住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その2

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2008-08-08 11:06:00

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その2

  1. 701 匿名さん

    >699
    そんな妄想リスクを気にするくらいなら最初からローンなんて組むなよ。

  2. 702 入居済み住民さん

    >696
    687だが、私は変動ではなく、長期固定なんだが・・・

  3. 703 匿名さん

    3000万3年前に全額2年固定。差額分プラス2万弱を月々繰り上げ。
    去年再び2年固定で借り換え。優遇幅が増えてほぼ変わらない金利だった。そのとき
    一緒に100万繰り上げ返済。
    貯蓄は住宅ローン借入時約500万。300万を投資信託など国内外含めていろいろ買った。
    一時期300万の投資額が500万超えたけど去年の暴落で新興国と国内株式関係が一気に
    マイナス運用になったけど去年プラテンした時点で新興国ファンドの比率は少し下げた。
    (調子に乗ってインド中国ブラジルとか買いまくっていたので)
    国内株は損切りして全部売却。(日本株が最悪の運用成績でした。日本の未来は無い!)
    唯一の救いは去年の暴落前にREAT系を全部高値で
    売り抜けた事。(去年まで不動産系はハイリターンだった)

    自由に使える金が200万と少ない気もするが素人ながら投資をいろいろやっててみて
    去年までの金利先高感があった頃は運用もうまくいっており、金利が上がって来ても
    余裕があった。しかし、去年の暴落以降、運用益が目減りしたが、同時に金利先高感も
    なくなった。金利と景気が連動してる分にはよほどの事が無い限りリスクヘッジに
    なってるような気がする。甘いかなぁ??

  4. 704 匿名さん

    白熱してますね。私は変動で30,000千(25年)のローンをしました。借りる時は10年固定1.8%(優遇後)か変動1.375%(優遇後)で迷っていたのですが、今の変動2,875%が1%上がるのに5〜10年位かかるような気がして変動にしました。ちなみに長期固定っていうんですかね、20年とか35年のローンは全く考えていませんでした。2.4〜2.8%の商品が多かったと思いましたが、わざわざ最初から高い金利で借りることがあまりにももったいないと思ったからです。最初の5年位で借入れ残高を頑張って減らしておこうと思っています。借入残高が10,000千位になればローン金利はあまり気にならなくなってくるからです。
    私のように変動と10年で迷う方は多いと思うのですが、変動と長期固定を比べる人はあまりいないと思うのですが・・・いかがですか?よって長期固定のひとがここにくることがよくわかりません。やはりいろいろかかれているように、気になって気になってしょうがないような気がするのですが・・・そうなんでしょうか?また変動を20年も30年もかけてかえそうなんて思っている人もいないような気がします。せいぜい10年〜15年じゃないでしょうか?
    だから、長期さんはもう住宅ローンのことは忘れて、せっかくそういうのんきな商品を選ばれたのですから・・・。変動さんは頑張って10年位でとっとと返して、その後の楽しい人生をおくりましょう!!!ひとそれぞれだから何が正しいなんてありませんよ〜〜〜!!!

  5. 705 匿名さん

    > No.702
    誤解してわるかった。ごめん。
    固定でも変動でも、いろいろな条件の人がいて様々な考え方もあって当然。
    ただ、条件次第でリスクの許容度は全く違ってくるはず。
    前にも書いたとおり
    収入に不安があり、貯蓄も心ともない場合に変動で設計しているとすれば
    変化に対する許容は厳しい。

    そんな変動の幅が大きく触れる可能性もあるだけに変動の怖さがあると感じてた。
    自分はいろいろ考えるのが面倒になったこともあり、返済額に不安がない
    との思惑から長期固定にしたわけだが。
    現状のマーケット環境で、金額面で変動が有利とする意味は分かりつつ
    ここで語る変動の人が自分がどんな状況で、ものを語っているのか?
    手元の貯蓄もなく、かなりの借入額でありながら変動で設計しているとすれば
    その場合、変動は恐い。
    たぶん、いつか見直しする可能性は高いと思うが、その時どうする?
    状況によって、説得力は全然違ってくるだろう。


    No.703の人のように運用でうまくいかなかった結果は結果として、
    借入はうまく見直しができるのか、それは又別に保障はない
    それでも、住宅ローン借入時にもある程度の貯蓄が確保できれば
    そういった実績があるだけに、それはそれとして、こういうこともありだと思った。

  6. 706 匿名さん

    変動でかりている人・・・変動金利怖くないって思っている人
    長期固定でかりている人・・・変動金利怖いって思っている人 だね。
    ここもそろそろ終了かな?

  7. 707 匿名さん

    日本経済展望 2008年07月〜調整色の強い状況が続く展開

    http://www.jri.co.jp/thinktank/research/periodical/pje/2008/07.pdf

    こういうの載せると長期の方々が偏った情報だとかアナリストはどうせ当たらないとか
    言うと思いますが、変動組としましては、総返済額を減らす為に有る程度の労力を
    惜しまない方々だと思いますので、こういった専門家の方の経済分析には豆に目を通して
    おいたほうがいいと思います。あたらないにしても現状把握にはなりますし、常に日本経済を
    気にかけているようにすれば貯蓄や節約面にも影響を与えると思います。

    それに、これは私だけかもしれませんが、変動金利にした事により、今まで全く興味が
    無かった経済に興味が沸いて、新聞テレビなど、常に気にするようになりました。
    それは悪い意味ではなく、新しい興味の対象として有る意味楽しんでおります。
    それは単に金利の上下に一喜一憂するようなものではなく、日本の将来を憂ういち国民として
    (ちょっとオーバーですが)多少でも知識を持って見ると税金や年金の問題もまた違った目で
    見えたりしておもしろいです。今ではすっかり朝新聞の経済面を見るのが日課です。

  8. 708 サラリーマンさん

    変動金利は怖くありません。
    昨年秋に2500万円を20年の元金均等・変動(優遇金利−1.5%で現在1.375%)で借りました。理由は金利4%(優遇後だから店頭は5.5%)になっても支払いできるからです。
    仮に金利が4%台まで上昇してもそんなのは全借入れ期間の一時期でしかなく、平均すれば固定と大して変わらないと思うし、別に高くなってもそれは宝くじがはずれたと思えばOKです。
    他の変動の方も言ってましたが固定との金利差は大きいですよ、その分は毎年繰り上げ返済にまわして15年以内で返済する予定です。一番の金利節約は期間短縮ですからね。
    まあ幸い今のところ金利は上がっていませんが今後も一喜一憂する気はありません。
    変動金利を選んでいる方は皆さん同じように考えているのでは?

    >変動の低金利でやっと払っていけるギリギリな人は、金利上昇局面では厳しいですね

    とありそんな人いるいないとレスがありますが、私もそんなギリギリの人はいないと思います。
    そもそもギリギリの人は変動でのローン審査が通らないはずです。銀行の貸出基準が変動で4%(中には3%)でもOKな人のはずですから。

    支払いに余裕があっても金利の上昇が気になる方は固定がお勧めです。

  9. 709 匿名さん

    金利が6〜7%(優遇後)でも支払できれば問題ないと思う。

  10. 710 匿名さん


    もう、いんじゃない?
    資産があって、考え方もしっかりしていて、努力している人にとって、変動は
    怖くないのでしょう。
    ただ、上記に当てはまらない人にとっては、怖いと思いますが・・・

  11. 711 匿名さん

    10日に日銀のプライムレートが上がるって聞いたんですけど本当ですか?

  12. 712 匿名さん

    >金利が6〜7%

    バブル到来ですね!

    >10日に日銀のプライムレートが上がる

    なんですかそれ?日銀にそんなものがあるとは初耳です。

  13. 713 匿名さん

    長期**は失笑ものの書き込みが多いよね。

    結局いちいち金利動向に一喜一憂してられないから長期を選んでるんだから仕方ないんだろうけど。

  14. 714 匿名さん

    >>713
    いやいやそうではないんだよ、これが。
    長期固定組は金利動向に一喜一憂していることが、このスレで明白になっている。

  15. 715 匿名さん

    自分が後悔しないためのあとづけですか?わざわざそのためにここみてるの?ほんとどこまでもおきらくな方ですね。でも2人くらいかな、ここみてる長期**は・・・

  16. 716 ビギナーさん

    2001年頃たったかな・・・数十億規模でFFレート連動の仕組債
    リバースフローターってやつ
    しばらく調子よかったんだよーかなり有利なクーポン
    低金利が続くと予想できたし、アナリストはそう表現してた。
    誰も米国の金利があそこまで急激に上がるなんて想像できなかったよ。
    その後、あえよあれよと言う間にFFレートが上がり、0クーポン。評価減。
    売却損・・・−数億実現
    でね、去年からは利下げじゃん。結局、売らなきゃ売却損もでなかたのに onz
    そんな会社もあったよ。
    まぁ、冷静でいるつもりの法人の投資行動だってそんなもんだ。
    プレーンなCBにでもしとけば良かったのに欲張るばっかりに・・・

    こいうことも変動の人は自分は大丈夫! と笑うかもしれないけどさ
    こういった部類のリスクに家族を晒してるってことを忘れない方がいいよ
    身をもって体験しないと理解するのは難しいかもしれないけどさ。
    頑張ってね(笑)

  17. 717 マンション住民さん

    試験

  18. 718 入居済み住民

    >>708

    >とありそんな人いるいないとレスがありますが、私もそんなギリギリの人はいないと思います。

    一度「年収に対して無謀なローン」スレをご覧になったらいいですよ。

  19. 719 匿名さん

    >2001年頃たったかな・・・数十億規模でFFレート連動の仕組債

    結局バブル到来、そして崩壊したアメリカさん。
    日本もそうなるのならいいんじゃないですか?
    変動急騰しても家が買った金額の倍で売れるわけですから。

    バブルの例を出されても、ね・・・

    アメリカで破綻してる人は本当の低所得者か自分の家の資産評価額が上がった事で
    さらに不動産投資した人だけですから(日本のバブルも同じでした)

    アメリカのような高金利時代が来ても決して踊らされてはいけませんよ。(変動長期関係なく)

  20. 720 匿名さん

    >718

    それは変動とか固定とか関係ないですよね?
    無謀なローンはどっちにしても無謀な訳で。

  21. 721 マンション住民さん

    サブプライム問題を解決するため、各国中央銀行は協調して
    利上げを我慢している。我慢比べがいつまで続くか分からないけど、
    過剰流動性の引き締めのマグマは序々に溜まっているのでは?!

    自己運用の低利資金調達手段として変動金利ローンはありだけど
    (即金で買えるのに敢えて住宅ローン)、インフレ傾向の昨今、
    単なる借金に変動金利は大博打!!!

    リスクを承知している人と、承知してない人がいるような気が
    してなりません。

    #故あって、財住金5年固定で借りましたが、約12年で返済予定です。
     できれば10年固定で借りたかったです。

  22. 722 ビギナーさん

    > No.719
    > バブルの例を出されても、ね・・・

    えーとね、2001年の頃って云ってるんだけど
    意味が分かっているのかな?
    その頃のことを知ってる?
    多くが金利が上がるなんて考えられなかったんだけどね。
    知らないとか、見たくない事実だからなのか、受け入れられないのは。

    > 変動急騰しても家が買った金額の倍で売れるわけですから。
    売れても期間によっては税金で飛ぶと思うけど?
    それに住み替えるのは、コストも今の数倍かかるだろ?

    > アメリカで破綻してる人は本当の低所得者か自分の家の資産評価額が上がった事で
    > さらに不動産投資した人だけですから(日本のバブルも同じでした)
    知ったかぶりもいい加減にしよね

    ちなみに、ここは金利が上がりそうなときには劇場なんで、覗きに来てるだけなので
    あしからず。

  23. 723 入居済み住民

    >>720
    キャパがギリギリで変動を選択している人がいるかいないかって話ですから、
    実態はこうですよとお示しただけです。

  24. 724 匿名さん

    >えーとね、2001年の頃って云ってるんだけど
    >意味が分かっているのかな?
    >その頃のことを知ってる?

    もちろん知ってますよ。ITバブル崩壊直後におそった同時多発テロが起こった年。
    当時のFRB理事グリンスパン議長がテロ復興を目的に異例の0.75の緊急利下げを行った年です。
    緊急利下げは賛否両論有りますけどね。

    その後2003年から住宅価格が高騰してそれを押さえる為にFOMCで毎回の利上げ。
    2004年から2006年までFOMCが開催するたびに実に17回連続の利上げ。
    1%から5.25%に金利は跳ね上がりました。

    >多くが金利が上がるなんて考えられなかったんだけどね。

    それと同じで誰もが5年後に住宅バブルが起こるとは思ってなかったでしょうね。
    当時アメリカは家買った直後から価格が高騰し、誰もが家の価格が値上がるのを前提と
    してローンうを組んでいたようです。
    (サブプライムローンとは当初の固定期間終了後に買った家の資産価値が上がっていると
    より低金利なローンに借り換えられるローン)それを見越して低所得者が豪邸を購入。
    裕福層も投資目的で第二第三の家を購入。(過去にそんな光景が某東洋の島国にもありましたっけ)

    >知らないとか、見たくない事実だからなのか、受け入れられないのは。

    いやいや当時のアメリカの経済はよく調べました。結果論ですが利上げはもっと急激に
    するべきでしたよね?低金利がバブルを起こした訳ですから。

    >売れても期間によっては税金で飛ぶと思うけど?
    >それに住み替えるのは、コストも今の数倍かかるだろ?

    アメリカの例で行けば3000万で買った家が倍で売れれば3000万の貯蓄が出来ますね。
    アメリカのようにさらに住宅投資とか高望みしなけりゃいいんじゃないですか?

    >> アメリカで破綻してる人は本当の低所得者か自分の家の資産評価額が上がった事で
    >> さらに不動産投資した人だけですから(日本のバブルも同じでした)
    >知ったかぶりもいい加減にしよね

    本当に何も知らないんですね。今でこそプライム層にも影響が出ていますが所詮は土地バブルの
    崩壊です。金利が高騰したとかじゃなくて日本のバブル期のように欲をかいた人が破綻してる
    だけです。もちろんこのままアメリカが不況に突入すれば日本の失われた10年のようになる
    でしょうけど。

    >ちなみに、ここは金利が上がりそうなときには劇場なんで、覗きに来てるだけなので
    >あしからず。

    今の所金利が上がりそうな要素は皆無ですよね、短期的には。物価上昇?1%ちょっとの上昇は
    むしろ健全。金利高騰の理由にはなりません。むしろ金利が上がりそうな理由を探すほうが
    大変ですね。

    逆に聞きたいのですが、金利が上がる要素って何ですか??
    今が低いから?いずれ上がるはずから?外国に比べると低いから?説得力なさ過ぎですね。


    よく海外の例を出す人いますが、日本とは事情が違うという事を理解してる人が少なすぎ。
    海外と同じ状況になると言うならその背景も考えないと。今回の米サブプライムローンのように。
    日本経済に悲観しているわけでは無いけどもっと冷静に見るべきでしょうね。

  25. 725 マンション住民さん

    資本は国境を簡単にまたぎます。低金利の日本から調達したマネー、ウハウハの
    オイルマネーが世界中を買い漁ってます。各国中央銀行が協調する必要がある
    理由です。蛇口は一斉に締めないと効果がありません。

  26. 726 匿名さん

    >>725

    そんなこと洞爺湖サミットでも話題にすら上ってないけどね。
    どちらかというとドル安が問題視されてるわけだが?
    いったい誰がそんなこと言ってるの?あなたの脳内理想を語ってるだけ?

  27. 727 匿名さん

    >>725

    そりゃいい考えだ!景気悪化しかけてる時の利上げは不況を後押しするだろうから
    将来的には低金利が続くって事だ。変動組にはむしろ喜ばしい。

    是非利上げしてもらいたいわ。

  28. 728 匿名さん

    変動の方が損するって本当ですか?

  29. 729 匿名さん

    損する理由もあるし、
    得する理由もある。

    将来どっちになるは、
    誰も分からない

  30. 730 匿名さん

    分からないのに何でこんなに熱くなってるんですか?

  31. 731 匿名さん

    分からないから熱くなるんだよ。

    競馬やパチンコと同じレベル

    自分でいろいろ調べて戦略をたてるひともいるし、
    何にも考えずに勝負するひともいる。

    前者が優位そうだが、後者が大儲けすることもある。
    本命勝負の固定か、
    大穴狙いの変動か、

    どちらかが勝ちかはゴールする30年後の完済時にしか分からない

  32. 732 マンション住人

    こんなわからない時代に異常に変動金利のよさをアピールする人がいるから。

  33. 733 匿名さん

    変動が大穴とか決め付ける人がいるから反発されるんでしょ?

    どうなるか分らないと言ってるくせに変動=破綻とか決め付けるし。

    それに当初金利負担が多い最初の10年次第なので30年低金利じゃなくてもいいし、
    繰上げ次第では30年後なんてとっくに返済終わってる可能性もある。
    変動組全員が30年後に完済するとか大きな間違い。

    こんな景気低迷、高度経済成長の終わった成熟経済、少子高齢化の時代に
    高度経済成長時やバブル時代の高金利を例に出して変動金利の怖さをアピールする人がいるから。

  34. 734 匿名さん

    例え話に真剣に噛みつくなんて、、寒いよ

  35. 735 申込予定さん

    >734
    わかりやすい、例え話しですね。

  36. 736 匿名さん

    >733
    >どうなるか分らないと言ってるくせに変動=破綻とか決め付けるし。

    決め付けちゃいないよ。
    ただ、可能性があると言う事。
    だから、変動はハイリスク・ハイリターンじゃないの?
    それとも、ローリスク・ハイリターンなの?

    あなた自身は、大丈夫かもしれんが。

  37. 737 匿名さん

    >本命勝負の固定か、
    >大穴狙いの変動か、

    さすがにそれはちょっと・・・
    大穴なんてまず来ないわけだから変動で借りた人のほとんどが破綻になっちゃうよ。

  38. 738 匿名さん

    長期固定派は金利が高騰して変動が破綻するところが見たいのですね。わかります。

  39. 739 匿名さん

    自分が「正しい選択をした」ということを何とか思い込みたいんですよ。わかります。

  40. 740 匿名さん

    >>738 変動金利のリスクに対して注意の喚起したいだけだ。  

    >>738 あえて言わせて・・・この”おちょこ男”(器が小さい)

  41. 741 匿名さん

    >>738 >>739 もしかして 変動後悔組???

  42. 742 匿名さん

    いやむしろ長期固定後悔男

  43. 743 匿名さん

    なんか99対1で変動組が正しいような結論みたいですね。長期固定さん(2人?)はそろそろ退出ですな。10年固定さん位とお話するのがちょうどいいようです。長期固定後悔男さん、さよ〜なら〜〜〜!

  44. 744 匿名さん

    > No.724

    > 逆に聞きたいのですが、金利が上がる要素って何ですか??
    ネットに散らばった情報をどれだけ拾ったのかしれないけど
    為替の安定。
    金利と為替、バランスなんじゃないですかね。。。
    米国では少なくても昨日までは利上げの観測もありませんでしたっけ?
    今回は見送られたようですけど
    その流れで日本だけ、このままっていつまでいけますすかね?


    > (サブプライムローンとは
    こういの字面の無駄だからやめませんか?
    みんな周知の事実をもっともらしく講釈たれなくてもいいでしょう。
    あの当時に金利があれだけ急激に上がったことを云っているだけで
    その先のバブルの話しなんてしてないっすよ。
    それから、これからバブルになるなんて示唆しましたっ?
    誤解を招くようなカキコミも止めてくださいね!
    勝手に自分の心配のもとなのか、都合の良い方向に話しを持って行きたいのか
    理解できないな。
    不動産バブルは結果論。でもね、あの頃、逆イルードだったりしてましたよ。
    長期<短期もバブルの時にはあるかもしれないね。
    それで、
    3000万円の家が倍に売れて、日本の税制で幾ら手元に残ります?
    所有期間によるのかもしれませんが
    当然中古という条件を勘案して割引いて、
    売却益には課税、借入残金を返済して、そこから相場が倍になった物件をまた借入で買う
    その時の借入金利はどうなっているのでしょう?
    等価交換は難しいとは思えませんか。


    > 本当に何も知らないんですね。今でこそプライム層にも影響が出ていますが所詮は土地バブルの
    > 崩壊です。金利が高騰したとかじゃなくて日本のバブル期のように欲をかいた人が破綻してる
    > だけです。
    本当にすみませんねね。何も知らなくて
    本当にあなたのことは厚顔だってことだけで、何も理解できません。
    それから、サブプの問題はそんなに単純なものなのかね?
    気楽で良いね。頑張ってくださいねー。

  45. 745 匿名さん

    間違えないでね、後悔するはずがないだろう。
    無駄に長期固定で払っているにはそれなりの安定も価値もあるので。
    変動の不安定はずっとつづく、利上げ観測の度にまたドラマ〜だよ。
    それは別に自分の行動と比べての話しではなくて
    見物だってこと
    誤解なきようお願いしますー

  46. 746 匿名さん

    別に誤解なんかしてないよ。


    ただ、人の不幸を期待している貴方のような人に

    見物されても困るよね。

    何でそんなに変動で借りた人が気になるのかしら。

  47. 747 匿名さん

    >為替の安定。
    >金利と為替、バランスなんじゃないですかね。。。
    >米国では少なくても昨日までは利上げの観測もありませんでしたっけ?

    そもそも金利差だけで為替が動くと思ってる事が勘違い。
    むやみに金利上げたからって為替が安定すると思います?
    去年の8月以前、ユーロより米のほうが金利高かったけどユーロは最高値更新してましたよ?
    仮に日本が今政策金利を急激に引き上げたら円安が解消すると思いますか?
    少なくとも実体経済では倒産件数が増えるでしょうし、日経平均は暴落するでしょう。
    そんな状況で円が強くなると思いますか?

    >米国では少なくても昨日までは利上げの観測もありませんでしたっけ?

    金融不安が後退すればインフレ対策にシフトするのは当たり前な事です。そもそも口先介入
    じゃないですか。洞爺湖ではブッシュが強いドルは・・・と口先介入したけど翌日ドル全面安。
    実体経済に不況の陰が押し迫っているのに誰も好きこのんでドル買いなんてしませんよ。

    >その流れで日本だけ、このままっていつまでいけますすかね?

    むしろ実体経済にそぐわない急激な政策金利引き上げは株式市場に悪影響を及ぼします。
    そんな空気読めない政策取ったら日本発の世界恐慌なんて事も考えられますよ。
    去年までの世界的な景気拡大局面でさえ政策金利引き上げは年1度のペースがやっとだったのに
    現状のような金融不安がくすぶる中では利上げはさらに難しくなるのは当たり前。

    >あの当時に金利があれだけ急激に上がったことを云っているだけで
    >その先のバブルの話しなんてしてないっすよ。

    はぁ?本当に当時を知っているの?どちらかというと住宅バブルが加熱しすぎてそれを
    押さえ込もうと必死に利上げしてるじゃん。当時のFRBの議事録見てみるといいよ。
    必ず住宅価格の高騰を理由に利上げしてるから。

    >それから、これからバブルになるなんて示唆しましたっ?

    おもいっきりしてるじゃん。2003年以降のアメリカの金利高騰を例に日本の金利高騰も
    有ると言っている訳でしょ?米金利高騰の理由が住宅バブルなんだから同じになるには日本も
    バブルが来る前提じゃなきゃおかしいでしょ?米の金利が高騰した事実だけを言って
    煽って、その背景にある住宅バブルは無視ですか?

    >勝手に自分の心配のもとなのか、都合の良い方向に話しを持って行きたいのか
    >理解できないな。

    いや真実を述べてるだけですから。アメリカは金利が急騰したから日本もするとかうわべ
    だけの事実じゃなくて高騰した背景を理解しろと言ってるだけ。

    >不動産バブルは結果論。でもね、あの頃、逆イルードだったりしてましたよ。

    イールドカーブは景気の谷山には当たり前の事。長期で見てみるといいよ。
    景気の山では先行して長期は下がってるし谷では先行して長期は上がってるから。
    2006年、米が利上げを休止してからは住宅バブル軟着陸出来るかが市場の最大の関心事だった。
    そんな状態で長期が下がって来るのは当たり前。ましてや実際にバブルは崩壊してるんだから
    市場は有る意味冷静に将来を見据えていた事になる。

    >3000万円の家が倍に売れて、日本の税制で幾ら手元に残ります?

    本当に何も知らないんですね。
    http://www.yokosuka.jp/kkjm/kjn/b/kjn-b0403.htm

    少なくとも売却益3000万以下は特例があります。
    仮に3000万の倍で売れるなら金利が高騰しても売却益で返済出来ますし、
    その後3000万の現金のみが残るだけです。それを元にまた家買おうが貯蓄しようが
    自由。大きなお世話。変動だからって破綻しない事実だけが重要です。

    >本当にすみませんねね。何も知らなくて
    >本当にあなたのことは厚顔だってことだけで、何も理解できません。
    >それから、サブプの問題はそんなに単純なものなのかね?

    もうちょっと勉強したほうがいいですよ。サブプライムは単純です。
    日本のバブル期と同じ。土地は永遠に値上がり続ける事を前提にした為に崩壊しただけです。

    http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272

    この辺見るとおもしろいよ。

    >気楽で良いね。頑張ってくださいねー。

    気楽なのはむしろ長期派な人でしょう。根拠の無い無責任な発言ばかりして。変動は
    総返済額を減らす為にそれなりに努力をしているのです。

  48. 748 匿名さん

    >>743 いつか自分の選択についてのリスクについてしっかり実感してください。 さようなら〜〜

  49. 749 申込予定さん

    >気楽なのはむしろ長期派な人でしょう。根拠の無い無責任な発言ばかりして。変動は
    >総返済額を減らす為にそれなりに努力をしているのです。

    やっぱり変動って大変なんだ〜
    決めました。私は長期にします。
    色々気遣いの多い人生。ローンくらいは気楽でいきたいですからね。

  50. 750 匿名さん

    変動の方へ質問です。
    今後金利が上がったと仮定してみなさんはどうしますか?

    ①変動金利がある程度上がれば固定の方が金利が高くても固定に借り替える

    ②変動の方が低い間は変動で、固定の方が低くなれば固定に借り替える

    ③最後まで変動(固定には借り替えない)

    ④決めていない

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸