マンションなんでも質問「集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け

広告を掲載

  • 掲示板
ぼろぞうきん [更新日時] 2015-05-07 09:19:58

設計担当したことのあるデベ
大京、日綜、藤和、三菱、コスモス、大和ハウス、ナイスその他多数
監理したことのあるゼネコン
大成、清水、長谷工、鴻池、三井住友その他数え切れない位

さぁなんでもこい

[スレ作成日時]2007-07-26 00:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け

  1. 2 ビギナーさん

    >さぁなんでもこい
    ですか、でも少し遠慮して
    設計関係の質問ですよね。

    申し訳りませんが、平均地盤面を出すときの、盛り土の範囲は
    横浜市の場合、どの程度許可されるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  2. 3 購入検討中さん

    年間2千「棟」設計する場合、1棟あたりに掛ける設計時間はどれくらいですか?

  3. 4 匿名はん

    ぼろぞうきんさん。参考不動産の物件で施工不良を出してる鴻池組。大丈夫でしょうか?

  4. 5 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、週刊少年ジャンプは何曜日発売ですか?

  5. 6 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、妻が浮気しているようですが相手は貴方ですか?

  6. 7 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、お**を擦っていたら先から白いものがどぴゅっと出てきたのですがこれって病気ですか?

  7. 8 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、今日の朝ごはんは何でした?

  8. 9 ぼろぞうきん

    >2 すまん、スレに書いてなかったが設備設計担当だ。
    切り盛りはよくわからんが、都計法に掛けるか掛けないかで
    変わってくるのではなかろうか?
    横浜市はかなり開発がめんどくさいので大概は都計法は
    掛けないで進めることが多い。
    但し100戸以上の分譲住宅の場合、大規模住宅に該当し
    都計法と変わらない作業をしなくてはならない。
    回答になってないかも・・・すまぬ

    >3 あまり知られてはいないと思うが設計の場合
    意匠、構造、設備と大きくわかれる、俺の場合設備設計なので
    設計スパンが結構短い、ちなみに30戸くらいのマンションの場合
    1週間(急げば3日)もあれば書ける。100戸で2週間、
    500戸で1ヶ月位だ。

    >4 鴻池が施工不良を出したというのは知らなかったが
    設計では結構しっかりやっている方だ、施工は中の上
    ゼネコン設計施工の物件は買わないほうがよさげ
    (ゼネコンが好き勝手にVEするから)

    >5 うちのほうでは月曜日

    >6 独身(嫁募集中)

    >7 君の頭が病気かも知れない

    >8 朝食はとらない派

    さぁどんどんこい

  9. 10 匿名さん

    ぼろぞうきんさんの電話番号教えて下さい。

  10. 11 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、ローソンの103円むぎ茶って凄くお得じゃないですか?

  11. 12 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、マリモのポレスターマンションは全国どこでも
    同じような形ですが、これはコストダウンに大きく反映されてますか?

  12. 13 ぼろぞうきん

    >10 いたずら電話がありそうだからダメ

    >11 103円はお徳だが紙パックのお茶ってなんか変な味がするから
    敬遠してる。果汁100%の紙パックなら良く買ってる。

    >12 マリモってのは始めて聞いたがホームページを見てる限り
    金太郎飴のマンション版みたいなものだな。

    同じ仕様、同じ工法のメリットは誰がやっても同じものができるって
    こと、要するに偽造やら適当な設計をするとすぐに分かるので
    安心感はありそう。逆にデメリットは意匠なり設備なりの
    デザイン性・特殊性が乏しいってとこだな。
    意匠設計とは別にデザイン事務所などを入れてエントランスを
    設計させるデベも多い。
    当然ながらコストダウンをし尽くした建物だと思われるが
    設計図書から往々にしてある現場VEが無い建物とも言えるので
    一概にどちらがいいかとは言えない。

    マリモの物件は設計したことないが例えば長谷工が施工の建物の
    場合、デベが違っても仕様はほとんど一緒(外観は除く)
    設備の場合は他のゼネコンとはまったく違う手法・工法で
    設計・施工を行う。ここも同じようなものだと思う。

    まぁ俺なら買わないがな。
    一応お勧めはリクルート(コスモスイニシア)か大京ってとこだろう。

    まだまだ受付㊥

  13. 14 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、大京といえばライオンズ、ライオンズといえば
    随所で叩かれていますが、販売戸数No.1の実績を安心と見ても良いですか?

  14. 15 ぼろぞうきん

    >14
    販売戸数が1位だったのか?知らなかった

    なぜお勧めなのか、意匠がいいとか、間取りがいいとか、
    設備がすばらしいとかそんなことでは全く無い、だって俺が
    買うわけじゃないし。

    では何故か、それは現場監理にある。
    あまり知られてはいないが現場監理とは通常設計事務所の
    設計担当が行うものだが、デベによっては専門の監理部隊がいる。
    基本的に監理するところは設計事務所と変わりはないが
    チェックがすさまじく多い、専門の監理部隊がいないデベは
    月1の定例には出ることもあるが、殆どの場合、設計事務所に
    お任せ状態で完成検査で始めてチェックする、それも素人が。
    専門の監理部隊がいるデベでは事あるごとに現場を訪れ
    内容をチェックしていくのでゼネコンもいい加減な仕事ができない。
    又、デベによってはデベ監理担当の成績を
    完成検査でチェック(出来が悪ければデベ監理担当の責任)するので
    デベ監理担当も必死になる。ゆえにいい建物ができるってわけだ。
    大京は完成検査でチェックは入っていなかったと思うが
    段階ごとに検査が組み込まれているのでお勧めしたわけだ。

  15. 16 入居予定さん

    ぼろぞうきんさん、ライオンズ入居予定なので、安心しました。ところで、引き出し式のキッチンが増えてますが、醤油やみりんなどの調味料のビンはどこに置いたらいいですか?

  16. 17 ぼろぞうきん

    >16
    ライオンズ・・・、いい買い物だ。
    地震時に扉が開いて落ちてくる可能性はあるがあまり聞いたことは
    無い。ディスポーザがついてない物件であればシンク下に置いたらどうか?さすがにシンク下はスライド式じゃないと思うので。

  17. 18 匿名さん

    フージャースの物件を検討中なのですが
    他でいろいろ叩かれていますが、実際どうなんでしょうか?

  18. 19 ぼろぞうきん

    >18
    長谷工が設計施工なら他の長谷工物件と遜色はない。
    設計事務所がかんでの物件であれば申し訳ないが設計をしたことが
    ないので何とも言えない。
    長谷工での設計経験は有り、やはり他の物件と仕様は変わりなかったな。

    ちなみにレス13でも書いたが、例え三井やら藤和の物件でも
    施工が長谷工の場合は全て長谷工仕様なので、一般の設計事務所が
    行った物件とは毛色がまったく違うので注意、ようするに
    長谷工が設計施工をやっている場合はデベがどこであれ
    みーんな内容は同じようなもんだ。

  19. 20 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、私のクラスメイトに長谷川浩介という男がいました。
    そう、あだ名は「ハセコー」です。
    性格が良いので悪く言わないで下さいね。

  20. 21 ぼろぞうきん

    >20
    長谷川京子はハセキョーだな、まぁどうでもいいが

    長谷工が悪いとはどこにも書いてないと思うが?
    長谷工は集合住宅だけに限っていえば最も信頼できるゼネコンの
    一つといっていいと思う。
    集合住宅に特化することで削れるものは削る、必要なものは
    必要なだけ設置するということをしっかり行っているゼネコンだぞ
    現場監理にいくと現場はきちんと整頓され(ひどいところでは
    完成検査でピットに入ると資材置きっぱなしなんてところもある)
    サブコン(設備業者)もほぼ決まっているところが施工しているので
    施工ミスというのが殆ど無い、監理しててここほど安心できるところは
    ないぞ。レスにも書いたが金太郎飴みたいなものなので
    同じ施工内容であれば間違えようがないところが安心できる理由の
    一つだ。

    ちなみに長谷工社員じゃないので悪しからず。

  21. 22 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、
    姉歯、浅沼、荻島、水落ですべてですか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3503/
    他に隠れていませんか

  22. 23 匿名はん

    04です。お答えありがとうございました。
    鴻池組を信じたいと思います。

    どんな質問にも答えてるぼろぞうきんさんが素敵です。がんばってください。

  23. 24 ぼろぞうきん

    >22
    彼らのおかげで偽装と無関係な設計業者がえらい迷惑を被っている、
    俺もそうだ。
    今年7月から建築基準法が改正されたのは知っているだろうか?
    今まで建築確認申請といえばほとんどが儀式化されているような
    もので取りあえず出せばOKみたいな形だった。

    民間の集合住宅を確認申請に出す場合、90パーセントが民間の
    指定確認機関だったわけだが、何故民間に出すのかというと
    ①審査期間がある程度目安が付く ②ほとんど内容を見ていない
    この2つが理由、民間に確認申請を出すと凡そ1カ月程度で
    審査が終わり着工できるのだが、役所の場合具体的に審査期間を
    教えてくれない為、今後の予定が立て辛いということがある。
    着工が遅くなればその分竣工も遅くなるわけで、理想の竣工時期
    3月もしくは12月に完成できなくなってしまうのを嫌うのだ。
    又、審査内容も原則は同じ内容(建築基準法に照らし合わせる)を
    審査するのが民間の場合、審査期間1カ月で1物件の審査を
    終らせなくてはならず、内容のチェックがゆるかった。
    ほぼ同じ規模のマンションで同じような設備で設計した場合
    民間ではチェック内容がテンプレート化されているものを送ってくる
    のに対し、役所では図面一つ一つにチェックが入り、
    図面をチェックで真っ赤にされたことがある。

    そんな時期があったが今月から民間に提出した場合でも
    チェックが細かくなった。(特に構造)
    以前と大きく違うところは①意匠・構造・設備の整合性を取らなくては
    ならなくなった。以前であれば多少の食い違い、例えば扉の向きが
    意匠図と設備図で違っていても大勢に影響がないためそのまま
    審査されていたのだが、それができなくなった。
    ②構造のピアチェック(書いた図面を他社の構造設計者に確認させる)
    これで偽造はほぼできなくなったといってもいい。
    ③資料の後付は不可、これは買う人には関係ないが、不足資料や
    整合させるための意匠図の差し替え行為ができなくなった。

    こんな事情があるため建築確認提出が今月の物件はとても苦慮してる。
    ただ、偽装や手抜き工事が横行していた最近の事情を見れば
    買う人からすればこれもいいのかなと思ったりしている俺がいる。
    ただ仕事が増えたので姉歯は許しがたい。

    >23
    聞いたことがないゼネコンに任せるよりよっぽど安心できる
    ゼネコンです、問題ないですよ。

  24. 25 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、今月から忙しくなったのですね(今日はお休みですか?)
    にもかかわらず、こんなにも丁寧に回答して頂けるなんて
    私たちはとても幸せですね。感謝感激です。

    ポレスターマンションですが、私は立地・価格・広さが気に入って契約しました。
    金太郎飴デザインですが、ここにしか住まないので関係ないですし。

    ぼろぞうきんさんお勧めのライオンズは高くて買えませんでした・・・。

  25. 26 購入検討中さん

    ぼろぞうきんさん
    京急建設や京急不動産はどおですか?

  26. 27 匿名さん

    >>26
    どおですか → どうですか

  27. 28 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、今月イニシアのマンションを
    買っちゃいました、立地がとて気に入たのですが
    ゼネコンが銭高組ですが大丈夫でしょうか?

  28. 29 ぼろぞうきん

    >25
    今は建築確認の提出中で資料作りなんかをしてるが
    今年は盆休みくらいまではのんびりできるので休み。

    自分が気にいったのを買うのが一番だが一応アドバイスしておこう。
    売主側から見て要注意の客という情報が監理していると耳に入る。
    〇〇〇号室の客は要注意とか、そんな感じのことだ。
    ここでいう要注意というのは、プロ(設計・施工の職業を生業と
    してる人)、あと一般ではモデルルームを詳細にチェックして
    保存している人など。凄い人ではメジャーなどを持参して
    下がり天井やら機器・器具などの寸法を取りそれをデジカメで
    撮影している人がいたことがある。
    ここで保存をされると実物との違いを指摘される場合があり
    基本的にはモデルルームと同じものを作成しなくてはならない
    売主としては直さなくてはならなくなる。
    致命的な直しを指摘された場合どうなるのかというと
    エアコンのプレゼントやらオプション追加という付加価値を
    つけることにより直しを勘弁してもらう形になるのが一般的、
    なので要注意人物になるわけだ。
    あまりやりすぎると売主から売るのを断られたりするらしいので
    (断られた人を見たことは無いが)やりすぎには注意してもらいたい。
    又、内覧会のときにプロをつれてくるのもいい、素人では
    わからない隠れたミスなどを見つけてくれるので
    お金に余裕があれば連れていくのもいいのではなかろうか。

    >26
    同じ会社の同僚が京急の物件を購入したがこれといって
    不具合は無いとのことだったので大丈夫じゃなかろうか
    ただ施工が京急不動産の場合、施主・ゼネコンが一緒ということも
    あり設計施工になりえるので注意したほうがいいと思われる。

    >28
    銭高組は時折仕事をするが、設計を行うメンバーはかなり優秀
    集合住宅の件数は左程多くは無いが鴻池とほぼ同等中の上って
    ところではなかろうか。コスモスの物件であれば監理も
    行き届いてるので設計施工であれ間違いは無いと思う。

  29. 30 匿名はん

    ぼろぞうきんさん、私はある地方都市にすんでいるのですが、
    大手デベロッパーではなく、地元の自社一貫(土地取得・設計
    ・施工・販売)体制で販売している物件を検討しています。

    このような場合、どのような所に注意し購入すべきでしょうか。

    宜しくお願い致します。

  30. 31 購入検討中さん

    ぼろぞうきん

    デベロッパー 藤和不動産
    施工 大末建設

    この組み合わせはいかがでしょうか?
    私が検討している物件は、
    まわりの物件にくらべて少し安い感じがするので
    少し心配です。
    藤和の物件は無印良品的な感じがして好感がもてるのですが・・・

    よろしくお願いします。

  31. 32 匿名さん

    どうも有り難うございます。
    イニシアがデベでゼネコンが銭高組
    の物件のご返事に感謝致します。

  32. 33 匿名さん

    よく答えてますね。
    匿名とはいえ、特定のゼネコン、デペの評価をするのは大変ですよね?
    苦労をお察しします。
    でも、私はすでに買ってしまったのですが、これから買う人は
    聞いてみたくなりますよね。

  33. 34 3

    3です。ご回答ありがとうございました。
    ご謙遜して書かれているようですが大変なハイペースだと思います。
    お体どうぞ大切に。

  34. 35 匿名さん

    良スレですね。
    ぼろぞうきんさん、ナイスの物件は一般的にどうでしょう?
    ちょっと安くて心配です。

  35. 36 申込予定さん

    もうすぐ契約なのですが、
    野村不動産販売、大成建設とあすなろ建設のJVが施工のタワーマンションです。
    一般的に野村不動産は高い割には...と言われていますがいかがなものでしょうか?

  36. 37 匿名さん

    野村不動産竹中工務店の物件はどうでしょうか?
    コンクリートが100年持つという、売りなのですが?

  37. 38 賃貸住まいさん

    外断熱に興味をもっています。
    デベ 康和地所
    施工 東鉄工業
    どうですか?
    他のデベで外断熱を検討しているところってあるんでしょうか?

  38. 39 匿名さん

    年間2000棟って1日で5棟以上を設計するペースですけど。
    集合住宅を2000戸の間違いじゃないの?

    それに設備設計て書いてあるけど機械と電気のどっち?

  39. 40 匿名さん

    ぼろぞうきんさん
    02です。まずは、回答ありがとうございました。
    皆さん自分のデベのことを聞きたいだろうけど
    まあ、難しいですね。
    本当のことを、言っても聞いた人が喜ぶわけでは
    ないですから。
    横浜市の盛り土に関する、規定は知っていますが
    かなりいい加減に運用している&指定確認機関は
    いい加減な確認しかしないかと思える節があったので・・
    質問してみましたが、回答は結構です。

    さて、設備設計とありますが、どのような部分が
    得意なんでしょうか?

  40. 41 契約済みさん

    ぼろぞうきんさんこんばんは。

    デベ:ジョイントコーポレーション、ゼネコン:松村組
    による、中古マンションを契約しました。
    見た目は問題なかったのですが、
    日頃の経験からご助言をお願い致します。

  41. 42 匿名さん

    お教え願いたく。

    設計:日建ハウジング
    施工;鴻池組
    デベ:野村

    という組み合わせはどうでしょうか?

  42. 43 賃貸住まいさん

    デベが日本エスリードで、施工が大末建設ってどうですか?ちなみに無事住宅ローン審査通りました。

  43. 44 セミプロ

    >0
     年間2000棟じゃなく2000戸でしょ。
    >24
     建築基準法が改正されたのは7月ではなく、6月20日。

    ところで、関西はビルや商業施設建設が花ざかりで、今年来年あたりはマンションの質が落ちていくと思うのですが、どうお考えですか。

  44. 45 ずろ〜す&しみ=ず

    ぼろぞうきんさん、質問です。

    マンション建築予定地の南側一面が、畑だとすると、
    将来、そこは、何か建つのでしょうか。

    やっぱり?

    よろしくお願いします。 ペコリ。

  45. 46 ぼろぞうきん

    ご無沙汰、久々に来てみたら書き込みが増えてた、返事遅くなり
    申し訳ない。
    >31
    藤和と大末のコンビは結構色々ある、まず藤和だが通常設計監理と
    言われているものの殆どは建築設計担当が監理を纏めて行うことが
    多い。戸建住宅ならいざ知らず集合住宅ともなると意匠設計者が
    設備も知っているというのは稀、本来設備設計事務所の人間も
    監理にいくのが筋ではあるが、設計料の兼ね合いも有り
    (意匠事務所から金をもらう為)余程のことがないと監理はしない。
    (但し、中間検査やら完了検査は料金に含まれる為参加する)

    この余程という場合がごく一部のデベ、藤和もこれに含まれる。
    藤和の物件については設備設計事務所も監理をしなくてはならないと
    いうことになっており、強制で監理をしなくてはならない。
    ゆえに通常の意匠事務所が行っている監理よりはいい物件に
    なりえる。又、大京・リクルートと同じようにデベ監理部隊が
    いるので安心はできる。

    大末に関しては集合住宅を結構やっているので(過去何度か経験有り)
    特別不信感は抱かなかった。問題ないですよ

    >35 ナイスは設計段階でのチェックがかなり多く、
    四苦八苦することが多い、チェックが多い=内容を見られている
    ということにもなるので偽装・手抜き設計などは殆ど無い。
    というかやろうとしてもできない。
    ゼネコン設計施工でない限り問題ないはずです。

    >36 大成は超高層で独自のノウハウをもつゼネコン、外注では
    あるが44だか5だかの超高層の物件をやったことがある。
    超高層で且つ複合施設が絡む場合は納まりがほとんどつかず、
    現場の施工図レベルで調整することが多い。
    でかい現場になればなるほど細かい納まりがいい加減になるので
    監理者もしくはデベ監理者の腕にかかるところが多いのでは
    なかろうか。
    スーパーゼネコンだから安心とかいうのは都市伝説ですので
    注意してください。スーパーゼネコンでもどうしようもない
    所長やら次席が多々いますので
    あすなろは監理経験がないので正直わかりません、すまぬ。

    >37 大手デベの中で唯一野村だけはやったことがない。
    竹中の物件で妙な所長やら設備担当にあったことが一度も無い。
    サブコンもそこそこ聞こえたところをいつも使っていて
    現場にいってもほとんどチェック無しというのが多いので
    安心してもいいかと。

    長くなるので1回目

  46. 47 ぼろぞうきん

    >38
    たまに外断熱は聞くのと物件ごとに外断熱工法を採用する場合がある。
    確かにグレードのいい物件は外断熱をしていることもあるが
    実際の現場はみたことがないというか見てるかも知れないが
    正直あんまり気にしてない。
    こんなことをいうと怒られそうだが、仮に外断熱だったとしても
    「なんでウレタン吹いてないんだ?」←俺
    「外断熱なんですよ」←現場
    「そうなんだ〜納まり楽でいいね」←俺
    こんなもんです。
    結露については実際10年〜20年スパンで考えないとわからないかも。
    現在は浴室換気乾燥機若しくは全熱交換器によるシックハウス対策が
    されており、常時低風量で換気されているのであまり問題はないかと。

    ただ断熱については今後の物件(3月以降に確認を出した物件)に
    ついては省エネ法が改正されている(但し延べ2000㎡以上)ので
    かなり性能は上がる。
    3月以前に設計を開始し3月末に確認を出した物件で省エネ法を
    提出した際、省エネを満足しないとレッテル貼られました。
    簡単にいうと断熱材が足りないということです。
    ただこれについては違反建築では無いことだけは付け加えておきます。

    康和地所については長谷工物件で一度、東鉄については名前は
    聞いた事があるが監理経験は無いのでお答えし兼ねる。すまぬ

    >39
    失礼した。2000棟もやってたら身がもたない、
    2000戸〜2500戸程度と考えて頂きたい。御詫び申し上げる

    >40
    どのような部分が得意とは?
    得意というのが何を示しているかわからんが、空調衛生がメイン
    時間があれば電気の基本計画くらいならできる程度。
    所有資格は建築設備士、エネ管熱
    意匠・構造はさっぱりってところです。

    >41
    購入おめでとうございます。
    ジョイントは意匠にこだわりのあるデベと認識してる。
    インテリアデザイナーが多いみたいで色使いについてあれこれ
    言っていたのを記憶してる。
    施工については5年くらい前までは意匠設計担当におまかせって
    感じでしたが、最近デベ監理を雇ったらしく、足しげく現場に
    通ってる。ただ設備の専門はいないみたいですね。
    松村組は過去に一度ありますが可も無く不可も無くといった
    ところでしょうか。

    >42
    日建ハウジングは日建設計の系列会社でマンション専門設計事務所
    みたいなとこです。
    企画等は自分のところでやりますが設計は外注です、
    まぁ大手総合設計事務所なんてどこもそうだけど。
    超高層・免震については担当次第だとは思うけど詳しかったのを
    覚えてる、監理についてはこの場合日建ハウジングが行うので
    よくわからん。すまぬ

    鴻池・野村については前レスを確認して頂きたい。

    この組み合わせで不都合が起こることはまずありえないと
    いっていいと思う。少なくとも俺がやるよりいい建物になると
    思われる。

    >44
    正確な改正日時まで記憶してない、御詫び申し上げる。
    実際6月20日に出すところは殆ど無いと思うけどね、
    プロならご存知だと思うが、今現場で話題になっているのは
    建築確認図と現場との不整合をどうするか、軽微な変更で
    済む話であればいいが構造に絡む変更が発生した場合
    改正内容と照らし合わせると工事が止まってしまう
    (建築確認出し直しの為)ので現場での隠蔽が多くなる
    可能性が指摘されてる。
    実際のところ梁貫通が増えたとか、杭芯ずらしたなんて
    ことは今まででは日常茶飯事のことだったのだが
    それができなくなったりすると・・・・・偽造どころじゃ
    なくなるね。
    改正を考えた人も何考えてるんだか・・・
    という状況も鑑みて建築工事全てに言えることだが
    質は低下すると思われる。
    マンション単価は上がるけどね。(もう㎡単価が上がってる)

    >45
    不動産とか土地関係は㌧とわからん、すまぬ。
    ただ参考として一つの話を
    ある不動産会社が眺望のいいマンションを計画し建築を
    行った。
    その2年後、その眺望がいいマンションの前に同じ高さの
    マンションの計画がもちあがった。
    買った住人は不動産会社に文句をいったがわかりませんの
    一点張り、で結局マンションは建った。
    新しいマンションは眺望のいいマンションを計画した
    不動産会社から委託された他の不動産会社でした。
    ってことも時折ある。

    名前を出せないから他でやるってことが結構あるって
    ことです。(わかりずらくてすまぬ)

    いずれにせよ何かが建つと思って住まわれたほうが精神的に
    いいですよ。

    ということで時間です。つづく・・・かな?

  47. 48 入居確定

    ぼろぞうきんさん、質問です。

    扶桑レクセルと大末建設のマンションを購入しましたが、

    相性など建設的にはいかがなものなのでしょうか?

    ご教示願います。

  48. 49 匿名さん

    ぼろぞうきんさんにお聞きしたいことがあります。わたくしは前田建設施工の住友不動産のマンションに住んでいます。15階建ての上の方に部屋がありますが、免震構造でないのが心配です。設計は日建ハウジングです。いかがでしょうか?

  49. 50 ぼろぞうきん

    >48
    大末に関しては全レスにもある通り、集合住宅をかなりこなしている
    ところなので問題無いです。
    設計事務所・ゼネコンも得意分野というのがある。
    病院が得意なところとか、事務所ビルが得意なところとか
    集合住宅が得意なところとか。
    集合住宅もかなり特殊性がある建物なので病院を得意としている
    ところがいきなり集合住宅をやろうとするとえらいことになる。
    (経験有り)
    そういう面でも大末については他の方のレスにもあるように
    結構な数を施工してるので慣れているといってもいい。
    慣れている=ノウハウがあると考えれば何ら問題ないでしょう。

    扶桑レクセルはここ最近やってないけど、以前やったときは
    独自の仕様をもつデベと記憶してるけど えっ。。。というのは
    まったくなかったので特別問題はないと思いますが、
    監理については意匠事務所おまかせでしたので現場は確認して
    いないというのが本当のところです。すまぬ

    でも設計事務所が入って、大末施工ならば何ら問題ないと
    思いますよ。設計施工なら注意も必要ですが。

  50. 51 ぼろぞうきん

    >49
    大丈夫です、今度やるところは前建で20階建ですが
    免震はおろか、静震デバイスすらありませんから。

    というのはおいといて、専門分野じゃありませんが、
    あくまで免震については倒れないでは無く、揺れが小さいということ
    です。(倒れもしないだろうけど)
    高層階へいけばいくほど揺れが大きくなるで、それを防ぐのが目的と
    聞いてます。
    1981年の新耐震基準以降の建築物であれば、倒壊の恐れは無いです。
    仮にあったとしてもパタンと横に倒れるようなことはないから
    安心してください。偽造については絶対にありえないのでこれまた
    ご安心を。

    ちなみに免震がある建物は積層ゴムを交換する改修時にかなりの
    費用がかかるそうです。(つい先日竣工を迎えた現場での話し)

  51. 52 匿名さん

    49です。早速お返事いただいて、ありがとうございます。気に入って買ったのですが、それだけが気がかりでした。安心しました。

  52. 53 匿名さん

    37です。
    高い物件なので不安でしたが、営業が、とにかく竹中さんが、よくやって
    くれるというので、信じて買ったのですが、ここでぼろぞうきんさんに、
    竹中工務店の評判を聞くことができて、安心できました。有り難うござい
    ました。

  53. 54 匿名さん

    35です。回答ありがとうございます。
    設計は日建ハウジングですので、
    他の方への回答を踏まえると、
    まず大丈夫な部類ということですね。
    (ちなみに、免震構造です)

    ご丁寧な回答本当にありがとうございました。

  54. 55 45

    畑は、地目を変えたら、建物建てられるもんな〜。
    地主様次第ですね。

    よく考えよう・・・。
    ありがとうございまする。

    ここ、すごくためになるので、お気に入りに入れました。

    では。失礼します。。。。

  55. 56 購入経験者さん

    ぼろぞうきんさんへ質問です。
    今年の3月にダイワハウス工業のDグラフォ−ト(福岡)を購入しました。
    施行が大成建設で信頼もしていたのですが、
    玄関の大理石部分が一部欠けていたり、カウンターキッチンの棚板とシンク側の下の壁の部分に1センチほどの隙間があり、且つ棚板が3ミリほど傾いていました。
    3500万の物件を購入したのに、こんな素人的な欠陥があり、
    正直驚いています。
    大理石の欠けと、隙間は埋めてもらいましたが、
    カウンター自体を新しく付け替えることは不可能だと言われました。
    よって、棚下の壁を外して、補強のL字の鋼を2カ所つけて、
    壁紙を張り替えて見えないようにするといった補修をしてもらっています。

    こういう場合は、修理以外の補償を求めるのは無理なのでしょうか?
    引き渡しの時点でも気づきそうなレベルなのに。。。。

    お部屋自体は、マンション特有の日の当たらない暗い部屋もなく
    とても気に入っているのですが、あまりにもお粗末だと憤慨しています。
    なにかアドバイスを頂きたいと思いますので、
    お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  56. 57 物件比較中さん

    56さんは内覧会の時、お気づきにならなかったのかしら?
    補償は普通に考えて難しいと思いますよ。
    修復で良し、としたほうが肝銘では???

  57. 58 ぼろぞうきん

    >56
    現場を見ていないのではっきりは言えませんが
    まず、何故できないのかを書面(できれば不動産会社と設計事務所と
    ゼネコン所長の捺印付)でもらいましょう。
    その時の対応を見て、ご自身の住まわれている役所へ行き
    建築指導課へ相談にいかれるといいと思います。
    いかんせん内覧会でご自身が捺印して承認をしてると
    思われるので、それが影響するかも知れませんが。
    ただ内容からみて明らかに手抜きの範疇なので通常ゼネコン社内
    検査や設計事務所検査、不動産会社の完成検査などをスルーして
    発見される内容じゃない。
    俺ならトコトン文句をいって直させると思う。

  58. 59 物件比較中さん

    ぼろぞうきんさん、おしえてください。
    三菱のパークハウスは、内装が豪華で、食器洗浄乾燥機やディスポーザが標準設備で、設計も自社に部門があり、世間でも評判がいいようです。
    三井や住友は、設備がないわりには価格が高い物件もありますが、内装よりも建物自体をしっかり作っているのでしょうか?
    この3社のデベについて知っておられることや、ご自分なら3社の中でどれを選ぶのか、お伺いします。

  59. 60 入居済み住民さん

    ぼろぞうきんさん ガンバレー!

  60. 61 ぼろぞうきん

    >59
    ディスポーザが標準設置というのは最近の物件で100戸以上の
    集合住宅では当たり前になってきてる。
    ディスポーザは住人からするとかなり便利なもののようで
    有ると無いとでは物件の売り上げに影響するらしい。
    食洗器が標準というのは他では殆ど無い。(オプション対応は
    殆どあるが)
    もっとグレードが高くなると標準で天井カセット型エアコンが
    全室実装になっていたりするところもある。
    設計部門というのは三菱地所設計のことを仰られているの
    でしょうか?
    超高層ではたまに設計してるのを見たことがあるけど、それ以外では
    集合住宅を設計しているのをあまり聞いたことがない。
    三菱地所設計の仕事はやったことがないので詳しいことは
    わからん、すまぬ。

    財閥系のデベについては、どこも基本的には同じような仕様と
    思ってる。特殊性が無い代わりにしっかりいいものを作るという
    スタンス、三菱地所に限って言えばチェックアイズという
    独自のチェック機構をもっているのでその点は安心かな。
    設備に関しても特別違いは無いように感じるけど?
    同じ場所で同じ仕様、同じ値段なら食洗器が無料でついてたほうが
    いいけどね、同条件でこの3つのデベから選べといわれたら
    単純に価格で選ぶというのが本音です。

    注目するのはディスポーザが有るか無いか、床暖房が有るか無いか
    便所に洗浄便座が有るか無いかかな〜。
    まず洗浄便座がオプションの時点で買うのをやめる。

  61. 62 ぼろぞうきん

    >61
    ありがとう

  62. 63 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、こんばんわ。

    質問です。
    営業の悪い噂が出ている、明和地所はどぉでしょう?
    あくまでも、マンション自体は、結構良かったのですが…
    ちなみに、設計は エル設計事務所。
    施工は、徳倉・坂田建設JVです。
    ナイスの鶴見の物件と、金額等は変わらないのですが。
    買い物の便、設備面がナイスより若干良かったので
    悩んでいます。

    宜しくお願いします。

  63. 64 いつか買いたいさん

    ぼろぞうきんさん、質問です。

    建設関係の知人より、マンションを選ぶときは、施工会社よりも設計管理会

    社に重点を置け、といわれました。

    信頼できる設計管理会社ほどこですか?

  64. 65 匿名さん

    なかなか好感をもって拝見していますが、

    >61
    >注目するのはディスポーザが有るか無いか、床暖房が有るか無いか
    >便所に洗浄便座が有るか無いかかな〜。
    >まず洗浄便座がオプションの時点で買うのをやめる。

    でも、これがよくわかりません!
    「ディスポーザ」は後から取付不可能、「床暖房」は結構な金が必要なので、その有無が判断材料なのはわかりますが、洗浄便座なんて自分で電気屋で買ってきて取り付け直せるものです。それがオプションで止めるのはなぜ?
    自分なんかは、最新式の気に入ったものを取り付けたい方なので、オプションの方が有難いです。実際、自動で便座が開閉するタイプに替えました。

  65. 66 物件比較中さん

    59です。
    ありがとうございます。ディスポーザはやはりはずせませんね。
    建設の質問以外にも、すべて答えられるぼろぞうきんさんは、律儀で温かい人だと思います。

  66. 67 販売関係者さん

    >65
    まったくだ。洗浄便座なぞいくらでも後付け可能なのにね。
    ぼろぞうきん氏も口がすべったかな。

    三菱地所設計は三菱地所から分社化した会社(2000年だったか?)、
    それ以前の三菱地所の集合住宅はすべて自社設計。集合住宅の実績は数多い。もちろん自社内で意匠・構造・電気・衛生・監理まですべてやっている。
    設計士でご存知ないとは、ぼろぞうきん氏はお若い(20代?)と見た(笑)

  67. 68 匿名はん

    ぼろぞうきんさん、質問です。

    デベ:日本エスコン
    設計:TOKI設計
    施工:東海興業
    の組み合わせはいかがなものでしょうか?

    日本エスコンってあまり聞かない上に
    関西だとなんか叩かれているイメージがあります。

    ご助言よろしくお願いします。

  68. 69 匿名さん

    >ぼろぞうきんさん

    下記のような34階建てタワーを契約してしまいました。

    売主 東京建物株式会社
    設計 三井住友建設株式会社
    監理 三井住友建設株式会社
    施工 三井住友建設株式会社

    設計、監理、施工すべて三井住友建設ですが安心できるのでしょうか
    (要は、東京建物はマンションデベとしてちゃんとしているのか)

    よろしくお願いします。

  69. 70 ぼろぞうきん

    お昼休みなので書けるところまで

    >63
    明和地所は会社の関係か何かはわからんが、最近仕事がなかったが
    つい先日、担当にはなっていないが仕事が来た(2件同時)ので
    そのときの話でも。
    以前仕事がきたときはそれほどでも無いチェック内容であったが
    今回来た物件についてはチェック内容を見せてもらったが
    恐ろしく細かくなっていた。A4サイズでビッシリと3枚程チェックが
    入っていた。当然ながらその物件だけ手を抜いたりしてはいないので
    他のデベの物件からすると相当多い、担当になった同僚も
    なんでこんなに細かいんだよ!と愚痴をこぼしていた。
    多分俺が担当でも同じことを思うだろう。
    前レスでも書いたがチェックが細かい=内容を見ているということに
    なるので設計だけの話で言えば安心できると思う。
    現場については設備監理は行った事が無い。(検査に呼ばれたことも
    ない)なので監理状況については何とも言えない。すまぬ

    >64
    設計監理は通常、設計を担当した会社が担当する。(さらに細かく言えば
    1級建築士資格をもたない設計担当が監理する場合がある。)
    一部投資目的のマンションで投資会社が委託した会社が監理をする
    場合もたまにある。
    委託された場合、仕事が監理だけなので見ることは見るが
    大概設計事務所の監理担当ともめる場合が多々ある。
    ただこの場合立場的には委託された監理会社のほうが上なので
    渋々応じる、そんなこともある。

    一般の物件では上記にもある通り設計を担当した会社が担当するので
    設計事務所のレベル次第といったところでしょうか。

    設備だけで言えば、現場の監理はゼネコンの設備担当が行い
    そのゼネコン設備担当が承認したものを設計担当が見るというのが
    普通なので設計監理担当だけ重点を置くのはどうかと思います。
    一部のゼネコンでは設備担当が居ないというところもある。
    そもそも設備がいなくて総合建設業といえるかとも思いますけどね。

    >65
    当然ながら後付できるのは知っていますが、後から簡単につけられて
    値段も大したことないものが無いというのが俺からすれば問題な
    わけです。
    最近よく設計にスペックする便器は洗浄便座一体型なので
    これが普通便座+便器というのは、俺からすれば
    洗浄便座オプションですか・・・となるわけです。

    設計のフローとして実施設計(見積りができる図面)を作成後
    ゼネコンが見積もりをするわけですが、概算と大幅に金額が違う場合
    VE(バリューエンジニアリング)とCD(コストダウン)を行う。
    VEとは質を下げずに値段をさげる意味なので、例えば
    消火栓の箱をステンレスから鋼板に変えましょうとか、配管材を
    変えましょうとかそういうことを設備では指します。
    (これもCDじゃないかと言われたらその通りだが。)
    CDとは単純に値段を下げる。ディスポーザをやめましょうとか
    洗浄便座はオプションにしましょうとか、集合住宅で言えば
    単純に質を下げている行為なのです。
    ゆえに洗浄便座がオプションですよという物件が有る場合
    CDばりばりやってるのかなと考えてしまうわけです。

    まぁ一概に洗浄便座がオプションだからといって
    削っているともいいきれませんが、俺が買う立場なら遠慮すると
    いう意味です。
    近場に他のデベが計画している場合は見比べてみるのもいいのでは
    ないでしょうか。

    といったところで一旦〆

  70. 71 マンコミュファンさん

    なんだ、設備屋かぁ・・・

  71. 72 匿名さん

    このスレすごい!!!。

    ぼろぞうきんさんは経歴を明確に出して、これ商売にしたらどうですか?。

    ネットで質問に答えて、1件1万円みたいな。

    単刀直入に御質問します。

    申し込みをする予定である、本郷のパークハウス(三菱地所、銭高組)についてどう思いますか?。

  72. 73 ビギナーさん

    はじめまして。
    教えてください。
    モリモト松村組の組み合わせはいかがでしょう?

    ちなみに↑の物件はディスポーザーがなさそうです。
    2年後ぐらいに完成の物件でディスポーザーがないのはやはりキツイですかね???

  73. 74 匿名さん

    聞きっぱなしで挨拶もできない方は、
    質問するの止めてください。
    読んでいて不愉快。
    過去レス読めば分かるような質問も多いし。
    73のディスポーザー無いのがキツイですか???って何なの???

  74. 75 匿名さん

    >74

    まあまあ。
    ぼろぞうきんが、答えたい質問にだけ答えればいいんじゃない・・・って言っても、この人、全部の質問に答えることを自分に課してそうwww

    最初の頃のおばかな質問にも答えてたしwww

  75. 76 ぼろぞうきん

    >74
    別に挨拶などいいです、信じる信じないも本人次第、
    今までの経験上感じたことを言っているだけなので。
    ただこういう見方もあるのか位で読んでもらえれば幸いです。

    で昼の続き、今日は時間があまりないのでレスは少なめです。
    >65
    三菱地所から分家した会社とは知らなんだ、不勉強です。
    自社の設計とは線を引くのも自分のところでやってるのか
    逆に知りたい、大手総合設計事務所で自分で線を引く人など
    俺の知っている限りは居ない。
    施主や役所との折衝、設計のアウトラインまでは自分でやるが
    あとはよろしく、というのが今までのパターンだったから
    自分で線まで引いて設計をしているとすれば三菱地所設計は
    大したものだと思う。
    あと年齢についてはご想像におまかせする。

    >68
    日本エスコンは長谷工設計施工でやったことがありますが
    直接の担当が無い。すまぬ
    HPを確認したところ厳重な工事監理をしているとのことだが
    どこをどのように監理しているのかが見えなかった。
    実際のところはどうなのかわからんけど設計事務所任せなのかな?
    東海興業については何度か担当したことがある、
    マンションにも慣れているが中の下ってところかな。
    (中の下とは各検査の内容から見て判断した結果)

    >69
    東京建物の物件は担当したことがないので今HPを見た。
    監理フローは他のデベと左程変わりなかったが
    デベの監理担当がどれくらいの頻度で現場をチェックしに
    行くのが明記されていなかったのが気になったところでしょうか。
    特に設計施工ということなので内覧会に行かれるときは
    しっかりみたほうが宜しいかと。
    でも三井住友ですし問題ないですよ。
    ちなみに、住宅性能評価は無いより有ったほうがましくらいに
    思ったほうがいいです、設備に限っていえば特に意味を
    なしてないので。

    >71
    しがない設備屋です。年を召した方から先生と呼ばれると
    泣きたくなるそんな設備屋です。

    >72
    お金より嫁をください。

    錢高組については前レスを参照してください、HPを見ましたが
    立地がいいところですね。
    構造が免震、ボイドスラブということでかなりがっちりした
    建物と見受けます。
    ボイドスラブのいいところは小梁が無いので天井が高くみえます、
    部屋内に入ると開放感があることでしょう。
    設備については当たり前のことを書いていたので正直なんとも
    いえません。すまぬ

    >73
    ディスポーザが無いという物件も多々あります。
    最近増えてきた設備の中で評判がいいのはオール電化と
    ディスポーザです。
    ディスポーザは住んでいる人からするとかなり便利な
    代物らしいです、ただいずれ(寿命は10年くらいと聞いてる)
    メンテが必ず必要になるのでお金はあとでかかります。
    無ければ無いで問題ないです、有れば便利なだけ。

  76. 77 匿名はん

    68です。
    早速のご回答ありがとうございます。

    そうですか、東海興業って中の下ですか、、、
    この掲示板でも評判良くなかったし、ちょっと不安になってきました。

    まあ自分で決めたことなので、内覧会でしっかりチェックたいと思います。

    ありがとうございました。

  77. 78 69

    ぼろぞうきんさん

    わざわざHPまで確認して回答いただきありがとうございます

    三井住友建設は安心ですか。
    実は会社が傾いているので心配してました

    竣工まで1年以上ありますが、のん気にまつことにします

  78. 79 63

    63です。
    ぼろぞうきんさん、こんばんわ。

    今、会社から帰ってきました。
    貴重なお昼休みに、返答を有難うございます。

    これからも、色々参考にさせて頂きます。
    がんばって下さい。

    この様な、良いスレが多くなれば、良いですね。

  79. 80 匿名さん

    ディスポーザーは住民にとってはよく見えるようですね。

    たまたま水関係の設備関連の仕事をしている人の話を聞いたのですが、
    よく壊れるそうです。
    堅い物を無理矢理入れてしまう、特に針金状の物、ホッチキスの針等。
    ディスポーザーからの配管が横引き2m以上ある所はすぐに詰まるそうです。
    あと、当然定期的に処理水槽の管理、汚泥の搬出・清掃をしなければなりません
    これらは管理費に上乗せされます。

    リスクは良く知っておくべきですよね。

    あとVE(バリューエンジニアリング)普通の人には意味分からない
    ですよね。

    VEとは本来そのものの価値を落とさずに、コストを削減・物の改良を
    する為の技法です。
    (やっぱり分かりづらいか・・・。)

      ・その物の機能を分解し、
      ・その機能に対して生産コストがいくらかかっているかを調べ、
      ・生産時の無駄を洗い出します。
      ・次に、その機能を果たす代替案を考案していき、
      ・最後に製品を組み上げ直し
      ・元の機能・価値を損なうことなく、コストを削減する手法です。

    本来価値を下げずにコストを体系的に下げる為の手法なのですけど、
    ぼろぞうきんさんの書き込みによると、単に質のダウンによる、
    コスト削減になってしまっているようですね。

  80. 81 匿名さん

    まともな質問に対して真面目に答えるのは、私の体験から言わせてもらえば、普通の人が思ってる以上に大変なときがあります。
    このような良いスレを残すためには、皆さん、できる限り自分で調べた後、どうしてもわからなかったことだけを尋ねるようにしましょうね。
    あと、答えをもらった人は事後の経過を話すと、回答者の励みになることをお知らせしておきます。

  81. 82 ビギナーさん

    73です。
    ぼろぞうきんさん、回答ありがとうございます。
    ディスポーザーって寿命10年なんですね。
    確かに毎日使うとそれぐらいですよね。

    最近の「あってよかった設備ランキング」みたいなのではやっぱりディスポーザーが1位で、気にいった物件になかったのが残念でした。

    その辺のメリット・デメリット、もう一度考えてみます。

    ありがとうございました。

  82. 83 匿名さん

    >>73さん
    うちもディスポーザーなし物件です。
    機能的に同等ではありませんが、生ごみ処理機を購入することで割り切りました。
    やはり気に入ったマンションを一つの設備が無いだけで諦めたくありませんでしたので。

    自治体によっては生ごみ処理の補助金が出ますよ。
    うちは半額分出ました。

  83. 84 匿名さん

    ぼろぞうきんさんは戸建て派ですか?
    それともマンション派ですか?

  84. 85 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、こんにちは!どうして“ぼろぞうきん”なの??

  85. 86 入居予定さん

    ぼろぞうきんさん、質問させてください。
    私は売主:名鉄不動産、施工:長谷工のマンションを購入しました。
    質問したいのはリビングのエアコン電源の事です。
    100Vが正しいのか200Vが正しいのか?
    私の購入した部屋のリビングの広さはリビング・ダイニングが12.5畳、
    それにカウンター式で仕切られていないキッチンが3.5畳あり
    合計で16畳あります。
    当然その部屋の広さにあった16畳用のエアコンを購入したのですが
    この容量のエアコンはどのメーカーでも200V仕様。
    しかしながら購入物件のリビングのエアコン電源は100Vになっています。
    名鉄不動産及び長谷工に実際の部屋の広さと電源仕様が合っていないので
    変更するよう申し入れたのですが、名鉄不動産長谷工側の回答は
    「キッチンは居住空間としては認めていないため100V電源で正当である」
    とのことでした。
    居住空間かどうかは施工側が勝手に決める事ではないので
    変更するよう再度申し入れたのですが結果は「これが会社としての
    最終決定です。不満があれば弁護士にでも相談してください」
    との回答でした。
    主婦が家族のために一日何時間も働いている場所を「居住空間ではない」
    などとよくも堂々といえたものだと思います。
    マンション業界ではこれが常識なのでしょうか?
    一般の人の常識とあまりにもかけ離れた事を平気で押し付けて
    きているように思えるのですが、、、

  86. 87 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、聞きたいです。
    マンションは普通、網戸が付いてくるものですか?
    網戸も設備の一つ???

    モデルルームに行った時、網戸がついていませんでした。
    間取り図?にもそれらしきものが書かれていなくて。。。

    夏場なんか暑いから、窓開けて寝たいなーなんて思うのですが
    (クーラーは冷えちゃうので)、
    気になって営業さんに聞いたら、モデルルームは、
    広くみせるために普段あるもの(生活で使うもの)がないんですよー。
    ちゃんと付いてますよー。
    と言ってくれました。
    けど、パンフの写真とかみると、網戸用のサッシが付いていないくて、
    ちゃんとつくのか心配です。
    ・・・後付け簡単にできるのかな?

  87. 88 匿名さん

    >>86さん
    うわさのエムズシティ稲沢ですね?
    100V→200V化は今時のマンション仕様なら、入居後からでも
    電気工事屋さんに頼めばやってくれますよ。

  88. 89 匿名さん

    88さん 多分その物件じゃないですよ。東京市部か千葉のマンションだったかな。私、そのスレ見ました。

  89. 90 ぼろぞうきん

    >80
    ディスポーザがある場合排水管は単独に処理槽へ行くわけですが
    これはドロドロになった廃棄物が他の排水を阻害する可能性が
    あるからです。
    ディスポーザが登場したての頃はメリットが先行しデメリットに
    ついてはあまり注目されなかった。
    最近はディスポーザもメジャーな設備として設置するマンションも
    多くなりデメリット(実際は住人からのクレーム)が注目される
    ようになってきた。
    廃棄物によって阻害される恐れのあるディスポーザ排水系統の
    住戸内の排水横引管の勾配は1/50(1m当たり20mm程度の落差)を
    取る様に原則指導することにしてる。
    この1/50というのが曲者でパイプシャフトから遠ければ遠い程
    勾配は取れなくなっていくので、現在主流であるバリアフリー住宅だと
    床フトコロ(床とスラブの間の距離)に縛りがあるので
    結局1/65とか、1/75と勾配が緩くなっていくわけです。
    これは設計段階でシンクとパイプシャフトの距離を縮める等のことを
    しないとどうしようもないですね。

    VEについては現在の集合住宅ではエンドユーザーに直接関わりが
    ないもの(消火栓とか配管とか)をコストダウンするのがVEに
    摩り替わっているのがほんとのところです。
    排水ルートの見直しとかは設計段階では殆どしません、
    というのもそんなことをやっていたら幾ら時間があっても足らないから。
    なのでルートの見直しなんかは現場で行っていることが殆どです。
    ゆえにVEというのは設計段階で行う設計VEと現場が行う
    現場VEの2つとなります、それに対しCDについては
    現場では滅多にありません、それはパンフレットに記載されている
    事項などを変えると途轍も無く大変になるからです、パンフ訂正とかね。

    >82
    ディスポーザがあればいいマンションとも限りませんので
    優先順位を決めて、消去法でマンションを選んだほうが
    いいかと。
    高額なものを購入するときは選んでいるときが一番楽しいものですから
    消去法も一つの楽しみとしてご検討ください。

    >84
    今はマンションです、あまり戸建に魅力を感じません。
    お金を掛けて自分で設計すればマンション以上のものを
    作れるでしょうが、お金ないので。

    >85
    なんとなく

    >86
    通常空調空間にキッチンは含めないで考えるのが普通です。
    たしかにキッチンは暑いとも思いますが
    それをいってしまうと洗面所はどうなんだとかそういう話に
    なります。
    専門的な話になりますが、12.5畳だと20.25㎡で中間階に住んでいる
    場合多少少なめに見て㎡当たり150kcalくらいで見てますので
    冷房能力が3.6kwくらいのエアコンを選定します。
    3.6kwだと100Vで足ります。
    逆に最上階の場合㎡当たり200kcalくらいで見ますので
    冷房能力が4.7kwになります。
    冷房能力が4.7kwだと機器は5.0kwとなりますので
    この場合100Vはありません、200Vになります。
    弁護士に相談うんぬんいっているのであれば何故100Vで足りているのか
    回答をもらったらいかがでしょうか?
    もしくは図面をお持ちでしょうから専門家に熱負荷計算を行ってもらい
    エアコンの選定をしてもらうといいでしょう。

    マンションの空調はほぼ上記のような概算で計算します。
    熱負荷計算のほうが正確なのは言うまでもありません。

    >87
    最近はハイサッシで網戸がついてるのはあまりないですね
    とはいえ、網戸は建築なので詳しいことはわかりません、すまぬ。

  90. 91 購入検討中さん

    ぼろぞうきんさん。
    質問させてください。
    長谷工さんのマンションを検討しています。
    そのマンションですが、温水洗浄便座がオプションなので、いっそのこと入居後に最新タンクレストイレ(アラウーノとか、ネオレストAとか)に便器ごと取り替えようと考えています。

    ところが、調べてみますと既存の便器排水位置が、壁排水で155mmから160mm高の便器であるとのことです。
    今時、そんな高い排水位置の便器を使うことってあるんでしょうか?理由ってなんでしょう?
    入居後に小工事等で排水位置120mmに変更することは、難しいのでしょうか?
    恐縮ですがお教えいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  91. 92 匿名さん

    周辺住居(特に北側)のことも考えて設計するものなのでしょうか。
    法律的には問題無いから特に考えないということが多いのでしょうか?

  92. 93 入居予定さん

    ぼろぞうきんさん、回答ありがとうございます。
    86です。
    長谷工だけでなく、どこの物件でもキッチンを空調空間に含めていない
    との事が判り、大変勉強になりました。
    ちなみに私が購入したのは10階建の最上階。
    ぼろぞうきんさんに質問する前に「国民生活センター」に相談して
    図面を送付し、専門家に判定してもらう事になっており、
    現在その報告待ちです。
    結果が出ましたらこちらにも報告させていただきます。

    88さん、89さん
    この物件は89さんの言う通り東京市部、多摩境にある物件です。

  93. 94 匿名さん

    ぼろぞうきんさん

    最近はマンションを選ぶ基準のようなものを書いた本がとても人気です。
    例えば、階高は3m以上、直床はNG、エレベーターは50戸に1台など。

    素人的には判断がしやすくとてもありがたいのですが、
    上記記載のエレベータの基準を満たすようなマンションはほとんど皆無であったり、直床仕様はある特定業者がよく使っている仕様だったり、
    疑問に思うこともあります。

    このような基準を活用していく上で、気をつける点などありましたら
    アドバイスお願いします。

  94. 95 ぼろぞうきん

    >91
    ネオレストはダイレクトバルブ方式(直結給水方式)なので
    通常の長谷工物件であれば使用できません。
    恐らくもとが通常のタンク有りの便所の場合便所の給水管は10mmと
    なっているはずなので、ダイレクトバルブ方式の便所に必要な
    最小給水管サイズ(13mm)を下回ります、ゆえに設置できない。
    設置できるとすればタンク付きのタイプになります。
    又、便所排水芯を変えて便器を交換したいとのことですが
    経験上PS(パイプシャフト)を壊さずPトラップの便器を
    変更することはできないと思われます。
    新築でしょうから、改修中に便器周辺のクロス及びアクセサリーなども
    傷等の恐れがあるので便器メーカー等に一度相談するのが
    宜しいかと思います。

    >92
    日影、近隣、北側斜線などはプランニングに影響するそうです、
    ただこれは企画段階からでる話なので設備屋には正直わからないです。
    すまぬ、設備は企画及びプランが確定してからが仕事なので
    上記のような問題は全て解決しているのが一般的です。

    >93
    がんばってください。

    >94
    そんな本が存在してたとは知りませんでした。
    書いてある内容を見ると直床を除き、当たり前のことを書いてある
    ように思えます。
    階高3m以上→天井が高い、EV→多いほうがいいに決まっている。
    直床はちょっとわかりづらいかも知れませんが、
    直床は簡単に言えば床がスラブ、2重床は床がスラブの上にボードを
    乗せていることをいいます。
    ただ物件やデベにもよりますが、直床の場合2重天井のときもあれば
    2重床で直天(天井がスラブ)の場合もあります。
    ベストなのは2重天井、2重床なわけですがそうなると天井が低く
    なるわけです。
    全部いいとこ取りというわけにはいかないと思うので
    自分が気になるところを優先にして、消去法で選らんでいくと
    いいと思いますよ。

  95. 96 購入検討中さん

    興味深く拝見させて頂いております。
    さて、今、関心がある物件があり、
    販売:伊藤忠都市開発
    設計・監理 株式会社梓設計
    施工 株式会社フジタ
    この組み合わせはいかがでしょうか?
    梓設計は業界では大手の設計事務所の様ですが。

  96. 97 匿名さん

    ぼろぞうきんさん

    いつも拝見させていただいて、とても勉強になります。
    ディスポーザについて読ませていただきましたが、生ポンドライという
    ディスポーザはどうなんでしょうか?
    検討しているマンションに標準装備されているので。
    周りに生ポンドライを使っている者がいないので、処理槽があるディスポーザと比べてどちらがいいのかわかりません。
    もしおわかりでしたら教えてください。

  97. 98 契約済みさん

    オプションのことでご意見をお聞かせください。LD横の洋室の引戸をハンガー引戸にするプランがあります。床にレールがないというのが気に入ったのですが、建具の高さが2400mmと2085mmとで値段が異なる上、2400mmにした場合、重くなり反る可能性もあるといわれています。ハンガー引戸ってどうなんでしょうか?

  98. 99 購入検討中さん

    ぼろぞうきんさん、91です。
    素人なので給水管の直径まで調べてませんでした。やはりネオレストは厳しいそうですね。
    排水高155の製品がありターントラップ式で給水圧に依存しないアラウーノが、タンク隠蔽式のものに交換したいと思います。
    もともと収納を増設するため壁は少し壊してでも交換するつもりだったので、半年先ですが、アドバイスに従いまして工事会社にも相談してみます。ご回答ありがとうございました。

  99. 100 匿名さん

    ぼろぞうきんさん、こんばんわー。

    立地や住戸プラン・間取りとかいろいろ気に入って
    購入を検討している物件があります。
    販売:伊藤忠都市開発
    施工:三井住友建設
    この組み合わせはどうですか??
    ヤバイ組み合わせだったらどーしよ。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸