住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-03 12:52:00

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-11-19 20:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

  1. 711 匿名さん

    >>696
    その考え方だと、どんな政策であれ文句を言ってはいけないことになるな。

    日本はそんな国だっけ?

  2. 715 匿名さん

    そうか?
    699は至極当たり前だと思うがな。
    逆に過去の政策とと比較してあの政策は不公平だと言い出したらそれこそきりがないんじゃない?
    やはり自分の勉強不足と営業に載せられたんだと思う。

  3. 717 匿名さん

    >>711
    日本がそんな国なんじゃなくて、この掲示板が
    政策に文句を言うための場所ではない、というだけのこと。
    いい歳をして、こんな簡単なこともわからないのかな?

  4. 719 匿名さん

    >>717
    ここはローンに関する掲示板。
    ローン控除に関するスレがたつのは当たり前。
    そんなこともわかんないの?

  5. 721 匿名さん

    >>719

    >>711のどこに「ローン控除に関する政策」と限定してあるのかな?
    「どんな政策であれ」と書いたのは>>711の方だよw

  6. 726 匿名さん

    >>721
    いろんな話しを脳内摩擦しちゃってるみたいだけど大丈夫?
    落ち着け。

  7. 738 入居済み住民さん

    まー住民税も対象になりそうなのは、200年住宅と省エネ住宅(次世代省エネ??)のようなので、普通のマンションやローコスト戸建は対象外になりそうだね。

  8. 744 匿名さん

    麻生内閣支持率、30%を切る ANN調査 2008年11月17日

    麻生連立内閣への支持率は、今回29.6%
    反対に「支持しない」と回答したのは46.8%

    ここの荒しと違って世の中には「まとも」な判断ができる人が多いようです。

  9. 745 匿名さん

    >>739

    なんだ与党案か。今は与党案より政府(財務省案)のほうがなる確立高いよ。

  10. 749 匿名さん

    麻生さん、頑張れ、踏ん張れ。馬 鹿でもいいんだ。
    売国小沢に国売り飛ばされるぞ。
    民主になったら国籍法も外国人参政権も通されるぞ。日本が終わる。

    不公平で勝手な住宅ローン減税なんてぶち上げてる場合じゃないんだ。

    官僚はどっちに転んでも旨い汁が吸い続けられんだろうなー、くっそー。
    目くらましの道具に使われて殺された人もいるけど。

  11. 751 匿名さん

    僻みじゃないよ。
    無理を通すなら、ちゃんと説明するか特例作るかして対応して下さい
    って、ごくごく普通の意見ですよ。
    それほど必死になって妨害するほどの内容ではありません。

  12. 754 匿名さん

    >無理を通すなら、ちゃんと説明するか特例作るかして対応して下さいって、ごくごく普通の意見ですよ。

    同感至極であります。

  13. 757 匿名さん

    >特例作るかして対応して下さい

    どこにも完璧などありえない。
    ひとつ特例作れば全てに対応せねばならない。
    いつまでもこだわり続けても良い事はないと思う。

  14. 764 匿名さん

    ここを見てる良い子の20年組はぜったいに民主党に入れないでね。
    住宅ローン減税とは別個の問題があるからね。あそうさん馬 鹿でも許してね。

    詳しくは国籍法で検索してね。大事なことよ。

  15. 765 匿名さん

    不満がある人はまず自民党には入れんでしょ。

  16. 766 匿名さん

    >>765

    荒らしはスルーしましょう。

  17. 767 入居済み住民さん

    昨年の年収と所得税を計算してみました。

    年収(税込み) 8,854,100円
    所得税 343,400円(住宅ローン減税で220,376円還付された後の値)

    住宅ローン減税が拡充されようがされまいが、どちらでもいいです。
    2004年購入ですから。

    で、このスレ最初から全て見ましたが、スレ主はみんなの意見を見て何か
    してくれるのでしょうか。
    皆の意見吸い上げて、まとめて、政府なり自民党なりの窓口にメール送付するとか、
    してくれないと、皆手間暇かけて意見かいているのだから。

    スレ主が「ふ〜ん、こういう意見もあるんだ、なるほど、OK!!」で
    終わったのでは、スレ立てる意味無いと思いますが、どうでしょうか。

  18. 768 匿名さん

    スレ主さんはそんなことする必要ないと思いますよ。
    素朴な疑問でスレ建てされたんでしょうから。ここは単なるローン関係の匿名掲示板ですよ。

  19. 769 匿名さん

    スレ主じゃないけど、自民党にメールしちゃったよ。

  20. 770 匿名さん

    >>767
    >20年に入居済みの方からのみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。

    ってスレ主さんは言ってるんだからルールを守ってね。どちらでもいいなら書きこむ必要ないですよ。

  21. 771 入居済みさん

    あと住民税からの控除はほぼ確定ですからね。ローン残高上限も上がりますよ。

  22. 772 匿名さん

    >>764
    他人の金(税金)で選挙しようとする人を普通の人は支持しません。
    不公平感を感じている人はなおさらです。

  23. 776 匿名さん

    >>775
    世論調査で麻生内閣の支持率が30%を切ったのでこの流れになっています。

  24. 778 匿名さん

    >>767
    意味ないと思う人は来なくていいんですよ。
    意見を言える場があるだけでも嬉しい。
    そもそも掲示板ってそういうもんじゃないですか。
    結果がでる掲示板のほうが珍しい。

  25. 785 匿名さん

    今のままだと民主に政権取られちゃうね。
    支持率が物語ってるし。
    花火を打ち上げたときの勢いで解散総選挙してればっ良かったと思ってる自民党員
    いっぱいいそう。

  26. 787 匿名はん

    国籍法改正の事言ってるんなら、民主が悪い訳じゃなくって、手拍子で返す与野党含む全議員でしょ
    あの法案自体、理解してる議員が少ない訳で、自民党の保守系議員以外は何も理解していませんよ?
    それに、政権が民主に変わる事によって、閣僚からの国籍法改正案みたいな**な法案が出なくなる可能性も…少なからずある訳で、自民だのみだけでは正直きついでしょ

    まー話題が違うので止めますが
    上の方と一緒で、住宅ローン控除への熱意よりも、国籍法改正案へ熱意を持って欲しいんだけどね
    FAX送ったりぐらいは出来るんだしね

  27. 788 匿名さん

    民主の支持母体見てみなよ。青ざめるよ。以前民主に入れてたけど開票時各地の候補者の名前見て
    青ざめたもん。李だの白だの日本人じゃないジャン

    でもここは住宅ローン減税のスレなので20年組の戦いも続きますけどね。

  28. 789 匿名さん

    民主党と公明党が主導で国籍法成立を進めてるソースも沢山あるけどね。

    でもここは20年組のための住宅ローン減税のスレッドなんでね。それの抗議も平行してやっていきますけどね。

  29. 791 匿名さん

    あー、今日は疲れた。

  30. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸