住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-03 12:52:00

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-11-19 20:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

  1. 834 匿名さん

    >>831-832
    経済効果云々言うなら一律で地方税を投入して、不動産以外の
    需要喚起もすればいいじゃん。
    貯蓄にまわす可能性はH20組も21組も同じだろ?

    「経済効果」なんて予測不能なことを大義名分にしてまで
    H20組の邪魔をしたいんだね。
    当事者でもないのに飽きずによくやるよ。

  2. 835 匿名さん

    >>833
    説得力のなさはあんたも相当なものだよ。
    経済効果で攻めたいならその効果がどんくらいあるか示しなよ。
    示せないものを盾に>>827みたいなこと言われてもな。

    最大控除額を300万ぐらいにして一律地方税対象にしたほうが
    案外経済効果あるかもよ?
    予測でしか成り立たないものを盾にするな。

    H20組の邪魔をしたいだけの荒らしです、って素直に認めたら?

  3. 836 匿名さん

    「H20組の邪魔」って何???

    H20組さんはもう確定しちゃってるし、何をどうしようとも変わらないんじゃ???(笑)

  4. 837 匿名さん

    喧嘩をやめて〜

  5. 838 匿名さん

    >>836
    ここのスレがたった理由を思い出してごらん。

    同じような内容の反対ネタは、このスレでは邪魔なの。
    荒れるだけだから。
    とくにクレクレしか言えない人たちね。
    スレが読みにくくなるから邪魔しないでクレ。

  6. 839 匿名

    >>853
    あなたの言ってる事だって根拠のない予想ばかりじゃないかw
    どんな理屈を並べようが他所様の理解なんて獲られないよ。
    どうせだったら無理して無茶ローン組んだから必死なんです!お金ください(>_<)
    こっちのほうが余程素直で好感もてる。

  7. 840 匿名さん

    >>834
    >経済効果云々言うなら一律で地方税を投入して、不動産以外の
    >需要喚起もすればいいじゃん。
    >貯蓄にまわす可能性はH20組も21組も同じだろ?

    まだわかってないんだね。
    控除額そのものの経済効果なんてどうでもいいんですよ。

    「控除がある」ということで、控除がなかったら躊躇してたはずの人達が
    購入に踏み切るでしょう?その人たちは数千万円の買い物をするわけですよ。
    その(1軒当たり)数千万円分のお金が市場に循環するわけです。
    これは、仮に購入者が控除額分を貯蓄に回しても起きる現象なのです。
    ここが定額給付金との決定的な違いです。

  8. 841 匿名さん

    ちなみに21年組で既に契約してる人ってごく一部でしょ。

  9. 842 匿名さん

    結局、具体的な経済効果は答えられないわけね。

    あるかどうかもわからない経済効果を理由に税金投入しようとすれば
    文句がでることぐらいわからないのかね。
    しかも不公平感漂う適当な改正。

    こんなの鵜呑みにできる君たちの花畑脳は、政府にとっても
    さぞかし都合いいだろうね。

  10. 843 匿名さん

    でも定額給付金より効率がいいのは事実だからなぁ

  11. 844 匿名さん

    >>841
    いまどきのマンションは入居予定の一年前には手付け払って仮契約済んでる所はたくさんある。

    経済効果のためだけならその人たちに新制度を適用する必要はないわけだ。

  12. 845 匿名さん

    というか、延長拡充は夏から噂されてたから
    むしろ既に効果が出てるんでしょ。

  13. 846 匿名さん

    >>843
    地方税こねくり回すほうが効率悪いだろ。
    だから散々揉めてんじゃん。

    経済効果のことしか考えずに一時しのぎで税制度いじれば
    どんどんおかしくなってくんだよ。当たり前。

  14. 847 匿名さん

    税制としてのよしあしはこの板と関係ないのでは。

  15. 848 匿名さん

    >>845
    効果!?
    なんの!!?

  16. 849 匿名さん

    需要がもっと下がるのを食い止めている!!!

  17. 850 匿名さん

    >>847
    賛成派に言ってるの?反対派に言ってるの?
    ここは新制度について考えるスレだよ。

  18. 851 匿名さん

    そもそも板違いだろ。

  19. 852 匿名さん

    >>842
    4兆円ですな。

  20. 853 匿名さん

    >>849
    はあ〜!?
    夏から不動産市場の悪化、倒産ばかりがニュースになってるけど!?
    他のスレ見たって当分は買い控えるって意見ばかりだぞ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸