住宅ローン・保険板「変動金利100%で35年ローン組んだ方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利100%で35年ローン組んだ方

広告を掲載

  • 掲示板
TOTO [更新日時] 2009-02-05 09:20:00

今、低金利ですが、公庫を使用せず、すべて民間の変動ローン組んだ人
いらっしゃいますか? 以外と最終的には得しそうな気がします。私も
それで組もうとしています。

[スレ作成日時]2002-07-17 06:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利100%で35年ローン組んだ方

  1. 262 261

    259さん、失礼いたしました。よく読んでいませんで。
    おっしゃる通り!でした。

  2. 263 匿名さん

    >>250さん
    249ですけど、「(笑)」はイヤだな〜・・・
    とりあえず皆が大丈夫なことを願っている訳だしさ。

  3. 264 匿名さん

    ほとんどの人が真面目に働いて日々の生活を節約して、奥さんのパート収入で教育費を捻出し、せっせと繰上返済して20年前後で完済する。
    変動も固定も関係なし。
    たとえ底金利で固定を選択できたとしても、本人の年収が横ばいで年収1千万もない片働き世帯は賢くもなんともない。

  4. 265 匿名さん

    まあ、金利が一本調子で上がることはありえん。
    景気同様、上がったり下がったりするもんです。

    日本は国債を大量に発行しています。金利が急激に上がると財政にはねます。
    郵貯と銀行は大量に国債を保有しています。金利が急激に上がると
    業績悪化を招きます。
    国民の預金離れ、企業の融資離れ(資本市場での調達)が進んでいます。
    お金の需要は成熟経済下、進みません。
    超長期固定のタイミングのみを見計らうため、浮き足立つのです。

  5. 266 匿名さん

    >>265さん
    浮き足立つ。そうですね。考えるからこそそうなるのだと考えます。でも浮き足立つ人はまともな人と考えます。何故なら考えているから・・・・問題は浮き足立たない人。何も考えていない人は問題と考えます。

  6. 267 匿名さん

    いや、超長期のみのタイミングを考えるからだという意味でしょう。
    短期固定や変動だと、あがったり下がったりする金利で
    局面局面で「浮き足立つ」必要ないです。
    また、30年、35年でローンを返す人も少数派でしょう。
    3000万ぐらいだったら正味15〜20年で繰り上げ返済するはずです(定年を迎えるはず)

    金利が一本調子で上昇するのなら浮き足立つのは理解しますが、果たしてそうなるんでしょうか?

  7. 268 匿名さん

    ●今までの常識で住宅ローンを組んではいけない
    頭金については、今までの常識が通用しなくなるかもしれません。
    たとえば1年間に100万円くらい頭金を増やしたとしても、
    金利の上昇に貯めた頭金が呑み込まれてしまう可能性が高いからです。
    頭金の少ないご家庭に、積極的にマイホーム購入を勧めても大丈夫なのか、
    といった問題はありますが、マイホームを持つことを決めているご家庭では、
    頭金にこだわらずに早めに購入したほうが、
    総返済額を少なく出来る可能性も高いのです。
    これが、金利上昇時代のコワイところです。

    いずれにしても住宅ローン金利が上昇すると、
    「住宅ローンの組み方の常識」は変化します。
    過去の住宅ローン記事などを読んで返済プランを決めるのはキケンなので、
    金利上昇時代という新しい時代が現実のものになった場合には、
    低金利時代の住宅ローンの常識は捨て去った上で、
    住宅ローンの組み方を考える必要があるでしょう。

    つまり、金利が上がりきらない今のうちに、長期固定ってこと?


  8. 269 匿名さん

    35年ではなく30年ローンを3年前に組みました。
    現在のローン支払い金利は3年固定特別金利で1.4%
    期間終了後は変動金利となり店頭金利より−0.3と条件が悪いローンです
    諸事情からメインバンク以外では融資も難しいと思います
    だからこの先も変動でと覚悟を決めています。
    得か損かはまだ分かりませんが、今のところ金利が上がったと騒いでいても変動選択者が得をしているのは事実です。

  9. 270 匿名さん

    あたりまえじゃんっ!
    今までじゃなくて、これからのことなんだよ

  10. 271 匿名さん

    いくらの金利になったら家計が破綻するの?
    借り入れする前にシュミレーションしなかったの?
    何で月々数万支払額が増える程度で騒いでいるの?


  11. 272 匿名さん

    ↑スレ間違いしました。

    ごめん。

  12. 273 匿名さん

    月々数万支払額がふえることになったら
    破綻はしないけど、そりゃ騒ぐわな

  13. 274 匿名さん

    数万円増がフラットで組んだ時よりも下かもしれないし。
    上になったとしてもほんの数年かもしれないし。
    収入がさらに上になるかもしれないし。

    アル意味変動はそのときの経済状況に連動して支払額が上下するので
    景気がいいときも悪い時も支払額が同じの超長期よりいいかもね!

  14. 275 匿名さん

    楽天家には変動が
    心配性には超長期固定がいいかもね!

  15. 276 匿名さん

    今までより景気が悪いときって(笑

  16. 277 匿名さん

    は?

  17. 278 匿名さん

    そうですか
    274は金利に連動する給料ですか。うらやましいですね

  18. 279 匿名さん

    スレの目的は変動で組んでしまった人向けじゃない?
    これから超長期にするのなら、新規借り換えにならないか????

  19. 280 ひろ

    小生、年収600万円で3500万円(頭金無し)の分譲マンションを購入予定です。どのようなローンにしようか迷っておりますが、既にご購入されている方からの率直なご意見を頂きたいです。

  20. 281 匿名さん

    このスレに書くということは、気持ちとしては変動でいきたいといったところですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸