住宅ローン・保険板「2006年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2006年3月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2009-06-15 17:12:00

2月末引渡しマンションを契約しました。
現状、4000万円ローンのうち財形を1000万円(1.59%)、
残り3000万円をフラットの優良住宅当初5年0.3%優遇。

公庫8月3.08%を押さえておこうか…検討しましたが、
デベからは11月に資金計画を決定して欲しい(その後は変更不可)と
言われ、結局ギリギリまで状況をみることはできないわけなので
フラットにしています。

フラットの実行金利、3月には3%を超えている可能性もあるな〜、と
どれくらい超えるだろうと心配しましたが、今朝の日経でフラット好調
さらに営業強化する、と公庫のトップが話しているので…なんとか3%程度で
おさまって欲しいと願うような気持ちです。

みなさまどんなヨミですか。

[スレ作成日時]2005-08-07 18:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2006年3月実行の方

  1. 2 匿名さん

    私も同じ2月引渡し契約済みです。

    日経の記事みましたが、やっぱり3%いくんですかね。。。
    2.7%くらいでとどまって欲しいけれど。

  2. 3 3月実行

    予想では3%にもなるですか?やだなぁ

  3. 4 匿名さん

    私も3月実行です。
    予想としてはフラットは、住宅公庫の直接融資が2006年度で原則廃止されるためそれまでは大幅な上げ傾向にはならないと読んでいます。
    また、モーゲージバンカーの増加傾向も加味し、現状維持若しくは下げ傾向は当面続くのではないかとみています。
    住宅ローンは銀行にとっては優良商品なので、もしかしたら三井住友のような35年全期間長期固定商品が他の銀行からも出てくるかもしれません。
    そうなると、来年3月くらいには今よりも選択肢が広がっていているかもしれません。
    私の個人的な見解で、期待をもたせてしまうかもしれませんが3月実行はある意味「良い時期」なような気がします。
    あくまで予想です。予想。その時は、その時の選択肢しかないのですから3月実行の者同士祈りましょう。
    ちなみに私は、フラット、銀行ともに審査は既に通っておりますので動向を観察しながら時期をみて申し込みです。

  4. 5 スレ主

    そうですね、
    長プラはやはりあがっていっていますが、それよりも現在の低金利は貸し手の競争によって
    維持されている面が強いと思うので、このまま行けば漁夫の利がとれるかもしれません。
    04さんも書いていらっしゃるように、この秋以降の銀行商品、対フラットタイプの有利なものが
    出てくるのではないかと私も実は楽しみにしています。
    (その視点からは東三・UFJの合併が来年に延びたのはなんとなく残念。)
    とはいえライフプランは3%を超えを加味して立てざるを得ないですね。
    2.7%ぐらいでおさまればラッキー!ていうのが精神的にいい感じです。

    ちなみに04さんの融資申込みはご自分手配ですか、それともデベ経由?
    最終何月ごろ決定される予定です?
    うちは先に書きましたように11月に決定を、と言われているのがちょっと嫌なところです。
    でもつなぎ融資が全く発生しないのが大メリット。

  5. 6 匿名さん

    スレ主さんへ04です。
    私は融資申込みは自分で行なおうと思っておりますが、もしデベ提携の銀行が良い商品を出してきたらお願いをするかもしれません。
    いずれにしても、動向をうかがいながらってとこです。私はデベから「○○さんならどこでも借してくれますのでいつでも結構ですよ。」といわれていまして逆に不安です。
    とりあえず2月位にアクションをおこそうかな?と考えております。ちなみに「つなぎ有り」です。
    PS、私も「対フラットタイプの有利なものが
    出てくるのではないかと私も実は楽しみにしています。」同感です。

  6. 7 スレ主

    04さん、早速お返事ありがとうございます。
    2月まで状況を見られるとかなりいいですね。
    うちの場合、フラット+財形でつなぎを使うと20〜30万程かかる感じだったので、
    多少低金利のところを選んでもメリットがなくなってしまい、デベにお願いすることを
    選びました。
    まぁ、04さんとは逆の立場で、おもしろい商品が出てくればデベの方をキャンセルして
    自分で動くことにします。
    いろいろ情報をとって見逃さないようにしないと〜♪

  7. 8 匿名さん

    はじめまして、私も来年3月引渡しマンションを購入しましたが、やはり3月実行となると3%の大台?に乗るのでしょうか?
    2.7%前後〜3%未満で決着してほしいと願っております。デベには年末までに資金計画を確定させて下さいと言われているので、
    2月までゆっくりとフラットかSMBCの超長固定か見れないかもしれません。他にいい商品がありましたら紹介願います。
    m(--)m

  8. 9 スレ主

    08さん、はじめまして。
    >他にいい商品がありましたら紹介願います。m(--)m
    ええ、お互いに情報収集&交換していきましょう。

    数ヶ月前まで私はローンのことなどなにも知らなかったのですが、こちらの掲示板を日々
    読むうちに最低必要レベルぐらいの知識はついてきたみたいです。
    ですからこのページを作ってくださった管理人さんには心から感謝しています。
    先は長いですがよいスレになれば、と思います。

  9. 10 匿名さん

    スレ主さん、はじめまして。このようなスレが立つのを楽しみにしてました。
    私も来年3月実行です。一応、フラット利用を基本に考えています。

    >ライフプランは3%を超えを加味して立てざるを得ないですね。
    >2.7%ぐらいでおさまればラッキー!

    私なんかもっともっと臆病ですので、3.3%くらいでライフプランを立ててます。
    ほんと、いまの2.6くらいで借りられる方々は、うらやましいです。
    これから半年間、心臓に悪いですね…。
    ここにいる皆さま、一緒に上がらないことを祈りましょう!

  10. 11 匿名さん

    レスつけとかないと、このスレが見当たらなくなってしまいそうなので・・・。
    先は長いですからね!同じ実行月同士、3月まで情報交換いたしましょう!
    ちなみに私の契約したマンションの概要でも書いておきますね。
    場所:神奈川県湘南方面
    間取:3LDK
    専有:75㎡
    階 :1階(南東角部屋 専用庭36㎡)
    価格:3300万円
    購入動機:現在、夫婦と子供1人。今年もう1人増えるので現在の賃貸では狭いかな?っと思ったので・・・。
    機械式駐車場は気に入りませんが、後は今のところ希望に合った物件です。
    まだ先ですが(3月18日が予定)内覧会とか楽しみです。
    このスレに集まる皆さんはどんなマンションですか?

  11. 12 匿名さん

    >11
    それをやるとスレの収集つかなくなるよ。
    有益な情報も関係無い書き込みに埋まるし。

  12. 13 匿名さん

    >デベからは11月に資金計画を決定して欲しい(その後は変更不可)

    なんで、デベの言うことを聞いているんだか・・・
    2月の何日に引き渡しなんだかわかりませんが、
    少なくとも、1月の金利動向までは見て判断したらいいんじゃないですか?

    2月引渡しで、11月に決めろなんていうのは
    デベの勝手な都合に過ぎません。
    (入居者数が多いからぎりぎりになると面倒だとか、その程度)

    2月の後半引渡しだったら、
    それこそ、2月の金利を見てから決めたらいかがですか?

  13. 14 匿名さん

    13さんの主張は正論ですよ。わかります。でもスレ主さんは07で、

    >うちの場合、フラット+財形でつなぎを使うと20〜30万程かかる感じだったので、
    >多少低金利のところを選んでもメリットがなくなってしまい、デベにお願いすることを
    >選びました。

    とも書いていらっしゃいますからね。
    このことも念頭において書き込みをしたほうが、話が前に進むような気がします。

  14. 15 スレ主

    10さん、こんにちは!よろしくお願いします。
    3.3%、う〜ん、今は多めにみておいて困ることはないですね。

    11さん、ご心配ありがとうございました。
    確かに早めに立ててしまったスレですが、例えばフラットの優良住宅優遇当初5年間0.3%は
    今月で申込〆切りですし、申込時でフィックスできる公庫や財形の金利は来年の3月より今の
    方が安いように思うので、タイミングとしては決して早すぎないかな、と。
    のんびりいきましょう。

    13さん、14さん、
    なるほど、デベの言っていることってその程度の重さなんですね。
    デベのスケジュールに沿わず2月金利をみてから決定することメリットデメリット、
    盆明けにでも確認してきます。
    ご教授、感謝感謝 (^-^)

  15. 16 匿名さん

    スレ主さんこんにちは。10(=14)です。
    私も来年3月実行ですが、すでに
    フラット(2800)+デベ提携の銀行ローン(700)の組合せで心を決めてます。
    なので「直前まで様子見」はしません。いろいろ理由がありますが。

    参考までに私の友人の話をします。
    その友人は13さんに近い意見でして、私とは意見が合わず、議論もしばしば…(笑)。
    その友人は、フラットやデベ提携のローンなどには目もくれず、
    物件引渡しの直前まで、自分で銀行を渡り歩きローンを組んでました。
    その理由を聞いてみると
    ①ローンを借りるのは物件の買主本人であって、デベに口を挟まれる理由はない。
    ②なんでデベに「ローン斡旋手数料」など支払う理由があるのか?もったいない。
    ③デベ提携よりも有利な条件を、自分の交渉で引き出せばよい。
    ④長期固定なんてローンは大嫌いだ。なぜいまの低金利を活かさないのだ?

    ということで、彼の言うことも一概に鵜呑みにはできませんが、当たっている部分はあります。
    そういう考え方もあるということで、書き込みをしてみました。

  16. 17 匿名さん

    16さんへ
    >フラット(2800)+デベ提携の銀行ローン(700)の組合せで心を決めてます。

    なぜその組み合わせにしたのでしょうか?
    どうかご教授下さい。
    私の場合は、2600万円の組み合わせを金利の予想を2.7〜3.0%のフラット
    もしくは超長固定と提携ローン3年や5年固定でシュミレーションしています。
    よろしくお願いします。

  17. 18 匿名さん

    16じゃないが、3500 をフラット2000、銀行1500で決めました

  18. 19 16

    17さんへ。
    いやいや、あんまり他の人に言えるような立派な理由じゃないですよ…。
    頭金が少し足りないので、フラットだけでは借入れ総額3500を賄うことができず、
    どうしても銀行ローンその他との組合せに頼らざるを得ないんです…。

    ちなみに物件総額が4000なので、フラットは8割の3200まで借りることができますが、
    フラットを上限の3200まで借りると、初年度の団信特約料がなんと9万円!
    しかし、銀行ローンの割合を高めると、今度は保証料の負担が重くなりますよね。
    仮に3500を全額銀行ローンならば、保証料が(前払いで)70万円を超えてしまい、
    そんな金が払えるくらいなら、頭金をもっと増やすわい! …ということです。
    もちろん保証料前払いなしの金利0.2%上乗せタイプも検討しました。しかし、
    その0.2%を仮に35年間払い続けると、なんと前払いの2倍以上も負担するハメになることがわかりました。

    よって、①フラットの団信特約料はちょっとでもケチりたい、
    ②銀行ローンの保証料は抑えたい、かつ、将来の金利変動リスクはなるだけ回避したい、
    ③欲をいえば、三十ウン年間の支払総額も出来るだけ抑えたいと言う
    3つのメチャクチャなワガママをもとにシミュレーションを繰り返した結果、
    自分の感覚にフィットしたのが、フラット2800+銀行700ということです。
    銀行ローンは3年固定にするか、10年上限金利設定型にするか、まだ迷ってますし、
    返済中に余裕資金ができたら(できたらいいなぁ…。)、
    フラット・銀行のどちらから繰上返済するかは、そのときの両者の金利次第と思ってます。
    でもこれはあくまで私の感覚。考え方は人それぞれだと思ってますし、
    前述のとおり、私の友人からは全く理解されていません(笑)

  19. 20 16

    追伸
    私の場合は借入総額が3500と、自分にとっては大きく、
    どんなに返済を頑張っても結局30年近くは掛かってしまうと思われ、
    金利変動のリスクが怖くて、長期固定の割合を高めました。
    逆に、借入総額が小さく月々の返済に余裕があり、繰上返済がどんどん出来る方は、
    短期固定の低金利で借りるのがセオリーと言われてますよね。
    繰上返済が首尾よくいけば、最初に払った保証料も返ってきますよ。

  20. 21 匿名さん

    >19さん
    私も19さんと同じ考えで、フラット2200+銀行400で組む予定です。
    銀行は変動か3年固定かで迷っています。頭金が少ないため、フラットですべて組めず銀行に200くらい
    残りますが、19さんと同じ理由で、フラットをやや減らしました。私も会社の周りの方からは、全く理解
    されていませんが。。
    銀行ローン、もう少し増やしても平気ですかね??

  21. 22 匿名さん

    条件なにも書いてないから分からんが、400 ぐらいじゃ、
    諸手数料を考えると低金利のメリットがほとんどないだろ

  22. 23 匿名さん

    >21 フラット(グッドローン)2.31%+中央三井信託0.95%で35年です。
        計算上は、すべてフラットで組むよりつきの支払いは1万円近く下がります。

  23. 24 匿名さん

    21=23さん、念のため。
    >頭金が少ないため、フラットですべて組めず
    とお書きですが、グッドローンは同じフラットでも融資手数料がかなり掛かるのはご存じですか?
    フラット2200ですと46万円近く必要ですが…。
    ご存じでしたら「釈迦に説法」でして、大変失礼なことを申し上げてすみません。
    逆にいえば、「融資手数料がもったいない」からフラットの割合を低くする…
    という考え方もありますよね。

  24. 25 匿名さん

    >24さん アドバイスありがとうございます。
    19さんと同じく、①フラットの団信特約料はちょっとでもケチりたい、
    ②銀行ローンの保証料は抑えたい、かつ、将来の金利変動リスクはなるだけ回避したい、
    ③欲をいえば、三十ウン年間の支払総額も出来るだけ抑えたいと言う3つのわがままがあり、
    迷っているところです。

  25. 26 匿名さん

    フラットを選ぶ人の理由の一つに「保証料が不要」ってのがありますが、
    グッドローンのフラットの場合、融資手数料がべらぼうに高いので、結局のところ
    銀行ローンの保証料とほぼ同じの負担感になってしまい、敬遠する人が多いと聞きます。
    とはいえ、グッドローンの金利はご存じのとおりの低さで、それが35年固定ですから
    最初に手数料を頑張って払ってでも選ぶという人が、かなりいるようですね。

    グッドローンのフラット+銀行ローンの組合せの場合、
    最初に支払う融資手数料or保証料という要素からだけいえば
    両者をどのような割合にしても、ほぼ変わらないですね。
    変わってくる要素は、やはりフラットの団信特約料と、銀行ローンの将来の金利変動リスクですね。
    この2つを見ながら、自分にフィットする割合をお決めになるといいと思います。
    団信特約料は、元本が減ればそれだけ年々安くなっていく…というのもミソですよね。

  26. 27 匿名さん

    基本的かもしませんが教えてください。
    皆さん(スレ主さんも)、2月末引渡しで、なぜ3月実行なのでしょうか?
    2月末引渡しの場合は2月末までに支払わなければならないので2月実行なのでは?

  27. 28 匿名さん

    >27さん。
    たとえば私の場合、3月末引渡しなので・・・、ありゃりゃ、
    実は4月実行になってしまうのか!!!
    (これはイカン! このスレの対象外であることにいま気付いてしまった!!!)
    さて、気を取り直して・・・、フラットを選ぶとこういうことが起きます。

    フラットの場合、実行日が限られてます。詳しくは各金融機関の案内でお調べ下さい。
    仮に2月28日引渡しで、2月28日がフラット実行日でない場合、
    次の3月●日が、フラット実行日になります。
    当然引渡し日には融資が実行されないと困るので、ここで出てくるのが「つなぎ融資」です。
    デベ及び銀行に確認しましたが、私の場合、つなぎ融資に係る費用は約10万円だそうです。

  28. 29 匿名さん

    フラットの実行日は、各月の1日〜25日の中から、各金融機関が指定する日ですね。
    月末に引渡しの場合、必然的に翌月実行になってしまい、
    つなぎ融資の対象になりますね。

  29. 30 匿名さん

    >29 >29
    なるほど。私もフラットが第一希望(つなぎ要)なので、3月実行者です。宜しくお願いします。

    でも第二希望の銀行ローンにした場合は、2月実行のスレに行けばよいんですね。
    ありがとうございました。

  30. 31 匿名さん

    9月の実行金利が各銀行から出始めましたね。やはり上傾向にあるようですね。
    しかし色々と調べてみましたが、あと7ヶ月の間に急激に金利が上昇することはなさそうです。(推測)
    大きな動きは平成18年度中ごろと思われます。3月実行の皆様まだ望みはありそうですよ!
    けれども、その後の傾向を考えると長期固定で低金利のうちに組むのがやはり得策のような気がします。

  31. 32 匿名さん

    フラット、上がりましたね〜。毎月この時期に一喜一憂するのも心臓に悪いですね。
    フラットが上がれば、フラットに対抗して出している
    銀行ローンの長期固定モノも、つられて上がってくるでしょうね・・・。

  32. 33 匿名さん

    >色々と調べてみましたが、あと7ヶ月の間に急激に金利が上昇することはなさそうです。(推測)

    どういう推測なのか気休めに(失礼m(_ _)m)御教示ください。

    ここのところ長期金利(国債10年もの)が下落傾向のようですね。
    http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.cfm?id=ds0imb0402&date=20...

    とはいえ、
    いろいろな経済指標が景気回復を示している昨今、
    この下落傾向が長続きするとも思えず・・・。

    不謹慎ですが、理想的な展開としては、

    原油価格の高止まり&ハリケーン被害拡大を嫌気して米株下落

    釣られて日経平均が下落

    債券価格上昇(利率低下)

    ローン実行者ウマー! ヽ(゜д゜)ノ

    ・・・でも、こうなっても来年3月までは持ちそうも無いですな。

  33. 34 匿名さん

    私は5月に契約し2月引渡しですが・・
    9月の金利が2.8になっているのを見て驚いてここにたどり着きました。。
    原油の値上がりがいい方向に動けばいいのですが。。
    本当心臓に悪いですね。

  34. 35 匿名さん

    私はフラット切り替えは見送る事にほぼ固まりました。

    2月の押さえで、公庫2.85−3.25% 公庫財形1.48%が確定しています。

    公庫分をフラットへと考えていたのですが、公庫財形が契約の時点ではフラット併用を認めていないようなので、
    最近の金利上昇を考えると・・・このままが良いのかなと考えている所です。

  35. 36 匿名さん

    財形は最近併用認められるようになったと聞きましたが・・・
    公庫とフラット両方申し込んでおくのも可能らしいですよ。

  36. 37 35

    >36
    そうなんですよね。最近なったんです。

    公庫のHPには適用前の契約では併用出来ないみたいに書いてあるんですよね。

  37. 38 38

    発売中の日経トレンディ[10月1日号]
    P66「家づくり/ローン編−主要用品をシミュレーションで比較」
    参照あれ。 ソニ銀万歳!?

  38. 39 匿名さん

    私もフラットと銀行ローンの組み合わせで考えているのですが、グッドローンでフラットを借りて、
    残りをどこで借りるか検討中なのですが、大手都市銀に相談に行くと「出来ません」の返事ばかり。
    どこに行けば貸して貰えるんでしょうか?

  39. 40 匿名さん

    39さん
    フラットと都銀商品を組み合わせるには、その都銀のフラットと組み合わせる必要があるのですよ。

    OK A都銀のフラット+A都銀のキャンペーン商品
    NG SBIフラット+A都銀のキャンペーン商品

  40. 41 匿名さん

    39さんの仰るとおりです。
    どうしてもグッドローンでいきたいなら、借入はグッドローン1本でいきましょう。

  41. 42 匿名さん

    誤「39さんの仰るとおり」
    正「40さんの仰るとおり」
    すみません。

  42. 43 匿名さん

    >>39
    中央三井信託銀行が、SBIフラットとの組み合わせがOKと
    他のスレに書いてあったので、問い合わせてはどうでしょうか?
    私も、来年利用したいので、できれば、どうなったか教えて欲しいです。

  43. 44 匿名さん

    >>39
    デベ提携ローンだからできるのか分かりませんが、以下2つの組合せができると
    デベ営業から聞いています。一度確認されてみては如何でしょうか?
    ①グッドローン+中央三井信託銀行
    ②グッドローン+りそな銀行(埼玉りそな銀行)

  44. 45 匿名さん

    みずほもグッドと組み合わせで来ますよ。

  45. 46 匿名さん

    グッドと組み合わせるときって、優遇金利 or キャンペーン金利は使えるんですか?

  46. 47 44

    >>46
    デベ提携ローンでは、優遇金利 or キャンペーン金利出来ましたよ。
    個人申込みの場合は、分かりません。(私は個人申込みしていないので)
    デベ提携ローン又は申込み銀行によって異なると思うので、
    ご自身で問合せた方が良いと思いますよ。

  47. 48 匿名さん

    フラットとソニー銀行は組み合わせられますか?

  48. 49 匿名さん

    >48
    だからー!購入者によって、申込み方法も異なり、購入物件も異なる。
    >フラットとソニー銀行は組み合わせられますか?
    等の質問は、44=47さんの言う通り、デベ営業又は銀行に問合せるのが
    あなたにとって、一番正確な情報になると思いますよ。

  49. 50 匿名さん

    うちも3月実行予定、HM営業さんには11月にはローン決定してくださいと
    言われています。
    先の金利が読めないですし、数ヶ月前ではどこにするか決めかねます・・・。
    7月ごろ某掲示板で「SMBC2.65%(だったかな?)間に合った!」
    とか書き込んでたので、「なんでこんな実行直前に本審査できるんだろう、
    もしかして申込み時の金利適用するの?」って勘違いしかけましたよ、、、
    ただいま、地銀とフラット仮審査通ってますが
    SMBCのキャンペーンがその頃まで続いているのかが気になってます。

  50. 51 匿名さん

    先日某銀行に話を聞きに行ったところ
    最長1ヶ月前までに決めてください、とのことでした。

  51. 52 匿名さん

    凄い株価の上がりようですね…。長期金利もグングン上がってきてるし…。
    それに、日銀のトップたちが相次いで量的緩和の解除について言及してます。
    今年度中の可能性もあるとか。

    2.80⇒3.20の公庫を三井住友の超長期に変更しようと思ってたのですが、
    最近の動向を見ると、来年の3月にはかなりの金利になっていそうな…。

    支払いがギリギリという訳ではないのですが、動向が気になって仕方ないです。
    これがあと半年も続くかと思うと…。

    もうキッパリ公庫に決めてしまって、日本の景気回復を素直に喜べるように
    なりたいとも思うようになってきました…。

  52. 53 匿名さん

    私は前基準の公庫2.85-3.25、公庫財形1.48で心決めました。
    公庫が二段階金利で多少高いですが、融資翌年に元金ベースで約半額程度の繰上げ返済資金がすでにあるので、
    このまま行きます。再審査で借り入れ減らす事も考えましたが、基準金利が上がっているので辞めました。

  53. 54 匿名さん

    今の株価は過熱感たっぷりですから。
    来年3月当たりだと、ちょうど調整期にビシッとはまって、
    低金利が享受できるかもしれませんよ。
    量的緩和解除って言っても、解除してもゼロ金利状態が保たれるからという条件付ですから。

  54. 55 匿名さん

    2200万で35年のローン計画中です。
    フラットで3月実行または、申込み時の金利適用の銀行ローンで当初10年2.6%→11年以降2.85%の
    どちらかで迷っています。
    やはり最近の動向を判断材料とすると銀行ローンの方がいいですかね。

  55. 56 匿名さん

    >長期金利もグングン上がってきてるし…。
    どう見てもグングン上がってるようには見えないが。
    株を買っているのは主に外人だが国内機関投資家は冷静に株を売り上がり、
    その金を債券購入に振り向けている模様。
    以下の分析が一番妥当だと思われる。

    http://www.grsj.org/marketletter/pdf/%8FT%8A%A7%83%7D%81%5B%83P%83b%83...
    日本の株式市場は過去最高の売買高を記録し、相場も急騰しているが、債券相場は比較
    的安定した値動きをしている。債券参加者の景気の捉え方と株式参加者のそれとは違うの
    である。1年前や2年前と比べて債券参加者の景気を見る眼はほぼ同じであるが、株式参
    加者の見方は現状や将来を強気にとらえているのである。
    OECD によると、日本の景気先行指数は7月、前年比0.1%減と5ヵ月連続のマイナスであ
    る。マイナス幅は縮小しているが、景気の足取りは重く、株式関係者が評価するほど楽観
    的にはなれない。OECD 全体についても景気の改善はきわめて緩やかであり、景気の力強さ
    は感じられず、先行き失速する不安も拭いきれない。日本の株式市場は、現実経済とのギ
    ャップをますます広げつつあるように思う。

  56. 57 匿名さん

    個人の見解はどうあれ、9月の最終週だけで0.1ポイント上がっていますので、
    急騰感が人によっては感じられるのではないでしょうか?

    マンション購入者の7割以上は、「金利はこれから上がる」と認識していて、強迫観念から
    購入に至っている場合も多いといいますよ。

  57. 58 匿名さん

    デフレ払拭感は全然ないし

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050930AT1F3000J30092005.html
    >8月の消費者物価0.1%下落・9月の都区部は0.4%低下

  58. 59 匿名さん

    >56
    詳しくはわからないのですが、↓こういうのはグングン上がってるとは
    言わないのでしょうか?

    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index4.html

  59. 60 匿名さん

    >55

    申し込み時の金利適用の銀行ローンってあるんですか??
    教えてください。

  60. 61 匿名さん

    >55さん
    >申込み時の金利適用の銀行ローンで当初10年2.6%→11年以降2.85%
    って、それどこの銀行ですか?結構いい条件ですね。
    申込時の金利適用って、住宅金融公庫しかないと思ってました。

  61. 62 匿名さん

    鳥取銀行ですか???

  62. 63 55

    山口銀行のキャンペーンです。
    http://www.yamaguchibank.co.jp/T218/pr/jutaku/index.htm
    一応今日までですが、毎回期間延長されています。

  63. 64 55

    というかもう延長されてましたね(平成18年3月31日まで)

  64. 65 匿名さん

    都内でもかりれるんでしょうか?
    その場合のデメリットは???

  65. 66 匿名さん

    >63

    ※金利はキャンペーン期間中でも見直すことがあります。

    この一文がとても不安..

  66. 67 匿名さん

    >65
    条件にあるように給与振り込みとかを満たしていれば
    東京にも支店あることだしいけそうな気はしますが

    >66
    これって3/31までに金利の見直しっていう意味じゃないの?
    正式申込みしてOK出てれば確定するんでない?
    つぶれたりしたらわからないけどね。

  67. 68 匿名さん

    >>59
    まだ1.5%にもなってないのに短期的なさざ波を大波動みたいに言うようじゃなあ。
    過去8年間長期金利は(2度生じた1%未満の危機的状況を別にすれば)
    1.5%を中心として上下0.5%程度のボックス圏
    http://www.bb.jbts.co.jp/data/index4.html
    とにかく1.5%を超えてくると機関投資家から待ってましたと国債への
    大量買いが入る状況は全然変化なし。
    何しろ他に運用先がないんだから。
    現在の水準で株を買う国内機関投資家はいない。

  68. 69 匿名さん

    対フラットなのか、低金利超長期固定住宅ローンがここにきて出始めましたね。
    予想はしていましたが「住友信託銀行」のキャンペーン商品は強力です!
    当然、団信込みですが保証料も0.2%上乗せで組むことができるそうです。
    ・・・ということは事実上、団信、保証料無しで2.78!?
    利用するには条件が多少あるようですが、この商品はいいですね〜。
    しかもキャンペーンは平成18年3月31日まで!このスレの皆さんにとっては朗報ですね。
    その他にも、三井住友や東京三菱があります。もっとこんな商品が増えると良いな〜って思っている私も3月実行です。
    明日にでも住友信託へチラシ貰いにいってこよ〜。

  69. 70 匿名さん

    私も住信にしよ〜〜〜。
    事前審査は何行通しておいても問題ないのですよね?
    契約さえしなければ大丈夫ですよね?

  70. 71 匿名さん

    住信は10年−1.6終了後は−0.8というのもありますよ。
    これも気になります。

  71. 72 匿名さん

    住信のローンの質問。これって、今申し込めば、金利が確定するんでしょうか?普通、実行日の金利が適用ですけど、住信のは今申し込めば、確定してしまうということ??初歩的な質問で申し訳ありません。。。

  72. 73 匿名さん

    住信に行って話を聞いてきましたが、実行日の金利です。
    例えば30年固定なら、実行日の店頭金利より優遇幅が−2.070%ということです。

  73. 74 72です。

    ありがとうございます。住信はいろいろ条件があって、うーんとうなってしまいますが。うちはおそらくフラット35でいきそうです。大阪市が小さな子供がいる世帯対象に、住宅金融公庫からの借入の利子0.5%分を当初5年間補助してくれるそうなので。。。3月実行はだいたい利子3%と見込んでます。

  74. 75 匿名さん

    住信の条件、皆さんクリアできます?

  75. 76 匿名さん

    条件とは・・・
    ◇ 住友信託ダイレクトに加入している。
     (新規ご加入の場合は、ローン契約時までにご加入。)
    ◇ 平成16年税込年収400万円以上。
    ◇ 以下のどちらか1つに該当。
    (1) 期間2年以上の定期預金・信託商品・投資信託(MMFを除く)・財形信託(定期型を含む)・国債いずれかに30万円以上取引きがあ。
    (2) 住信VISAゴールドカード会員。
    ・・・のこと?

  76. 77 匿名さん

    私もまだ相談前なのですが、上記条件は簡単にクリアできるものなんでしょうか?

    (1) 期間2年以上の定期預金・信託商品・投資信託(MMFを除く)・財形信託(定期型を含む)・国債いずれかに30万円以上取引きがあ。
    (2) 住信VISAゴールドカード会員。
    これが気になっています。 1と2、どちらが簡単なのでしょうか?

  77. 78 74です。

    今日、参考程度に住信にローンについて聞いてきました。購入する物件名を言ったら、条件を満たしてなくてもOKだと言われました。ちなみに購入する物件は三井不動産の新築マンションです。自由返済の手数料無料の期限が平成19年5月末ということが気になりますが、たぶん延長されるのでは?と言ってました。そもそもローンの手数料無料の期限、平成17年?月だったらしいのですが、営業サイドの声から期限が延長になって、平成19年になったらしいです。銀行も競争が激しいようで、次々にいい商品が出るとありがたいですよね。

  78. 79 匿名さん

    2年以上の定期他取引きなんて我が家にはなし。住信ゴールドに嫌でも入るしかないみたい。。
    ちなみに年会費はゴールドだけに高い。金利低くても意味ないじゃん!
    途中でやめてもいいらしいけどね・・

  79. 80 匿名さん

    高いといっても1万円でしょ?
    金利低いほうが意味あると思いますが・・・。
    しかも、ゴールドって付帯の海外旅行保険とかもろもろ普通のクレジットよりもいいのではないでしょうか?

  80. 81 匿名さん

    長期プライムレートが10/12付けで1.80%と大幅に上昇しています。
    前月は1.55%だったので +0.25%の大幅増です。
    かなりヤバイ雲行きに・・・・。
    やはり3月実行は3%超えの覚悟が必要かも??
    フラットは長プレに大きく左右するので、銀行独自の優良商品に期待したいところです。
    頼むからなんとかもちこたえてくれ〜ッ

  81. 82 匿名さん

    3%は最悪覚悟しておかないとダメでしょう。で借入が2.85とかで済めば、ご褒美に100万円くらい自分に使ってあげるとか。。。(意味ないか)

    やばいよねぇ、この流れ。庶民には 0.1%が死活問題なのに。
    月々の支払いが3千円変わりますからね。お父さんのお昼ご飯代に直接反映されることになるでしょうね・・・笑泣

  82. 83 匿名さん

    3%越えは厳しいですね。
    3月実行の方は、1年位前に契約していて、その時点で3%越えを本気で予測してなかった人の方が
    多いんじゃないですか?もちろんシミュレーションはしてみただろうけど、自分達も2%台でいける
    と期待し、見積もっていた人が多いんじゃ?

  83. 84 匿名さん

    そうそう3%超えを予測していなかったわけではないのですが、
    契約したのが今年の5月なのでその後の金利の上昇には本当に
    胃が痛いです。その当時は今が買いどきと思い契約しましたが
    ・・・。
    まーしかし遅かれ早かれマンションを買おう思っていたいたの
    で3月実行時に3%になっていたとしても、その後はもっと金
    利が上昇しそうなのでこの低金利時期に実行できればOKでし
    ょう。・・と自分に言い聞かせています。
    私はたとえ3%であっても長期固定でいくつもりです。

  84. 85 匿名さん

    30年、35年固定を3%前半(上手くいけば2%台)で借りられれば、
    十分だと思いますよ。

  85. 86 匿名さん

    住信ゴールドは、住宅ローン契約者なら2600円との情報がここの住信すれにありましたよ

  86. 87 11月実行のものですが

    今の長期金利は、量的緩和解除と来年度中の0.25%利上げを織り込み済みなので、
    もうこれ以上あがるとは思えにくいです。
    逆に、12月の日銀短観が悪ければ、年明け以降再び金利は下降するでしょう。

  87. 88 匿名さん

    そうそう、85さんの言うように、3%前半で借りられたらまずまずではないですか?
    3%を最悪の覚悟とまでは言えない気もしますよ。

  88. 89 匿名

    皆さん、3/15までに入居できそうですか?
    うちは入居が3月中旬なんですが、
    15日までに入居できないと贈与税の特例が使えないようなんです。
    そうなるとローンの増額を考えないといけないし。
    入居日が決定するのが1月の中旬らしく、非常に困ってます。

    皆さんはどうですか?

  89. 90 匿名さん

    > (3月) 15日までに入居できないと贈与税の特例が使えないようなんです。
    そのように判断なさった理由を教えてください。

    > そうなるとローンの増額を考えないといけないし。
    課税額は増えるかもしれせんが、贈与自体はできるわけですよね。

    いずれにしても下記をご覧いただき、
    問題は解決したか、解決できそうもないか、教えてください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31824/

  90. 91 匿名さん

    89さんは、マンションですか、一戸立てですか?
    それにより、条件が違うみたいですよ。
    マンションだと、引渡し日がはっきりしているので、それが3月15日までかどうか、
    家だと、3月15日までの可能性となります。
    つまり、家の場合は予定より遅れることがあるということで、実際の入居は年内であれば
    いいようです。
    詳しくは税務署まで。

  91. 92 匿名 89

    >90さん
    う〜ん、今一よくわかりません。

    http://www.taxanswer.nta.go.jp/4503.htm

    この事で悩んでいるのですが、
    マンションの場合は、3/15までに入居することが条件のようなのですが?
    調べても今一はっきりしないんです。
    http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=742
    http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=952

    やはり、税務署に聞いてみます。

  92. 93 匿名さん

    550万円まで非課税となる5分5乗方式が適用されるのは、今年の12月31日までです。
    この恩恵にあずかるためには、12月31日までに贈与を受け、来年3月15日までに入居した、又は入居
    することが確実な書類をもって来年2〜3月の確定申告を行う必要があります。
    ただし、家の場合は、確定申告さえすませば、3月15日以降となってもOKということですが、
    これについても年内に、それなりのものができていないといけないようです。

    私の場合も、なんとか適用できないかと検討しましたが、マンションかつ3月17日引渡し予定のため
    ぎりぎり不可であることが分かりました。
    他の方法を考えないと・・・・・

  93. 94 匿名さん

    はじめ、住信の2年固定0.5%、もしくは3年固定0.8%でつないでおき、
    その間に毎年110万円の贈与を受ける。
    そうすれば、今年も入れれば、3年固定の場合、440万円非課税でもらえることになる。
    3年固定終了後、一気にその440万円を繰り上げる。
    これって、どう?

  94. 95 匿名さん

    税金って難しいですね・・・
    このサイトの「親から援助を受けるときの贈与税の特例(2)」では期限なしで3500万まで非課税になると書いてあるのですが、これは(1)の住宅取得資金贈与の特例より劣る部分があるのでしょうか?
    皆さんこちらを選べば、問題は解決するような気がするのですが、よくわからない・・・
    だれか詳しい方、解説してくださいませ。m(_ _)m
    http://www.jutakumondai.com/tax/tax.html

  95. 96 匿名さん
  96. 97 匿名さん

    >>91
    > マンションだと、引渡し日がはっきりしているので、それが3月15日までかどうか、
    > 家だと、3月15日までの可能性となります。

    家=一戸建 と思いますが、
    一戸建とマンションで、物件完成時期の条件が違うというのは、本当ですか?

    詳細は確かに税務署へ尋ねるとしても、
    上記のようにお考えになった根拠は何でしょうか。
    税務署にお尋ねになった結果ですか。
    情報の出典を教えていただけませんでしょうか。おねがいいたします。

  97. 98 91

    >97
    税務署に直接TELして確認しました。

  98. 99 匿名さん

    >94,96
    法律の読み方としては、始めから10年間の約束事となると対象になりますが、
    結果として10年間の贈与となれば問題ないはずです。
    ただし、その違いを説明するのは、微妙なところがありますね。

  99. 100 匿名 89

    >98さん
    そうですか、やはり入居しなくちゃいけないんですね。
    取りあえず年内に親から550万の贈与を受けて、
    デベの1月開催の入居説明を待ちます。

  100. 101 匿名さん

    >>100
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31824/res/15-23
    ここに
    「表向きは来年3月中に入居しなさいということですが、
    来年中であれば問題ないということ」
    という情報があります。

    >>98
    税務署の代表番号へ電話して担当部署へ代わってもらいましたか?
    それとも、国税局の税務相談室へ尋ねましたか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸