住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その2

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2008-08-08 11:06:00

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その2

  1. 851 匿名さん

    いや、予想外に金利が上がれば変動分は繰り上げ返済するので勝ち組。半分程度はなんとか一括で返せる。
    低金利が続いたとしたら、変動にしている分のお得感を享受できるので勝ち組。
    まあ、今のところ、まだ上がりそうもないし、数年間は長期の方に繰り上げ返済を回そうと考えてますよ。

  2. 852 匿名さん

    定期的な繰上げ返済が可能な余裕のある方は絶対変動でしょ。固定でわざわざ高い金利を払うことないよね。『安心料』にしては金額に差がありすぎる。で、返済額軽減型で繰り上げ返済すればリスクも軽減されるしね。
     変動でなおかつ繰上げ返済不可能なきつきつの人はそもそもその物件は買っちゃだめってことだよね。

     ってことは・・・。長期固定にする意味ってあまりないような気がするな。変動組みつつ長期固定にしたつもり貯金をしてせっせと繰り上げ返済か資金運用。が一番。

    って思いますがいかが?

  3. 853 匿名さん

    変動で組んでも繰上げできる余力さえあれば、何も怖くないよ。
    長期固定の人が必死で金利急上昇を警告しても、あっそう で終わりだ。

    あくまでも、今の低金利での返済額がベンチマークであって、
    長期固定の返済額がベンチマークではない。

  4. 854 匿名さん

    そうなんですよね。
    長期派の人は、安心料といいつつ、どれだけ支払額が違うのかちゃんとシュミレーションしているのでしょうか?
    ただ単に金利が上がる心配をしなくていいから固定にしておきましたっていっても、せめてミックスにしなきゃどう考えても損損ですよね。

  5. 855 匿名さん

    846へ
    それは一番中途半端。典型的ないけていないひと。頭がわるいたぐいですよ。

  6. 856 匿名さん

    ていうかもう数年前から同じ議論の繰り返し。おそらく金利が急騰するまで続くんだろうな。
    そのうちローンもおわっちまうよ。

    最近確かにレスの質が落ちたというか、長期派でまともな意見する人がいなくなった気がする。
    少し前までは少なくともお互いの主張を言い合って議論がかわされていた。読んでる方も
    どちらの意見も的を得ていて面白かったけど。今は子供のケンカなみに最悪。

  7. 858 匿名さん

    長期に質問。

    前にも出てたけど万が一今後数年で変動の人に破綻者が続出するくらいの金利高騰が
    有った場合の日本の経済状況、自分の働いている会社、世界経済の状況はどうなっていると
    思いますか?金利高騰があり得るとお考えならそのときの状況も当然考えておられるのですよね?

    この問いに答えた人は未だにいないと思いますが。

  8. 859 匿名さん

    >856
    >857
    子供のケンカはどっちだよ(笑)

    一生懸命続けてレスして、ちょっと可哀想だけどね。

  9. 860 匿名さん

    長期固定で支払いがいくら支払っているとしても、個人の支払い能力の問題
    長期の人はリスクに応じたコストを支払っているだけ
    変動の人が割高だというのは、支払い能力も影響したその本人の感覚
    変動の人の中には、長期固定でローンするには厳しい人は少なくないだろ?

    その変動の人が言う議論のレベル?
    レベルが低いとか、それは何を指すのか全く理解できない。
    変動の人のそれらしい話しも
    なんか自己満足的で、
    本人公正なつもりでも、自分の行動を肯定する理由を探してきたってもの。
    過去の情報は分かっても、将来はわからない。
    0金利から未だに1%にも浮上できない環境の方がどれほど異常なことか
    どうして理解できないのか?
    そして、その金利レベルの継続を願うなんて勘違いも甚だしい
    それが普通の環境と勘違いしている人がここには少なくないことが異常だな。

  10. 861 匿名さん

    >>858

    >長期に質問。
    >前にも出てたけど万が一今後数年で変動の人に破綻者が続出するくらいの金利高騰が
    >有った場合の日本の経済状況、自分の働いている会社、世界経済の状況はどうなっていると
    >思いますか?金利高騰があり得るとお考えならそのときの状況も当然考えておられるのですよね?
    ???
    長期の方はこれらのリスクにヘッジをかけるために固定を選択するんでしょ?
    わかったふうな口をきいているけどこれらの問題に関して対応を迫られるのは変動組では?

    ずーっと読んでて思うけど、
    固定組にしても変動組にしても
    「メリット・デメリットを理解して不測の事態に対応できうる人」と
    「自分は正しいと妄信的になり相手をけなすことで自分を正当化しようとする人:
    がいますよね。
    後者はかなり恥ずかしいですね。

    ちなみに私は10年固定で最悪でも15年で完済できる単なる傍観者です。

  11. 862 匿名さん

    >860

    長期は議論に値しない発言が多すぎるからさ。

    >本人公正なつもりでも、自分の行動を肯定する理由を探してきたってもの。

    だから反対意見を聞いてるのに無いじゃん。

    >0金利から未だに1%にも浮上できない環境の方がどれほど異常なことか
    >どうして理解できないのか?

    結局それじゃん。今が異常だから。今が低すぎるから。そんな理由じゃ金利は動かないのは
    歴史が証明している。だから聞いてるんでしょ?この異常な低金利を解消するには
    日本はどういう行動を取り、どうなると良いのか?今の低金利が異常なのは分かるがそれが
    金利高騰の理由になるのかい?来週開かれる金融政策決定会合で白川総裁が今の低金利が
    異常なので上げましたなんてやると思う?

    前任の福井総裁も利上げには相当積極的で鷹派だったけど6年で0.5しか上げられなかった
    んだよ?

    なんか長期は説得力が無いんだよね。揚げ足取りというか、まっとうな意見も都合良いで
    片付けるし、だからと言って相手を納得させるだけの持論が有るわけじゃない。

    だから子供と言われるんだよ。

    >変動の人の中には、長期固定でローンするには厳しい人は少なくないだろ?

    これこそ決めつけ。なら長期にも長期で組んだからと安心して実は厳しい人だって
    いるはず。そもそも長期は変動派は貧乏なくせに無理して家買ったやつばらりという
    前提になってるヤツが多い。こちらから言わせてもらえば貧乏なくせに長期だから
    安心と勘違いしてるヤツが多い事がよくわかる。

  12. 863 匿名さん

    > No.858
    > この問いに答えた人は未だにいないと思いますが。


    なんでこんなことに答えなきゃ行けないんだ?
    こんな執拗な質問のしかたして正気か?固定が抱える問題ではない。
    その状況で困るのは変動組。だから変動組の抱える懸念だろ
    将来のことなんて分からない。その時の状況?自分で妄想すればいい
    ここ数年間金利の急激な上昇がないことが将来の金利水準がこのままだという理由にはならない

  13. 864 匿名さん

    >863

    ようするに長期は金利が上がると思ったから長期にしたのに上がる理由は答えられないんだ。

  14. 865 匿名さん

    >>864


    >ようするに長期は金利が上がると思ったから長期にしたのに上がる理由は答えられないんだ。
    おまえ




    長期の人は「金利があがるかもわからないしどこまであがるかも予測不可能だから
    固定にしておこう」っていう考えじゃないのか?
    そもそも金利の予測なんてプロでもほぼ無理だ。
    それは金融の名著を読めばわかること。

    むしろ金利が上がらないって断言できる人の根拠を聞きたい。

    〜〜〜私は10年固定です

  15. 866 匿名さん

    金利があと10年は上がらないって知ってた?

  16. 868 匿名さん

    長期に欠けてる事は知識になさ。

    もう少し勉強しろ!

    それがイヤだから長期にしたか?

    ならこんな所で屁理屈述べてんじゃねぇ!

    長期の言ってる事は 屁 理 屈 ばかりだから荒れるんだよ!

  17. 869 匿名さん

    >>868
    >長期に欠けてる事は知識になさ

    ぷっ

  18. 870 匿名さん

    変動を**にするつもりは、まったくないが、
    今日、必死に書き込んでいるやつらは、まぎれも無く無策なやつら、
    相変わらず、金利が上がらないと決めつけ、相も変わらず、固定派を**にした
    子供扱いで、自分達が優位に立っていると必死に誇示している。
    誰も明確な自分自身のリスクヘッジを語れる者がいない。

    ほんとに、あなた方大丈夫か?
    まじめにヤバイぞ。
    なんども言うが、バブルがまた簡単に来るとは思っていないが、
    そのぐらいの金利高騰が来ても、乗り切れる施策がなければ、
    変動は本当に、怖いぞ。

  19. 871 匿名さん

    >No.862
    > >本人公正なつもりでも、自分の行動を肯定する理由を探してきたってもの。
    > > だから反対意見を聞いてるのに無いじゃん。

    他の人が語ってくれているけど・・・
    >わかったふうな口をきいているけどこれらの問題に関して対応を迫られるのは変動組では?
    だよ。

    ここで何の議論を期待しているのかわからないが
    変動の人は単に金利が上がらない言い訳が欲しいだけで見に来ているのじゃないのか?
    そもそも、説得する理由が見あたらない。固定は傍観するだけなので。

    > 前任の福井総裁も利上げには相当積極的で鷹派だったけど6年で0.5しか上げられなかった
    > んだよ?
    政治がからんだ話し。環境も悪かった。
    上がらなかったことも、もしかすると上がったかもしれないことも結果論


    > これこそ決めつけ。
    これに食いついてくるとしたら、気にしているらしいと思われても仕方ない
    一般論のイメージの話しで、身の回りのありがちなことだったのだが。
    ただ、支払いはあくまでも個人の問題なんで、議論しても意味がないだろ。
    ちなみに、あえて聞いてあげるけど、No.862はどの位の収入でローンの規模はどの程度なのか?

    それから
    >だから子供と言われるんだよ。
    こういのは止めましょうね。場が荒れるだけなので。

  20. 872 物件比較中さん

    けなし合いって醜いですね^^ちっとも参考にならないです。
    これから住宅ローンを組む予定なので、希望的観測や感情論でなく
    冷静にお互いのメリット・デメリットの議論をかわしてほしいです。
    今後の金利動向(5年間隔で20年後くらいまで)金利がどう変化していくか
    を変動組さんと長期固定組さんのご意見を聞けると参考になります。

  21. 873 匿名さん

    金利高騰という表現はどこまでのことをいうのか分からないが、
    一般的な金利だったら、社会的には何の問題もないだろう。(逆に預金者は喜ぶ。)
    仮に、ありえないが政策金利と住宅ローン金利が完全に連動したとして考えた場合、

    政策金利 0.5%→3.0% (2.5%のアップ) 変動金利 1.5%→4.0%となる。
    住宅ローンで4%といえば過去から考えると高いというレベルではない。
    ただ変動金利でローンを組んでいる人は、4%程度が続けば、1.25倍ルールにより急激に返済額が増えることはないが、まったく元金が減っていかないという状況に置かれる可能性がある。
    これは何を意味するかというと、返済しても返済期間が減っていかない、利息だけを払い続ける
    ことになる。
    特にここ10年以内ぐらいに変動で住宅ローンを組んでいる人たちは、繰上返済を積極的
    に行っている人は別として、元金はあまり減っていないと考えられるため、その比率が多
    いと思う。

    但し、国全体で考えれば、ごく少数、微々たる影響しかないため、日本経済にしても世界経済
    にしてもまったく問題はない。

    勘違いしてほしくないのは、政策金利3%なんていうのは高い水準でもバブルでもなんでもない。
    普通に考えるとニュートラル程度の金利といえる。それだけ今の金利は異常なまでの低金利だと
    いうことがいえる。

    当たり前だけど銀行はすぐには破錠させない、利息を出来る限り取るだけとって、あとは契約に
    沿って処理するだけのこと。
    別に、変動の方を不安にさせるためにレスした訳じゃないよ、あくまで可能性を述べただけ。
    それではお休みなさい・・・

  22. 874 匿名さん

    >今後の金利動向(5年間隔で20年後くらいまで)金利がどう変化していくか
    こういったことを妄想したがることが無意味
    他の人も書いているが
    金利も為替も、株価も、将来のことは分からない。予測はできない。
    考えるのは自由だけど、それって自分の都合での妄想でしかないことを理解して
    変動が安いには安いなりの理由があり、ここではリスクとしてある
    家族をそのリスクに晒すこと、リスクが許容できれば変動の選択は検討に初めて値する。
    しかし、ここで金利が上がらない理由を探しに来ている変動の人のように
    単に金利が上がる理由が見あたらないとするのであれば、止めた方がいい。

  23. 875 匿名さん

    3%の政策金利水準は異常じゃないと思うけど今の0.5から2.5アップの3%は
    十分高水準だと思うんだ。金利引き上げ10回ぶんだからね。

  24. 876 匿名さん

    >>872
    >けなし合いって醜いですね^^ちっとも参考にならないです。
    >これから住宅ローンを組む予定なので、希望的観測や感情論でなく
    >冷静にお互いのメリット・デメリットの議論をかわしてほしいです。
    >今後の金利動向(5年間隔で20年後くらいまで)金利がどう変化していくか
    >を変動組さんと長期固定組さんのご意見を聞けると参考になります。

    こんなとこ参考になるわけないじゃない。
    っつーか金利が予測できると思ってるのおたく?
    「変動金利は怖くない??」スレだよ、わかってる?
    どうも最近、購入もしていない、仮審査さえしてないくせに
    上から目線のオッペケペーが多いな。
    変動オタク・長期マニアより性質悪いな。

  25. 877 匿名さん

    >862
    >これこそ決めつけ。

    いや、いっぱいいるぞ。
    新聞の住宅関係の折り込みチラシ見てみろよ。
    かならずといっていいほど、超短期もしくは変動払いで
    算出した金額で、「月々○○○円で家が購入できます!!」
    で、ものすごく小さく3年固定の場合or変動金利で算出してます的な
    サギまがいな広告が多い。
    これに低所得者は騙されるケースが多い。

    これが長期固定での表示になれば、購入出来ない人は沢山いるよ。
    チラシで長期固定(10年以上)の表示ってほとんど無いだろ?
    だから、安い金利で釣るのだよ。
    これは、住宅関係に勤める友人から聞いた、本当の話。

  26. 878 匿名さん

    >875

    別に毎回0.25%上げる訳ではないでしょう。
    インフレを抑制するため一度に0.5%、0.75%上げることも
    十分可能性はあると思うが。

  27. 879 匿名さん

    だってインフレじゃないじゃん

  28. 880 匿名さん

    >>808です。
    私は10年固定です。
    サブプライム問題で金利が急低下したタイミングを千載一遇のチャンスと捉えて、10年固定で借り換えました。
    借換前は半分を30年固定にしていました。

    (1)変動は選ばなかった
    折角のビッグチャンスです。長めの固定を選ばない手はありません。
    また、当時は10年固定が異常に安く、変動との金利差が小さかったのも大きな理由です。
    (2)超長期固定は選ばなかった
    金利が高いからです。10年固定への借り換えにより、返済期間を6年短縮し残り23年としました。
    10年の固定期間終了後の残高を計算し、金利が7%に上がっても十分に耐えられると判断しました。

    日銀の利上げが容易でないことは分かっていますが、5年ないし10年という期間で考えれば、どうなるか全く予想できません。
    家計をリスクに晒す訳にはいかないので、低金利が10年間も保証される条件を利用して、その間に繰上資金を貯めることにしました。

    長期金利が下がってきたので、8月のローン実行金利は下がる可能性があります。
    7月実行なら、とりあえず変動で組んでおき、下がったタイミングで固定に切り替える作戦もアリと思います。
    超長期固定の人も、金利動向を見て有利なタイミングで借り換えながら、金利を節約するのが良いと思います。勿論、リスクを負える範囲内で、借換の度に返済期間を短縮しながら金利固定期間を短く詰めることも重要です。

  29. 881 匿名さん

    >878

    cpi4%のユーロでさえ0.25の利上げでもう年内打ち止めとかいってるから
    一気に0.5とか0.75上げるとしたらcpi10%とかじゃなきゃダメなんじゃね?

  30. 882 物件比較中さん

    >こんなとこ参考になるわけないじゃない。
    っつーか金利が予測できると思ってるのおたく?

    ここ最近の書き込み(お互いの中傷)ではなく、以前の書き込みは個人的には参考になりました。
    半年ばかりこちらの掲示板を拝見しております。
    金利が予測できるとは毛頭思っておりません。
    ただ、変動金利にされた方も固定を選ばれた方も、ローン借り入れ期間の
    金利動向を自分なりに考えての選択だと思ったので
    その辺をお互いにどう考えて選んだのかを単に聞いてみたかった次第です。
    ちなみに私は固定派で相方の意見が変動派で真っ二つにわかれており
    こちらの掲示板も参考にさせてもらってます。

  31. 883 匿名さん

    >No.879
    十分なインフレといえるかどうかは微妙でも
    ものの値段は確かに上がっていることは事実。
    そして、企業物価指数は6月、5・6%上昇している報道を理解しての発言なのか?
    こういう事実を変動の人は避けいているのか見ないふりをしているのか
    消費者物価にいずれは影響するのは確実で
    実際の世の中の感覚では発表数値以上に物価の上昇を肌に感じるはずだが、
    もしそうでないとすれば、見当違いもはなはだしい。
    週末、スーパーにでも出かけ食品売り場でも見てみるといいさ。

  32. 884 匿名さん

    運送屋に勤めてるんですが燃料高騰はマジにしゃれにならないです。
    荷主は運賃据え置きですし、軽油代は鰻登りです。利上げで燃料代が下がるならば
    マジにやって欲しい。家買ったはいいけどこれ以上給料減ったら正直厳しいです。
    それじゃなくても数年前にco2削減でnox対応触媒を導入させられてコストアップなのに・・・

    ガソリン代がこれだけ上がって皆が苦しんでいるのになぜ利上げしないのですか?

  33. 885 匿名さん

    >>883

    まーたインフレネタかよ。いまの資源インフレに利上げは意味が無いって結論出てるでしょ?
    日銀も政府もそう言ってるし洞爺湖サミットでもインフレ懸念を共有で一致してるけど
    それに伴う利上げが必要なんてどこの国も言ってないぜ?

    今のインフレを解消するには投機の規制とドル安是正と先進国首脳が言ってるのに
    まだ利上げを言うか?

  34. 886 匿名さん

    資源インフレだろうが、普通のインフレだろうが物の値段が相対的に上がっていくのは
    確か。今は、資源・穀物がらみの物しか上がってないけど、低金利の弱い円はますます
    インフレを加速させる可能性がある。
    まっでもインフレネタは俺も好きじゃないから、インフレになるとは言いません。
    でも、可能性は高まったとは言えるでしょう。

  35. 887 入居済み住民さん

    変動の人はよく、固定派がなんでこのレスを見る必要があるのか?
    と何度も書いているが、単純に自分とは違う選択をした人達の
    考え方を見たいため。
    「見てどうするの?」「本当は後悔してるんでしょ?」
    って、切り返してくると思うが、単純に自分と違う考え方を
    知る事が面白いだけ。
    後悔するぐらいなら、とっくに変動に切り替えているよ。

    っていうか、変動の人って基本的に後、5年〜10年間くらいは
    金利が上がらないと確信してるんだろ?
    だったら、変動の人こそこのスレ見る必要があるの?
    なんだかんだ金利は上がらないと連呼しつつ、不安なんだろ?
    だから、先に指摘されていたが、赤の他人が書いた、金利が上がらな
    いとの書き込み見て安心したいんだろ?

    古い例えで、申しわけないが、「赤信号をみんなで渡れば怖くない」と
    同じだよ。でも車が来たら怪我する人は、同じ変動でもリスクヘッジ
    できていない人だけだという事をよく考えた方がいいよ。
    変動でもリスクヘッジできている人は、いち早く車を避ける準備が
    できている。

    ヘッジできていない人は、固定派を**にする時間があったら、
    できている人に術を教えてもらう書き込みした方が、よっぽど
    自分のためになるよ。
    そう思わない?

  36. 888 入居済み住民さん

    887の追記だが、このスレは「今後、短期間に金利があがるか?」ではなく、
    「変動金利は怖くない?」だろ。
    変動を怖くないようにする基本は、リスクヘッジに尽きると思うが、
    変動派どうしで、リスクヘッジについて論議している書き込みが
    ほとんど無いっておかしくないか?
    それとも、変動にヘッジって必要ないのか?
    私の考え方って間違っているのか?

    ヘッジできていない人に真剣に聞きたいのだが、
    本当にこのままで、不安は無いのか?

  37. 889 匿名さん

    <887

    全然思わない。
    あなたの書き込みは、このスレの中でも
    格段にレベル低いわ。

    もう少しお勉強しなさい。

  38. 890 入居済み住民さん

    >889
    >格段にレベル低いわ。
    >もう少しお勉強しなさい。

    はぁ〜・・・
    反論がそれこそ、そのレベルか・・・

    だったらあなたの高いレベルで、自分についてのパーフェクトな
    ヘッジをレクチャーしてくれよ。

    まあ、レベルが低すぎるとか、教える義理はないとかで
    逃げんだろうが・・・

    PS.
    大きなお世話かもしれんが、<逆だぞ。

  39. 891 匿名さん

    887さんは言い得ていると思う。
    変動の人は金利の動向が気になって仕方ない。
    10年は低金利のまま・・と思いこんだ人もいるようだが、気にならない方が不思議だー
    それは、こういうところで変動の人が、お互いに上がらない意見でを確認して
    安心したいんだろうな。。。と感じる。
    変動の人が、固定が後悔していると考える意味が理解できない。
    そういう発想が長期固定にはないんだけどさ。
    裏を返せば、変動の人には”後悔”する懸念が常につきまとうのかと思うが。
    変動の人で中には、本当はふあん〜だって正直に言云いたい人は少なくないんじゃなの


    > No.885
    こいつなんて可愛そうなくらい事実から目を背けているのが見え見え・・・
    しかも本人は気づいてない模様。
    ECBは0.25%利上げ
    サミットではドル安に対する是正の方向はあっただろう
    サミットの席で利上げすると声明が出せるとでも考えることが異常。
    世界経済にどれだけの影響あるのか考えたりしないの?
    自分のローンのことで頭がいっぱいなのかもしれないけどさ
    ドル安の是正の議論にしてもかなり配慮されたようす。
    でも、単純な各国の為替レートがいくらなんて話しに止まらないことは理解できるだろ。
    金利差があればそれだけ為替は影響受けるはず。

  40. 892 匿名さん

    > No.889
    マジでそう考えているとしたら、本格的に変動は恐いさ。
    現実としてかなりやばい人がいる。
    何をもってのレベルと云っているのかもは理解できないが。
    887さんは、ごくまっとうな意見で、こんなやつの戯言気にする必要はなく
    相手にしなくていいんじゃないかな
    変動の人のためには、せっかくの意見なのに

  41. 893 入居済み住民さん

    >891
    887だが、フォローサンクス。

    普通に考えて、変動を選んだ時点で、誰でも多少の不安があって
    当たり前だと思うんだけで、変動の人って本当に不安って言わないよね。
    変動派全員が不安だろ?って言うつもりは無い。
    ただ、絶対に中には不安な人もいると思うので、リスクヘッジについて
    単純な繰り上げ頑張るだけではく、いろいろ想定してヘッジについて
    シミュレーションした方が、このスレの存在価値も出てくると思う。

  42. 894 入居済み住民さん

    >892
    887です。お気遣いありがとう。
    私は基本的に、変動での返済をまったく否定するつもりは
    ありません。ただ、本格的?な変動派の虎の威を借りて
    自分自身に明確なビジョンも無しに、固定派を頭ごなしに
    勉強不足・子供扱いする人って本当に怖いなと思っています。

  43. 895 匿名さん

    変動と長期の利払いの差が、収入の中で大きなウェートを占めている人が
    お互いに必死になっているような気がする。

    結局、みんな借りすぎなんだよ。

    余裕さえあれば、変動でも長期でもどっちでもいいんだよ。
    変動なら金利変動リスクを負う分、返済額を少なくできる可能性を求めるし、
    長期ならローンにリスクがない分、運用リスクをとって資産を増やす可能性を求められる。
    ものすごく余裕があれば、金利変動リスクと運用リスクの両方をとってもよい。
    どれを選ぶかは自己責任の上で自由だ。

    これから借りようとする人は、まず、借入額を減らすか、収入を増やすことを考えた方がいい。
    それができたら、ここでの先人達の醜い言い争いなんかどうでもよくなるよ。

    既に目一杯借りちゃった変動組と長期組は必死に頑張ってね。返済も言い争いも。

    とだけ言っておいて、また雲の上から見ているとするか。
    頑張ってくれたまえ。

  44. 896 匿名さん

    変動の人が金利動向を気にするのは当たり前ですよ。
    半年ごとに変わる可能性があるんですから。だからここだけじゃなく、いろいろと
    金利に関するネタには気にかけています。

    長期の人はそういう事を気にしたくないから固定したのに気にしてる人が多いんですね。

  45. 897 匿名さん

    >>891

    マジでそんなこと言ってんのか?
    おまえちょっと恥ずかしいぞ。洞爺湖での話し合いの内容は事細かに新聞に載ってるから
    よく読んでみたまえ。

    いかに自分が恥ずかしい事書いているか解るから。

  46. 898 匿名さん

    固定でリスク回避料を確定拠出しちゃった人は、「早く金利上がんねーかな」「変動組が泣きわめかねーかな」って楽しみにしてんでしょ。でも全期間固定じゃなかったら、自分にも影響あんのにね。

    ちなみに私は5年前からずっと変動ですが、残高は年収の1.2倍、残期間10年、もしもブラックスワン的天変地異が起きて金利が暴騰したら親ローンに組み替え予定です。私はどんなリスク負ってます?

  47. 899 898

    補足。

    関係ないですが、5年前もMUFGの当初10年1.9%その後3.4%のローンを最強と騒いでた人たちいましたが、それですら変動に勝ってないですね。
    そもそも、長期金利みたいに市場参加者が均質的・限定的でオーバーシュートしがちな指標に連動した長期固定より、長期視野で決定される政策金利に連動した変動の方が予想しやすい。
    借り換えの人はともかく、契約月を選べない新規の人は、長期固定の方がよほどリスクが大きい。
    さすがに私も2月の10年固定1.8%は借り換えを検討しましたが、残期間も10年なんで変動継続しました。

  48. 900 匿名さん

    >891

    >ECBは0.25%利上げ

    何度も出てるけどCPI4%、賃金高止まり。利上げは当たり前。
    日本のインフレとは事情が違いすぎる。いわゆる好景気。
    それに金利差是正ならECBは利上げ出来なかったはず。

    >サミットではドル安に対する是正の方向はあっただろう

    そう、ドル安是正。円安の話は全く無し。そもそもドル安を問題にしている
    ので円に対してもドルは安いわけだから日本が利上げする意味が無い。
    つーかドル安是正するために日本は利下げしろって事か?

    >サミットの席で利上げすると声明が出せるとでも考えることが異常。
    >世界経済にどれだけの影響あるのか考えたりしないの?

    去年までG7財務相・中央銀行総裁会議で何度も日本の低金利が話題になってたけどな。
    サミットよりむしろこっちでの影響のほうが大きいし。そもそもそういう事を
    話し合う場なのに影響考えて隠してたらよっぽど影響あると思うが?

    >ドル安の是正の議論にしてもかなり配慮されたようす。

    配慮?どこが何に配慮したと?
    ようするに今のドル安は日本とアメリカの低金利が原因だから利上げするように
    求めたけど影響を考えてそのことは公表しなかったとか?すごい妄想ですね。

    >でも、単純な各国の為替レートがいくらなんて話しに止まらないことは理解できるだろ。
    >金利差があればそれだけ為替は影響受けるはず。

    これも何度も出てるけど単純に金利差=為替レートじゃないでしょう?
    じゃなんでドルは円に対しても弱いの?金利差縮まったとはいえまだ1.5も
    開いてるんだよ?去年まではユーロ4、米5.25だったけどユーロ高だったよ?

    逆に聞きたいんだが今米が利上げしたら強いドルが戻って来ると思ってるのか?
    日本が利上げしたら円高になると思っているのか?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸