住宅ローン・保険板「変動金利100%で35年ローン組んだ方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利100%で35年ローン組んだ方

広告を掲載

  • 掲示板
TOTO [更新日時] 2009-02-05 09:20:00

今、低金利ですが、公庫を使用せず、すべて民間の変動ローン組んだ人
いらっしゃいますか? 以外と最終的には得しそうな気がします。私も
それで組もうとしています。

[スレ作成日時]2002-07-17 06:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利100%で35年ローン組んだ方

  1. 587 匿名さん

    583はおそらく「不動産市場での投機的な価格形成がミニバブルだ」と言いたいのだろう。

  2. 588 匿名さん

    長期金利が1.8%。年内の利上げの可能性高。
    緩やかにしかし確実に金利上昇中。
    07年4月変動金利3%だったらいいほうかも。

  3. 589 匿名さん

    ないない

  4. 590 匿名さん

    え??あと半年でそんなに上がっちゃう??

  5. 591 匿名さん

    変動2.85%位は半年後ありえるかもね

  6. 592 匿名さん

    ないない(笑)

  7. 593 匿名さん

    今年3月頃も年末には3%だったらいいほうかもって言ってたやついたな

  8. 594 匿名さん

    でもいま2.6%だし

  9. 595 匿名さん

    現在の変動金利って2.625%?
    半年後なら0.25は利上げしたとして2.875%?
    2回あるか一回で0.4%あがれば、ちょうど4月に
    帳尻があいますね。

    あるある(笑)

  10. 596 匿名さん

    金利が急激に上がる要素ってのは国債の格付けが下がる事以外には
    経済の急激な加熱だと思うんですよ。

    そう考えると成熟経済の日本が高度成長期のような状況にはなりにくいと
    思います。

    来年3月までに2回も利上げを実行するとせっかく穏やかながら回復してきた
    今の景気に影響を与えるリスクの方が高いような気がします。
    事実ゼロ金利解除後の消費者物価指数と機械受注は予想を大きく下まわりました。

    以上の事と、安部政権下景気拡大と財政改革、増税などの政策を考えると
    かなり確率は低いような気がします。

  11. 597 匿名さん

    >596
    極めて有益な書き込みをどうもありがとうございます。
    しかしながら、投資熱はどんどん過熱してますね。
    個人消費は重要な要素ですが、在庫・設備・建設・社会資本ともに
    上昇しております。実感のない経済の過熱はありえます。

    また、ユーロやアメリカなどの大国からの圧力もかなりのものですね。
    国際的な高金利の流れで日本だけが実態からかけ離れた低金利でいる現状に
    円安の流れになっています。日銀もかなりの神経をユーロ・アメリカに使って
    いるのも金融経済月報からも見て取れます。

    また、富裕層と貧困層の二極化でもたらされるシナリオもあわせてお聞きしたいと
    思います。(例えば増税に対する社会の影響度を絡めて)


  12. 598 匿名さん

    >投資熱
    確かに投資信託やネット証券の口座の増加数を見ると世間では銀行に預けるよりは
    多少リスクが有っても投資に回す傾向が強くなっているようです。
    しかし、世界から比べれば日本はまだまだです。
    アメリカでは出産祝いに投信をプレゼントし、その子の資産を一緒に成長させるとか。
    これは極端な例かもしれませんが、それだけ投資にお金を回す事は普通だそうです。
    話は戻って日本ですが、日本人は投資=ギャンブルとのイメージがあったりと、あまり
    一般的では有りませんでしたが、税制面で優遇する事により、だいぶイメージも変わって
    来ました。しかし、この税制優遇も今年いっぱい(一部来年3月まで)です。
    延長するかの議論もされていますが、もし、優遇が終わる事が決まれば、利益確定売りの
    株価下落が懸念されます。

    >実感のない経済の過熱
    一番大きな要因は円安だと思います。日本はどちらかというと輸出のウェイトが
    大きいので(貿易黒字)円安になると概ね日経平均は上がります。
    そういう意味からも、日本の経済の為には低金利政策を続けたほうがいいのです。

    >実態からかけ離れた低金利でいる現状に円安の流れ
    これは正解のようで微妙に違います。まず、日本の経済状況からすると決して実態から
    かけ離れているとは思えません。さらに、円安は低金利だからなるのではなく、
    他国との金利差が開くと円安になります。今は世界的に景気が上向きですので
    欧州を始め、利上げするケースが多い事から円安に動いています。
    5月を思い出して下さい。あの頃はゼロ金利解除が6月にあるらしいとの憶測が
    流れただけで(金利差が縮む)急激に円高に振れて、1ドル108円くらいまで上昇しました。
    それに釣られて株価は暴落、関連が有るかは解りませんが、世界的にも株価が下がりました。
    その後あわてて福井総裁が日経新聞にインタビュー記事を掲載し、6月に利上げはしないと
    メッセージを送り、何とか収束しました。そんな経緯がありますので次回の利上げ時期の
    憶測がもっとはっきりしてくると円高に振れると思います。今の日本としては円安歓迎
    なのですが、あまり行き過ぎると他国の反感を買うのも事実です。ちなみに最悪は日銀の
    為替介入という手段もあります。(しかしだいたい円高の時にドル買い介入のパターン)

    >富裕層と貧困層の二極化
    これは難しい問題ですね。しかし、一つ言える事は貧困層(と、いうか一般庶民)が
    豊かになってくれないと、(沢山消費してくれないと)本当の好景気とは言えないと
    思います。家電や自動車を考えれば解ると思います。レクサスなどの高級車が1台売れる
    より、カローラが100台売れた方が儲かるわけです。現在は輸出が好調なので海外に
    売って儲かっている訳なのですがこれですと円高になったらおしまいですし、最近懸念
    されているアメリカ経済が後退局面に入れば当然影響が出てきます。
    ですから今後日本が底堅く、域の長い拡大を続けるには個人消費が重要なファクターに
    なると思います。

    とはいえ、現在の金利は適正かもしれませんが低すぎるのも事実です。この低すぎる金利は
    何が問題かというと、いずれ来る景気後退局面での金利調整で下げシロが少ないという事です。
    たとえば、今年のクリスマス消費がキーと言われているアメリカ経済がソフトランディングに
    失敗し、日本もその影響を受け、デフレに逆戻りする可能性も0ではありません。
    (それが心配で政府も脱デフレ宣言を出していない)
    事実、5年前はシリコンバレーに端を発したITバブル崩壊の影響で一度解除したゼロ金利政策
    を復活。それでも経済が好転する兆しが無く、前代未聞の量的緩和政策と続く訳です。
    よって、今の金利で再び景気が後退局面に入るとまた同じ事の繰り返し=日銀無能と
    なりかねない訳です。よって、景気が上向きなうちに後退局面の時の為になるべく金利を
    上げておきたいのだ本音だと思います。

  13. 599 匿名さん

    >598さん
    丁寧なご返答ありがとうございます。とても参考になりました。
    >投資熱
    私は株取引をやっており(スウィングトレードですが)日本もこれからますます投資は
    増えていくと考えております。LDショックや昨今の新興市場の状況を見てみると、
    雰囲気としてゲーム感覚から投資本来の姿勢へシフトしてきているのではと思います。
    上記で税金とありましたが、確かに利益の10%分の負担は大きいと思いますが、
    投資本来の姿勢を持っていれば逆にその時が買い時と踏む人も多いです。
    ですので、優遇税制が終わる(延長の可能性もあり)が=日経平均の大暴落とはいいきれません。
    一時的な落ち込みがあっても、適正な価格に回復すると思っています。

    >実感のない景気の過熱
    そうです。だから問題です。日本にとってそんなにいい条件なのに低金利をつづけにくい理由は?
    なぜ日銀は利上げをするのか?
    (もちろん愚問ですが)

    >実態からかけ離れた低金利でいる現状に円安の流れ
    4・5月に何人かの政策委員の人が経済の実体からすれば現在の金利水準は
    低い状態であると発言して、市場は反応してました。
    政府や日銀の発言ひとつで動くのはしょうがないです。
    将来の状況を予測し、様々な思惑を市場は織り込んでいきます。
    それだけ金利上昇余地が高いと市場が判断したのでしょう。(結果、今は超低金利)
    ユーロ・アメリカは早急に経済の実体と金利を合致させることを望んでいると発言してます。

    >富裕層前半
    そうですね。一番健全で望ましい社会だと思います。
    しかしながら今の政治はそうするつもりはないと思ってしまいます。
    法人の税制と個人の税制の不平等さ。私は社長じゃないですが、
    節税というかなんというか・・。もっと税金をしっかり取れると思うんですが。
    日本に会社を持つ利便性ってそんなに価値がないと思っているんですかね。政府は。
    個人でも消費税や社会保障の負担増でますます苦しい状態なんですが、割合的に
    お金を持っているほうがより負担が軽くなるという方式がますます貧富の差を広げる。
    結果、庶民が使える余剰金は減り、もともとたくさん消費できなくなってきて、
    その分の余剰金が富裕層に移り、その莫大が富を標準にしたマーケットが形成され、
    お金持ち用の高級商品に力をいれる(ターゲットを明確に差別化させる)が徹底的にシフト
    していくと思います。
    現に今でも市場の商品のラインナップを観察すれば理解できると思います。
    お金(需要)のあるところに市場は形成されていく、それに対応できない企業は***みに
    組み込まれていく、弱者切捨て社会の誕生です。

    長くなりました。もう少し。
    >富裕層後半
    アメリカはもっとも今日銀が注視しています。ソフトランディングに成功しそうって会見で
    総裁がおっしゃってました。(それしかいいようがないと思うけど)
    どうなるか、期待したいです。がんばれアメリカ!

    前の失敗は繰りかえさないという決意で慎重に量的緩和政策とゼロ金利政策を解除しました。
    さらに利上げも0.25%と低めにして、低金利を維持するという体裁でここまで来ています。
    (しかも日銀が結構強気に見える)
    逆戻りになったらそれこそみんな変動金利組に加入すればいいと思いますが、可能性は
    低いと見てます。

    もう本当にありがとうございm

    (晩くなり、長くなり、読んでくれた人がいればうれしいですが・・長文すみません)

  14. 600 匿名さん

    難しいので、何度も噛み砕いて読ませていただきました。
    年末に建物のローンを控えており、現在いろいろ勉強中です。
    ありがとうございました。

  15. 601 匿名さん

    >600
    スレとは関係有りませんが・・・、慣用句が間違って使われています。

    「噛み砕く」のは伝える方の言い回しです。
    読み取る側は、「目を皿のようにして読む」です。

  16. 602 匿名さん

    >600
    最後まで読んで頂いてありがとうございます。
    私も市場では子供ですので日々勉強しております。
    先入観を持たずに納得のいく選択ができることを願っております。

  17. 603 匿名さん

    今日の日銀金融政策決定会合を見ると・・・

    設備投資は調子がいいから行きすぎないように注意が必要
    アメリカの住宅投資減少が行きすぎると日本の景気もやばそう
    でもアメリカのインフレ圧力は持続
    日本のインフレはエネルギー以外はそうでもない

    とりあえず当たり障り無いコメントでしたので近いうちに利上げを
    行う感じはなさそうですが、次回発表の企業設備投資とcpiに
    注目しましょう。
    ちなみに先ほど発表になりましたが米住宅着工数は予想を上回る結果。
    NY株価も今のところ12000ドルの大台を超え、至上最高値を更新。
    アメリカは軟着陸しそうですね。

  18. 604 契約済みさん

    書き込みがないという事は…、
    最近はみなさんこのパターンで借り入れしてないんでしょうか??

  19. 605 契約済みさん

    35年変動金利で検討中です。金利は優遇込みで1.08%。
    月々の返済が6万円程度になるので、節約しまくって繰り上げの鬼になります。

    危険かしら?

  20. 606 契約済みさん

    >>604
    他に似たスレッドがたくさんあるからですよ〜。
    今契約する人は、変動が多いと思いますよ。
    借入額の大きい前半戦が勝負ですから、前半戦にどれくらい安い金利で借りれるかが、大きな分かれ目です!
    変動(優遇含む)と固定の約2%の差はでかい!

    >>605
    同じく同感! いろんな条件を考えても、変動35年で早期繰上げがベストですね!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸