住宅ローン・保険板「ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-04-26 19:56:13

管理人さんから、新スレ建てのお願いが出てますので、新規スレッドを起こします。

中央ろうきんでは、3年固定最優遇金利0.8%のキャンペーンをまだやってます。
9月実行分はどうなるか?

[スレ作成日時]2006-08-25 02:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)

  1. 361 匿名さん

    保証料をはじめに一括した場合、繰上げすれば期間短縮分に応じて戻る
    繰上げは1万円とかでもネットで簡単にでき、(むしろ推奨された)
    ボーナス払いと月払い残高を自動的に割り振っくれる仕組み
    繰上げ手数料が不要
    金利が良心的で安定している
    団信込み
    メリットはそんなところでは?

    自分の保証料は30万いかなかったから即決
    1年ちょっと前に12日の入院歴あったんですが、告知不要
    引渡しまで短いと伝えておいたら本審査も10日でした

  2. 362 匿名さん

    一般の金融機関の場合保証料率は、非常に属性が悪いとかでなければ、
    外枠で +0.2% 最近は、20%以上頭金を入れていればそれも免除とかが流れですよね。
    ろうきんの場合は、生協などの一応会員ですって人には、やや高めの保証料率が
    設定されるので、単純に利率だけで比較するよりもやや実質的な利率負担は
    高くなることがあるということですね。

    実際に保証料率がどうなるかは個別相談ってことでしたから、これは担当の人に
    聞いてみないとなんとも。 その程度足を運ぶか電話する程度の手間を惜しんでは
    いいローンは決してゲットできないですよ。

  3. 363 匿名さん

    契約するまで保証料は確定しなかったよ

  4. 364 匿名さん

    保証料のお支払い方法は「一括前払い方式」(例えば20年1000万円の借り入れ時は90310円〜252850円)と「月次後払い方式」(0.14%〜0.36%をご融資金利に上乗せ)がございます

  5. 365 匿名さん

    0.14 か 0.36 かで選ぶかどうかが変わっちゃうと思うけど、
    契約するまで保証料確定しないって本当? だとしたら、候補にはとてもいれられないな

  6. 366 匿名さん

    私の時は、本申込み時に保証料の目安額をこちらから聞かなくても教えていただきました。
    目安とはいえ、金銭消費貸借契約時に正式に伝えられた保証料と結果としては同一額でした。

    つまり、契約までに保証料の額を考慮して検討することは可能でしたよ。

  7. 367 今週本審査申し込み

    私は上乗せ+0.3〜0.34と言われましたがこちらの地域で多く利用されてる地銀よりも保証料上乗せしても結果的に安かったので、ろうきんに決めました。
    結局84万円を一括で払う事にしましたが…
    毎月繰り上げする予定なので繰り上げ手数料を考えれば高くないかなと思って。

  8. 368 匿名さん

    私の場合は、四国ろうきんで検討中です。
    外枠の保証料が、高いのがネックですが
    1.当初20年固定がある。
    2.物件の取引条件で少々難があるので、他の金融機関では受け入れてくれない(くわしく言ったら特定されそう)
    などの理由から、ほぼ決まりです。
    ろうきんさんは、他の金融機関に比べ、割と柔軟な感じがします。
    中央ろうきんは、HPみましたけど、利率が低くていいですね。
    四国ろうきんは、変動選択時の優遇はないので、資金に余裕がある方や、逆に20年くらいで繰上げで返そうって人は、当初20年固定がお奨めな感じです。
    3年固定とか、短い固定をあえて選択する理由はないですね。
    20年先まで、見えているのは、変動ではない安心です。
    残債が1千万超で、変動の危機に晒されるのは、***には恐怖です。

  9. 369 匿名さん

    保証料、料率が一番低くなるのは、団体会員、かつ借入額が物件時価評価額の一定比率以下の場合だと聞いた。

  10. 370 匿名さん

    火災保険の権利はろうきんが持つようですが、これはロ−ンの残債部分の事でしょうか?ご存知の方教えてください。

  11. 371 サラリーマンさん

    中央ろうきんで契約しましたが、火災保険には無頓着でしたよ。
    契約時に何らかのものに入っているのは確認できればOK。
    自分はあるところの年払いの保険にしました。

  12. 372 匿名さん

    自分の保証料率は一括で0.16%だったわ
    >>364の規定だと結構高い
    会員最優遇だったけど、物件評価額がよくなかったってことだな

  13. 373 匿名さん

    》371さん
    早速ありがとうございました。参考になりました。

  14. 374 匿名さん

    ろうきん提携の火災保険、結局良かったよ
    手続きもま、簡単だ

  15. 375 匿名はん

    なんでここはこんなに時間がかかるの!?仮審査に2週間、本審査に入って今日で10日目。
    「組合に書類と印鑑を取りに行く」と担当者が言ったのが、本審査に入って7日も経ってから。いったいそれまで何してたんだ!?この調子じゃ、本審査結果出るまで2週間以上かかっちゃうよ。

  16. 376 匿名さん

    今日無事結果報告頂きました。我が家は仮審査に10日間、本審査が1週間でしたよ。
    ただの生協会員なので保証料はかなり高めだったけど、担当者も親切でとても良かった!
    早く良い結果報告頂けるといいですね!

  17. 377 匿名さん

    >>375
    組合(というか職場の直轄部署)に印鑑取りに行くのは審査OKの連絡の1,2日前だったよ
    全て順調なんじゃないの?

  18. 378 サラリーマンさん

    うちは北陸ろうきんです。

    金利は比較的安い(10年固定1.9%)のですが三大疾病付きだと地元地方銀行のが勝っているのもあるもので、正直にいってあまり魅力的ではない。
    ヒラの公務員なもんですから組合の幹部が勧めてきますが、その人は住宅ローンをろうきんから借りてないw

    保証料無料の近畿ろうきんや当初優遇切れても優遇幅の大きい中央ろうきんがうらやましい。

  19. 379 匿名さん

    中央ろうきん、12月の10年金利わかりますか?下げませんかね…。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸