住宅ローン・保険板「いったいどの程度の家が買えるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. いったいどの程度の家が買えるの?

広告を掲載

  • 掲示板
査定や [更新日時] 2009-07-03 15:00:00

査定します。
年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。

[スレ作成日時]2006-12-01 21:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いったいどの程度の家が買えるの?

  1. 182 匿名さん

    2350万円の建売です
    (土地1000建物1350)
    登記費用 司法書士の見積金額が22万2710円これは普通ですか?そのほか75000円表示登記にかかるといわれました。 銀行の住宅ローンの火災保険は50万くらいといわれていますが 火災保会社はこちらで選べないものなのでしょうか?
    宜しくお願いします

  2. 183 査定や

    >>171
    家中心の26年ローン、3.35%、年収の36.5%で8800万円
    貯蓄も余裕あり、奥様もパート予定、金利も実際は低いと思いますので、家中心といっても
    無理な捻出ではないと思います。
    新百合ヶ丘は駅近が戸建て建築ラッシュですし、
    子供の年齢、費用もピッタリで、ちょうど今が買い時ですね。

  3. 184 査定や

    >>172
    ゆとりの18年ローン、3.3%、年収の33%、管理費など3万円で
    6300万円

  4. 185 査定や

    >>173
    奥様はある程度働くとして、
    家中心の27年ローン、年収の32%で4600万円
    ゆとりの22年ローン、年収の26%で3700万円

  5. 186 査定や

    >>174
    申し訳ありませんが、
    >>65
    の通り、ローンの組み方はアドバイスできません。
    自分だったらこうするなら言えますが・・
    金利を教えてください。

  6. 187 査定や

    >>175
    家中心の5100万円、ゆとりの3900万円
    収入がこのままであれば、55〜60歳(20〜25年)くらいで払い終える
    くらいでしょうか・・
    私だったら30年程度の期間(もちろん金利が低いことが前提ですが)で
    超長期と短期変動を半々借ります。
    リスクの高いほうから、繰上げで・・

  7. 188 査定や

    >>181
    奥様がずっと働き、夫婦だけとして、
    家中心の32年ローン、収入の39%で7100万円
    すぐに子供が産まれ、奥様がすぐに辞めるとして、
    家中心の収入の31%、3800万円
    数年で辞めるとして、収入の36%、4400万円

  8. 189 査定や

    >>182
    ちょとスレずれしていますが、
    そんなに突飛な額ではないと思います。

    火災保険は他でもokと思いますが、
    だめと言っているのですか?
    融資の質権関係で固定会社だったりする場合があるかもしれませんが・・
    また、提携の場合は保険料が50%くらい安い場合もありますので、
    なんだかんだで、ここにしなさいって言っているのかも知れません。
    50万っていうのは保険料のことですよね。
    ちょっと高い気がするんですが・・

  9. 190 匿名さん

    174です。査定や様ならばどうするという意見で結構ですので教えてください。
    自分では35年固定(フラット)(3%前後)+当初10年固定(銀行)(2.2%ぐらい)とかで当初30万支払いぐらいになるように配分しようかと思いましたが。これよりもいい方法があればと思います。宜しくお願いします。

  10. 191 査定や

    >>174
    >>190
    MAXで年収の45%程度の支払いはできると思います。
    とすると、15年程度で完済できそうですね。
    年収も増加するので、相当なペース繰上げしそうです。
    フラットの繰上げ返済の手数料が高いんじゃないでしたか?忘れましたが><
    銀行の超長期固定の20年程度の金利が安く、審査OKだったら、フラット35ではなく、
    短めの期間ですべて銀行融資ってことも有りかと思います。手間も少ないし・・

    ところでメガバンクの10年固定特約の金利2.2%って、そんなとこありました?

  11. 192 匿名さん

    査定や様よろしくお願いします。

    夫:36才 年収870万(今後も上昇の予定)
    妻:33才 専業主婦(子供が大きくなったらパート予定、技術職)
    子:5歳と2歳(今のところ高校まで公立予定)

    貯蓄は200万程です。
    他に車のローンが100万あり。
    かなり先になると思いますが相続の予定あり。

    4000万弱の戸建て希望です。
    アドバイスお願いします。

  12. 193 匿名さん

    査定や様

    181です。
    アドバイスありがとうございました。
    このまま二人で働く分には問題なし。
    子供を含めた生活を考えると
    考えないといけない部分が多く出てきそうですね。
    お忙しい中、ありがとうございました。

  13. 194 匿名さん

    >>177

    170です。ありがとうございます。

    出世するとしないで年収が全然変わるので、
    査定や様の言うとおり様子をみるのも手かも知れません。

    じっくり考えます。

  14. 195 匿名さん

    172です。

    自分で考えていた以上でした。
    ありがとうございました。

  15. 196 匿名さん

    SMBCにもMUFGにもありますよ
    <10年固定2.2%

  16. 197 査定や

    >>192
    普通の計算では家中心の5500万円までですが、
    貯蓄の少なさはなぜでしょうか?
    購入の検討をしていたのであれば、
    その年収ですと1000万円程度以上の貯蓄があってもいいような気がします。
    諸費用除くと全額借入になると思います。
    最低でも200万円+価格の10%(400万円)
    は現金で準備したほうが良いと思います。

  17. 198 査定や

    >>196
    優遇なんでしょうか?

  18. 199 匿名さん

    179暇人だね。プ

  19. 200 匿名さん

    査定や様、よろしくお願いします。

    夫:37歳・年収1100万
    妻:38歳・専業主婦
    子供:5歳と2歳

    頭金に回せる貯蓄は1500万です。
    4800万の戸建てを希望しています。
    ゆとりある返済が理想なんですが、
    購入後2・3年後に夫が単身赴任する可能性があり、
    少し生活費の負担が増えるのが心配です。

    アドバイスよろしくお願いします。

  20. 201 とんぼ

    査定や様お願いします。
    夫33歳・年収400万円(現在転職一年目 地元Uターン)
    今回初めての転職で東証一部上場企業から東証一部上場企業への転職
    妻34歳パート(年収90万円)
    子供3歳(保育園月額3.3万円)1歳(託児所月額1万円)
    自家用車2台所有)
    貯金1200万円
    2850万円の一戸建て検討中です。
    アドバイスお願いします。

  21. 202 匿名さん

    査定やさん、あけましておめでとうございます。
    お忙しいところ申し訳ございませんが、我が家もよろしくお願いいたします。

    夫(31歳)年収600万
    妻(34歳)年収350万
    貯金 1500万
    子供は今後も予定なし

    夫はサラリーマンですが、某国家資格を所持してますので仕事には困らないと思います。
    妻は派遣社員ですが、専門職なので年齢を問わずコンスタントに仕事があります。
    2年後をメドに都内にマンションを購入希望です。
    よろしくお願いします。

  22. 203 匿名さん

    査定やさんよろしくお願いします。

    夫:31才 年収480万(徐々に上昇の可能性有)
    妻:32才 年収 30万(内職)
    子:5歳 幼稚園・習い事込 3万円/月
      2歳

    3400万(諸費用込み)の一戸建て物件を検討中です。
    頭金は500万です。

    嫁さんは子供が可哀想なので中学上がるまでは4時間パートくらいしかしたくないと言ってますのであまり収入が増えるような事は期待できません。

  23. 204 査定や

    >>200
    単身赴任で8万円/月余計にかかるとして、
    ゆとりの年収の29%、3.3%、23年ローンで5100万円

  24. 205 205

    査定や様、ローンをどうしようか迷っていますので教えてください。
    今年7月に入居マンション額3600万

    頭金貯蓄:400万
       夫:31才 年収550万
       妻:29才 年収220万
       子:なし のちのち作る予定(2人)
       車:のちのち欲しいです。

    フラット35で行くか、フラット35+5年固定で行くか迷っています。
    宜しくお願いします。

  25. 206 匿名さん

    査定や様、我が家もよろしくお願いいたします。

    頭金に回せるのは1700万、万一のため貯金300万は手元に残すつもりです。
    夫:39歳 年収550万
    妻:38歳 専業主婦(妊娠中)
    子:一人の予定
    他に借り入れはありません

    4400万円(諸経費込み)の戸建てを検討中です。
    借り入れ2700万を銀行35年固定2000万+3年固定700万で
    組もうかと思っています。
    今後の金利上昇を考えると2700万全額35年で組んだほうが良いでしょうか?
    定年まで21年ですので、繰上げ返済を頑張らないといけないのですが、
    無謀でしょうか?
    査定何卒よろしくお願いいたします。

  26. 207 匿名さん

    >>206
    「今後の金利上昇」って誰にもわからないべ。
    だからみんなリスク回避のためにミックスプランにするんだべ。

  27. 208 匿名さん

    査定や様 お世話になってます。お忙しいと思いますが、我家の査定もお願い致します。

    夫:31歳 年収650万
    妻:29歳 専業主婦
    子:1歳 できればもう一人欲しい
    貯蓄:300万
    借り入れ無し

    3000万以内の物件を探していましたが、現在居住地の近隣では3500万位は出さないと納得できそうな物件がありません。仕事の都合上、近隣での購入になってしまいます。
    実は昨年、契約までしましたが訳あって解約した物件がありまして200万程捨ててしまっている為、頭金もほとんどありません。やはり3500万は厳しいでしょうか?
    何卒宜しくお願い致します。

  28. 209 匿名さん

    何卒査定のほど、よろしくお願いいたします。

    夫:36歳 年収800万
    妻:33歳 年収500万
    子:なし そろそろ一人欲しい
    貯蓄:400万
    贈与:2000万
    借り入れ無し

    とても気に入った物件が、5980万です。
    ちょっと予算オーバーかな?と思案しております。
    ご意見おうかがいさせてください。
    何卒よろしくお願いいたします。

  29. 210 匿名さん

    査定や様

    どうぞよろしくお願いいたします。

    夫:31歳 年収570万円
    妻:33歳 無職(パート予定)
    子供:無し(できれば近いうちに欲しい)
    頭金:400〜500万円
    希望物件価格:2800万円(マンション) 管理費・駐車場 2万円/月

    厳しいでしょうか?よろしくお願いします。

  30. 211 匿名さん

    お願いいたします。

    年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。

    夫:34歳 年収 600万円
    妻:38歳 年収 420万円(育児時短で、7年後には600万円予定)
    子供:2歳 今年か来年にもう一人
    頭金:1000万円

    現在5500万円前後で考えていますが、妥当でしょうか?

  31. 212 ローン悩んでます

    査定や様、よろしくお願いします。

    夫:29歳 年収 500万円
    妻:35歳 年収 360万円(子供が就学時に派遣又はパート又は退職の可能性有り)
    子供:5歳、2歳(できればもう1人欲しい)

    物件:土地+建物=5,200万円(外構・地盤調査費概算込み)
    頭金:1,500万円
    借り入れ:3,700万円

    今年の4月に土地の引渡しを受け、その後すぐに着工予定です。
    まだ建築確認申請前なので、最悪は建物を縮小するしかないかな・・・と思っております。
    でも、この計画は無謀でしょうか?ローンも決めかねております。

  32. 213 匿名さん

    査定や様、お手数ですがご返答よろしくお願いします。

    夫:30歳 年収 540万円
    妻:33歳 年収 340万円
    子供:なし

    物件:土地+建物=4,380万円(4300万に交渉予定)
    頭金:1100万円(4年で貯蓄)
    諸経費:350万円(仮)
    借り入れ:3,200万円(仮)

    子供を考えなければ問題ないとは思いますが、
    3年後目処に子供を考えてた場合どうでしょうか?

  33. 214 査定や

    ちょっと遅くてすみません><
    >>201
    奥様が当分パートを続けるとして、
    32年ローン、家中心の年収29%、金利3.3%、頭金800万円で
    3100万円。
    金利優遇がなくて、給料上がらなければ、ぎりぎりでしょうか・・

  34. 215 匿名さん

    査定や様
    私は44歳の独身・男です。タワーマンションの部屋を探していますが、どの程度まで借金をして良いかわかりません。いまのところ結婚の予定もありません。
    年収は額面で1100万円でしす。給与は下がることはなく、一定の割合で昇給していきます。定年は68歳。現時点の貯金は2000万円程度です。
    どの程度の金額のマンションを購入できるでしょうか?

  35. 216 匿名さん

    査定やさんが溜まった分にお答えするまで
    しばらく新規の依頼を控えたほうがいいのでは…
    現段階で10人待ちくらいになってますよ(^^;)

  36. 217 匿名さん

    すみません、査定や様よろしくお願いします。

    夫27歳 年収830万
    妻 専業主婦
    子3歳 もう一人希望

    4648万のマンションを諸経費込みで600万用意
    35年ローンで検討中ですが、厳しいでしょうか?

  37. 218 匿名さん

    >217
    わかいしいいんじゃない

  38. 219 匿名さん

    お願いいたします。

    夫33歳 年収530万
    妻33歳 年収320万
    子なし
    貯蓄  200万

    マンション 4,500万 を検討しています。

  39. 220 査定や

    >>202
    奥様が定年まで働くとして、
    家中心の29年ローン、3.3%、頭金1300万円、年収の39.5%、管理費など3万円で
    7600万円
    夫収入中心支払いで、夫60歳までの27年ローン、頭金1100万円、年収の44.5%で
    5700万円

  40. 221 査定や

    >>203
    奥様の内職を考えず、
    家中心の34年ローン、3.3%、年収の26.5%で
    3100万円です。
    300万円オーバーですが、年収増加と内職を考慮すると、
    ハプニング無ければ、実際は余裕です。
    但し、幼稚園で習い事をさせているということは、
    このスレの「家中心」の計算ではないですので注意お願いします。

  41. 222 査定や

    >>205
    すみません、ローン計画は本スレの趣旨ではないので「私だったらこうする」の回答です。
    「頭金貯蓄」は全体の貯蓄とは別ですよね?全てを頭金に充てられるとして・・
    (1)ものすごい勢いで繰り上げできますので、普通に50%づつでその時々でどちらかを繰り上げ返済
    (2)間取り不明ですが、子供ができると手狭になるので、買い替え必至。
    子供が小学生に上がるタイミング(10年後)に買い替えするとして、これから10年の金利が低いほうを選ぶ。

  42. 223 査定や

    >>206
    主旨ではないですが、
    「頭金1700万円」に諸費用、引越し費用は含まれているのでしょうか?
    「手元に300万円」とあるのでちょっと不安ですが、
    (諸費用と引越しで300〜400万円程度必要です)
    文言どおり、頭金1700万円として
    家中心の26年ローン、3.3%、年収の30%で
    4600万円。
    無理すれば、年収の33%はいけますから、4400万円を繰上げ返済していくと
    ちょうど60歳の21年で完済します。

    ローン計画は「私だったら」ですが、
    (1)35年ローンだと100万円/2年程度の繰り上げできますから、
    50%のミックスにして都度、有利なほうを返済
    (2)どちらにしても35年かけるつもりは無いと思いますので、
    金利が安くなるのなら、超長期の配分を増やして期間はもう少し短くても良いと思います。

  43. 224 とくめい

    査定や さま
     宜しくお願いいたします

    母 58歳 年収約400万
    子 30歳 年収約220万

    土地代として700万程度を支払った後
    母が一人になった場合にも年金生活の中から
    ローンを支払いつつ生活が出来るように考えて
    7〜8万程度でのひと月の返済額を
    希望しております。
    祖母も同居しますので
    介護など不意の出費に備え
    頭金は0円で考えています。
    親子ローンで私も参加し
    30年ほどのローン期間を考えておりますが
    どの程度の金額が借り入れ可能でしょうか?

    どうぞ、宜しくお願いいたします。

  44. 225 寛子

    査定やさま 宜しくお願いします。

    夫(34歳)年収600万円・・・会社員
    妻(32歳)年収450万円・・・公務員 育児休業中
    子(0歳)・・・もう1人予定
    頭金 500万(諸費用込)

    今検討中の物件が5670万円のマンションです。コネクティングマンションというのか2戸で販売している物件です。たぶん2世帯を対象にしていると思うのですが、当面は必要ないので、狭い方を賃貸にして家賃を返済にあてるというプランを提案してもらってるところです。(家賃は10年保証。月6万円です)ただ、賃貸部分の管理費・駐車場等はもちろんこちらの支払いです。
    借り入れが5千万超えますので、躊躇してます。無謀でしょうか?

    査定宜しくお願いします。

  45. 226 匿名さん

    査定やさま。よろしくおねがいいたします。

    夫(39歳)会社員・年収税込1000万
    妻(37歳)専業主婦
    子(6歳)・・増える予定ありません
    頭金1000万(諸費用抜きで)

    現在検討しているのが6200万円の戸建てです。5000万円以上の借り入れになってしまいますが無謀でしょうか?ちなみに夫の会社の社内融資利用可で、最長30年、実質金利上限3%です。

  46. 227 匿名さん

    226です。書き忘れましたが、子供の私立中学受験も視野に入れています。

    よろしくお願いいたします。

  47. 228 査定や

    >>208
    年収650万円にしては200万円を考慮しても貯蓄が少ないような・・
    初期費用で300万無くなってしまいますが、それは無視して、
    子供2人目がすぐできるとして、家中心の34年ローン、3.3%、管理費など3万円、年収の30%で3200万円です。
    無理して(久しぶりです^^)年収の33%で3600万円です。
    31歳ですので、40歳くらいまでに1000万円程度に増収すれば、
    実際の金利は3.3%以下だと思いますので、
    3500万円も20年ちょっとで完済できる額です。

  48. 229 査定や

    >>209
    戸建てでしょうか?
    妻の収入がなくても余裕ですので、
    敢えて、子供2人できて、妻の収入無しとします。
    家中心の頭金2000万円、29年ローン、年収(800万)の33%、3.3%として6900万円
    ゆとりの24年ローン、年収の26%で5400万円
    妻の収入を考慮するとこのスレでは全く余裕です。

    それより、貯蓄が少ないのはなぜでしょうか?
    1年で300万円以上の貯蓄はできると思いますが・・
    また、間取りはどうなのでしょうか?
    子供が産まれて買い替えしなければいけないのなら、
    資産価値もあったほうが良いと思います。

  49. 230 査定や

    >>210
    子供0、買い替えなしで計算します。
    家中心の34年ローン、年収の32%、頭金400万円、3.3%で3600万円
    子供1人として年収の30%で3400万円
    子供ができて買い替えの可能性があるなら、3割程度(物件によります)引いてください。

  50. 231 査定や

    >>211
    一戸建てとします。
    家中心の27年ローン、年収の35.5%、3.3%として7500万円
    ゆとりの22年ローン、年収の28.5%として5500万円
    これに増収分を考慮すると、普通の購入計画です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸