住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-05 16:05:04
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

[スレ作成日時]2008-03-16 09:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2

  1. 743 匿名さん

    まず、年上の奥さまの考え方によるでしょう
    お子様は、本当に2〜3年後ですか?
    奥さまは、派遣で、子供を産んだあと再就職できるような技術がある
    お仕事ですか?

    お二人の、お小遣いが計算にないのも、問題ですね
    お二人ともに、つくばで働いていらっしゃるのか?と思いますが

    職場の移動とかは、無いのでしょうか?
    結婚当初は、思いのほかお金がかかると思いますよ

  2. 744 匿名さん

    そんな事を相談してるんじゃないよな。全くのお節介。。
    もう婚約して歩き出した人に、自分の勝手な価値観を主張し批判して意味あるのかな?
    これからの時代、男女関係無く二人で力を合わせて生活していけばいいんだよ。収入面でも。
    じゃなきゃ若くて結婚するやつなんか益々いなくなるよ。
    確かに無茶は駄目だけど、よく考えてるし計画も無茶に思わないよ。

    しかし私が25歳の時を考えると恥ずかしくなるわ‥

  3. 745 744

    あっ、743さんに言ってるのではありません。

  4. 746 匿名さん

    書き込みは妻か夫か分からない訳で・・・

  5. 747 匿名さん

    >>744
    では誰に言ってるのかな?
    742も743も考えが甘いからやめろとアドバイスしているように理解できるが。
    誰が考えたってあの年収で且つあの支出計画は甘すぎで、みんながみんな賛成するとはとても思えないけど。

  6. 748 匿名さん

    >>747
    誰に言ってるか分かってるじゃん(笑

    だから、誰が考えたって、って言う時点で思い込みが激しいんだよ。
    賛成している人も多い訳で。

    そこまで言うならね、どこの収支が甘いのか?
    結婚するにはどれ位の家賃のとこに住み、どういう収支の生活を
    すれば甘くないのか747が言ってあげればいいのに。

  7. 749 匿名さん

    747ではありませんが
    アドバイスするには情報が少ない。
    将来の資金計画は分かるが、現状の支出が明確じゃない。
    親が近くにいれば、食事等サポートもしてもらえるでしょう。

    それにしても車の保険高くないですか?
    年齢が若いからかもしれませんが、それにしてどんな車に乗ってるの?って感じました。
    ひょっとして2台所有なんですかね?

  8. 750 匿名さん

    >>744賛否両論あってもいいでしょう。あなたの意に反する書き込みがあるからといって、その人を批判して何の特があるのですか?
    最後は729が判断すれば良いだけのこと。

  9. 751 743です

    > 書き込みは妻か夫か分からない訳で・・・
    これは、729の以下の書き込みから夫の方とお見受けしました
    > 年収アップのため転職を検討中ですが住宅ローンの審査のために
    > 審査を通してから活動を開始しようと思っております。

    ここで、注意がやはり必要なのは、この計画はお二人で協力して返していく
    計画です。
    妻になられる方の考え方で、大きく左右されますね。
    転職はこれから厳しいです。
    将来の計画が、いろいろなマージンが少なく、少し一方的すぎるように
    思いました。

  10. 752 匿名さん

    >>751
    俺もそう思うよ。だけど744に言わせりゃそれが余計なお節介なんだと。(笑)
    困ったもんよ。
    744!あなたの主張を聞いてやるからそろそろ出てこいや。

  11. 753 匿名さん

    > 752さんへ

    >しかし私が25歳の時を考えると恥ずかしくなるわ‥

    744さんは729さんに「恥ずかしくなる」方ですから、現実をわきまえていないかもしれませんね

  12. 754 匿名さん

    ローン審査の後に転職活動するなんて考え甘過ぎだね。連れ合いに頼りすぎてる。
    729は自立してからここに登場しろ。

  13. 755 匿名さん

    >>752
    744だけど
    聞いてやるから出てこいや!って何?(笑
    やけに鼻息が荒いなぁ。

    751の考えはそれはそれで的を得てるんじゃない。


    俺の言うお節介は主に結婚自体に難癖付ける事だよ。婚約した人にそんな事ゴチャゴチャ後ろ向きの事言うべきでない。

    まぁ、あらぬ方向へ行きそうなのでもう止めとくが。

  14. 756 たぐろん

    コメントありがとうございました。

    まずは年収を増やすことが先決の気がします。
    相手に結婚のことを話したことはまったく後悔していませんが、
    まずは自分だけの年収で生活できるような環境を整えるのが
    最優先かと思いました。

    一回、賃貸で暮らす、方向を検討しておりますが、
    マンションの購入を考えた結果、
    収支の計画を考えることができるきっかけができたので
    よかったかと思っています。
    もう少しつめたほうがいいというのは具体的にどのあたりを
    計画すればよろしいでしょうか?

    さらに良い計画方法やアドバイス、参考サイトを教えていただければ助かります。

    ご意見ありがとうございました。

  15. 757 匿名さん

    何人か書いてたけど、とりあえず1500万の返済が月々7万っていうのが、
    どういう計画なのか分からないね。

    そこが見直す余地大に思われる。

  16. 758 匿名さん

    >>756
    まずは結婚して二人で生活してみることだ。お互いの価値観の違いが見えてこないと支出計画をたてるのは難しいよ。
    それから賃貸生活は無駄じゃない。いろんな所に住めば家の良し悪しが分かってくるし失敗しても引っ越せばやり直しがきく。
    参考サイトはマンコミだけでも参考になる。このスレだけを見るより高収入スレまで見れば今後の自分にあったローンの組み方がよく分かるよ。
    まだ婚約段階でしょ?まずは結婚に向けて頑張れ。

  17. 759 匿名さん

    > まだ婚約段階でしょ?まずは結婚に向けて頑張れ。

    そうそう、結婚式や披露宴、新婚旅行
    いろいろお金かかるよね

    あと、お互いの家族環境を検討しないとね、お二人とも一人っ子てのも
    最近あるからね

    自分で決めないで、二人で話し合うことだよ、将来を

    また、あなたの扶養家族にした時の給料も、当然違うだろ?
    派遣さんって、産休はないだろ?

    彼女のの方が、社会人としては経験を積んでいるよね
    良く聞こうね

  18. 760 匿名さん

    収支の計画を立てるという事はいい事だけれど、それは自分(だけ)の脳内で考えることではなく、一緒に生活してこれからの人生を共に過ごして行くお相手の方と2人で相談しながらやる事だと思います。
    独り善がりにならないように。

    また家計の数字は自分の理想どおりにはいきません。
    今後一生の収支の計画なら自分の生活からその数字を出すようにしないと、頭で考えただけの数字との差に苦しむのではないでしょうか?

    「つめていく」というのは脳内でつめて考えるのではなく、実践して出すという事だと思います。
    頭で考えた数字をこれ以上細かくつめていっても所詮絵にかいたもち、何の意味もないです。
    暮らしながら自分の生活の中から自分の家計の数字を出して行く方がずっと強いのです。
    最初はおおまかで良いと思います。生活していくとだんだんポイントが分かって来て細かく考えられるのではないですか?
    現にあなたの予算を見ても、車関係費とか、電化製品の買い替え費用などが生活費や生命保険の割合からいうとかなり大きく占められています。25歳というと、そういうものに大きく目を奪われる年頃なんでしょう。
    それはそれでよいのですが、今の年齢(思考)で今後何10年の計画をたててもやはり価値観がかわってくると計画もかわってくると思います。

    参考になるサイトといえば、住宅ローン関係ではありませんが、「婦人之友」という月刊誌があります。どこの書店にも置いてあると思います。

    家計の費用についてかなり詳しく、全国何十万人の人が何十年もだして出した家計の一般的な数字がありますので、本を読んでその数字を参考にするのも良いと思います。

  19. 761 匿名さん

    諸先輩方の建設的な意見、結婚10年で子供2人居る私にも参考になりますよ
    やっぱり、人の意見を聴くのも大事!!
    そして、自らが実践して貴重な経験を積んでいって下さいね
    私は結婚後10年、ず〜と賃貸暮らし
    今の賃貸マンションに昨年4月末に引っ越してみて、初めて対面キッチンLDKになり近いうちの住宅購入に向けて貴重な経験(笑 を積んでいますよ
    オール電化であった為、IHや夜間電力、給湯器など実際に購入前にガスとの比較も出来たし、LDKも14畳あるので新築時のL・D・Kのイメージをもてましたよ

    とにかく、夫婦仲良くしないとね
    せっかく住宅建てる・マンション買っても・・・離婚も、なきにしもあらず!!

  20. 762 匿名さん

    多分、計画が甘すぎると指摘された方に、どこがどういう風に甘いのか「具体的に」教えて欲しいのだと思いますよ。
    数字を見て甘いと思った根拠があるはずですから。

    何人かの方がアドバイスしようと、質問があったと思いますが答えが無いので、
    情報が少なく話しが進まないのかもしれませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸