住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2008-12-20 19:24:00

青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!

http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。

[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

  1. 680 匿名さん

    >>677
    10年前と今では状況は大きく違うと思いますが、
    ここ1〜2年前と今では大して変らんと思えますが・・・
    それで、この差は納得できない人が多いでしょう。

  2. 681 匿名さん

    自分より減税額が大きくなる来年以降購入組が
    「ずるい」
    「うらやましい」

    という。

    いつ家を買うか、など
    全くの自由=自己責任。

    それが、
    段階的に縮小していく減税の最終年に購入するという判断をしたおのれの責任は棚に上げ、
    国は不公平だ、うんぬん…


    経済状況に応じた減税を「不公平」と言うなら、

    今、まさに自分が受けている減税も、それが始まる以前の購入者からすれば「不公平」であることに変わりはないのだから、
    即刻返上するのが筋というもの。

    それをしないで、
    やれ、不公平だ
    やれ、国に騙されるな、
    などと叫んだところで、だれが賛同するだろう?


    言ってみれば

    単なる「私憤」を、

    あたかも義憤のように主張しているから、言っていることがおかしくなるのだ。


    まだ、正直に
    「ずるいよ〜」
    「うらやましいよ〜」
    と言ったほうが、同情が集まるかもしれない。

  3. 682 匿名さん

    ここで今一度、時期を急ぐ事の必要性をお話したいと思います。


    麻生内閣は、今年度の住宅需要をこれ以上減らしたくありません。
    12月中旬の税調会議までは、最低でも方針を公にすることはないはずです。
    しかし来年度は、住民税を含む大型住宅ローン減税を必ず行い、不動産業界に
    大きな恩恵をもたらすことになるでしょう。
    先日のニュースでは年収1000万1億円以上の物件のみ優遇、とされましたが、
    これは金持ち優遇政策と批判が上がっているので、ある程度は調整されるはずです。

    しか、19年20年問題に関しては「私達」が気づかなければ、ずっと蚊帳の外に
    置かれることになります。

    現在の話に惑わされ、何だ、あまり違わないんだ〜とだけは、絶対に思ってはいけないですね。

  4. 683 匿名はん

    平成20年に減税が終わること、その控除額は、ここ1,2年で決まった訳ではないですよ。
    それに不満があるのなら、もっと以前から、期限延長なり署名活動すればよかったじゃないですか。
    自分は減税制度に滑り込んだから、それに満足してたんでしょ。
    自分が得したいがためだけに、署名活動なんか、恥ずかしくないのかね。
    生死にかかわる問題でもないし、そんな我が儘、国民から絶対受け入れられんよ。

  5. 684 匿名さん

    >>681
    に同感!
    こういう不平不満を言っているのを見る限り体ばかり歳を重ねたアダルトチルドレンなんだろうね。

  6. 685 匿名さん

    初音様
    672への回答をお願いします。不公平を正すならいろいろ方法があると思われます。なぜこの主張になったか教えてください。削除依頼している暇があれば優先的に回答お願いします

  7. 686 匿名さん

    来年からの控除拡大が「不公平」だ
    と主張する20年以前購入者への

    公開質問状


    Q1
    あなたが現に受けている減税は、
    それが始まる以前の購入者からすれば
    「不公平」なものだと思わないか?

    YESならQ2へ。NOならば、その理由を。


    Q2

    自分が「不公平」税制による恩恵を受けながら、
    他人が同様の恩恵を受けることを糾弾するのは
    筋が通らないと思わないか?


    さあ、お答えください。

  8. 687 匿名さん

    現状維持が不満なんた誰が言った?
    あたしゃ現状維持でも廃止でも構わんよ。
    だったら家を買わないだけだから。
    こういう風に考えてますます住宅が売れなくなると政府が困るから減税ってサービスをしてるんでしょ。
    不公平でもなけりゃ、これから買う人間が強欲なわけでもない。
    なんでこんな単純なことが分からないのか不思議だよ。

  9. 688 匿名さん

    とりあえず共感を得るためにも家族構成年収等晒してみる。
    年齢:30代夫婦
    家族構成:子無し
    職業:夫:サラリーマン 妻:専業主婦
    年収:500万円台
    借り入れ額:3000万円
    購入年度:平成20年

    ちなみに主義主張が違うせいで、同じ20年青木組にフルボッコにされてます(´・ェ・`)
    青木さんも年収構成晒してね!!!そしたらまた違う判断もできよう^^

  10. 689 匿名さん

    片方の名前が解かったのはわかるけど、もう片方の名前がわかったのが解からないのだけど。
    もしかして全部ですか?

  11. 690 匿名さん

    平成20年組はこの問題が起きる前までは、変動で金利も安くて「勝ち組」とでも思ってたんだろね

  12. 691 匿名さん

    >>689
    詳しく頼む

  13. 693 匿名さん

    政府はこう思ってる 国民は動物のように思われてる 激しく政治不信 くだらない国

    >過去の制度で控除を受けてる奴まで、新しい制度を適用する必要はないと考える。
    >理由としては、見世物になるような金になる新しい動物を捕獲したいだけであること。もし捕獲済みの動物に、
    >必要以上の餌をあげても集客力としては効果は少ないこと。最後に、今回事例をつくると今後も餌をクレクレと
    >バカ騒ぎする動物が出て来て、効果の割にあわないこと。

  14. 694 匿名さん

    そろそろ下げていこうぜ。

  15. 695 匿名さん

    ↑いやです。

  16. 696 匿名さん

    ムチャクチャな比較ばかりだな。

    賃貸者との比較
    数十年も前の購入者との比較
    現金買いした人との比較


    前提が違うんだから結果が違うのは当たり前じゃん。
    不公平とか以前の話しだよ。

    今問題にしてるのは、同じ前提なのにたった二年間だけ落とし穴があること。

    住民税対象にならない年がポコッと二年間だけあるんだよ?
    不公平に感じるのは当然だろ。

    自分が対象じゃなければ興味がわかないのはわかる。
    だが邪魔する必要はないだろ。

  17. 697 匿名さん

    はいはい。聞き飽きた。次。

  18. 698 匿名さん

    >>697
    住民税の話しになると弱いよな(笑)

  19. 699 匿名さん

    過去レス読んで出直してきな(笑)

  20. 700 匿名さん

    現行の「不公平な」減税の恩恵を
    返上してから文句を言え

    と言われると弱いよな(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸