >>796
    朝は就寝時間で無駄な日照があるのわからないの?

  5. 798 引っ越し好き

    私、東向きも西向きも南向きも住んだことあります。

    東向きは7時に起きてリビングは朝日一杯気持ちいいです。でも日当たりはお昼まで。5時間。

    西向きはお昼過ぎから5時頃まで。やっぱり5時間位。
    朝は暗くて電気つけてました。

    確かにあんまり変わらないような…。

    南向きは9時頃から4時頃までで6〜7時間位だったかな。やっぱり南向きは一番いい時間日が照りますね。

    西向き時代は独身だったからライフスタイルに合ってました。午後から洗濯物乾くし。

    早起きさんには東向き、お寝坊さんには西向き。
    自分に合えばそれでいいですよね。

  6. 799 匿名さん

    今時分の南中時刻は12時よりだいぶ前ですよ。

  7. 800 引っ越し好き

    それを言いだしたら、季節ごとに違いますし…。大体の平均ですから…。

    北以外住んだことある実体験から西向きも東向きも良さも悪さも似たようなものでした。
    ライフスタイルで選べばいいと思います。

    個人的には真南より少し東を向いた南南東が一番過ごしやすかったです。

  8. 801 匿名さん

    うちが昔住んでたところは真東向きで正午になると日が当たらなくなりましたね
    満足に干すことも出来ずにあーあって感じでした

  9. 802 匿名さん

    東向きの最大のネックは洗濯物と布団干しですね。早起き必須です。

    でも朝日は気持ちいいから南東角部屋が一番いいかな。

  10. 803 匿名さん

    >>797
    会社勤めじゃ、家に夕方いることはないので、
    暇な主婦以外、西向きだと家で日の光あびることができないです。

    ちなみに専業主婦の割合は30%くらいっだはず。

  11. 804 匿名さん

    >>800
    平均?
    日本の大都市の大半は、ほとんどの季節12時より前になることが多いですよ。

  12. 805 引っ越し好き

    真東向きじゃなくてほんの少しだけ南に向いていたからお昼まで日が照ったのかもしれません。
    30分位の誤差まで必要でしたか?失礼しました。
    午前明るい東向き、午後明るい西向き。
    どっちもどっち、好みの問題じゃないですかね〜。
    朝日は気持ち良かったし、夕日は綺麗だったし。

  13. 806 引っ越し好き

    真東向きじゃなくてほんの少しだけ南に向いていたからお昼まで日が照ったのかもしれません。
    30分位の誤差まで必要でしたか?失礼しました。
    午前明るい東向き、午後明るい西向き。
    どっちもどっち、好みの問題じゃないですかね〜。

  14. 807

    ごめんなさい。二回いれちゃった…。

  15. 808 サラリーマンさん

    うちは真東向きですが、
    朝は朝日が気持ちよく、
    夕方は西日が前方の景色に映えて照り返しで充分明るく満足しています。

    ただ、直射日光としては本当に午前中までなので、
    南が最強だとは思います。

  16. 809 匿名さん

    そうそう、西日に照らされた景色が綺麗なんですよね。
    その照り返しで明るくもなるし。住んでみて初めて知りました。
    カーテン開けて景色みるのが好きになりました。

  17. 810 匿名さん


    私も同じこと思ってました!
    以前、リビング東向き、寝室西向きの両面バルコニーのマンションでした。
    東側は早起きして洗濯して気持ちよかったです。
    西側は冬の朝夕の富士山が綺麗でした。

    今は、東南向き、この時期だと真東かな?ですが
    夜のうちに洗濯物干して置いて朝早く起きて外に出します。
    昼1時過ぎまで陽に当たってます。

    午後は遠くの高層マンションからの西日の照り返しがまぶしくて明るいです。
    カーテン開け放してベランダから見る空や風景は格別です。
    高層マンションの光具合で、どれだけ夕焼けが綺麗なのかが想像出来ます。

    東の午後は暗いってすぐ書く人が居ますが
    高層マンションの東の午後は暗くないんですよ、残念ながら。

  18. 811 匿名さん

    誰が高層マンションの話をしてるんだ?
    マンション一般の話をしてるんだろうが
    ヴァカすぎて高層マンションの最上階まで登っちまったのか?

  19. 812 匿名さん

    そんな言い方しなくても…。
    高層マンションもマンションのひとつですよね。
    東向きでも高層マンションは暗くないっていうのは一つの例で検討者には役立つ情報だと思いました。
    東向きを選ぶときは、間取りや窓の大きさ、階層や眺望、周りにある建物などをよく考慮して選ぶとかなり明るさが違いますからね。

  20. 813 匿名さん

    >811
    お気に障りましたか?
    以前は、10階建て一般マンション?の6階。
    今は高層マンションの低層階に住んでますが、一般マンションとどう違うのでしょうか?
    高層マンションは一般マンションじゃないんですか?
    東向きでも暗くないマンションはいくらでもありますってこと伝わったかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸