住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2009-03-08 13:08:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その8

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/

[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その8

  1. 685 匿名さん

    >>683
    こらこら
    あまり>>673を虐めちゃダメだよ
    日本語が長すぎると理解できない人ぽいし


    しかし
    年収500で160は厳しくないか?
    理想的なのはわかるが、それを実現するためには、ローンとかコミコミで240の生活になっちゃうし
    ローン月に6万、管理費等2万として、年96万
    残り146かぁ。厳しすぎるね


    しかし、こんな厳しい設定を罠とかいっちゃってる>>673は・・・

  2. 686 匿名さん

    >>684
    他人の日本語能力がどうのこのうという前にあなたの金銭感覚はおかしいんじゃないですか?
    それとも引き算ができないとか?

    >500万の年収で、手取りが400万円くらいとして、100万円。
    >月5万円ですから、60万円。計160万円。
    >現在の生活レベルを維持+ローン(管理費を含む)を払った上で +160万円あれば
    >私の感覚からすれば、すばらしいローン返済だと思うんですけどね。
    >繰上げが年に100万円くらいはできるでしょう。
    >これなら、40歳ぐらいまでの人が2500万円くらいの借金ならば定年前に完済して、老後貯金もそれ>なりに貯まります

    手取り年収400万の人が年間100万の繰り上げができて、生活レベルも以前とかわりないもので管理費含む住宅ローンが払えて、なおかつ貯蓄もできる。定年前にローンも完済できて老後貯金もそれなりに貯まるんですね。

    素晴らしいですね。それならぜひ年収500万で40歳の方は2500万位の住宅ローンを借りるべきですね。

  3. 687 匿名さん

    はじめまして
    33歳会社員です。
    2400万を35年で借り入れる予定です。
    年収550万、妻(32歳)パート年収100万
    です。
    無理のない借り入れでしょうか?

  4. 688 匿名さん

    >685
    こんな厳しい設定だからこそ罠なんだよ

    冒頭にプラス5万の余裕があったら安心ですとつっておいて

    小さい字で生活費は月10数万で計算というようなレベル
    一種のキャッチ商法を文面にしたようなもの

    業者にとって売れれば、その後の生活レベルがどうであろうが知ったこっちゃない
    とりあえず定年まで完済とか繰り上げも貯金もできますよとそういう事に関しては数字を出すが、そのしわ寄せは生活費に。
    貯金や繰り上げができるかどうかは関係ない。
    脳内でローンを考えている人の典型的文面。

  5. 689 匿名さん

    >>687
    金利1.8%で計算して月返済額が77000円
    多分月手取りが30万ちょっとでしょ。残りが22万。
    ボーナスと奥さんの収入は返済にいれずにこんなかんじ。

    ちなみに60歳までに完済しようと思うと月に94000円。
    なので平均して17000円は月に繰り上げ返済しないとだめ。
    これで考えると月々使えるお金は約20万。
    光熱費、固定資産税、保険、
    クルマを持ってるならそれの維持費なんかの固定費を考えて
    月に20万でやっていける生活だったらいいんじゃない?
    今後出産とかもあるならそれも考えて。
    出産育児ってことになると、パート収入も途絶えるし
    ま、どう考えても、余裕の生活ではないな。

    奥さんがパート出来るうちに
    ガンガン繰り上げ返済を考えていけばいいんじゃない?

  6. 690 匿名さん

    世帯年収650万でガンガン繰り上げできるなら、うちなんか年間500万は繰り上げできるはずなのにおかしいなあ〜

  7. 691 匿名さん

    うちは年収630万円(29歳1馬力)で繰り上げ返済年間100万円前後をもぉ3年してますよ。
    今年もします。
    貯金残高は子供の為の貯蓄を除いて500万円弱。
    ちなみに子供は3人(6歳5歳3歳)
    神奈川に住んでいます。
    余裕はないけどしんどくもないぐらいかな。
    まぁいたって普通の生活レベル。

  8. 692 匿名さん

    はじめまして。
    最近急に自分の収入に不安になってきたので教えて下さい。

    30歳会社員、年収570万です。
    今のところ毎年昇給ありますがこの景気では先行き不安になってきました。
    妻(33歳)年収240万。子供ひとりです。
    借り入れ3600万×35年です。
    無理のない借り入れでしょうか。アドバイスお願いします。

  9. 693 匿名さん

    >>692
    結局のところ生活レベルの問題だと思います。
    旅行も行きたい、外食も頻繁にしたい等々…
    贅沢をするかしないかで大きく違いますよ。
    上手にやり繰りして少ない年収で3000万円借りても無理なく返済していける方達がたくさんいるのも事実です。
    その世帯収入で厳しい方もいれば全然余裕な方もいます。
    もし私がそれだけの世帯収入があれば余裕でやっていけます。
    不安を煽るような書き込みも多々ありますが皆お金の消費の仕方が違うわけですからあまり深く考えないほうが良いですよ。
    日本人の平均所得は500万弱です。

  10. 694 匿名さん

    日本人の平均所得は税込み400万チョイだったと思いますよ。

  11. 695 匿名さん

    >>692さん

    ありがとうございます。
    やはりつまるとこと自分の生活次第なんですね。
    アドバイス有難うございます。
    今日はじめて家計簿見たら食費+外食費の多さにびっくりしました。
    少し質素にしてガンガン繰上げ返済していきます。

  12. 696 匿名さん

    間違えました。
    >>693でした。
    失礼しました。

  13. 697 契約済みさん

    ローンについて無知です・・・。
    4500万の借り入れをするのですが、この借り入れに妥当な年収はどれくらいあればいいのでしょうか?
    私・妻・子供(0歳)のかぞくです。

  14. 698 匿名さん

    不安を煽るといっても、現実にローンを抱えて子どもの教育費等をやりくりしている人の書き込みは大変参考になります。
    実際に子どもの成長に共なう家計費(教育資金もふくめて)の増加は大変ですし、ローンは完済までに長くかかる事から家族形態や家計費の変化に関しての不安が大きいと思います。
    何か最近はご自分がローンを支払っていない方のアドバイスが目立ちます。
    単に数字だけの感覚で他人が他人の家計や人生に口出しするのは怖いです。

    相談する人は、自分の家の家計簿を見ながら夫婦で話し合う、自分でシミュレーションをやってみる、FPに相談するなど、自分の人生の事は自分で決断するしかないでしょう。

    人生の大支出は住宅ローンだけではありません。子どもを育てるにも老後の貯金にもかなりのお金がかかります。
    住宅ローン等は単なる家計の1つの支出位の感覚でないと大変だと思います。

  15. 699 匿名さん

    日本人の平均所得が400とか、500とかで安心してもね・・・

    だってほとんどのそういう低い人は、安い賃貸や同居や公団住宅で暮らしたり、ダブルインカムだったりするのでは?

    専業主婦・年収400〜600で家を買うというのは、遣り繰り必須ですし、生活レベルも下がるのは当たり前です。

    やっていけないと思えば、がんばって夫婦で稼ぐしかないですよ。

  16. 700 匿名さん

    日本人の平均所得が500万弱として、新卒者はもちろん含まれているだろうし、ニートやフリーターと呼ばれる人は入っているのかどうか?年金が所得の人はどうなんでしょう?

    ここで上げてもらえるならせめて、はじめて家やマンションをローンで購入する人の世帯年収を出してもらいたいですね。

  17. 701 匿名さん

    >>700
    先日発売のプレジデントでも読んでみて下さい。
    正社員の男、女、非正社員といった感じで所得の細かな内訳が書いてありますので。

    子供の教育資金なんてそれこそ各家庭バラバラですよ。
    住んでいる地域でも泥沼の差です。
    地方で年収600万円もあれば余裕で家を買ってやっていけます。
    逆に都内では親の援助でもない限り不可能ではないでしょうか?
    この掲示板でのアドバイスはあくまでも目安にしかなりませんよね。
    家族構成、年齢、貯蓄残高、住んでいる地域、等々まるで各家庭で違うわけですから。
    本当に真剣に将来のやり繰りについてのアドバイスを受けたいのであればファイナンシャルプランナーに聞くのが良いと思います。
    匿名掲示板では限界がありますからね。

  18. 702 匿名さん

    ローンを組んですぐに転職した場合、違約金や一括返済等が発生しますか?

  19. 703 ご近所さん

    友人が注文住宅を建て、ローンが来月実行なのですが
    年収500万、4200万の借り入れ。
    頭金は200万、残りの預貯金は50万ほどらしいです。

    旦那さん、35歳
    奥さん、39歳(専業主婦)
    子供2歳
    もう一人欲しいと言ってます。

    変動のある年収で
    前年度の収入が良かったため審査に通ってしまったが
    実行を前にして怖くなってしまったと相談を受けたのですが・・・。
    もう手遅れですよね・・・?

  20. 704 購入検討中さん

    >>703
    厳しいんじゃないでしょうか?
    金利がどの程度かわかりませんが、フラット35(ボーナス無し)なら月15万くらいですよね?
    繰り上げる余裕はまず無いと思いますし、子供にだってお金がかかる様になってきますので。
    家電品だってそのうち壊れます、買い替えが必要ですし、家だって同じです。補修費はそのうち
    発生すると思われます。

    でも二人目希望じゃ奥さんも働けないですもんね・・・うーん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸