住宅ローン・保険板「日新火災海上保険ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 日新火災海上保険ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ロッシ#46 [更新日時] 2024-05-11 09:19:40
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

日新火災海上保険さんから新築戸建ての火災保険見積もりをいただきました。
同条件で保険料が他社の半値です。セ○ム損保よりも格安です。

逆に安すぎて心配になってしまうのですが、何か日新火災さんに問題はありますか?

[スレ作成日時]2005-08-15 18:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日新火災海上保険ってどうですか?

  1. 151 匿名

    その心は~

    旬?
    脂が乗ってる?
    骨がある?

    なんだろぅ~

  2. 152 匿名さん

    あいおいはどう?なんかネタない?

  3. 153 匿名さん

    まじめな話していいでしょうか。

    H構造1500万35年、水災無しで検討中です。
    住自在と三井住友海上でとっても悩んでます。
    自己責任の破損は不要ですが、飛来物による破損とかは欲しいです。

    住自在は衝突・飛来物による損害は、破損とは別に組めて、三井住友はいっしょくたの破損です。
    衝突による破損をとるために住自在にするか、破損をすてて三井住友にするか・・・
    免責とか補償限度額とかサービスとか各々違うし、同じように悩んだ経験ある人いたらアドバイス欲しいです。

    住自在の破損は自己責任破損向けとの解釈でいいのでしょうか。
    住自在破損無しと三井住友破損無しでほぼ同等の保険料です。

    ちなみに叩かれてるセゾンでも見てみました。
    諸費用特約無ければ10%くらい安そうですが、悩むところです・・・

  4. 154 匿名さん

    飛来物による破損ってどんなことを事故として想定しているの?

    ちなみに台風損害は風災で支払われるからね。

  5. 155 匿名

    何かが突っ込んでくるとか?

  6. 156 匿名

    飛来物は飛び魚が飛んできた場合しか補償されません。
    だから海岸から200m離れていれば不要です。
    飛び魚の飛行距離は200mが限界。

  7. 157 匿名さん

    153です。
    台風による飛来物は風災でカバーされるんですね。海岸は遠いです。
    敷地のすぐ横が駐車場&道路で家が敷地ギリギリなので車が突っ込むのも考えてます。
    まあなんか破損いらないような気がしてきました。

    じゃあ保険料と補償範囲が同等としたら三井住友と住自在どっちお奨めですか。
    やっぱ保険屋に話きかないとだめですかね・・・・

  8. 158 匿名

    住自在を申込みしようと思って代理店の担当と電話でお話したのですが…

    その担当はフラットも住宅金融支援機構も知らない感じ
    やめとこうかな

  9. 159 匿名

    セゾンに電話したら
    フラットのことも細かい点まで知ってた。
    セゾンにしとけばいいよ。

  10. 160 匿名

    
    なんとかに付ける薬なし

  11. 161 匿名さん

    日新が安いのはわかった。
    ググッた感じでは、スムーズに保険金を支払ってくれるか、一抹の不安を感じた。

  12. 162 匿名さん

    省令準耐火建物や鉄骨建物は平成22年1月から火災保険も地震保険も大幅に値下がりしました。それ以前に長期で加入してる場合は一度解約して入り直せばかなり安くなります。
    わたしは代理店からアドバイス受けて入り直して10万うきました。皆さんはちゃんとアドバイス受けましたか?そういうアドバイスしてくれないなら解約して他で入り直したほうがいいですよ。

  13. 163 匿名さん

    別件で検索していまして目に留まったので参考までに一例を!


    私が交通事故の被害者側で加害者側の保険屋が日新火災といった関係で
    現在も対応をしてもらっているハズなのですが?

    とにかく保険屋の対応が遅いです!
    私個人は結構大目に見るタイプなのですがそれでも遅すぎだと感じてます。

    担当者は書類もまともに管理できないのか?
    私が確認して送り届けた必要書類を確認もせずに
    『●●が足りません』とか電話をしてきました。
    私は送付前に確実にチェックして送りましたし、
    電話口でちゃんと確認したのかを問い詰めましたら
    その電話で書類を見つける始末です。

    また1ヶ月程過ぎましたら
    ▲▲の書類が欲しいとかで電話がきました。

    今さら何を言っているのか?と思いましたが
    会社に書類を用意してもらって送りました。
    それからもう既に1ヶ月以上経過して全く音沙汰が無いです。
    もう事故から半年になるんですがねぇ・・・

    まだ慰謝料すら振込まれていません。
    それどころか物損損害賠償金すらですよ・・・(金額も決まってるのに)
    こんなものなんでしょうかねぇ?


    これだと、もしも自分が加入しても
    何かあった時にこんな遅すぎる対応
    もしくは頼りない担当が割り当てられたら?
    と考えると自分は絶対に候補からは除外しますね。




    とりあえず
    あまりにも保険屋の対応が遅すぎるので
    こういった場合の対処などを検索している最中の
    単なる通りすがりの書き込みです・・・


    でも書き込み読んでたら
    安いからレベルの低い担当者しか居ないのかなぁ?と
    納得できそうな感じです。
    個人的には納得するだけではやり切れないんですけども


  14. 164 匿名さん

    貧乏人はここでOK。

  15. 165 匿名

    対応悪くても
    安ければいい。

  16. 166 匿名さん

    日新火災の保険は安いし、事故した場合の代理店さんの対応も早いのでオススメです。

  17. 167 匿名さん

    日新火災は絶対やめたほうがいい。
    対応の遅さは考えられないほど。
    こちらから電話しなければ数ヶ月も放置されっぱなしでした。
    一般会社が書類を受け取ったら当然連絡するのが普通ですが、
    書類に同封した説明書で必ず連絡をほしいと書いていてもまったく連絡をよこさない。
    保険金を渡す気が一切ない不誠実な対応ばかりされています。
    上でもありますが金額のきまった物損の保険金が振り込まれずに数ヶ月放置されています。

    保険会社選びをしている人は、日新火災に関してはすぐ候補からはずしたほうがいいです。

  18. 168 匿名さん

    代理店の担当者による。

  19. 169 匿名

    167みたいなクズは刑務所に池や

  20. 170 購入経験者さん

    今回の地震で考えられない対応
    1回目のTEL 調査人を2-3日で派遣しますのでお待ち下さい
    2回目のTEL さっぱり調査人こないんだけど?そんなの無理に決まってるけど はああ????
    3回目のTEL ふざけた対応されてんだけど  すぐ1時間以内に電話させていただきます 折り返しこず
    4回目のTEL おまえらなめてんのか? すいません明日調査人すぐ派遣します

    こんな会社あり?周りの人が入ってる保険はちゃんとみんなしてくれてるみたいなんだけど
    ここだけじゃないのか? 

  21. 171 匿名

    今回の大震災では
    どこの保険会社も
    対応はそんな感じです。

  22. 172 170

    ごちゃごちゃ言ってたら調査員が来て気前よく支払いしていただきました
    日新火災最高ですw

  23. 173 購入経験者さん

    日新って面白い保険会社で、「業界最高」と代理店に言いつつも、数年で販売
    停止にする保険商品を平気で出す会社です。
    だから、良い保険だと思ったら無くなる前に契約すればいいよ。
    付け加えると、一部の特約に異はあるけど、ほぼ同条件で安い保険を探すなら
    日新以外の会社にもある。

    それに、日新ほど人材にムラがある保険会社はない。
    お役所体質が抜けきらない本社と、未だに危機感が希薄な社員が多すぎ。
    数年前に希望退職者を募ったとき、我先に優秀な者から順に退職したからね。
    その後の2度目の希望退職では、会社の意図に反して辞めてしい社員が残って
    しまいどうにもならなくなった。
    新しく代理店を作ろうにも教育できる社員がいないから、既存の他社底辺代理
    店を集めて規模拡大路線に変更したが、それも風前の灯火。
    親会社に見捨てられたらどうするのかね。

    それより、日新があぼーんして私の長期火災が減額されないように祈ってます。

  24. 174 匿名さん

    日新火災最悪じゃあボケ‼‼お前らえーかげんにしとけよ‼こら‼そんなに人にまともな誠意もみせられんようなら会社潰してまえ‼金融庁の方々ここの会社無茶苦茶ですやん。はよー監査入ってください‼お願いします。はよー潰してまわんとよけ~なトラブルばっかり増えまっせ‼なんせここの会社鼻から人にまともな誠意見せるどころか鼻っからまともに支払いなんかするつもり全くありませんからね‼

  25. 175 戸建て新築中

    AIUの方がよっぽど安かったけど。

  26. 176 匿名

    今回の東日本大震災にて家財保険がおりることになりました。

    うちにきた日新火災の方は対応が悪く良くわからなかったので仙台支社に問い合わせたところ受付対応した女性も対応が悪かったです。

    聞きたかったことと違う返答ばかりでクレーマー扱いをされ傷つきました。


    更に苦情対処係りをおくりこまれ腹ただしいことばかりいわれました。


    ガッカリ…

  27. 177 まる

    保険屋さんによりムラがありすぎ。


    今回の地震で立ち会いにきた人によりかなり違う。


    どういうことなんだろう?

  28. 178 匿名さん

    >>176
    持っていきかたが悪いね。もう忙しすぎて電話よこせって何度いってもこないから、ぶち切れたら
    偉そうな査定員がすぐとんできて、ていねいに対応し一部損壊にしてくれたよ。家財もつけてくれた。
    会社のほうに非があるという風にもっていかないとだめじゃないの?交渉の基本だと思うが
    丁寧に対応されるように変わるかクレーマー認定されるか紙一重

  29. 179 匿名

    日新火災は東京海上グループというのは本当ですか?

  30. 180 匿名さん

    >AIUの方がよっぽど安かったけど。

    契約したときだけね・・・


  31. 181 匿名はん

    >>179

    東京海上グループの一員です。

    グループに入る前ですが、東京海上とは株式の持ち合いなどで関係が強かったため、よく東京海上の社員が「うちの子会社」といっているのを聞きました。
    今となっては子会社以下になってしまったけど。

  32. 182 匿名

    本社の口座引き落とし担当課長、私は三時間も電話を待っているんですよ

  33. 183 匿名さん

    日新だけは私はお薦め出来ませんね。
    問合せに対して正確な返事は返さない。
    挙げ句のはては色々な方法を使い保険の保証を私はしてもらえませんでした。信用して掛けてきた保険金を返してほしいくらいですが、苦情を言った途端、逆ギレされ恐ろしい思いをさせられました。よく検討されるべきだと思います。

  34. 184 匿名さん

    先日、車の盗難にあってしまい加入していた愛知県春日井市にある有限会社コアシステムに連絡をしたところ掛け金の未払いで保険が切れているので保障できないとの事。確かに7月24日までは未払いがあった為、7月25日に遅れのない正常に戻す為には合計でいくらになりますか?と問い合わせをし受付の方から合計金額を聞き即座に振り込みました。その際、この金額で通常の遅れのない正常に戻るのですね?と伺ったところ「はい!これで一切遅れのない正常に戻ります!」と言われ未納は一切ないものと信じていたところこの度9月6日に車が盗難された事を伝えると再び受付が「このお車は6月が更新月でその分からが未払いになっていたため対応出来ません!」しかし私は7月25日に未払いのない正常に戻すのに合計いくらかと聞き、これで遅れのない正常になるのですね?と聞いて間違いなく正常になりますとの返事で自分自身は遅れがないものと信じていたいたので、その代理店であるコアシステムは勿論のこと代理店の上にあたる日新火災東海第1事業部愛知北サービス支店の上役の方に連絡をしこの度の経緯をお話したところ両方の上司にあたる愛知北サービス支店支店長代理、有限会社コアシステム取締役 両社とも「それは代理店であるコアシステムの7月25日に電話の対応で応えた受付に落ち度がある。これは明らかに代理店さんの落ち度です」と認めたにも関わらず後日、更に上役にあたる東海第1事業部愛知北サービス支店支店長を引き連れ出向いてきたところ「6月26日引き落としの分を伝えなかったのは未納分を支払われた翌日に再度引き落としがあり2カ月分が引き落とされる予定であった為それを未払いの合計に入れず伝えた事に落ち度はなくこちらに責任はありません!」との言い草、しかし電話で対応した直属上司のコアシステム取締役も落ち度を認めているのに責任は何も取ってもらえず挙句の果てコアシステムの社長という人間からは逆切れをされ恐ろしい口調で居直られ落ち度を認めているという受付からの謝罪も何もなく最終的には弁護士に依頼したからとこの度の一件で関わった関係者は全員責任逃れをし電話も受けない謝罪もしない勿論保障もしない最悪の結末です。代理店が落ち度を認めているのに多少の責任を取ってもらいたい思う私は間違っているでしょうか?最初の電話での対応をした受付、保険というものは・・・といかにも人を小馬鹿にし見下した物言いをした愛知北サービス支店の支店長を絶対に許す事は出来ません。何か良きアドバイスがありましたら教えて下さい。皆さんも日新火災への加入は十分にご検討下さい。いざといった時、泣く羽目になります。特に春日井の有限会社コアシステムといった代理店は営業に飲酒運転をしてくる営業マンがいる様な代理店です。その飲酒運転をしてきた営業マンは他にもトラブルがあったらしく解雇にしたとコアシステム側は言ってましたが、それを受け継いだ責任もって精神誠意対応させて頂きますと断言したのは今回最も原因の発端となった受付・・・

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  35. 185 匿名さん

    >>184
    気持ちいいほど豪快な逆恨みですね!

    >7月25日に遅れのない正常に戻す為には合計でいくらになりますか?
    あなたは6月更新の前の4月なり5月の保険料も未納だったということですね。
    そうすると6月に更新していても契約が消えてしまうから
    その分の金額を伝えるのはふつうです。
    6月の保険料は7月に合わせて振替になるのだからもその金額まで含めて
    振り込ませれば2重になってします。
    保険代理店として当然の対応でしょう。
    あなたには4月や5月に振替できなかったときも通知がきたはずです。
    それなのに6月も不能、7月も不能。最悪です。
    自己管理ができないのにすべて相手のせいにしようとする。

    更新してからの保険料を払ってもいないのに保証しろなんて無理に
    決まってるだろ。

    日新火災云々は関係なくどこの保険会社だって払うはずないだろ。

    自分の生活をもう少し改善するべき。
    金がないの?それともルーズなの?

  36. 186 住まいに詳しい人

    >>184
    6月更新で6月も7月も払ってないということだよな。
    前の契約の未払い分だけ振り込んだと。。。

    で盗難は9月。

    9月盗難されたのに6月更新後の保険料払ってないなら
    保険を出せとか要求するのは無理筋。

    あなたが即座に支払ったのは前契約の保険料。

    9月の盗難には関係ない保険料。

    前の人もいってるがあなたは自分のミスを他人に押し付けているだけだ。
    性格改善セミナーにでもいきな。

    時系列でいうとこんな感じだろう
    5月振替不能
    5月に6月からの保険更新
    6月振替不能
    7月25日前契約の振替不能分を振込
    7月に6月分と合わせて2カ月分が振替不能
    8月 6月7月振替不能分と8月分の合わせて3カ月分を
       振り込むように振込用紙が届く。
    あなたはそれを無視または保険料が払えない為期日がすぎた。
    9月に盗難される。しかし6月更新後の保険料を一回もはらってないから
    支払われる確率0%。
    それなのにあなたは逆切れ。

    いくらなんでもあなたの要求は無理がありすぎる。

    自分のことは自分でしましょう。
    小学校低学年で教えられませんでしたか?

  37. 187 匿名

    184は1円も保険料払ってないのに保証してもらうつもりなのか?
    正気ですか?

    真面目な客の立場からすると184みたいな人物に保証するような保険会社なら
    即解約したい。
    保険料払わない人物に保証するとしたら真面目な契約者が損をする。

  38. 188 匿名さん

    滞納って何?
    人としてどうかって話だよな
    保険料ぐらい一括で払えないのか?

  39. 189 匿名さん

    一流ではない企業には、
    一流ではない客が集まる

    同じ東京海上グループで、
    同じ保証で保険料が異なるのに、
    東京海上に入る客もいれば、
    日新に入る客もいる

    日新に入って東京海上と同じ対応求めちゃ駄目でしょ?

    客が三流なら、働く社員も三流なんだから。

  40. 190 匿名

    日新は支払いも早いし
    異常危険準備金も最高レベルだし国内損保で最高に評価が高い保険会社だよ。

  41. 193 匿名さん

    追突してきた相手の保険が日新火災。アジャスターがきたがアジャスターとは名ばかりでマニュアル通りの対応で埒があかない。判例があるというので持ってこらせても事例に差がありすぎて説得力なしで、自分たちに有利な判例のみを持ってくる。上司を呼び出したが慇懃無礼な態度で口調だけは丁寧だがこれまた話ができない。結局、加害者を呼び出さざるを得なくなった。せっかくお金を払って保険に入っていても、こんな保険屋では加入者はかわいそう。私なら絶対にこんな保険には入らない。

  42. 194 匿名

    9月12日に起きた大雨による被害でまだ保険適用かどうかの判断がおりません。

    地震とか台風とか今年は災害多いけど適用・非適用ってこんなにかかりますか?
    1カ月過ぎて気持ち的にしんどいです。

  43. 195 サラリーマンさん

    日新火災は顧客満足度調査などでも
    上位にランクインしかなり良い保険会社に
    入ると思いますよ。

    東京海上は大口中心、日新火災は個人、零細企業中心で
    親切な対応がウリだと思います。

    東京海上なんかよりも相対的に対応は良いし、
    他社損保よりも対応が良いことが多いと思いますよ。

    損保の伸び率では三井住友海上についで2位でむしろ
    東京海上のほうが足を引っ張ってるかも。。

  44. 196 匿名さん

    どこのサイトや代理店から申し込むのがオススメですか?

  45. 197 契約済みさん

    >>196
    火災保険に詳しく見積もりが早く親切だと
    定評あるサイト。この中なら外れはないはず。

    PCサイト
    http://www.kk-ycom.co.jp/ 神奈川県
    http://www.aozorahoken.com/kasai/ 千葉県
    http://www.kasaihoken-s.com/ 静岡県

    携帯サイト
    http://www.kasaihoken-s.com/mobile/ 静岡県
    http://www.aozorahoken.net/     千葉県


  46. 198 匿名さん

    >>197

    ありがとうございます!助かりました。

  47. 199 匿名さん

    >194
    台風15号の被害保険金もう入金になったよ
    損保ジャパンだけどw

  48. 200 194

    194ですが、やっと適用連絡来ました。
    これから被害額報告です。トホホ↓。

  49. 201 10vs0追突事故被害者

    日新火災の福岡店屋町所属の
    営業S野は、被害者に上から目線で
    物を申しやがるからムカつく!
    被害者に対する対応も悪く最悪!
    一月で通院も打ち切ろうとしてくる最悪野ろうで最悪保険会社!
    日新火災はどこの掲示板でも評判悪いですね!
    こんなところに契約してる人いるのがビックリです!

  50. 202 10vs0追突事故被害者

    日新火災の福岡店屋町所属の
    営業S野は、被害者に上から目線で
    物を申しやがるからムカつく!
    被害者に対する対応も悪く最悪!
    一月で通院も打ち切ろうとしてくる最悪野ろうで最悪保険会社!
    どこの掲示板でも日新火災の評判悪いですね!

  51. 204 サラリーマンさん

    日新火災は損保の中では
    かなり対応良いほうだと思います。

    同じグループの東京海上日動より親身になってくれると思う。

    評判のランキングでも割と上位です。

  52. 207 194

    194 & 200の書込みした者です。

    保険金の決定までに鑑定会社1週間・社内1週間の2週間くらいと言われ、書類整理し持参までして2週間と1日経ちました。電話しても折り返しの電話ももらえず。

    仮に金額大きかったり、損害品が多かったりするとその分遅く連絡くるものなんでしょうか?

  53. 208 194

    スミマセン。実際は、行き違いでしたが連絡あったそうです。結果まだ話せてなくて、その後はまだ・・・。

  54. 209 194

    続きです。
    また1週間延びるそうです。そうなると事故発生から2ヶ月かかって保険金決定ということになります。
    保険適用までに1カ月以上。保険金額決定までに3週間。
    仕事が長引いている分担当部署の上司も案件みながら指導しないのでしょうか?それともこれが指導の結果なのだろうか。
    額が大きく損害品が多いとしても適用までが遅くなった分、結論まで早くして欲しいです。一般的な住まいで起こったことなんですが・・・。

    本当は詳しく書いて意見聞きたいところなんですが、事故特定して誰かに迷惑かけてもいけないし詳しくは書きませんが、関係者の方であれば分る場合もあるかと思うので、その場合は早めの対応促して下さい。

  55. 210 匿名さん

    >>209
    保険を使う、使わないなんて1日あれば判断できるし、鑑定を入れるかどうかもすぐに判断できるはず。
    鑑定人は保険会社の依頼を受けてから動くので、事故から数日かかるのは仕方がないが、事故から2ヶ月経過してその段階なら、もう本社に電話して「これは苦情です」「しかるべき所に連絡します」って言ってもいいレベル。
    会社も代理店もお粗末な対応としか言いようがない。

    他の保険会社から見捨てられた底辺代理店を集めて、今になって苦労している会社
    業界シェアが1~2%しかないのに「お客様に選ばれている」と胸を張って勘違いしている会社
    1番は契約者、2番は代理店、3番は保険会社といいながら、社員の都合で順番が逆になる面白い会社
    社内不倫は見て見ぬふりで、社員の下半身情事には寛大な会社
    保険をあまり理解していない代理店が他社より多く、そんな代理店が保険を扱う為に契約内容を理解していない契約者を多く抱えている会社。
    いつでもお役所から営業停止処分にできるほどネタにつきない会社

    そんな会社と契約したのは不運と思って諦めるしかないよ。

  56. 211 194

    やっと保険額が決まり金額的にはある程度納得できるような金額でした。
    私としては雨漏りについて他人の物への被害があったので対応をもう少し早くしてくれてたらととても残念に感じてます。
    納得できる金額&対応の早さなど揃っての優良保険会社なんだと思います。
    やっと少しスッキリしました。
    (T_T)
    読んでいただいた方ありがとうございます。

  57. 212 匿名さん

    202の方がウソを付いているとは思えません。
    私の知人は、追突事故の被害者です。
    事故以前から休日のたびに会っています。
    事故当時の話も聞いていますが、追突自体は大したスピードでなかったようです。
    ですが、それ以降ずっと首が痛く、一緒にいても時々頭痛が起きています。
    あきらかに事故のせいと思われるのに、リハビリもやっと2回目なのに、
    日新の担当者から「あの程度の事故でまだ病院に行っているのか」と
    言われたそうです。
    なんて失礼な対応なのだろうと感じます。
    人間の頭って重いから、追突のショックは想像以上に大きいのではないでしょうか。
    本人も、ぶつかられて初めて分かったと言っていました。
    本来なら、お見舞いの言葉も一つもかけるべきなのではないでしょうか。
    痛みがあることを信じもせず、「あの程度」「当社といたしましては」を連発されて、
    相当不愉快を感じたようです。

  58. 213 匿名

    代理店手数料を削ったり、コールセンター等ではバイトを雇ったり(日新火災、コールセンター、募集で検索)、使えないダメ社員の割合が高そうなので対応自体はやや落ちるのでは。ただその分保険料は安そうです。保険会社の支払いなどはどの保険会社も大して変わらないような気がするので、私は保険料が安い保険会社に加入しようと思います。

  59. 214 匿名さん

    日新火災海上に加入の自動車運転者が脇から出てきてぶつけられました。こちらはスクーターでいたが後部をぶつけられました。
    当人は特に誤りもせずただ保険会社に連絡を入れ電話を替わったところこちらが被害者にもかかわらず、加害者かのような言い分。自分が加入する時、このような保険会社では纏まる示談も纏まらないと思います。
    事故が起きて2時間経過しても連絡も来ません。
    怖くてこの保険会社には加入できません。この保険会社は東京海上の子会社にも関わらずひどい会社です。

  60. 215 匿名さん

    相手が日新火災に入っていて、やり取りをみて来ましたが、最低最悪です。もちろんその担当者がただただアホなのは当たり前として、教育できない上司も上司。

    事故車両の見積もり→適当だし、見落としあり。かなり大きいヒビがフロントガラスに入っていたのに、見積もりに入っていない。その事を車屋が伝えると、あとからやったような疑いをかけたり、写真も撮らずに帰って、再度みに来たり。

    言葉遣い→相手を苛立たせる物言い。連絡も遅い。何ですぐ出来ないのか聞くと、風邪で休んでたとか、すぐ連絡する決まりはない、用事があるなら貴方がすれば?などという。
    払ってやるんだから、ありがたく思え的な感じ。

    今回は割合も少ないし、自分の保険は使わないのですが、
    あなたが自分の保険使わないからめんどくさい事になってる、などと言われる。

    書ききれないので、この辺りでやめます。
    まあ、担当者個人が悪いだけだと思うが、そういう個人がいることで、会社イメージはどんどんわるくなる。
    TDLを見習い、顧客満足の研修などみっちりやった方がいい。

  61. 216 匿名さん

    215さん同様、相手がこの保険会社に入っており(追突され相手側10割の過失)やりとりをしていましたが、215さん同様の最低の対応でした。

    対応が遅く、言葉使いも荒く、誠意のかけらもない。

    破損等の届け出にも、確認というより、こちらが悪意のクレームを出しているような被害者的物言い。

    事故の被害に合った上、こちらが悪いような気持ちにもされて、精神的に大変な屈辱を受けています。

    もちろん保険金詐欺等の対応もあってこうなったのだとは思いますが、事故被害者側が(10:0で保険担当者がつかないような)素人だとみると、引き延ばしたり、相手を苛立たせたりして、都合の良いところで手を打たせるマニュアルがあるのではないかと思います。

    利益のためとはいえ、企業として、人として最低だと思いました。

    示談は打ち切って、人身事故への切り替えを検討しています。

  62. 217 無事故

    火災保険と自動車保険は担当組織が違うのでしょうか?
    火災保険の担当者は全然問題なしでしたけど。

  63. 218 アノニマス

    http://www.e-hoken.com/ranking_2.html

    2010年の損保会社のソルベンシーマージン比率表です。
    並び順を率の高い順に並べると、日新は東京海上や三井住友海上並みです。格付もいいようです。
    格付が低い=資金調達コストが高い=払い渋りに繋がりやすい?? わかりませんけど。
    2011年のは東日本大震災が加味されて、大きく変わるかも知れませんが。

  64. 220 アノニマス

    2012年3月決算はタイ洪水の影響で、東京海上HDは辛うじて100億の黒字、三井住友海上は1000億規模の赤字予想だとか。
    でも掛率が修正されるので、次年度は通常通りの黒字に戻るらしいです。賭け事って、胴元は絶対に損しないようにできている。(笑)
    東日本大震災は個々の損保会社にとっては、天災免責で業績には影響なかったんでしょうか。

  65. 221 匿名

    被害者です。事故当日、こっちが加害者か?と錯覚するほどの高圧的な担当者から電話が入り、その後三週間ただの一度も連絡をしてこなかった。営業所の所在地も担当者との面識もなく、電話一本で示談まで済まそうとし、あまりの誠意のなさに開いた口がふさがらない。こんな保険会社に加入している人は気の毒だ。自分も入っていなくてよかった。

  66. 222 とくめい

    221さんと同意見です。
    自動車事故、連絡遅いし、都合の良いように話が変わってしまって嫌な気分になりました。
    加入するなら、失礼かもしれないが、大手が良いと思った。
    加害者になった時に、被害者から文句の言われない所に加入すべきと改めて思った。

  67. 223 匿名さん

    なんで住宅関連のスレで、火災保険の事例を挙げずに、自動車保険の事例ばっかり挙げるんかな?
    読んでても全然つまらんし、役にも立たん。

    どなたか日新火災の、「住宅対象の火災保険=住自在とか」で請求された時の実体験をお聞かせいただけませんか〜ぁ?

  68. 224 契約済みさん

    震災で住自在で請求したけど、金払いよかったよ

  69. 225 契約済みさん

    >>223
    住自在契約者です。
    昨年の台風の時に見積もり通りに
    即支払ってくれました。

    ちなみにお隣さんは他の保険会社で
    見積もり通りに支払ってくれなくて
    揉めていました。

  70. 226 匿名さん

    自分は保険会社の代理店をやっているのですが、自動車保険はどこの会社でも
    事故対応の批判はよく耳にしますが、事故のパターンは千差万別なので一概には
    言えませんけど保険会社への連絡が遅れたり当事者双方の言い分が食い違い
    お互いの主張が平行線になると当然に対応は長引きます。しかしどの保険会社も
    事故対応の過程は一緒なので、保険関係者からすればそんなにどこの会社も変わ
    らないと思いますよ。

    自動車保険はスレチなので本題の火災保険ですが、昔はどの保険会社でも一律の
    保険料率でしたので一緒でしたが、今は各社で料率が自由化されているので各社
    違う保険料になります。日新火災さんが火災保険料が格安と言うのは初耳ですが
    保険料が安いからといって保険金支払いが悪いとか無いと思いますよ。
    今は、お上が非常にうるさいのでそんなことがあったら大変なことになります。
    どの保険会社も過去の保険金不払い問題が指摘されているので保険会社も非常に
    神経質になっていてコンプラが徹底されています。正当な請求事案については
    保険金支払いを迅速に対応している会社が今ではほとんどではないでしょうか。

  71. 227 こばてつ

    法人ですが工事損害保険に加入していました
    実際に事故があって保険請求しましたが
    勝手な言いがかりをつけて
    不払い連絡をしてきました
    これから面倒ですが訴訟までいくようです
    この保険屋さんはやめたほうがいいです。

  72. 228 匿名

    うちは日新の工事保険に加入してます。
    以前は外資系でした。
    日新にしてからは対応も支払いもよく助かっています。

  73. 229 匿名

    日新火災の賠償責任保険に入ってます。
    いつも迅速かつ適切に対応していただき満足してます。
    スレッドを見ると自動車保険のクレーマー被害者からのクレームが多いようですね。
    私達善良な契約者からすればこのスレッドにクレームしているような変人被害者きどりには断固として厳しい対応をとり
    無駄金払わずに善良な契約者に支払ってくれたほうが有難いです。

  74. 233 匿名さん

    火災 地震 家財とも保険料の安さで入りましたが後悔してます。
    自動車事故に遭い加害者が日新保険だったが対応の悪さ(人身に関して)は、開いた口がふさがらない程
    担当者レベルが低く、腹が立つので弁護士を介入させました。
    医者や弁護士の話では、保健屋としてのレベルは低いとの事です。(支払いトラブルが多い)

  75. 236 入居済み住民さん

    建物は日新
    家財はJA建更で加入していました。
    東日本大震災で被災しましたがJAの対応は最悪でした。
    日新は迅速に支払ってくれました。
    建更だけはやめたほうがいいですよ。

  76. 237 入居済み住民さん

    我が家も住自在です。
    震災前に契約しましたが、対応はかなり良かったですよ。

    震災後も素早く対応していただきました。
    建物被害は皆無でしたが、食器少し割れただけで家財一部損?ですぐ振り込まれました。

    日新が良いとか悪いとか、担当者によりけりなんじゃないでしょうか


  77. 238 ご近所さん

    わたしの家も新築時に住自在に加入しました。
    中越地震で被災しましたが
    基礎にヒビが数本入った程度で
    70万円も支払ってくれました。
    日新火災は対応も素早く満足です。
    さすが東京海上グループという実感です。

  78. 239 ニッシンヤキソバ

    東京海上と日新は 親会社と子会社の関係ですが、サービスや規模では比べようもありません。合併話も過去にあったそうですがダメになったとか。

  79. 240 匿名さん

    東京海上ホールディングスのグループなんだから規模が違う云々はお門違いの話し。
    それを言ったら東京海上ホールディングス傘下だから東京海上日動も日新火災も
    同じ子会社なのだよ。同じ傘下の保険会社でも東京海上日動は規模の大きい法人代理店
    が多く企業などの顧客が多い。一方日新火災はリテール分野中心で規模の小さい代理店
    中心で構成されている。基本どちらも同じ保険を扱ってはいるが顧客や保険の代理店に
    各社違いがあり自ずとグループ内でも特徴が違う。
    サービス面というのは会社単位ではどの損保会社も大した違いはあまり無いが、代理店個々の
    対応はそれぞれだから結局ここでの対応が顧客のサービスの違いで出てきてる部分ではないのか。
    だからどの会社のサービスが云々より、同じ会社であっても代理店によって差が出る場合が大きい。
    保険会社より信頼できる代理店を探すことが一番顧客にとってサービス面で期待できるのではないか。

  80. 241 匿名

    私の事故の場合 代理店でなく日新火災---支店 直の対応でしたが、非常に対応が悪く いつも上から目線の最悪対応でした。担当者個人の資質にもよるのかもしれませんが。

  81. 242 最悪の保険会社

    事故をおこした相手の保険会社が日新火災
    2ヶ月経過した今でも何も話が進まない。
    過失割合の話すらナシ
    こちらも相手の車両もとりあえず自腹で修理費
    立替ました。仕事をしない保険会社でまさに社会悪です

  82. 243 デベにお勤めさん

    >>242
    AIUの対応よりは
    はるかにマシだろま。

    保険会社はどこも被害者には対応悪い。
    とくに外資系。

  83. 244 匿名さん

    私も交通事故でぶつけられた相手の自動車保険が日新火災でした。
    まったく連絡してこない。
    ぶつけた相手に頼んでやっと連絡してきたのが事故後11日目。
    やっとあった電話連絡も忙しいので示談交渉に来る時間はしばらくとれないとの返事。
    で、事故後23日目現在、連絡はなし示談交渉はまったく進まず。
    1回目の電話の際に、こんな対応では上手くいく交渉もこじれて、事故の相手(加害者)にも迷惑をかけるでしょうとの質問の返事は、「当社は事故の補償のみを担当する代理人で、加害者がどうなろうと関係ございません。」とのこと。
    現在、弁護士をいれて交渉する方向で検討中。
    要は小さい会社で対応最悪。社員研修とかもできていない。するような機能もない。徹底しているのは会社の利益のみを優先させること。あなたの利益は守りません。
    大きい保険会社にすべきですね。


  84. 245 購入検討中さん

    いろいろな掲示板や口コミを見ると
    日新火災という保険会社は自動車事故被害者には対応悪い。
    火災保険については安くて補償も良く支払いも迅速。

    自動車保険よりも火災保険重視の保険会社のようだね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸