マンションなんでも質問「独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
徹子 [更新日時] 2013-06-30 14:19:42
【一般スレ】独身・女・一人暮らしとファミリー向けマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

お題目通り、独身で女の一人暮らし。
結婚する気は無し。
ペットを買う気は有り(ちなみにニャンコ1~2匹)

ファミリーでも住めそうな80~90㎡マンションなんかを
有金はたいて買っちゃった場合、周りの住民の皆様は、あまり良く思わないものでしょうか?
好奇の目で見られちゃうのでしょうか?

私は静かに暮らしたいだけなので、周りに迷惑はかけません。
どうせ仕事で昼間は不在だし。
でも、一大決心してせっかく買ったマンションで、子供の騒音に悩まされたり、噂とかいじわるとかされるんだったら、いっそ一生賃貸に住むべき?と悩んでます。

私と同じ境遇の方、もしくは同じマンションにそういう住民が住んでいらっしゃる方。
どう思われますか?

[スレ作成日時]2009-08-06 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?

  1. 551 匿名さん

    住人の質なんだと思う。
    詮索するのが好きな、専業主婦グループなんかが居ると
    自分達と生活スタイルが違う住人を
    想像、妄想で色々ウワサしてるけど、ムシムシ

  2. 552 匿名さん

    そうそう、あの想像力には脱帽よ。
    「○○○○○なんじゃないの〜」が
    「○○○○○なんだってよ」に一瞬で変わってしまうからね。
    ほんと、びっくりするよもう。

  3. 553 匿名さん

    子持ちの友人が言ってたけど
    同じ年頃のお母さんとは、子供の事もあって立ち話程度はしなくちゃいけない
    けど、互いに深入りしたく無いから、自分の事は当たり障りない事だけ話す。
    話がもたないから、他人の噂を話して間をもたす。
    だったら昨日のテレビの話でもしてれば平和的なのにと思っちゃう。

  4. 554 入居済み住民さん

    うわさされてても気にならないです。
    だってどうせ他人だもん。ご挨拶がきちんとできればそれでいいです。

  5. 555 匿名

    意外と挨拶出来ない人っていますよね

  6. 556 匿名さん

    噂されても気にならないなんて流石だわ~

  7. 557 購入検討中さん

    マンションのうわさより職場のくだらないうわさのほうが怖い。
    でもそれも開き直ればたいしたことないよ。そういいながら辞職するけどね。
    転職先もきっとまた同じ。給料が上がる分だけましかも。

  8. 558 匿名

    だから独りなのね

  9. 559 入居済み住民さん

    離婚してバツイチで独身に戻っただけよ。
    一人は気楽でいいよ。でも彼氏はほしいわあ。

  10. 560 入居済み住民さん

    駅近くはやはりいいですね。
    今住んでいる周辺のマンションを求めてるお客がいると
    数社からチラシが入っていました。
    転勤だから売ろうか迷うけどなかなかね。

    姪っ子をすまわそうかな。
    でも嫁も付いてくるしなあ。
    たばこを吸うのが嫌なんだな。
    私たばこ吸わないし。

  11. 561 匿名さん

    姪っ子に嫁がいるの???

  12. 562 匿名さん

    誰が独身かなんて分かりゃしない。
    気にしちゃいない。
    郵便物取りに行った時くらい稀に他の住人と会うくらいだし、
    エレベータで乗り合わせたって分からない。
    それでも、ウチのマンションはみんな挨拶は欠かさないけどね。
    だから、凄い住みやすいと思ってます。

  13. 563 匿名さん

    うーん。
    うちなんか子供はいるけど、離婚して夫はいないし、何言われているかなぁ。
    夫子供もいたらいたらで、どこそこはどこどこ学校だの、○×に勤めてるだの、
    噂とかを防ぐって無理だと思います。

    友達に独身で成城徒歩圏に一軒家を建てた人がいます。
    それくらい甲斐性あったら、噂も何もないみたいです。

  14. 564 入居済み住民さん

    >>561

    姪っ子がまだ中学生なので、親も一緒に住むってことです。
    マンションに姪は来たことありますが、それ以外の親兄弟親戚は
    来てないし、マンション買ったことは内緒です。

  15. 565 匿名

    一軒家は一軒家で近隣の噂は立つと思いますけどね・・・
    どこに住んでたって年増の独女は肩身が狭いですよ。
    超都心のタワーマンションとかなら別でしょうが・・・

  16. 566 匿名さん

    >一軒家は一軒家で近隣の噂は立つと思いますけどね・・・

    暇な人ほど噂が好きだし。

  17. 567 匿名さん

    角部屋、最上階はいかが?
    ファミリー世帯に挟まれちゃうと、騒音も気になるかも知れないし
    なぜいつも同じ人しか出てこないのだろう。と勝手に噂されてもね。

  18. 568 匿名さん

    角部屋、最上階に独りで住んだら妬まれそう~☆

  19. 569 563

    戸建だと、顔を合わす機会がマンション以上にないから、ということです。
    だから、噂がないところなんてないし、噂の立たない家族構成もないし。

  20. 570 匿名

    とにかく目立たないように&平身低頭に暮らすのが良いようです

  21. 571 匿名はん

    戸建てはもっと面倒な町内会があるだろ。目をあわすとかそんなレベルじゃ済まんだろうに

  22. 572 匿名

    マンションだって理事会があります

  23. 573 物件比較中さん

    理事会ぐらいっしょ
    戸建は地区の公会堂の掃除、運動会、花見、総会
    道路掃除の行事が年に三回ほど・・・・
    回覧板は月二回、寄付や募金で何カ月かおきに班長さんが集金に来る
    それ以外にも玄関を出れば顔見知りだから干渉されるし
    一人ではしんどかったなあ

  24. 574 マンコミュファンさん

    以前私も30前半で都心の65平米のマンションを購入し一人で住んでました。 単身者向けの小ぶりのマンションよりファミリー向けが主流のマンションの方が、管理費の滞納などが少なくころころ賃貸の人が入ってこないのマンション内の不安も少ないと専門の人から言われ、あえてファミリー向けのマンションを選びました。別にやっかみなどはなかったし、購入することができるのであれば、私としてはお勧めです。

  25. 575

    なるほど。参考になります。

  26. 576 匿名

    65平米とはなんとも狭いファミリー向けマンションですね

  27. 577 匿名

    都心のファミリー向けならそんなもんでしょ。郊外とは違うんだし。

  28. 578 匿名

    都心ではそのぐらいの結構多いですよね。まあ一億以上だせるなら100以上の物件買えるでしょうが。

  29. 579 マンコミュファンさん

    65平米はそのマンションで一番狭い部屋でした。最大で130平米なのでそんなに広いマンションではありませんし、超高級マンションでもありませんでしたが、場所が良かったのと管理がとても良かったためとても住み心地が良かったです。 現在賃貸にまわしていますが、転居後すぐ夫婦の2人暮らしの方に借りていただけました。

  30. 580 匿名

    貸している間の理事会活動ってどうするんでしょう?

  31. 581 匿名さん

    以前住んでいた分譲マンションは、賃貸に出してる部屋が半数以上だった。
    (私も賃貸で入居)
    理事会は、ほとんど機能しておらず、年1回の総会も人が集まらず
    理事長も同じ人が何年もやっていた。

    理事長と管理会社任せにした結果、不透明なお金の動きがあったとか無かったとか。。。
    それも関係してか大規模修繕でお金が足らず一世帯60~80万の一時金を
    納める運びになったらしい。

  32. 582 匿名

    恐ろしい話ですね。
    総会くらい出席しないと!!

  33. 583 匿名

    やっぱり辛いよ
    ファミリー見れば羨ましくなるもん

  34. 584

    じゃあ、なんでファミリータイプにしたんですか?単身者向けのにすればよかったのに。

  35. 585 匿名さん

    だってだって単身向けに住んだら単身者ってバレちゃうじゃん

  36. 586 583

    場所・間取りで選んだので・・・
    金銭的に許されるなら単身者向けに越したいですよ

  37. 588 匿名さん

    23区内東北地方、去年の春竣工した大型タワマンに住んでおります、独身39歳女性です。
    ファミリータイプでも何の不都合もありません。近所づきあいはなく、入居時、
    お隣のご夫婦(子供なし)とご挨拶しただけです。
    あれこれ詮索するような人はいません。
    自治会でロビーにクリスマスツリーや、お雛様、五月飾りなどを飾ってくれるので、見て楽しんでいます。
    子供がいるマンションならではの楽しみだと思います。
    ロビーが広いので、たまに子供が遊んでいてうるさく感じることがありますが、
    通りかかる間だけのことですから、公園を通りかかるのと同じです。
    居室にまで子供の声が聞こえることはありません。たまたまうちの近所に子供がいないのか、
    防音がすぐれているのか、おとなしい子供なのかは判りませんが。
    「好奇の目」という点では、田舎の親戚の方がすごかったです。
    「いつまでも一人でいると思ったら、家を買うなんて」的な批難轟々。
    人として許されないらしいですよ。(^^;)えー?

  38. 589 匿名

    今は平気でもトシをとった時が心配です。
    高齢者向けマンションとか有料老人ホームとかに越さないと・・・ですかね。

  39. 590 匿名さん

    みんながみんな誰かとくっつかなくちゃってこともないでしょう。
    なにがなんでもって、気持ち悪くなっちゃう。

    歳とって連れ合いが亡くなればどうせ一人じゃないですか。

  40. 591 匿名

    私の場合、兄弟もいないので、やっぱり老後〜死後が心配。
    だから、ある程度の年齢になったら施設に入るしかないのかなって思ってます。

  41. 592 匿名

    ファミリー向けマンションは子供がウザい

  42. 593 匿名さん

    ファミリーマンションなんてまったく購入するつもりはなかったのですが、
    なぜか気に入り、中古マンションですが決めてしまいました。

    7月に入居予定ですが、な~んとなく不安です。
    朝など、子どもを見送った主婦たちがエントランスでたむろしているらしいのです。

  43. 594 匿名さん

    ファミリー向け、単身者向けの区別はどこでするもんなんでしょ?
    なんとなくですが、3LDK~がファミリー向け。
    1LDKくらいまでが単身者向けって感じかと思っているんですけど。
    合ってます?

  44. 595 匿名

    音がうるさいところありますか?

  45. 596 匿名

    >>593さん
    普通に働いているならばママ友軍団に出会う事もないと思いますよ。
    ただ面倒なのは理事になった時ですね。

  46. 597 匿名さん

    >>594
    大体そんな感じ

    たまに有給とってぶらぶらしてるとあの人誰?みたいな近所の目がすこし気になる今日この頃です
    亭主にぶら下がってるだけの人に不審な目を向けられるのは甚だ心外ですね

  47. 598 匿名

    そうそう!!集団から浴びせられる視線
    嫌な感じですよね。
    買い物して帰ってきても未だいて・・・
    毎日同じ事してんのかな??

  48. 599 匿名

    597さんはすごい上から目線ですね。
    さぞかしご立派なお仕事をされているんでしょう。
    色々な理由から働く事ができない主婦もいるのに。

    あなたは女性ですか?
    何があっても、人に頼らずに生きて行けるようで、心から尊敬しますが、友人にはいてほしくないです。

  49. 600 匿名

    あんたみたいな友達いらない。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸