住宅ローン・保険板「いったいどの程度の家が買えるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. いったいどの程度の家が買えるの?

広告を掲載

  • 掲示板
査定や [更新日時] 2009-07-03 15:00:00

査定します。
年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。

[スレ作成日時]2006-12-01 21:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いったいどの程度の家が買えるの?

  1. 62 査定や

    >>57
    家中心なら6700万円、
    ゆとりなら5700万円

  2. 63 査定や

    >>59
    定年まで共働き、2人家族として、
    家中心の戸建てで11000万円、マンション10500万円
    数年で奥様が退職し、子供2人として
    家中心戸建て8000万
    ゆとりの戸建て6600万円

  3. 64 不安だ-。。。35です。⇒査定やさん

    査定やさん
    ご意見ありがとうございます。

    ちなみにローンの組み方ですが、35年固定を70%程度、他を2-3年固定で組もうかなあと思っています。
    ちなみに会社の優遇金利で35年固定(フラット35ではありません。12月現在2.75% 3月には挙がりますかね。。)がいいかなあと。。

    ローンの組み方について、アドバイスを頂ければ大変恐縮です。よろしくお願いします。!

    ローンの組み方についても

  4. 65 査定や

    >>64
    将来の金利変動はわかりませんので、
    ローンの組み方はアドバイスできません・・すみません><
    私だったらですが・・
    35年固定の2.75%なら
    10年で繰上げで完済できる程度分を
    35年固定以外で借ります。
    3.3〜3.5%程度で半々にします。

  5. 66 匿名さん

    よろしくお願いします

    夫 年収税込600万
    妻 パート年収100万
    子供2人(1歳と3歳)
    頭金諸費用込2000万
    その他預金500万(いざと言う時)
    妻は働くのが大好きな為一生働くと思います

    都内23区(城南、城西希望)
    マンション、戸建ていくらまで可能でしょうか


  6. 67 匿名さん

    66です。ごめんなさい
    年齢書いていませんでした。
    夫は33歳
    妻は31歳です。

  7. 68 56

    査定やさんありがとうございます。
    子供は1人を予定しております。
    夫、妻とも特殊資格保持者なので再就職は比較的簡単です。

  8. 69 39

    査定やさん、私にもレスお願いします・・・

  9. 70 匿名さん

    査定お願いします。

    夫 34才 600万
    妻 34才 600万
    自営です
    貯金現在1500万
    子 将来希望

    戸建ていくらまで行けますでしょうか

  10. 71 匿名さん

    お願いします。

    夫 自営 43歳 500万
    妻 パート37歳 100万
    娘 10歳
    貯蓄      3000万
    営業年数13年
    現在家賃30万
    負債なし
    店舗付住宅を検討中です。

  11. 72 匿名さん

    夫500というのがちょっときびしいかも。
    でも貯蓄3000というのがすごいですね。
    そういう人なら4000くらいなら可能かもしれません。
    頭金2000であと2000をローン。
    やはり一家を構えていると1000くらいは手元に。
    これから娘さんお金かかりますから。

  12. 73 匿名さん

    お願いします。

    ・年収800
    ・37歳(独身 男)
    ・貯蓄1100万
    ・負債なし。

    戸建てでもマンションでもどんとこいで。
    ・現在家賃7万

    です。

  13. 74 査定や

    >>66
    家中心なら5700万円
    ゆとりで4700万円

  14. 75 査定や

    >>66
    ↑戸建ての場合です

  15. 76 査定や

    >>39
    >>69
    失礼しました
    書いていましたが、ボタン押して無かったかも・・
    5000万って余裕すぎるような・・
    5800万円までゆとりです
    年収は大幅に変動するのですか?

  16. 77 査定や

    >>70
    子供が産まれても
    奥様の年収はそのままでしょうか?

  17. 78 71

    査定屋さん、早速のレス有難うございました。

    現家賃30万のうち、23万程が店舗家賃になります。
    年間で280万がテナント料ですね。年収はそれを引いたものなのですが、
    店舗付住宅でローンを組む場合、土地・建物で2000万の頭金を入れても
    2000万のローンがやっとなのでしょうか。月々20万の返済だと、10年程で返済を終えて
    しまう計算です。もう少し借金しても大丈夫かな・・なんて思えるのですが。
    景気に左右される商売だし年齢も高いから、それ以上はやはり無理なのでしょうかね。

    お忙しいところ、有難うございました。

  18. 79 匿名さん

    宜しくお願いします

    夫 33歳 税込み年収1000万(今後大幅な変動はないと思います)
    妻 30歳 専業主婦
    子供 2人(3歳男、1歳男)
    頭金(諸費用込)700万

    一戸建てを考えています

  19. 80 査定や

    >>71
    >>78
    72は査定や ではありません^^;

  20. 81 匿名さん

    31歳公務員、年収約420万(残業なしで)
    来年結婚予定の嫁26歳会社員、年収290万
    2、3年後には子供がほしいと思ってますので、数年後には嫁は働けなくなるか
    せいぜいパートになると思います。
    結婚前に貯めた貯金で頭金にまわせるのは1100万
    薄給ですがローンはなし、無駄遣いをする方ではありません。
    査定よろしくお願いします。

  21. 82 査定や

    >>73
    家中心で6300万円まではokですが、
    独身であれば、資産目的としては如何でしょうか?
    独身で戸建ってすごいですね。

  22. 83 査定や

    >>79
    家中心なら7600万円
    ゆとりで6200万円

  23. 84 査定や

    >>81
    ホントに申し訳ありませんが、
    公務員は勉強中です。
    民間会社員だとしたら
    家中心で3800万円

  24. 85 匿名さん

    36歳 サラリーマン
    年収 600万円
    自己資金 1000万円
    戸建て希望
    妻一人、専業主婦
    査定お願いします

  25. 86 匿名さん

    査定やさん、査定をお願いします。

    夫 33歳 会社員 年収950万円
    妻 33歳 会社員 年収550万円
    子供なし(あと3年以内に作る予定)
    自己資金 1500万円
    マンションを考えています。

  26. 87 匿名さん

    査定やさんお願いします。

    【家族状況】
    夫 42歳 会社員 年収1050万円
    妻 37歳 専業主婦
    子  5歳(1人止まりの予定)

    新築一戸建希望です。
    自己資金は480万円まで(残貯蓄500万)

  27. 88 70

    >>77 査定やさん

    子供ができても2人合わせて1000万は確保するつもりです。

    よろしくお願いします。

  28. 89 匿名さん

    夫33歳サラリーマン年収1100万
    妻34歳専業主婦
    貯金3500万

    いくらの物件が可能でしょうか?

  29. 90 匿名さん

    査定やさん、すごく忙しそう・・・・・

  30. 91 71

    あ、本当だ! 「査定や」さん以外にも査定をして下さる方がいらしたとは・・

    査定やさん、お忙しいところ誠に恐縮ですが、改めてお願いします。

    夫 自営 43歳 500万(年度により変動あり)
    妻 パート37歳 100万
    娘 10歳
    貯蓄      3500万(昨夜、確認したらもう500万出てきました。ドンブリですみません。)
    営業年数13年
    現在家賃30万(うちテナント料23万)
    負債なし
    来年度中に店舗付住宅をと検討中です。

  31. 92 匿名さん

    査定やさんお願いします。

    【家族状況】
    夫 30歳 会社員 年収500万円
    妻 30歳 会社員 年収350万円
    子 なし (3,4年後に一人、妻は専業主婦)

    マンション希望で、自己資金は500万です。

  32. 93 匿名さん

    お願いします。
    38歳年収650万、妻36歳在宅業50万、子ども二人(7歳、2歳)。
    貯蓄600万(貯まれば繰り上げ返済のため、少ないです)

    買い替え検討中です。
    今のマンションは残債=売値でトントンぐらいになりそうです。
    中古も含めて検討中ですが、いくらまでなら大丈夫でしょうか。

  33. 94 39

    査定やさん、ありがとうございます。
    安定した企業なので、今後大幅増もないと思いますが、激減もないかと。
    ただ、50台以降子会社に転籍になる方もいるようで、もしそうなると、少し下がることも考えられます。
    あとは39にもかきましたが、主人の年齢(42歳)、
    気に入った物件の築年数(25年)が不安材料です・・・

  34. 95 査定や

    >>85
    子供はいないんですよね
    家中心で4500万円

  35. 96 査定や

    >>86
    ずっと奥様が同じ年収なら
    家中心で13000万円
    子供ができて5年後くらいに専業主婦の予定なら
    家中心で8500万円
    ゆとりで6900万円

  36. 97 査定や

    >>87
    家中心で7000万円
    年収1000万超にしては
    貯蓄が少ないのが気になりますが、
    無理すれば7700万円

  37. 98 査定や

    >>70
    >>88
    金額は収入(利益+税など)ですよね
    自営の売り上げじゃないですよね。
    家中心で9000万円

  38. 99 査定や

    >>89
    戸建て家中心で
    12000万円
    収入減が無いとして、ゆとりで10200万円

  39. 100 査定や

    >>71
    >>91
    家賃で360万円で収入600万円で貯蓄が多いのはなぜでしょうか?
    そこらへんを考えずに単純に計算して
    家中心で5900万円

  40. 101 査定や

    >>92
    30才ですので年収増えると思いますが、
    あんまり増えないものとして^^;
    家中心で3600万円

  41. 102 査定や

    >>93
    家中心で4100万円
    売りは早めに、仮住まい覚悟で
    年末、月末業者買取ノルマ狙いもおもしろい

  42. 103 査定や

    ちなみに私は2回買いましたが、
    1回目は
    家中心評価額から200万円低い額を買って
    10年で返済(年収が増えたため)
    2回目は
    家中心評価額を300万円オーバーで
    都銀の査定MAXです。

    評価は年収の増減はあまり考えていません。
    ここでの家中心評価額は他のスレでは相当無理があると言われます。
    年収の下がりそうな方、退職金がもらえない方、子供が増えそうな方
    子供に資産を残したい方、海外旅行にいっぱい行きたい方
    買い替えをしそうな方、3.5%以上で借りる方は
    1〜2割程度差し引いてください。

  43. 104 匿名さん

    私もお願いします。

    38歳、年収1250万(今後大きな変動は見込まない)
    妻専業主婦(来年から少しだけ働く予定)、子供5歳男、3歳女
    金融資産3500万、援助1000万予定

  44. 105 匿名さん

    査定やさん 手取りで440万なんですが私の場合いくらぐらいが適当ですか?
    夫会社員(安定職)
    妻現在主婦(来年からパート)
    子6歳
    子2歳

  45. 106 査定や

    >>104
    家中心で12500万円
    援助は要らないような・・

  46. 107 査定や

    >>105
    年齢、貯蓄は?
    手取りって人によって異なるので、サラリーマンの税込みなど込み年収ベースの方が
    わかりやすいです。

  47. 108 匿名さん

    105です貯蓄450万で31歳です

  48. 109 匿名さん

    すいません年収は税込み490〜510ぐらいです

  49. 110 匿名さん

    査定や様、お願いいたします。

    33歳、年収700万円
    妻専業主婦
    子供1人(1歳)、そう遠くないうちにもう1人を予定
    貯蓄1000万円
    自動車1台所有(車を手放す予定は無し)

    戸建てにするかマンションにするか迷い中です。
    又、貯蓄のうち300万円を手元に残し、自己資金700万円ですと
    いくら位の物件が適当でしょうか。

  50. 111 71・91

    査定やさん、ありがとうございます。

    >家賃で360万円で収入600万円で貯蓄が多いのはなぜでしょうか?
    >そこらへんを考えずに単純に計算して
    >家中心で5900万円

    世帯年収600万という数字は、家賃360万のうちテナント料280万を引いたものです。
    過去、個人年収が1200万なんて時代があったものですから。
    逆に設備投資にお金を使い、200万なんて年もありました。
    そこら辺が自営業の強みでもあり弱点でもありますね。

    7〜8000万くらいの物件を狙っていましたが、ご助言を参考にし、再検討したいと思います。

  51. 112 No.86です

    査定やさん、お忙しいところをありがとうございました!感謝です。

  52. 113 査定や

    >>105
    >>108
    >>109
    奥様のパート収入額不明ですので、0として
    家中心で3100万円
    パートと31歳で今後の年収が増えてくると思いますので、
    実際は余裕で繰上げできると思います。

  53. 114 査定や

    >>110
    32年ローン(65歳まで)、金利3.25%、年収の32%(家中心)を返済に充てるとして、
    戸建て5100万円
    マンションの管理費、駐車場など3万円/月として4500万円
    年収の26%で
    戸建て4300万円、マンション3600万円

  54. 115 査定や

    >>71
    >>91
    >>111
    じゃぁホントの収入は880万円ってことですね
    600万円で計算しています。

  55. 116 匿名さん

    査定や様、お忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願い致します。

     31歳 年収650万(会社員)
     妻専業主婦(来年出産予定・2年後くらいにもうひとり)
     貯蓄 1800万
     新築一戸建て希望
     車1台所有(手放す予定なし)
     頭金(諸経費込み)1200〜1300万位と考えています。

    妻がパートに出るのはまだまだ先になりそうです。
    いくらくらいの物件なら購入可能でしょうか?

    また35年固定(50%)・5年くらいの短期固定(50%)のミックスで
    考えていますがどうでしょうか?
    ローンの組み方についてもご助言いただければと思います。

  56. 117 匿名さん

    査定や様、どうぞよろしくお願いいたします。

    夫35歳 会社員540万
    妻32歳 会社員350万
    子なし、このまま定年までDINKSの予定
    貯蓄 700万 車1台所有

    これから10〜15年くらいの間に、郊外に新築戸建を考えています。
    どのくらい貯蓄してから購入がいいでしょうか?また購入可能な目安など…

  57. 118 匿名さん

    査定や様

    このようなスレ、物件購入前に出会いたかったです。
    2年前に契約しましたが、当時の判断はどうだったのか?
    現在であればいくらまで可能か知りたく・・・。

    契約時(2年前)
    夫 800万 37歳(一部上場、情報系)
    妻 580万 34歳(一部上場、製造業)
    車・子供なし、共働き予定
    買い替えで諸費用込約6000万(頭金&諸費用 1500万)の物件購入。
    旧住居は住宅ローン2800万残り(3700万円で売却できました)

    現在
    夫 1050万 39歳
    妻 650万 36歳
    車1台所有
    子供なし(妻40までに1人希望、共働き予定)
    貯金 現金では600万程、他400万ぐらい。
    住宅ローン4500万円有り

    将来戸建をと考えた場合いくらまで可能でしょうか?

  58. 119 匿名さん

    夫42歳 会社員1100万(リストラの可能性もあり)
    妻37歳パート 20万
    子供   3歳
    金融資産 6000万
    査定屋さん、老後資金、教育資金を多めにとると、おいくらぐらいが良いですか?

  59. 120 匿名さん

    夫35歳 会社経営(夫と妻のみの法人) 720万
    妻30 夫の会社務め 360万(実質主婦)
    子供 来年出産
    貯蓄 500万
    借り入れ無

    法人成り後3年
    会社は毎年数十万円の赤字
    法人にて役員の保険 月に5万ちょっと
    保険の損金がなければ、毎年法人は赤か黒か微妙

    家は買えますか?

  60. 121 匿名さん

    No.120です。

    追記です。
    現在家賃10万(会社5万円負担) 駐車場1万円(会社負担)
    今年400万の車を現金で買いました。(法人名義)←これがまるまる
    私から法人への貸付になっています。(法人の借り入れは私からのみ)

    自分は親の土地に建物だけを建てたいと思います。
    ローンが無理でしたら、2−3年後に2000万円くらいの
    家を現金でと考えています。

    よろしくお願いいたします。

  61. 122 110

    査定や様、ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    定年後のローンは不安なので、物件価格を抑えるか
    妻に働いてもらうかしたいと思います。

  62. 123 匿名さん

    都心の高級マンションに住みたいと思っております。
    家中心でいくらまでの物件が購入できますでしょうか?

    夫44歳 年収800万円 地方公務員 55歳で昇級停止以後60歳まで年収1000万円
    妻43歳 年収800万円 地方公務員 55歳で昇級停止以後60歳まで年収1000万円

    貯金2人で4000万円 2人とも辞めることはないとして。子どもはいません、生涯。

  63. 124 匿名さん

    査定や様、お願いいたします。

    42歳、年収720万円
    妻専業主婦
    子供1人(10歳)
    貯蓄1200万円
    自動車1台所有

    都内3800万の新築マンションを購入する予定です。
    大丈夫ですか?

    助言お願いいたします。


  64. 125 査定や

    >>116
    パートは考えずに・・
    家中心で5800万円
    子供2人できてゆとりで4500万円
    ローンの組み方は助言できません><
    私だったら116さんとほぼ同じです。

  65. 126 査定や

    >>117
    家中心で7200万円
    どちらかの給料が上がりそうですので、
    結構余裕かも・・
    但し子供ができて奥様の収入が無くなったら、
    家中心で4300万円
    DINKSで郊外って珍しいですね
    環境より利便性を優先しそうですが・・

  66. 127 査定や

    >>118
    ↓これがよくわかりませんでした。
    >旧住居は住宅ローン2800万残り(3700万円で売却できました)
    売却時に残債2800万円で3700万で売れたってことですよね(900万残った)

    2年前
    今はマンションでしょうか?戸建てでしょうか?マンションとして・・
    金利はいくらでしょうか?2年前ですので、2.5%くらいですか?
    2.5%、将来の買い替えなし、奥様が定年まで働くとして
    2年前は家中心で12200万円、ゆとりで10000万円
    子供産まれて、奥様の収入が減るとして、
    家中心で7000万円
    戸建てへの買い替えは売却額で大きく変わります。

  67. 128 査定や

    >>119
    金融資産は住宅にどの程度充てる予定でしょうか?
    リストラの可能性ありって^^
    ローンできません^^;
    一括購入です。

  68. 129 査定や

    >>120
    すみません
    法人の経営状況が難しすぎて査定できません

  69. 130 査定や

    >>123
    高級マンションって維持費など(管理費、駐車場)などいくらのでしょうか??
    ヒルズあたりに住めそうですが・・
    管理費など5万円として、
    家中心で
    21年ローン、年収1600万円、金利3.35%、頭金3800万円(実際はこんなに充てないですが、計算上)
    年収の43%で13300万円

    ゆとりの16年ローン、34%で9800万円

  70. 131 査定や

    >>124
    家中心なら4200万円まで、
    ゆとりで3100万円
    60歳までに支払い終わり、平均金利3.2%、管理費など3万円として、
    3800万円は年収の34%、教育資金、老後費用などピッタリの数値です。
    リスクに対応はできないですが・・

  71. 132 39

    査定屋さん、ありがとうございました。

  72. 133 116

    査定や様

    購入を考えている物件が4200万なので少し安心しました。
    大変参考になりました、ありがとうございました!

  73. 134 118

    査定や様、ありがとうございました。

    >売却時に残債2800万円で3700万で売れたってことですよね(900万残った)
    仰るとおりです。
    ただ、当時は上手く売却できるか不安でした。
    金利は引渡しが今年だったので2.8%、現在もマンション住まいです。

    7000万でも良かったのですね!
    当初予算が5000万だったため1000万UPでもドキドキでした。

  74. 135 匿名さん

    査定や様

    お忙しいところ恐れ入ります。
    宜しくお願い致します。

     夫 27歳 年収460万(営業職)
     妻 30歳 専業主婦(在宅で月3万円ほど)
          (子供が幼稚園に入るのを機にパートにでて、小学校入学を機にフルタイムで働く予        定です)
     子供5歳と2歳(上の子は幼稚園に通っています。下はさ来年の予定)
     貯蓄 300万(それ以外に親から200万借りる予定)

     新築マンションを希望しています。
     車1台所有

    いくらぐらいの家が買えますでしょうか?

    よろしくお願いいたします。


  75. 136 匿名さん

    査定や様

    我が家も宜しくお願い致します。

    夫 33歳 年収530万
    妻 33歳 年収470万
    こども なし
    貯蓄 1500万円
    ローン なし
    車 1台所有

    妻は子供が出来たら仕事をやめる予定ですが、来年いっぱいは働く予定です。
    マンションに使える費用は1100万円までとし、その中に諸費用・引越し・家具等の買替を含める予定でおります。

    いくらまでのマンションが買えるでしょうか?
    どうぞ 宜しくお願い致します。

  76. 137 123

    査定やさんありがとうございました。
    薄給でも何とか億まで届くみたいですね。
    でも、老後が心配なので7000万くらいまでの物件にしておきます。
    子無しで老後は誰も面倒を見てくれないのでお金だけが頼りです。

  77. 138 124

    査定や様、ありがとうございました。

    >>リスクに対応はできないですが・・
    仰る通りです。
    確かにリスク対応を考えないといけないですよね。。。

    中古マンションも検討してみます。

  78. 139 査定や

    >>116
    >>133

    >購入を考えている物件が4200万なので少し安心しました。
    「ゆとり」でも返済額割合は平均よりずっと高めです。
    豊かな「子供の教育資金」、「老後生活」、「いざというときの資産」は難しいです。

  79. 140 査定や

    >>135
    奥様の収入を考えずに、
    35年ローン、3.35%、子供2人ですので年収の26%を返済に充てられるとして、
    家中心で2000万円
    これからご自身の収入も上がるでしょうし、奥様の収入、
    実際の金利はもう少し低いこともありますので、
    もっと高い物件を買えると思います。
    但し、借りることが難しいかもしれません。

  80. 141 査定や

    >>136
    共働きでないこととして・・
    家中心で4100万円

    子供予定の方は資産の計算は
    家族構成がある程度わかってからでないと
    あんまり意味が無いかもしれません。

  81. 142 査定や

    >>123
    >>137

    >でも、老後が心配なので7000万くらいまでの物件にしておきます。
    そうですね。あくまで家中心のレスしていますので、
    ホントにゆとりの生活は「ゆとり」額より更に「年収×5」程度差し引いた額と思われます。

  82. 143 匿名さん

    査定や様

    我が家も宜しくお願い致します。

    夫 40歳 年収1100万(リストラの可能性あり。金融系専門職)
    妻 39歳 専業主婦
    こども 2人(5歳、3歳)
    貯蓄 4300万円
    ローン なし
    (川崎に5800万円一戸建て。現在は関西地方に2年限定で転勤のため、勤務先に貸してます)
    車 なし

    投資用にもう1件というのはスジが悪いですか?
    貯蓄中約6割が有価証券、残りは預金です。頭金1000万つっこもうかと考えてます。

  83. 144 117

    査定や様、どうもありがとうございました!
    主人が田舎の広い家、というのに憧れているようで、
    私もガーデニングが趣味なので悪くないかな…と思いまして。
    仕事の方も割と自由が利くということもあって郊外を希望しておりました。

    けっこう大丈夫そうですね…この金額を目安にしばらく思い切り貯金します。
    がっつり頭金を入れたら一馬力でもなんとかなりそうですね。
    ありがとうございました!

  84. 145 匿名さん

    >>143
    金融系専門職がどこの馬の骨か分からない人間の判断を仰ぐことって恥ずかしくないのかなぁ
    ほんとにリストラされそう

  85. 146 匿名さん

    査定や様、お願いいたします。

    夫34歳680万
    妻31歳450万
    子供6歳、2歳
    マンションor戸建て
    貯蓄1400万
    車所有

  86. 147 査定や

    >>143
    リストラの可能性」っていうのは無視して、
    家中心で8000万円

  87. 148 匿名さん

    あっしも査定やでござい。
    146殿の場合、たこ坊といか太郎くんがおらっしゃる
    ので、高校に進学するころのことを考えると
    マンションの4800万が無難でしょう。
    戸建はやめておいた方がよい。音もれがすさまじいから。
    たこ坊といか太郎くんの壮絶なけんかが家中に響き渡りますよ。
    引きこもりもあるかもしんないし。かえって狭いマンションが
    よかったりします。

  88. 149 143

    リストラされそうってことばれちゃいましたか。
    ぐすん。しょぼん。

  89. 150 匿名さん

    収入に見合った家がベスト!
    マンションなんかは特に住んでみてから実感しますよ!

  90. 151 査定や

    >>146
    奥様がずっと働き、戸建てとして、
    家中心9200万円、ゆとり7000万円、
    奥様が数年で辞めるとして、
    5900万円、ゆとり5000万円
    マンションの場合、
    奥様が数年で辞めるとして、
    ゆとりで4300万円

  91. 152 匿名さん

    査定や様

    我が家も宜しくお願い致します。

    夫 46歳 年収900万ちょい
    妻 40歳 専業主婦
    子ども 3人 15歳、13歳、8歳
    貯金3800万。
    車は軽自動車を1台自転車代わりに所有
    子どもの教育費に1000万用意
    一戸建て希望

    これからかかる教育費と老後のことを考えると
    いくらくらいの物件がいいと思いますか?
    よろしくお願いします。

  92. 153 一人親です

    査定や様
    我が家もお願いします

    私 36歳
    年収700万
    こども 6歳 4歳
    貯金 1,000万
    車 1台

    現在駐車場込み10万の賃貸にいます。
    月々の負担そのままくらいで
    本当は戸建希望ですが
    メンテの手間を考えるとて
    面倒の少ないマンションかなと考えています。
    ちなみに子ども二人は中学から私立に入れたいと思っています。

  93. 154 匿名さん

    査定や様
    みなさんからのたくさんのご依頼でお忙しいとは思いますが、
    我が家もどうぞよろしくお願い致します。

    夫 39歳 会社員(一部上場) 年収税込み1150万
    妻 38歳 専業主婦 持病があるため、今後働く予定は今のところ無し
    子ども 1人(中学1年)
    貯金 2300万
    車1台所有

    夫、趣味にお金をかけたがる(月に4万くらい)

    マンションを希望です。

  94. 155 査定や

    >>152
    ゆとりで5300万円、
    家中心で6700万円

  95. 156 査定や

    >>153
    29年ローン、金利3.35%
    10万円/月(賞与払いなし)、頭金500万円
    で2750万円の戸建物件
    頭金800万円収入の31%、管理費など3万円/月で
    4100万円のマンション
    ゆとりの収入25%、24年ローンで3100万円のマンション

  96. 157 査定や

    >>154
    家中心で9800万円
    ゆとりの21年ローン、3.35%、頭金1100万円、年収の31%で
    6500万円

  97. 158 匿名さん

    査定や様

    査定を宜しくお願いします!
    夫:32歳 年収800 外資のため定年まで働けるかは不明。
    妻:30歳 年収450 仕事をやめる予定はなし。
    子供:現状は予定なし。3年後以降に検討予定。
    頭金にまわせるのは、500ほど。

    宜しくお願いします。

  98. 159 匿名さん

    査定や様

    154です。早速に査定、ありがとうございます。

    我が家は妻の持病の状況ではこれから医療費もかかってくるかもしれませんし、夫の一馬力で家計を支えていかねばならないので、もともと、ゆとりを持った返済計画を考えていました。

    で、マンションなら4500万円くらいの物件を考えていました・・・、
    ゆとりで、年収に対しての返済率31パーセントって、普通なんですか??
    せっかく査定していただきましたが、そんなにローンを抱える勇気がありません・・・。

  99. 160 匿名さん

    査定や様
    査定をよろしくお願いします。
    夫:33歳 中小企業 年収580
    妻:33歳 派遣 年収250
    子供:女7歳 女0歳
    頭金:400万
    希望物件:4100万戸建て
    理想の物件にめぐり合えてココに決めようかと迷っています。
    基本は夫1馬力での返済を考えています。
    我が家は戸建ては幾らくらいまででしょうか?

  100. 161 153

    査定や様、さっそくありがとうございました。ゆとりコースで考えてみます。。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸