住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-03 12:52:00

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-11-19 20:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

  1. 851 匿名さん

    そもそも板違いだろ。

  2. 852 匿名さん

    >>842
    4兆円ですな。

  3. 853 匿名さん

    >>849
    はあ〜!?
    夏から不動産市場の悪化、倒産ばかりがニュースになってるけど!?
    他のスレ見たって当分は買い控えるって意見ばかりだぞ。

  4. 854 匿名さん

    >>852
    ぷっ

  5. 855 匿名さん

    けっきょく理由がどうあろうと認めたくないだけなんだよね(笑

  6. 856 匿名さん

    けっきょく理由がどうあろうとH20組への住民税は認めたくないだけなんだよね(笑

  7. 857 匿名さん

    Rich layerとPoor layerの戦いですな。

  8. 858 匿名さん

    >>856
    認める必要がないだけでしょ。

  9. 859 匿名さん

    >>858
    なにも全員に認めてもらう必要はないですからねぇ

  10. 860 匿名さん

    おそらく納税者全員の中で20年入居に賛同する人って僻み意識の強い当事者のみだと思うよ。

  11. 861 860

    補足
    うちも20年契約だけど気にもしなかった。
    だって減税意識して立てたわけでないから。

  12. 862 購入検討中さん

    >Rich layerとPoor layer

    英語赤点なもんで・・・・・意味不明

  13. 863 匿名さん

    本物の金持ちがここに来るわけないじゃーんw

    金持ちが、H20組だけの住民税にそんなに必死になるかよ。
    ローン控除よりどうにかしてほしいことは山盛りだろ。

    庶民が庶民の足を引っ張ってるだけ。

  14. 864 匿名さん

    ある清涼飲料水メーカーが期限付きで10円のキャッシュバックキャンペーンを実施していました。
    ある人が期限内に20本買いだめして合計200円のキャッシュバックを受けました。

    そのキャンペーンの期限が終わりましたが、そのメーカーはその商品の販売をさらに
    拡大したいと考え、前のキャンペーンが終わった翌日から、今度は30円のキャッシュバック
    を始めました。

    さて、20本買いだめした人がメーカーに新しいキャンペーンを中止するように要求するのは
    常識で考えてナンセンスではないでしょうか?

  15. 865 19年契約済みさん

    だけどさあ
    一体どれぐらいの人が減税や優遇制度意識して住宅購入するんだろうね?

    建てようと思ったときに建てただけで、少しの減税でもおいらはラッキ〜てな感じだったけど、
    来年の話でそこまでむきに反対してもなぁって思うけれど。

    僻んでいるとかクレクレって言われても否定できない気がするけど。
    もちろんもらえるもんがもらえればうれしいけれど、
    もらえないんだからあ〜だこ〜だ言っても駄々っ子みたいだよ。

  16. 866 匿名さん

    しかし、その20円キャッシュバック期間中に買った人も30円キャッシュバック制になってから初めて飲み始めたら新しい方の制度が受けられるらしいのですが。
    ここの矛盾は?勿論理解してますよね?

    いろいろ調べると、11月に住民票、登記、引き渡しを済ませて来年までアパート暮らしの方がいるみたいですよ。入居日が基準になりますなんて税務署がいってますから。

  17. 867 匿名さん

    ↑当スレにそういう裕福層には御用がありません。

  18. 868 匿名さん

    >>860
    たぶん、新制度に疑問を持たずに受け入れる人って法律とかに疎いんだと思うよ。
    (H18以前の人でも申請しないで特例受けられてない人ってけっこういるしね。)

    調べるのは面倒だし抵抗したってムダだと思えば気にしないのが一番だとは思うけど、
    その考えを他人に押し付けなくてもいいんじゃないの?

  19. 869 匿名さん

    >>865
    そうそう。しょせん販促用のオマケだもんね。<住宅ローン控除
    何をムキになっているのやら。<20年組

  20. 870 匿名さん

    >>864
    新しいキャンペーンが公的資金からの投入だったら反対します。

    ってか、懲りずにヒドい例えだなw

  21. 871 860

    >>868
    どこをどう読めば押し付けてるになるのかな。
    そういう書き方するから僻み根性スレとしか思えなくなるよ。

  22. 872 匿名さん

    >新制度に疑問を持たずに受け入れる人って法律とかに疎い

    って言うより興味ないんでねえの?

    そんなおまけの減税なんてどっちでもいいから。

    得しようが損しようが関係ないレベルなんだと思うなんじゃね?

  23. 873 匿名さん

    >>870
    ってか、メガバンクへの公的資金投入はスルーですか?

  24. 874 匿名さん

    >レベルなんだと思うなんじゃね?

    正解=レベルなんじゃね?

  25. 875 匿名さん

    >>871
    絶対にそう返してくると思ったw
    自分の考えと違う人を「僻み」って表現するから、押し付けがましいんだよ。

    少なくとも賛成派はあんた達に意見を押し付けてはいないよ。
    邪魔するから反論してるだけ。

    あんた達が反対派専用スレであれこれ言ってるぶんには誰も粘着しないと思うから
    あっちに帰りな。

  26. 876 匿名さん

    >>873
    スルーも何も…

    めちゃくちゃな例えを出しちゃった人に教えてあげてよ。

    ジュース屋さんのキャッシュバック制度は、税も法律も関係ありませーん、ってさ。

  27. 877 匿名さん

    >>875
    ちょっと待てよ。
    賛成派こそ国政の邪魔をする輩なんだが?

  28. 878 匿名さん

    >>877
    それがどうしたの?

    国の納得いかない制度について議論する掲示板があったら
    いけないのか?

  29. 879 匿名さん

    じゃあ納得いかない意見に対して反論するレスがあったらいけないのか?

  30. 880 860

    >>875
    あのね賛成でも反対でもないのよ。何でそう攻撃的になるかな。
    >20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
    ってスレ内容から
    >おそらく納税者全員の中で20年入居に賛同する人って僻み意識の強い当事者のみだと思うよ。
    って自分の意見書いただけ。それを押し付けているって・・・さらにあっちに帰りなとは。
    だから僻んでいるとか言われちゃうんだよ。
    賛成意見以外書かれるのが嫌なら意見もとめるみたいに書くなよ。
    そこまで行くと本当にただの駄々っ子だよ。
    >

  31. 881 匿名さん

    >>872
    そう思う人はこのスレを開くことはないだろ。
    しかも粘着して書込んだりしないだろ。

  32. 882 匿名さん

    >>876
    国がやるか一企業がやるかの違いしかない気がするが

  33. 883 匿名さん

    >>879
    前スレで議論しあった結果、荒れに荒れたの。
    で、すっごーく読みにくいスレになってしまって迷惑だったわけ。
    もう反対派の言いたいことはよーーーくわかったから、ほっといてよ。
    新しい説得材料でも出てきたらネタ投入すれば?
    それまでは反対派専用板でワイワイやってなよ。

  34. 884 匿名さん

    >>883

    どうしてそんなにカリカリしてるんですか?
    何かイヤなことでもあった?

  35. 885 匿名さん

    >>861
    どっちが粘着だかね。

  36. 886 匿名さん

    >>880
    人の意見を僻みとしか捉えられない人に意見を求める気はありません。

  37. 887 匿名さん

    >>884
    あった。
    昨日までせっかく落ち着いたと思ったのに、またハエがあふれてきた。

    荒らしは大嫌いだが、荒らし行為を正当化する奴はもっと嫌いだ。

    荒らしにはこの気持ちわからないだろうな。

  38. 888 匿名さん

    意見を押し付けると言って排除するよりましじゃね?

  39. 889 匿名さん

    >886
    何様?反対意見聞けないなら匿名坂でスレたてるなよ。

  40. 890 匿名さん

    成り済ましの賛成派は、12制限のため本日は終了いたしました。

  41. 891 匿名さん

    >>888-889
    偉そうに自分の行為を正当化してんなよ。

    反対派の意見はそのままでいいって言ってんじゃん。
    こっちの意見に賛同してくれなくて結構。
    俺もあんた達の意見に賛同するつもりはないし。

    だからあんた達のやってることはムダなわけ。

    ぶちまけたい意見があるなら反対派スレでどうぞ。

  42. 892 匿名さん

    >20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
    って書いてあるんですけど。
    無視ですか?

  43. 893 匿名さん

    ぷぁ〜な人が必死なんです。

  44. 894 匿名さん

    >>892
    >欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!
    「僻み」もこれと同類じゃない?

    >また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
    >納得ができそうでしょうか?
    こっちに対して議論したいのに
    (控除拡充自体に反対とか、同レベルでの延長なら許せるとか、住民税適用とか)
    反対派のせいで、まともな意見交換などできやしない。

    次スレもやっぱり荒らしに来るんかい?

  45. 895 買いたいけど買えない人

    160万円→600万円と言ったって、実際に6000万以上も借りる人なんて、そうそういないと思いますが・・・。
    600万円という言葉だけがおどっていますが、多くの方は、300〜400万円の税額控除という感じではないでしょうか?
    この違いを大きいとみるか、小さいとみるかは人それぞれ。個人的には、大差なしと考えていますが、これが少しでも景気の下支えとなってくれることを期待しています。

  46. 896 匿名さん

    >>895
    H19年H20年組は住民税が適用されないために、たった160万円さえ
    満額控除することができません。

  47. 897 匿名さん

    160万控除が満額無い人は、多分、景気対策にあまりあてはまらない少数派ではないかと。
    収入が良くも悪くも。

  48. 898 匿名さん

    >>897
    景気対策に当てはまらないと言う意味では、
    すでに購入済みで入居だけH21年になる方達のほうが問題でしょうね。
    (私は、ローン控除は景気対策だけではないと思っておりますが)

  49. 899 匿名さん

    >>882
    今回の問題が税源移譲に起因するものだと言うことを理解していれば
    一企業のキャンペーンなど例には出せないと思うけど。恥ずかしくて。

  50. 900 匿名さん

    いまさらクレクレ言うのも恥ずかしいと思う

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸