住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その2

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2008-08-08 11:06:00

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その2

  1. 744 匿名さん

    > No.724

    > 逆に聞きたいのですが、金利が上がる要素って何ですか??
    ネットに散らばった情報をどれだけ拾ったのかしれないけど
    為替の安定。
    金利と為替、バランスなんじゃないですかね。。。
    米国では少なくても昨日までは利上げの観測もありませんでしたっけ?
    今回は見送られたようですけど
    その流れで日本だけ、このままっていつまでいけますすかね?


    > (サブプライムローンとは
    こういの字面の無駄だからやめませんか?
    みんな周知の事実をもっともらしく講釈たれなくてもいいでしょう。
    あの当時に金利があれだけ急激に上がったことを云っているだけで
    その先のバブルの話しなんてしてないっすよ。
    それから、これからバブルになるなんて示唆しましたっ?
    誤解を招くようなカキコミも止めてくださいね!
    勝手に自分の心配のもとなのか、都合の良い方向に話しを持って行きたいのか
    理解できないな。
    不動産バブルは結果論。でもね、あの頃、逆イルードだったりしてましたよ。
    長期<短期もバブルの時にはあるかもしれないね。
    それで、
    3000万円の家が倍に売れて、日本の税制で幾ら手元に残ります?
    所有期間によるのかもしれませんが
    当然中古という条件を勘案して割引いて、
    売却益には課税、借入残金を返済して、そこから相場が倍になった物件をまた借入で買う
    その時の借入金利はどうなっているのでしょう?
    等価交換は難しいとは思えませんか。


    > 本当に何も知らないんですね。今でこそプライム層にも影響が出ていますが所詮は土地バブルの
    > 崩壊です。金利が高騰したとかじゃなくて日本のバブル期のように欲をかいた人が破綻してる
    > だけです。
    本当にすみませんねね。何も知らなくて
    本当にあなたのことは厚顔だってことだけで、何も理解できません。
    それから、サブプの問題はそんなに単純なものなのかね?
    気楽で良いね。頑張ってくださいねー。

  2. 745 匿名さん

    間違えないでね、後悔するはずがないだろう。
    無駄に長期固定で払っているにはそれなりの安定も価値もあるので。
    変動の不安定はずっとつづく、利上げ観測の度にまたドラマ〜だよ。
    それは別に自分の行動と比べての話しではなくて
    見物だってこと
    誤解なきようお願いしますー

  3. 746 匿名さん

    別に誤解なんかしてないよ。


    ただ、人の不幸を期待している貴方のような人に

    見物されても困るよね。

    何でそんなに変動で借りた人が気になるのかしら。

  4. 747 匿名さん

    >為替の安定。
    >金利と為替、バランスなんじゃないですかね。。。
    >米国では少なくても昨日までは利上げの観測もありませんでしたっけ?

    そもそも金利差だけで為替が動くと思ってる事が勘違い。
    むやみに金利上げたからって為替が安定すると思います?
    去年の8月以前、ユーロより米のほうが金利高かったけどユーロは最高値更新してましたよ?
    仮に日本が今政策金利を急激に引き上げたら円安が解消すると思いますか?
    少なくとも実体経済では倒産件数が増えるでしょうし、日経平均は暴落するでしょう。
    そんな状況で円が強くなると思いますか?

    >米国では少なくても昨日までは利上げの観測もありませんでしたっけ?

    金融不安が後退すればインフレ対策にシフトするのは当たり前な事です。そもそも口先介入
    じゃないですか。洞爺湖ではブッシュが強いドルは・・・と口先介入したけど翌日ドル全面安。
    実体経済に不況の陰が押し迫っているのに誰も好きこのんでドル買いなんてしませんよ。

    >その流れで日本だけ、このままっていつまでいけますすかね?

    むしろ実体経済にそぐわない急激な政策金利引き上げは株式市場に悪影響を及ぼします。
    そんな空気読めない政策取ったら日本発の世界恐慌なんて事も考えられますよ。
    去年までの世界的な景気拡大局面でさえ政策金利引き上げは年1度のペースがやっとだったのに
    現状のような金融不安がくすぶる中では利上げはさらに難しくなるのは当たり前。

    >あの当時に金利があれだけ急激に上がったことを云っているだけで
    >その先のバブルの話しなんてしてないっすよ。

    はぁ?本当に当時を知っているの?どちらかというと住宅バブルが加熱しすぎてそれを
    押さえ込もうと必死に利上げしてるじゃん。当時のFRBの議事録見てみるといいよ。
    必ず住宅価格の高騰を理由に利上げしてるから。

    >それから、これからバブルになるなんて示唆しましたっ?

    おもいっきりしてるじゃん。2003年以降のアメリカの金利高騰を例に日本の金利高騰も
    有ると言っている訳でしょ?米金利高騰の理由が住宅バブルなんだから同じになるには日本も
    バブルが来る前提じゃなきゃおかしいでしょ?米の金利が高騰した事実だけを言って
    煽って、その背景にある住宅バブルは無視ですか?

    >勝手に自分の心配のもとなのか、都合の良い方向に話しを持って行きたいのか
    >理解できないな。

    いや真実を述べてるだけですから。アメリカは金利が急騰したから日本もするとかうわべ
    だけの事実じゃなくて高騰した背景を理解しろと言ってるだけ。

    >不動産バブルは結果論。でもね、あの頃、逆イルードだったりしてましたよ。

    イールドカーブは景気の谷山には当たり前の事。長期で見てみるといいよ。
    景気の山では先行して長期は下がってるし谷では先行して長期は上がってるから。
    2006年、米が利上げを休止してからは住宅バブル軟着陸出来るかが市場の最大の関心事だった。
    そんな状態で長期が下がって来るのは当たり前。ましてや実際にバブルは崩壊してるんだから
    市場は有る意味冷静に将来を見据えていた事になる。

    >3000万円の家が倍に売れて、日本の税制で幾ら手元に残ります?

    本当に何も知らないんですね。
    http://www.yokosuka.jp/kkjm/kjn/b/kjn-b0403.htm

    少なくとも売却益3000万以下は特例があります。
    仮に3000万の倍で売れるなら金利が高騰しても売却益で返済出来ますし、
    その後3000万の現金のみが残るだけです。それを元にまた家買おうが貯蓄しようが
    自由。大きなお世話。変動だからって破綻しない事実だけが重要です。

    >本当にすみませんねね。何も知らなくて
    >本当にあなたのことは厚顔だってことだけで、何も理解できません。
    >それから、サブプの問題はそんなに単純なものなのかね?

    もうちょっと勉強したほうがいいですよ。サブプライムは単純です。
    日本のバブル期と同じ。土地は永遠に値上がり続ける事を前提にした為に崩壊しただけです。

    http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272

    この辺見るとおもしろいよ。

    >気楽で良いね。頑張ってくださいねー。

    気楽なのはむしろ長期派な人でしょう。根拠の無い無責任な発言ばかりして。変動は
    総返済額を減らす為にそれなりに努力をしているのです。

  5. 748 匿名さん

    >>743 いつか自分の選択についてのリスクについてしっかり実感してください。 さようなら〜〜

  6. 749 申込予定さん

    >気楽なのはむしろ長期派な人でしょう。根拠の無い無責任な発言ばかりして。変動は
    >総返済額を減らす為にそれなりに努力をしているのです。

    やっぱり変動って大変なんだ〜
    決めました。私は長期にします。
    色々気遣いの多い人生。ローンくらいは気楽でいきたいですからね。

  7. 750 匿名さん

    変動の方へ質問です。
    今後金利が上がったと仮定してみなさんはどうしますか?

    ①変動金利がある程度上がれば固定の方が金利が高くても固定に借り替える

    ②変動の方が低い間は変動で、固定の方が低くなれば固定に借り替える

    ③最後まで変動(固定には借り替えない)

    ④決めていない

  8. 751 匿名さん

    家賃並の返済でずっといけるんだから長期固定がいいよ。
    金利が上がることをビクビクしながら生活するなんて
    まっぴらだ。
    住宅ローンで努力っていう単語がでてくること自体が、
    危険ですよっていってるようなもんだけど・・・

  9. 752 匿名さん

    >>749

    それが無難でしょう。
    総返済額を減らすにはそれなりに努力は必要です。
    何も考えなくていい代償が年間50万以上の返済額の差なのですから。

    ローンは気楽にの気持ちも分りますが、50万円稼ぐのって結構大変ですよね。
    奥さんがパートに出ているとしたら年収の半分までいかなくてもそれに近い金額を
    余計に返済しているわけですから。自給1000円として500時間分です。

    変動にして努力した分が500時間分の労働の対価と考えれば安いもんです。

  10. 753 匿名さん

    年間50万以上ってどこから出たんだ???

  11. 754 匿名さん

    努力が必ず結果につながれはいいけどね・・・
    つながらなかったら、くたびれ損ってことだ。
    でも、労働の対価で考えるなら、長期固定には負けは無いわけだ。悪くても引き分け。
    (人生は一回限り、お金より時間の方が大切だからね。)
    まっ長期固定を選んでる人は、短期的な視点ではモノを考えてないと思うけど。

  12. 755 ご近所さん

    >754
    逆だろw
    噴いたっつーの

    >750
    選択肢がありませんけど
    だから長期派の人は理解してないって言われるんだよ

  13. 756 匿名さん

    >>749

    753さんの言うように年間50万円という計算はどこからされたものかは分かりませんが、言ってる意味は理解できます。
    ただ、「今時点では」という条件付きで。

  14. 757 匿名さん

    間違えました。
    上の756は、752さんへのレスです。

  15. 758 匿名さん

    >755
    >選択肢がありませんけど
    >だから長期派の人は理解してないって言われるんだよ

    ①〜④以外の選択肢とは???

  16. 759 匿名さん

    ⑤分からないw

  17. 760 別の匿名さん

    ⑥適当な額を繰り上げして、早期返済する。

    適当な額と、繰り上げ期間は、ひとそれぞれで、
    固定派も同じだと思うんだが。

  18. 761 匿名さん

    >760
    繰上げの質問では無く(繰上げしても同じだけど)
    借り換えについての質問ですけど?

    その繰上げている期間はどうしますか?という質問ですw

  19. 762 匿名さん

    やっぱり⑤かw

  20. 763 匿名さん

    長期固定を選択しても繰上げ返済はします。 

    長期固定の繰上げ返済は利息分がかなり消える場合があるので、メリットが大きい

  21. 764 匿名さん

    長期固定で、繰り上げを頑張る!
    無駄も省けて、大きく人生が狂う事も無い!
    一般的的に、住宅ローンはこれがベスト!!

    裕福な人は、変動で楽しんで得してください。

  22. 765 匿名さん


    的が1個多かった・・・

  23. 766 ご近所さん

    >763
    それメリットっていうのか?

    あ、長期固定派的的にはそういうことになるのか

  24. 767 匿名さん

    >766
    >それメリットっていうのか?

    考え方にもよるが、大いにある。
    保険のつもりで払っている金利分が減る。

    よく変動派が言う、実際には15年〜20年で返済が
    終わるケースが多いので、それ以上の長期は無駄だとの
    意見が多いが、20年以内で終わる保証は無いから
    超長期を選択する人もいる。
    実際に繰り上げを頑張って、早く返済が終われば
    余計な利息を払う事は無い。
    変動派の人が言う、無駄金が減る。

    諸事に理由で繰り上げ出来なくても、最初の計画通り
    返済すれば良い。

    別の計画で、あえて繰り上げしない考え方もあるが、
    基本は、繰り上げ返済はメリットがある。

  25. 768 匿名さん

    変動なら長期と同じ返済額で大きく繰り上げが出来るのと元々利払いが少ないので
    元本の減りが早いので低金利が続けば続くほど数年後には元本が大きく減るのですよ。

    金利が上がったらどうするか?の質問ですが、一時的に高騰しても平均して低ければ
    問題無いわけで借り換える必要なんて無いんじゃないですかね?

    それに金利高騰時はおそらく景気が良いという事なので普通に考えたら賃金上昇なども
    見込めるので耐えられるでしょう。そもそも返済がきつくなるほどの高騰って
    人それぞれでしょうけど今の長期を基準に考えれば優遇を考えたら4.5で対等なので
    実質5とか6にならないと変動は不利にはなりません。
    今後10年一時的にそんな時期があったとしても低い時期のほうが多ければ結果的に
    元本を減らせる事になります。

    変動が有利かどうかは今後10年で最高金利がどのくらいかではなく、平均して4.5以下
    ならば長期より有利だという事です。

    それも初期からの低金利状態が続けば続くほど元本を大きく減らせます。

  26. 769 匿名さん

    >768

    長期固定で繰り上げする事にメリットがあるか?の
    質問に答えただけで、変動で繰り上げする事より、
    メリットが有利とは言っていない。

    変動での繰り上げの方が、メリットが有利な事は、
    レクチャーしていただかなくても、長期固定派でもわかっている。
    後は、リスクヘッジの考え方の違いだけだ。

  27. 770 匿名さん

    変動の方へ再度質問です。
    今後金利が上がったと仮定してみなさんはどうしますか?

    ①変動金利がある程度上がれば固定の方が金利が高くても固定に借り換える

    ②変動の方が低い間は変動で、固定の方が低くなれば固定に借り換える

    ③最後まで変動(固定には借り換えない)

    ④決めていない

    ⑤直ぐに完済する

  28. 771 匿名さん

    便乗質問
    変動を選ぶ人の必須条件として(自分が思うに)
    資産がある程度裕福な事だと思いますが、
    ほんとに変動派はみんな、裕福なの?
    資産が無くて選んでいる人って、ほんとにいないのですか?

  29. 772 入居済み住民さん

    私は超長期を選びましたが、緊急時に数百万繰り上げできる資産が
    あれば、変動を選びました。

  30. 773 匿名さん

    逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?

    そっちのほうがやばくない?

  31. 774 匿名さん

    人それぞれだろ。
    俺は、ローン金額の半分程度は貯蓄(投資用資金含)がある。

  32. 775 匿名さん

    長期の人に質問です

    日本はずっと低金利が続いて来たわけですが、今後景気後退が鮮明になり、
    仮に政策金利引き下げになったとしても借り換えは考えないのですか?

    今日本は景気後退が言われ始めていますが、このまま景気が後退して行った場合でも
    本当に金利は高騰すると思っていますか?不況下の高金利時代があると思いますか?

    もしあると思われる方はどんな理由が考えられますか?そして不況下の金利高騰時代が
    いつまでも続くと思われますか?

    景気が上向きになって金利が上昇するとしても急激に高騰すると考えているから
    長期にしたと思うのですが、急騰する理由にどんな事が考えられますか?バブルが
    また来ると思っているのですか?

    今の日本の先進国最悪の財政赤字、少子高齢化など、どのように考えていますか?
    このような問題を先送りしたまま金利だけが高騰した場合、政府日銀はどのような
    対策をすると思われますか?

  33. 776 匿名さん

    現在、低金利で長期固定していることがメリットと考えているので、
    俺は100%借換えしない。
    景気や、その他の要因など誰も将来を正確に予測などできない。
    金利も将来どれだけ上がるかも分かるわけない。
    ただ、今は長期固定が低金利というのは事実であるから、
    その恩恵を素直に受けるだけ。
    だから短期的に多少金利が下がったとしても借換えなどしない。

  34. 777 匿名さん

    >>770
    おれは、③だな。
    金利が上がったら繰上げする。やることはそれだけだよ。
    まあ、1年で3%くらい利上げされたらたまらんけど。

  35. 778 匿名さん

    >>773

    >逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?

    >そっちのほうがやばくない?

    私は10年固定なので長期ではないが・・・
    「資産は?」って聞かれたことに対して
    「貯蓄は?」って聞き返すところで、
    そこの浅さが見えますね。

    うちも「貯蓄」は大してないけど
    「資産」はそれなり(ローンを返しても残るくらい)
    はあります。
    「住宅ローン」を「金融資産」から切り離さずにトータルで
    考えればいいのでは?

  36. 779 匿名さん

    もしかして、資産に自宅を含めているのか?
    もしそうなら、お金が必要になったら自宅を売却しなければならないぞ。

  37. 780 匿名さん

    >773
    >逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?
    貯蓄無い訳ないでしょう(笑)
    私は長期固定ですが、いざと言うときのために、400万は用意してます。
    もちろん、生活費には関係ないものです。

    私が聞きたいのは、貯蓄というレベルではなく、資産があるのか?という事。
    777が書いているように、どんな状況下でも、生活機支障をきたさず、
    最後まで変動を貫き、短期間でガンガン繰り上げ(数百万単位を繰り返す)できる、
    もしくは、一括で清算できる資産があるか聞いているのです。

    私は少なくとも、そのぐらい無ければ、変動を選ぶのは危険だと思う。
    そのぐらいの資産があれば、変動はゲーム感覚で楽しいと思う。

    この手の質問は過去にも、何回か書かれているが、殆どの人がまともに
    回答していないのは、危険予備軍が多いのでしょうか?

  38. 781 匿名さん

    >773
    >逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?
    貯蓄無い訳ないでしょう(笑)
    私は長期固定ですが、いざと言うときのために、400万は用意してます。
    もちろん、生活費には関係ないものです。

    私が聞きたいのは、貯蓄というレベルではなく、資産があるのか?という事。
    777が書いているように、どんな状況下でも、生活に支障をきたさず、
    最後まで変動を貫き、短期間でガンガン繰り上げ(数百万単位を繰り返す)できる、
    もしくは、一括で清算できる資産があるか聞いているのです。

    私は少なくとも、そのぐらい無ければ、変動を選ぶのは危険だと思う。
    そのぐらいの資産があれば、変動はゲーム感覚で楽しいと思う。

    この手の質問は過去にも、何回か書かれているが、殆どの人がまともに
    回答していないのは、危険予備軍が多いのでしょうか?

  39. 782 匿名さん


    すまん、だぶった。

  40. 783 匿名さん

    なんで長期の人ってそんなにオーバーなの?
    現実問題として数年前まで住宅ローンといえばほとんどの人が短期固定でしたよね?

    てことは数年前に買った人は皆危険なわけなので近い将来破綻者続出すると思ってるわけ?

  41. 784 匿名さん

    うちも長期固定で借入に対して預金が1/2。貯蓄無い訳ないでしょう(笑)

    >逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?
    こういう疑問が生まれること自体、何考えているのか不思議〜
    776さんも云われているように現在の低金利は変動だけでなく長期も低金利。
    これを間違えている変動組の人は少なくないのではありませんか。

    >それに金利高騰時はおそらく景気が良いという事なので普通に考えたら賃金上昇なども
    >見込めるので耐えられるでしょう。そもそも返済がきつくなるほどの高騰って
    これは甘くないですかー?
    景気↑だとしても=賃金→ と考えた方が無難じゃないですか?
    一部の変動組の人は低金利の継続、繰り上げ返済できる想像によって、
    ローンを少し無理して組んでいるようにも思いました。
    だって、少し前のレスで、
    長期固定で繰り上げ返済がメリットがあると理解できてない人もいましたが
    何かの冗談かと目を疑いましたよ〜

  42. 785 匿名さん

    >783

    解読力がないので、申し訳ない。
    意味がわからないので、もう少し詳しく質問していただけますか。

  43. 786 匿名さん

    >No.783
    よくある情報では2〜3割くらいが全期間固定らしいですよ。
    情報の真偽は分かりませんけど。でも、ほとんどが短期固定とは限らないのではないでしょう。
    むしろ短期固定はなんだか中途半端で、だったら長期固定と変動でミックス
    の方がまだましな気がします。

  44. 787 匿名さん

    だいぶ白熱しているようですが、ここ一週間はどうでもいい低次元の話が多いですね。
    残念です。

  45. 788 匿名さん

    >783
    >なんで長期の人ってそんなにオーバーなの?
    オーバーと考えてる時点で、危険度は高いと思うが・・・
    あなたのリスクヘッジはどのような事を考えて、準備していますか?
    変動が怖いか、怖くないかは、そこに尽きると思います。
    少なくとも、変動を選んでいて、長期固定派から見ても
    「この人は変動でも、大丈夫だろう」と思える人は、
    みんなリスクヘッジに対して、明確な考え方かつ、準備ができていると思います。

  46. 789 匿名さん

    >>784

    あのね、GDP6割が個人消費。個人消費がふるわないなかでの景気拡大は去年までの
    6年間続いた景気拡大で見るように利上げ出来ないわけ。物が売れなきゃ内需は儲からないから
    給料も上がらないということは低成長を意味しているわけ。

    ようするに個人消費無くして本当の好景気はあり得ないから金利も上がって来ない。
    個人消費を上げるには収入が増えなきゃならない。その辺解ってないよね。
    日本は今後景気拡大局面が来ても低成長が予想される。ようするに急激には金利は上がらない
    って事さ。

    今後日本は少子高齢化で労働人口自体減少して行くんだぜ?この問題が5年10年で解決するとは
    とても思えない。そんな中で高度経済成長時のような状況はとても考えにくい。
    今後日本は老人ばかりの国になるんだぜ?団塊世代のベビーブーム世代がすでに40代に
    なってきている今、そもそも子供を産める女性自体が減少しているんだぜ?

    それに何で変動はローンを一括で返せる資産が必要なのか根拠が解らない。
    現在優遇後1.3とか4として今より1.8くらい上昇してやっと長期と同じレベル。
    さらに1.5とか上昇しても3000万の借り入れで今の長期より返済額がプラス2万くらいか?
    今の3%上昇=政策金利引き上げ12回分。日銀が12回も利上げしても今の長期より
    2万くらいの負担贈にしかならんのに一括で返せる資産とか意味わからん。
    もしかしてバブル期みたいな高金利を想定してるのか?

    12回の利上げが今後どのくらいのペースで進むかは解らんが、最初に書いた通り、日本の
    現状を考えると???だな。

  47. 790 入居済み住民さん

    >783
    >てことは数年前に買った人は皆危険なわけなので近い将来破綻者続出すると
    >思ってるわけ?

    不安がある多くの人は、破綻する前に、この低金利を逃さず、
    長期固定にしていると思いますが・・・

  48. 791 匿名さん

    低次元でいいんじゃないっすか
    もともと、ここ、次元低かったですよね。
    逆に、こんなところで何かを期待されているのかが面白いですね。

  49. 792 匿名さん

    まあしょうがないよ。2%台の長期金利が安いって思って借りているんだから。知らないことも幸せってことだよね。固定を借りた人はもう一度新聞読んだほうがいいよ。ここでいろいろ恥ずかしいことかかなくてよくなるから・・・かくならまともなご意見でお願いしますよ。
    ところで長期ってなに?何年かけて借金返すつもりなの?

  50. 793 匿名さん

    >789
    この低金利はいつまで続くと予想されていますか?
    また、その根拠は?

    低金利時代が終わった時の、次の施策はどのように
    されますか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸