住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?4スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?4スレ目

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2017-06-05 17:34:27
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1100超えましたのでスレ立てします。

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30096/
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30536/
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?1スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/

情報を交換し合いましょう!!
目指せ0金利!!

[スレ作成日時]2009-02-15 23:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?4スレ目

  1. 584 物件比較中さん

    582
    それどこの店舗?

    当初シミュレーションのときから借入額以上預けた場合で計算してもらって、実際借入額の101%くらい預けてますが、何の問題もありません。

  2. 585 借入中さん

    契約金額全額はだめよ、ってことじゃないですか?
    2000万で建てるなら、借入は9割の1800万まで。
    頭金1割は入れてよね、ということでしょ。

  3. 586 申込予定さん

    親の遺産を相続しており現在貯金が3500万円ほどあります。
    2800万円ほどの家の購入を検討しておりこのスターワン銀行を見つけました。
    申し込みたいのですが26歳以上となっていて現在24歳。
    他銀行でのローン審査は通っているのですが、他銀行からの借り換えしかないでしょうか?
    借り換えを想定した場合にお得な銀行はありますか?

  4. 587 匿名さん

    短期の借換前提ならとにかく初期費用が安く、繰上返済手数料を取らない銀行で。
    新生銀行は事務手数料5万円、保証料ゼロ、繰上返済無料でちょうどよいのでは。

  5. 588 匿名さん

    今日、銀行から、大きな封筒が届いたのですが、
    不動産担保から預金担保への切り替えの案内がきました。
    でも、不動産への抵当権が消えても、預金に質権が設定されるため、
    預金が引き出しできなくなるのはダメでしょう。
    預金が自由に引き出しできるのが売りのひとつなのにね。
    銀行側はてっとり早く現金確保できるからいいでしょうけど、
    こちらは、メリットが低いでしょうね。

  6. 589 匿名さん

    現在金利0で元本のみ返済中。
    ここの預金連動住宅ローンは預金の引出しは自由のはず。
    預金担保への切替は、不動産の担保価値がなくなったからか?
    聞いたことないけど。

  7. 590 匿名さん

    預金担保にするメリットは借入当初に同額の預金がある人だけでしょう。抵当権設定費用がかからないので。既に抵当権設定されているのにわざわざ預金担保にシフトするメリットは無いですよ。

  8. 591 預金担保さん

    その通りです。
    抵当権の費用が惜しかったので、預金担保にしました。
    あとは、メンテパック3でも保証人が要らないところですかね。

  9. 592 匿名

    借り換えで、当初から預金残高>借り入れ金額でやってきました。住宅ローン減税のメリットを
    享受するためです。メンテナンスパックの0.2%を負担しても、ローン減税のメリットが大きいためです。

    我が家にも封書が届きましたが、銀行の債務の内容を改善するのが目的だと思われます。
    いくら不動産担保を取っているとは言っても、銀行としてはリスクはあります。これを預金担保にしてしまえば、銀行の財務的には確実に有利になるわけです。担保としては最高ですから。

    借り入れしている側は住宅の抵当権は外してもらえますが、債務残高相当の預金は下ろせなくなってしまうわけですから、同意してもらうために何らかのインセンティブが必要です。そこで、抵当権抹消費用を銀行持ちし、融資残高1000万円当たり2万円のキャッシュバックという条件が設定されています。
    銀行側から見れば、塩漬け預金を外貨預金して手数料を落としてくれるのは上客ですが、円預金のままほっとく客はさほどありがたくないわけです。

    銀行としても、今までの履歴を調べ、塩漬け預金に全く手をつけない客であればキャンペーンに乗ってくれると踏んでいるはずです。

    切り替える上の注意点としては、借り換え残高が減っても、預金担保の拘束額は自動的に減らないので、毎月の返済額相当の金額を預金担保の拘束額に加えて口座にキープする必要が出ることです。引き落としできない場合、延滞になりますから注意が必要です。
    返済によって借り入れ残高が減少した場合、ネット経由で拘束額の引き下げ手続きができますが、即時反映でなく3営業日程度の期間が必要とのことです。

  10. 593 匿名さん

    対象は預金連動ローン契約者全員?うちには来ていない。
    契約時期とかローン残高によるのかな?

  11. 594 匿名さん

    預金担保にするわけですから、預金残高がローン残高を上回っている人にしか来ないのでは?

  12. 595 物件比較中さん

    東京スター銀行とソニー銀行で迷っています。

    東京スター銀行
     ローン金額 2300万、預け入れ可能金額 1600万
     およそ4年でローン金額<預け入れ金額 となる見込み。
     この場合メンテナンスバッグ2であれば4年目以降、実質金利相当の負担は約0.7%。

    ソニー銀行
     ローン金額は同じく2300万で15年固定金利でかつ3大疾病保障特約をつけた場合、金利は約2.2%ですが
     会社から金利が1%を超え3%未満までの金利負担補助が出るため、実質1.0%での借入となります。

    東京スター銀行のメンテナンスバッグは会社からの補助が出ないために実質ソニー銀行と東京スター銀行では金利相当額
    の差であり0.3%分、東京スター銀行の方が有利だと思ったのですが、スター銀行に預ける金額のうち300万ほどを残して
    定期預金なり国債で運用すれば、低金利といえど0.3%以上のパフォーマンスは確実にとれそうなので迷っています。
    3大疾病保障特約も初めのうちは魅力ですし・・・

    補助の出る15年はソニー銀行で借りて、15年後にスター銀行に借り換えというのがいいのかとも思っていますが
    皆さま方のご意見をお聞かせください。

  13. 596 匿名さん

    15年後にもスター銀行が存在して、預金連動住宅ローンをやっていればという前提が必要。

  14. 597 匿名さん

    東京スター銀行の「普通預金連動型住宅ローン」の利用者ですが、預金が残金を上回っているために、「預金担保契約」に変えませんか?という案内が来ました。私は、ローン残金の2000万円に対す生命&がん保険のつもりで、メンテナンスパックの一番手厚いものに毎月1万円ほど払って「全額返済」していないのですが、この「預金担保契約」に変えるくらいなら「全額返済」した方がいいかな?なんて思っています。「預金担保契約」に変えるメリットが全く見えないのですが、ご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  15. 598 匿名さん

    >>597

    預金担保は銀行の財務面において都合の良いことを提案しているだけなのでスルー推奨かと。

  16. 599 593

    593です。
    うちにもきました。「預金担保契約」への切替勧誘。

    メンテパック導入前の契約で、当初からローン残高<預金なので保険代わりの団信分だけ毎月負担しています。
    契約者が預金のフリーハンドを放棄する対価が、抵当権抹消費用の負担程度では何のメリットも感じません。
    いままで一度もここの預金を引き出したことはありませんが、万一のリスクヘッジにこのローンを利用しているので、
    相当のインセンティブがないと切り替えませんね。

  17. 600 匿名さん

    597です。598,599さん。有難うございました。私もスルーするコトにします。

  18. 601 匿名

    東京スターのローンの不動産担保が外れれば、この不動産を担保にすれば他行からローンが借りられますよね。
    投資マンションとは異なり自分で住んでいる訳ですから、投資マンションローンの金利(4%前後)ではなく、通常の住宅ローン金利で借りられます。
    この他行からのローン調達金をもって投資マンションや運用もできますし、手元に置いてもしもの際の資金にも活用できます。メリットはそれなりにあるのでは。

    どうせ預金に手を付けるつもりが無ければ、預金担保に入れてしまい、不動産担保を外して有効活用するのも有りでは?

  19. 602 匿名さん

    預金担保にした場合でも、メンテナンスパックの分も毎月引き落としされるんですか?


    私は現状、2,800万位預金残があり、ローン部分は2,080万位です。
    メンテパック2を選んだので、メンテパックだけで毎月1万位取られてるんで、勿体無いとは思ってますが、
    ローン控除の恩恵もあるし、一括返済するのも良いけど、毎月1万円でローン残債分、保険に入ってるつもりでいる訳ですが、どっちが得でしょう?

    私には一度、昼休みに携帯に電話が掛かって来たんですが、疲れてたので電話はスルーしてしまいました。

  20. 603 匿名さん

    >>601
    普通の住宅ローンは債務者の住宅購入時でなければ借りれないし、
    アパートローンであっても融資金を手持金にしたままとするのは無理でしょ。
    商売してない人で空いた担保を活用したいというニーズは
    リバースモーゲージか有担保カードかフリーローンで。
    抹消後に別の抵当として借りるとしても
    オーバーローンでない限り、
    当初の住宅ローンよりもコミットメントは少なくなるよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸