住宅ローン・保険板「横浜銀行の変動金利(全期間1.2%優遇)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 横浜銀行の変動金利(全期間1.2%優遇)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-18 19:56:00

超長期の金利も団信込みで軒並み3%を超える今日この頃。
超長期固定金利だけが正解ではないのでは?
横浜銀行の変動金利全期間1.2%優遇についてのスレが無かったので作成しました。
↓横浜銀行ダイレクトローンセンター
http://www.boy.co.jp/jutaku-loan/

兄弟スレ?
横浜銀行の証券化ローンどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32106/

[スレ作成日時]2006-05-13 13:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜銀行の変動金利(全期間1.2%優遇)

  1. 42 匿名さん

    電話で聞いたら、変動にくわえて固定金利指定(3年5年10年)もふくめて1.2%優遇キャンペーンにグレードアップしたそうですよ、ホームページには今週末頃から掲載されるようです、さっきローンセンターで新しいキャンペーンチラシもゲットしました(キャンペーン期間は19年3月末まででした)
    固定金利指定は浜銀は安いですよね、三菱UFJや三井住友より0.2%は低い感じです
    なかなかやりますね

  2. 43 匿名さん

    浜銀、デベ提携で1.2%優遇だった。10年固定を考えているので、店頭も0.2%くらいいつも低いし、三菱UFJとどっちにしようか迷っています

  3. 44 匿名さん

    10月よりあがりました。
    11月は、
    変動金利 2.625
    3年固定 2.75
    5年固定 3.45
    10年固定 3.85

    ちなみに
    9月は
    変動金利 2.375
    3年固定 2.70
    5年固定 3.25
    10年固定 3.75

    10月は
    3年固定 2.55
    5年固定 3.10

    でした。

  4. 45 匿名さん

    ちょっと5年固定は上がり過ぎじゃないか・・・
    やむを得んのでしょうかね?

  5. 46 匿名さん

    横浜銀行って、支店のない地域なの地方でも利用できるんですか?

  6. 47 匿名さん

    どうなの?

  7. 48 匿名さん

    >46
    神奈川県東京都と支店のある群馬県の一部だけです
    対面によるアフターフォローを重視していて、利用できる地域を支店のある県に限定しているようです
    大阪や名古屋にも支店はありますが、法人のみとのこと
    とるだけとって後はしらないという銀行より好感は持てます

  8. 49 匿名さん

    いいな〜はまぎん。

  9. 50 匿名さん

    はまぎんさん、今日本契約してきました。
    3年固定1.2%全期間優遇、35年長期固定も3.30%。
    ありがとう、はまぎん♪

  10. 51 匿名さん


    すみません、3年固定全期間1.2パー優遇・現行金利1.55%、35年金利3.30
    の間違えでした。
    我が家はフラット使えないところなので、この金利は嬉しい限り。

  11. 52 匿名さん

    浜銀の優遇1.3%とれました
    自己資金が多かった(2割ぐらい)のがよかったようです
    いろいろ調べてよかったです
    はまぎんてセブンイレブンでもATM提携があるんですよね、支店も多いしなんとなく心強いです

  12. 53 匿名さん

    52さん、1.3パーセントって借り換えですか?新築購入の場合1.2パーセントまでですよね?気になります。うちも浜銀にしようと思っているので。

  13. 54 匿名さん

    >52
    新築購入でも主に勤め先と自己資金の大小で1.3%まで見てもらえるケースがあるみたいですよ
    相談している支店に直接聞いてみたらいいと思います
    店頭金利も大手銀行では一番安しですし、1.3%の優遇が取れたら言うことないですよね

  14. 55 匿名さん

    54さん、そ、そうなんですか?だめもとでもさっそく聞いてみます。(頭金1500万じゃどうですかね。気になります)情報ありがとうございました。

  15. 56 匿名さん

    やはり1.3パーセントはとれませんでした。残念ー。一部上場企業や年収が高くないとだめだそうです。でも借入額が少ないため、保証料は半額でした。

  16. 57 匿名さん

    保証料半額なんてすごいですね
    他ではあまり聞いたことがありません
    優遇1.2%でも十分いいですよね・・・
    うちは繰上返済手数料無料につられて、もう中央三井信託で契約してしまいました・・・
    これでよかったのかな???

  17. 58 匿名さん

    57さんへ 借り入れ額が2000万と少なかったからです。(つまりそんな高い物件ではないということです。)横銀は繰上げ返済31500円もかかるので、私はそこが気になってます。いざ節約してまめに繰り上げ返済!と思っても、手数料高いからなーとタイミング考えたりするの面倒です。繰上げ返済手数料無料は大きいですよね。コマ目に繰り上げして、無料のメリットを最大限にいかしてください。お互いがんばりましょうね!!!

  18. 59 匿名さん

    >58
    不動産屋情報ですが、横銀も繰上返済手数料のゼロもしくは減額を来年1月分から検討しているみたいですよ
    みずほやりそなも同じみたい、やっぱり近いうちにどこも一緒になりそうですね
    これだけネットで話題になれば当然かも知れませんが

  19. 60 匿名さん

    59さんへ そんな嬉しい情報が実現してくれれば、私は頑張って繰り上げにはげみます。今日横銀の人に、将来繰上げもう少し値下げするとか、そんな話でてないんですかー?ネットで安くなるとか・・・と聞いてみたら、「いずれは・・・と思いますが、現段階では検討してないんですよー」と申し訳なさそうに言われました。繰上げ返済をネットでできるというのは検討しているらしいのですが・・・。58さん情報がリードしていることを祈るのみです。

  20. 61 スレ主

    スレ主ですが、ようやく建物も完成し、日曜に金消契約となりました。
    0.25上がってしまいましたがまあ、他の銀行では1.0優遇しかもらえなかったので
    横浜銀行で正解だったと思っています。

  21. 62 匿名さん

    12月の金利ご存知の方いませんか?

  22. 63 匿名さん

    超長期3.2%に下がったみたいですね。
    優遇1.3%とれたのではまぎんに決めます。

  23. 64 匿名さん

    >63
    優遇1.3おめでとうございます!
    家は1.2だったんですけど、HMに聞いたら年収700超えないと厳しい、一部上場企業とか、と
    いうことでして。参考までに年収聞かせていただけたらと。あきらめがつくので。^^;

  24. 65 匿名さん

    >63
    借り換えじゃなくて新規で?
    ついに壁をとっぱしましたね

  25. 66 63

    新規です。
    年収は600万いかないぐらいで、会社は上場してますが一部ではないです。
    横浜の企業だからとか、取引があるとか関係するんですかねぇ?

  26. 67 匿名さん

    >64です。ぐすん。あきらめつきません。年収610です。頭金1500ですよ。
    といってももう契約しちゃったから、あとは繰り上げがんばるっきゃないですが!
    やはり地元の銀行だから地元つながりとかあるのかもしれないですねえ。
    何はともあれ、ご返答ありがとうございました。

  27. 68 匿名さん

    12月の35年固定3.2%です
    ここに来て下がるとは・・・
    ちなみにメガバンクは3.26%でした

  28. 69 匿名さん

    >68さん
    え?!長期さがるの予測されてましたよ

  29. 70 匿名さん

    >69さん
    不勉強ですいませ〜ん
    でも12月融資実行なので少しでも下がってもよかったです
    ラッキー!!

  30. 71 匿名さん

    セレサ川崎の10固定、12月1日現在も2.05%でしょうか?
    HPに載っていないようなので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
    (↑載っていたらすみません)

  31. 72 匿名さん

    >71さん
    スレ違いですよ〜
    ここは横銀で〜す

  32. 73 匿名さん

    10年固定、2.05%って条件良くないですか??
    特約ですか?

  33. 74 匿名さん

    はまぎんで今迷ってるんですが、
    ・1.3%優遇で保証料払う
    ・1.1%優遇で保証料なし
    どちらがいいでしょうか・・・?
    借り入れは3700万で保証料は80万弱です。

  34. 75 匿名さん

    総額でシミュレーションしてみては。
    繰り上げする気がないなら最初に一括が得。
    ガンガン繰り上げして短い期間で払い終わるなら
    金利に含めた方が得かも。

  35. 76

    よく分らないので教えてください。
    ローンの金利が決まったり、優遇金利が決まるタイミングっていつなんでしょうか?

  36. 77 匿名さん

    ローン金利が決まるのは前の月の月末近くに翌月の金利が決まります。
    優遇はローン審査が通ったときに、呈示を受けるか、ホームページ等に掲載されているキャンペーンなら適用条件の充足でその優遇は受けられます。また販売不動産会社の提携により優遇が大きかったりということもあります。

  37. 78 匿名さん

    不動産会社の提携先で横浜銀行に本申し込みしました。どのくらいで審査結果でますか?

  38. 79 匿名さん

    短くて2,3日、長くて1週間だと思います
    あと別レスでもありましたけど、浜銀は一部繰上返済手数料無料化にしたみたいですよ
    審査結果がでたらあわせて聞いてみるといいと思います

  39. 80 匿名さん

    78です。ありがとうございます。
    デベによると、2〜3週間かかりそうだと言われたのですが、何かあやしいんです。て言うのは、売買契約の時に聞かされていた引渡し予定日に、大幅に間に合わない竣工ぐあいなんです。
    つまり 工事の遅れを銀行のせいにしてるような気がして・・・

  40. 81 匿名さん

    78>さん
    審査書類が整っていて、2〜3週間審査にかかるのはは団信に告知事項あったり、金額が一定以上の場合以外はまずないでしょうね。
    本当なら正直に工事が遅れていますといってもらいたいですよね。

  41. 82 匿名さん

    >81さん78です
    ズバリです。団信に告知事項がありました。一昨年背骨を骨折し告知事項2と3に「あり」です。
    団信通るか不安です。
    しかし、もし仮に銀行の審査が速答だったら、引渡し予定日には間に合わないと思います。デベがあまり多くを説明してくれないのでいろいろ考えてしまいます。

  42. 83 匿名さん

    >82さん
    骨折のレベルにもよりますが、おそらく内臓系でなければ一般的には平気だと聞いています
    いずれにしても時間は銀行提出してから1週間程度のはずですので、ご心配でしたら最大10日くらいでデベにお聞きになったら如何でしょうか?
    早く安心したいですよね。

  43. 84 匿名さん

    >83さん 82です
    ありがとうございます。少し安心しました。
    来週あたりに一度デベに聞いてみます。
    ここのスレ浜銀なのに少し違う話になってしまいました。すいません。

  44. 85 匿名さん

    >83さん 82です
    今日、銀行から直接連絡があり団信承諾されたとのことでした。
    これから本審査に入るそうです。
    やっと安心できました。ありがとうございました。

  45. 86 匿名さん

    >82さん
    よかったですね、こういうことって初めてだから何かと不安ですよね、心配事は直接銀行に聞いてしまった方がいいですよ、今は結構銀行も親切です

  46. 87 匿名さん

    三菱と悩んでいたのですが、業者提携で保証料なしで1.2%とれました
    横銀に決めました。繰上返済手数料も無料だし、都銀とおんなじくらいの規模ですし。
    皆さんは横銀をどう評価されていますか?

  47. 88 匿名さん

    >87さん
    私はいま、三井住友と横銀で迷っています。店頭金利は横銀の方が安い。優遇は横銀の方が0.1%多い。繰上返済手数料はともに無料。ただし住友はネットのみで、横銀は店頭のみネット返済は無い。どっちが得でしょうかね〜。時間もまだあるのでゆっくり悩んどきます。

  48. 89 匿名さん

    >87さん
    実質1.4%優遇ですか?

  49. 90 匿名さん

    1.4はなかなか承認しないんだがなー。
    良く取れましたね。

  50. 91 匿名さん

    デベロッパー経由で事前審査パスしたのですが、
    さらなる優遇金利の交渉っていつのタイミングで
    おこなうものなのでしょう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸